一級建築士製図・記述 設備環境の聞き流し・計画の要点

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 янв 2025

Комментарии • 53

  • @user-ds1vr1oy7b
    @user-ds1vr1oy7b Год назад +11

    【要点リスト】
    0:30 空調(空冷ヒーポン)①
    0:55 空調(空冷ヒーポン)②
    1:25 空調(単一ダクト)①
    1:55空調(単一ダクト)②
    2:17 空調(機械室)
    2:39 空調(大空間)
    3:15 空調(吹抜け)
    3:38 設備の搬出入
    4:11 空調(室外機)
    4:35 排煙
    5:10 換気ダクト
    5:34 給水①
    6:01 給水②
    6:41 排水
    7:15 設備シャフト
    7:52 受変電設備①
    8:20 受変電設備②
    8:46 災害対策①
    9:20 災害対策②
    9:53 照明
    10:22 省エネ・CO2削減(パッシブ)①
    10:58省エネ・CO2削減(パッシブ)②
    11:24 省エネ・CO2削減(アクティブ)
    12:00省エネ・CO2削減(創エネ・材料)
    12:31 断熱
    12:56 太陽光
    13:19 地中熱
    13:44 井水
    14:09 太陽光発電パネル
    覚えるぞ!!!!

    • @mayumayu3
      @mayumayu3  Год назад +1

      たいへんな作業だったと思います。素敵です♡
      ありがとうございます。

    • @user-ds1vr1oy7b
      @user-ds1vr1oy7b Год назад +3

      @@mayumayu3
      これでポチポチすれば同じ内容を繰り返し聞くことができます👍

  • @ポール薪
    @ポール薪 Год назад +3

    設備の聞き流し編、待っておりました。こちらも何度も聞きたいと思います。

    • @mayumayu3
      @mayumayu3  Год назад +1

      待っていただいていたなんて嬉しいです。
      何度も聞いてくださいね。

  • @よっち-t4x
    @よっち-t4x Год назад +2

    ありがとうございます!
    苦手分野なので大変助かります。
    試験まで毎日ききます!

    • @mayumayu3
      @mayumayu3  Год назад

      コメントありがとうございます。
      これからもよろしくお願いいたします。

  • @tomokokajii-e7j
    @tomokokajii-e7j 5 месяцев назад +3

    初めまして。2級取得から約25年血迷って一級を目指して勉強中です。これからも頑張りますのでよろしくお願いします😀

    • @mayumayu3
      @mayumayu3  5 месяцев назад

      初受験生ですか? 
      これからも少しでもお役に立てるよう頑張りますので、これからもよろしくお願いいたします。

  • @木村智子-v7t
    @木村智子-v7t Год назад +1

    繰り返し聞いてます!ありがとうございます!

    • @mayumayu3
      @mayumayu3  Год назад

      嬉しいコメントありがとうございます。

  • @やましー-w1k
    @やましー-w1k Год назад +2

    助かります!繰り返し視聴します!

    • @mayumayu3
      @mayumayu3  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      ぜひ繰り返し聞いて覚えてくださいね。

  • @iwaki3563
    @iwaki3563 Год назад +3

    動画ありがとうございます。とても助かっています。
    私は、構造記述の動画のように繰り返しの読み上げるほうが好みでした。
    各問題の最後の記述を読み上げた後、次の問題ページに移るまでの猶予が短くて度々動画を止めたり戻したりしています。
    動画全体の長さを考慮しての事かと思いますが。。

    • @mayumayu3
      @mayumayu3  Год назад

      コメントありがとうございます。
      たいへん参考になるご意見助かります。
      次の動画で活かしたいと思います。

  • @winglessangelheart
    @winglessangelheart 4 месяца назад

    助かりますうう😭
    学校でもこんなに丁寧に教えてくれません

    • @mayumayu3
      @mayumayu3  4 месяца назад

      そう言っていただけると、すごくうれしいです^^

  • @ktakmyjn3874
    @ktakmyjn3874 Год назад +1

    来てた!嬉しいです!いつもありがとうございます!

    • @mayumayu3
      @mayumayu3  Год назад

      コメント一番乗りですね!
      動画投稿してから、あまり時間がたっていないので、すぐ見ていただいたんですね。嬉しいです。
      構造は同じ解答を2回読み上げましたが、設備は1回読み上げに短縮しました。
      これが視聴者にとって、嬉しいことなのか、悲しいことなのかが気になっていますので、このあたりの感想が聞きたいです(*^^*)

    • @ktakmyjn3874
      @ktakmyjn3874 Год назад +1

      ​@@mayumayu3ながら聞きだと2回繰り返しがありがたいです。

  • @ttamtg
    @ttamtg Год назад +2

    まゆまゆさん、神動画ありがとうございます。

    • @mayumayu3
      @mayumayu3  Год назад

      いつもコメントありがとうございます。うれしいです。

  • @ktakmyjn3874
    @ktakmyjn3874 Год назад +2

    この内容の2回繰り返しバージョン欲しいです❤

    • @mayumayu3
      @mayumayu3  Год назад

      リクエストありがとうございます。前向きに考えます!

  • @輝明新井
    @輝明新井 Месяц назад

    建築設備士解説も
    傾向と対策の
    教示を

  • @ryukiblack
    @ryukiblack Год назад +2

    設備だけ1回しか流れないので
    2回バージョンも見たいです🙇

    • @mayumayu3
      @mayumayu3  Год назад

      他の方に同じこと言われました。前向きに検討しますね。

  • @cinderella9064
    @cinderella9064 8 месяцев назад

    動画ありがとうございます。
    Q6.7は単一ダクト方式だけですか?

  • @ttamtg
    @ttamtg Год назад +3

    要求室に受水槽室がある場合は、給水方式は自ずとポンプ直送となりますよね?

    • @mayumayu3
      @mayumayu3  Год назад +2

      素晴らしい想像力です!!
      受水槽室があれば、「ポンプ直送方式」確定ですね。
      こういう引っ掛け問題出されたら、中途半端な知識だと太刀打ちできないですね。でも、ここまでわかっているなら大丈夫ですね(^^)/

  • @iam_k_88
    @iam_k_88 3 месяца назад

    いつもみてます!
    初受験ですが絶対合格します!

    • @mayumayu3
      @mayumayu3  3 месяца назад +1

      初受験でも合格できるということを証明してください^^
      きっと合格できます!!

  • @仙田啓大
    @仙田啓大 Год назад +1

    今回も普通に有料級動画でとっても勉強になり、ありがとうございました!
    作図後の描き忘れチェックみたいな動画もご検討いただけると嬉しいです!

    • @mayumayu3
      @mayumayu3  Год назад

      「有料級」とは、いい響きですね。
      ありがとうございます。
      いつもコメントありがとうございます。
      チェックは重要です。いつか作りますね。

  • @hk1986s
    @hk1986s Год назад +1

    スロット型とノズル型はどちらも吹き抜け空間に適しているということでいいんでしょうか?

    • @mayumayu3
      @mayumayu3  Год назад +1

      大空間の天井に設置する場合は「スロット型」
      吹抜けの2階床梁下の壁面に設置する場合は「ノズル型」が良いと思います。

    • @hk1986s
      @hk1986s Год назад

      @@mayumayu3 ご回答ありがとうございます!
      とても分かりやすくいつも参考にさせていただいてます!

  • @chia8032
    @chia8032 4 месяца назад

    記述がちんぷんかんな初受験生です。いっぱい聞いて追いつきます!!

    • @mayumayu3
      @mayumayu3  4 месяца назад

      記述は覚えれば報われます。がんばってくださいね^^

  • @りりり-i5p
    @りりり-i5p 4 месяца назад

    はじめまして。去年学科に合格し、パスして今年初受験の22歳女です。
    N学院に通っているのですが、界壁のことがよく分からず困っています。課題の答案例を見ていると、講義室の壁が梁とつながった?かたちで書かれていて、「天井に達せしめなければならない」という補足の解説も書いてあるのですがよく理解できません。良ければ解説していただきたいです。

    • @りりり-i5p
      @りりり-i5p 4 месяца назад

      動画の内容と関係が無く申し訳ありません。

    • @mayumayu3
      @mayumayu3  4 месяца назад

      @user-py8vi1dd1t
      課題を見ていないので想像ですが、断面図のことであれば、通常の壁は天井勝ちで描かれていませんか?
      それが、界壁とか防火上主要な間仕切りの場合は、壁勝ちにする必要があります。
      RCの壁で壁勝ちにしておけば、隣の室に対して、防火上、防音上 特別に配慮したことになります。天井勝ちの場合、その天井の仕様によりますが、RC壁と比べて、隣の室に対して、火も音も 影響が大きくなります。

  • @Koshukey
    @Koshukey Год назад

    0:29 始まり

  • @大内幸雄
    @大内幸雄 Год назад +1

    太陽【熱】のシステムが、南に30度では?太陽光もなんですね。ありがとうございます。

    • @mayumayu3
      @mayumayu3  Год назад +1

      太陽光発電のパネルの角度の話でしょうか。
      実際は建築地により、発電効率の良い理想的な角度は変わりますが本州は30度と思っておいて大丈夫です。
      沖縄は18度ぐらい、北海道は35度ぐらいですね。

    • @大内幸雄
      @大内幸雄 Год назад +1

      感謝申し上げます。@@mayumayu3

  • @三浦和洋
    @三浦和洋 Год назад

    いつも見てます。一級建築士みうら

  • @ちゃお-k8j
    @ちゃお-k8j Год назад +3

    Q4 のところでの 空調用吹出口吹出口となってますが 空調用吹出口 でいいですか?メモしてるもので・・・

    • @mayumayu3
      @mayumayu3  Год назад +2

      Q4で、吹出口が2回続いてますね。もちろん空調用吹出口でOKです。
      しゃべっていることばはあってるけど、画面上の文字がダブってましたね。
      間違い指摘していただきありがとうございます。

  • @たろう-y9z
    @たろう-y9z Год назад

    全熱交換器は単一ダクト方式でも使えますよ。

    • @mayumayu3
      @mayumayu3  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      単一ダクトは換気もしてくれるので、通常は全熱交換器は必要ありません。
      使ってもいいとは思いますが、補助的な役割であって、製図試験でアピールすると、逆効果の可能性もあるので、慎重に扱った方がいいかもしれませんね。
      これからもよろしくお願いします。

  • @輝明新井
    @輝明新井 Месяц назад

    😂