Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
00:06 オープニングトーク01:00 ブリッジピン4種類レビュー03:11 サウンドチェック - プラスティック03:54 サウンドチェック - エボニー04:37 サウンドチェック - ブラス(真鍮)05:20 サウンドチェック - 牛骨06:01 サウンドチェック - フィンガースタイル07:38 本日のまとめ
マーチンには牛骨ピン使ってます、ギブソンにブラスピンを30年位前から使ってます。ここでは評判が悪いみたいですが😅ギブソンでもう少しサスティーンが欲しいかなって時があるので丁度良いです。ブラスの前はエボニーでしたが、3年程位で徐々に欠けて行き長持ちはしなかった記憶ですね。牛骨ピンも18年位使用してます。コスパ良いですね。
実は変えてみようと思ったことが有ります❗️大変参考になりましたので、エボニーを買ってきます🤭
HD28でブリッジとナットを牛骨、エンドピンをエボニーにしたことがあります。明らかに音色が華やかになったね。
動画越しで聴くだけでは伝わりきらない所まで丁寧に解説してくれるので、凄く参考になりますね😊
ありがとうございます!これからも頑張ります!
価値ある動画をありがとうございます。納得する結果です。ブラスに換えようかなと思ってましたが、エボニーにしようかな。ブリッジサドルをブラスにしてみたい。あとボールエンドに着けるボールみたいなのは買う予定です。
RUclips越しではプラスティックがいちばん太くて暖かくてコード感も出て最高だけどな。他はみんなスカスカして聴こえる。
同じく。この動画では明らかにプラスチックが一番良く聞こえます。
いつも拝見しております。古いギターのプラスティックのブリッジピンを SCUD F-3620 牛骨 に交換しました。ブリッジの穴が小さくピンを加工(削る)するのに時間を要しましたが、素人の私でも「こうも音に違いが出るのか」と思うほど劇的に音が変わりました。ブリッジピン交換はしたいと思ってましたが なかなか手が出せませんでした。この動画を観てなかったら交換してなかったと思います。ぐっちさん、ジンさん、どうもありがとうございました。
こちらこそ、いつもありがとうございます!
ブリッジピンで音が全くちがいますね。良く分かりました。
自分のギターのブリッジがエボニーで、ブリッジピンはユリア材だったのでエボニーにしようかなと思い、調べてみたらこの動画に!!!エボニーに変えることで好みの音じゃなくなったりするかなと思ったんですが、その悩みも一瞬で解消。エボニーいいですね。ぬくもりのある音です。素敵な動画ありがとうございます!
ブリッジピンを変えようと思い何がいいのかなと探っていたらこの動画にたどり着きました。ひと聴きした時にブラスの高級ギターかのような深くてしっかりした音色に一目惚れしました。でもエボニーのキラキラした音もなんか前向きにさせてくれそうで好きです。結果、結局どれにすればいいのか分からない 笑笑
martinが出してるリキッドメタルも気になるお二人の感想が聞きたいので気が向いたら是非動画にしてほしいです
貴重な比較動画ありがとう御座います m(_ _)m
参考になりました。ありがとうございます。ダダリオ、マーチンからチタン等の良いものが出ているので、あわせて比較したい。お願いします。
YAMAHAのLL16AREを使用していて、プラスチックからタスク又は牛骨に変えることを検討していましたが、変えるのは当面見合わせます。プラスチックが一番メリハリが感じられました。
この動画で試されていないローズウッド、水牛骨、TUSQも一聴の価値有りで楽しいですよ
興味深いです。音の立ち上がり、硬さ、減衰具合が特徴的なはずですが、画面越しでもなんとなくわかりました。牛骨は自然な感じで好きかな。
うちのMartin MC28 のブリッジはプラスチック(塩ビ)じゃなくてナイロンでした。ブラスブリッジとかエボニーとか比べてみましたが、最初についてた柔らかいナイロンが曲がるせいでジャストフィットするかんじで音がはっきり出ていました。
興味深く拝見しました。最近、水牛角とエボニーとプラスチックのブリッジピンを購入して引き比べ・聞き比べしてみました。ギターはメイトンとナガです。今度レビュー動画するときには水牛角も加えてください。ナットだけを交換した場合、サドルを交換した場合、両方交換した場合、ブリッジピンを交換した場合とでおもしろいですよ。私は、ナットとサドルはbone、ブリッジピンはエボニーに落ちついています。
マーティンのリキッドメタルのブリッジピンを使ってますが、牛骨とブラスの中間のような音ですね。ブラスほどキンキンしないけど張りがあって高音とサスティーンが伸びます。金属系はギターを選びますね。合わないギターにはとことん合いません。
違いが分かってなかなか貴重な企画ですね。次には駱駝ブリッジピンを比較動画に追加を要望いたします。私が好きなピンです。
ありがとうございます!駱駝ブリッジピン、初耳だったので調べてみましたが、なかなか良いお値段ですね・・・それにしても、皆さんマニアック過ぎです!
以前にはアメリカのサイトで5千円弱でした。今でも39.95$ですね。ただ送料が加算されます。国内商社経由の現在価格は相当値上がりしてますね。1万円近いとは驚きです。
これは耐久性が重視される点が要だと思います。安価〜高価なギア、とスペック素材にもよりますがどれも音に大差は無く強いて言えば硬い素材が硬いブリッジ素材を通して振動率が高くいわゆる音が安定してよく響くことは理にかなっています。要は素材が芯まで硬い物が推しということになります(例えば硬いエボニーブリッジにはエボニー/ただ木なので湿度に留意する、木同士による膨張原因でブリッジに亀裂ということも長期において稀にあります、他のピンの木材でも)。あと高価な象牙もありますが牛骨よりも耐久性は劣るとされてます。よってトータルで無難な素材は牛骨で、できればナットもセットが理想となります。音だけに特化すれば最終的にはそこはやはり扱う様々なギター器種と本人のキャリアからの耳により 好み ということになるでしょう。
一五一会に試してみたいと思います。個人的にはエボニーが興味ありますが、音色が合うのは牛骨かなぁ?弦もですが、こういった部品もそれなりに費用がかかりますね。
興味深く見させて頂きました。自分もココ見てエボニーの音の違いに驚き買いました。ペグのつまみを変えるとどうなるかも気になります。金属とプラと木材で見た目はもちろん音も変わるか?機会があったら是非お願いします。
ペグボタンはさすがにほとんど変わりませんでした(GOTOH 510Zで金属→木材に変更)。変わったのはほぼ見た目だけですね。ブリッジピン、サドル、ナットは猛烈に音が変わります。私はブリッジピンは牛骨またはリキッドメタル(一つはリキッドメタルが全く合わないので牛骨にしました。元々エボニーが付いてましたがエボニーはあんまり音が好きじゃないので)、サドルは牛骨、ナットはオイル浸漬牛骨にしてます。
間違えました。LLが最悪じゃなく、(笑)ブラスピンは、最悪でした!訂正します!😅
サドルとナットはなんでしょうか? 牛骨ですか?その影響が大と思いますが。
完全にプラスチックだ。martinやgibsonが何故標準に装備されているか、、? バランスは聞いていて1番良かった。 牛骨? あかんね。
大変面白い動画ありがとうございます はじめてコメントさせていただきます いい音は好みやギターの種類やアンサンブルによって異なるので使い分け出来ればどれも有用だと感じました 音以外の着眼点を持つとあまり強度の高い素材をずっと付けているとブリッジ本体にダメージがくることもあるかなと思いました。消費パーツってそこが壊れることで本体にダメージがいかないようにデザインされていると思います
わたくしは、LL16所有してますが、ナット、サドル、牛骨で、今の段階では、ブリッジピンも牛骨に交換してますが、今度は、エボニーに、交換してみます。YAMAHA、LLは、最悪でした…!😅
以前エボニーのブリッジにエボニーのブリッジビンにしたら、好みの音になったので、ローズウッドのブリッジにエボニーのブリッジピンに変えたらアレ?ってなってローズウッドのブリッジピンに変えたらマシになりました。ギターが違うので根本的に仕方がないのですが。安価なギターでもサドルとブリッジピン変えるだけでも音質かなり変わりますね
ピン 弦 サドル ブリッジ 全部音が違うってことにもなりますよね!多分何十通り試しても、聞き分け出来ないような😅
自分は悪評高きYAMAHA×ブラスですが、弾き語りではなくバンドサウンドに合わせる分には悪くないと感じています。ベースが鳴るので低音は重視しませんし、高音弦のカッティングやストロークが中心だったので。それにエレギに近いテンションのコンパウンド弦でサスティンも稼ぎたくて、といってもサスティンの変化をプラと比べた訳ではありませんが。ただ、ブリッジ裏に貼ったピックアップからライン出しした生音は良くなかったです😅
黒檀とブラスは試した事がありますね、ブラスの音は好みではありませんでした、ナットは牛骨にしましたね。
ナットとの理想の組み合わせも是非やってみたいですね!
ブリッジピンを削ったりしました?
ブラスだけは試したことがないです。タスクが好きですが、高いので最近は牛骨で妥協しています。
他の素材も検証していく予定ですので、tasqも試してみますね!
@@yubirazi 私もタスク、牛骨、両方動画で紹介したと思いますが、同じギターでの比較はできていませんねぇ
象牙も試して欲しかったです。
所有するYAMAHAのLSをどうしてもJ-45っぽい音にしたくて、一番お手軽なブリッジピンをたくさん試しました。YAMAHAとブラスの相性は最悪でしたが、個人の好みもあると思います。今はエボニーに落ち着いております。
自分もヤマハのLL16にエボニーです。弦はフォスファーブロンズのライトです。
こんにちは。大変興味深く視聴させて頂きました。ただし、恐れ入りますが、ブリッジピンごとに弦を弾く位置が違うように思えました。誰もが経験あるとおり、ホール上を弾くかブリッジ寄りを弾くかで大きく音質は変わります。意識的(動画の演出として)か無意識的かはわかりませんが、特にエボニーに於いて他との位置が大分違っていました。もちろん“科学的検証を行うこと”が目的でないことは理解していますが、場合によってはいたずらに「思い込み」を助長することになりかねません。次回このような企画をされるときには、弾く位置などある程度揃えて、できればブラインドでお願いできたらと思います。悪く言う意図は全くなく、むしろ企画そのものは非常に興味深いものでしたので、失礼とは思いましたがご意見させていただきました。ではでは。
エボニーと牛骨、迷ったの解るわー‼️
個人的にはエボニーが好きです。
同じです‼️
演奏した曲の題名を教えてください。
ストロークはオリジナル的でアルペジオはF.カルリのAndantino というクラシックギターの楽曲です。ゆびラジ ジンより
ありがとうございます!
ブリッジピンときたら、次はサドルですか!?
サドルはハードル高そうですね!ちょっと検討してみます!
テイラーGSミニで、プラスチック(純正)/エボニー(純正op)/牛骨、とそれぞれ交換して、やはり動画と同様のそれぞれの特徴が感じられました。結果的にエボニーで長く使ってきたけど緩くなったので、牛骨へ変えました。テイラーにはエボニーが合うかな?って気はしますが、折角変えたんで。もう一つマーチンバックパッカーとリトルマーチンLX1、プラスチック(純正)/タスク、で交換しましたがタスクの煌びらかな鳴りが気に入ってタスクに決定。ちなみにタスクには白いのと黒いのがあり、黒い方は少しマイルドな感じなので黒タスクが現在の仕様です。好みの問題だけどプラスチックの方が音の纏まりが無難だという気がします。ミニギターですからね。でも折角お金出して買ったのでタスクです。ちなみに、真鍮の音はキラキラしてて良いけど飽きるって話を聞いたので買っていません。
全然解らないわ!ギター上手い、、、
エボニーが一番良い音に聴こえたのは僕だけ?
科学的に周波数の違いを数値にして比較したものがあれば良いと思いますけどねぇ。
聴き取り難いので、マスクを外していただけませんか。何の為のマスクなのでしょうか?
00:06 オープニングトーク
01:00 ブリッジピン4種類レビュー
03:11 サウンドチェック - プラスティック
03:54 サウンドチェック - エボニー
04:37 サウンドチェック - ブラス(真鍮)
05:20 サウンドチェック - 牛骨
06:01 サウンドチェック - フィンガースタイル
07:38 本日のまとめ
マーチンには牛骨ピン使ってます、ギブソンにブラスピンを30年位前から使ってます。ここでは評判が悪いみたいですが😅ギブソンでもう少しサスティーンが欲しいかなって時があるので丁度良いです。ブラスの前はエボニーでしたが、3年程位で徐々に欠けて行き長持ちはしなかった記憶ですね。牛骨ピンも18年位使用してます。コスパ良いですね。
実は変えてみようと思ったことが有ります❗️
大変参考になりましたので、エボニーを買ってきます🤭
HD28でブリッジとナットを牛骨、エンドピンをエボニーにしたことがあります。明らかに音色が華やかになったね。
動画越しで聴くだけでは伝わりきらない所まで丁寧に解説してくれるので、凄く参考になりますね😊
ありがとうございます!これからも頑張ります!
価値ある動画をありがとうございます。納得する結果です。ブラスに換えようかなと思ってましたが、エボニーにしようかな。
ブリッジサドルをブラスにしてみたい。
あとボールエンドに着けるボールみたいなのは買う予定です。
RUclips越しではプラスティックがいちばん太くて暖かくてコード感も出て最高だけどな。
他はみんなスカスカして聴こえる。
同じく。この動画では明らかにプラスチックが一番良く聞こえます。
いつも拝見しております。
古いギターのプラスティックのブリッジピンを SCUD F-3620 牛骨 に交換しました。ブリッジの穴が小さくピンを加工(削る)するのに時間を要しましたが、素人の私でも「こうも音に違いが出るのか」と思うほど劇的に音が変わりました。ブリッジピン交換はしたいと思ってましたが なかなか手が出せませんでした。この動画を観てなかったら交換してなかったと思います。ぐっちさん、ジンさん、どうもありがとうございました。
こちらこそ、いつもありがとうございます!
ブリッジピンで音が全くちがいますね。良く分かりました。
自分のギターのブリッジがエボニーで、ブリッジピンはユリア材だったのでエボニーにしようかなと思い、調べてみたらこの動画に!!!
エボニーに変えることで好みの音じゃなくなったりするかなと思ったんですが、その悩みも一瞬で解消。エボニーいいですね。
ぬくもりのある音です。
素敵な動画ありがとうございます!
ブリッジピンを変えようと思い何がいいのかなと探っていたらこの動画にたどり着きました。ひと聴きした時にブラスの高級ギターかのような深くてしっかりした音色に一目惚れしました。でもエボニーのキラキラした音もなんか前向きにさせてくれそうで好きです。結果、結局どれにすればいいのか分からない 笑笑
martinが出してるリキッドメタルも気になる
お二人の感想が聞きたいので気が向いたら是非動画にしてほしいです
貴重な比較動画ありがとう御座います m(_ _)m
参考になりました。ありがとうございます。
ダダリオ、マーチンからチタン等の良いものが出ているので、あわせて比較したい。お願いします。
YAMAHAのLL16AREを使用していて、プラスチックからタスク又は牛骨に変えることを検討していましたが、変えるのは当面見合わせます。
プラスチックが一番メリハリが感じられました。
この動画で試されていないローズウッド、水牛骨、TUSQも一聴の価値有りで楽しいですよ
興味深いです。音の立ち上がり、硬さ、減衰具合が特徴的なはずですが、画面越しでもなんとなくわかりました。牛骨は自然な感じで好きかな。
うちのMartin MC28 のブリッジはプラスチック(塩ビ)じゃなくてナイロンでした。ブラスブリッジとかエボニーとか比べてみましたが、最初についてた柔らかいナイロンが曲がるせいでジャストフィットするかんじで音がはっきり出ていました。
興味深く拝見しました。最近、水牛角とエボニーとプラスチックのブリッジピンを購入して引き比べ・聞き比べしてみました。ギターはメイトンとナガです。今度レビュー動画するときには水牛角も加えてください。ナットだけを交換した場合、サドルを交換した場合、両方交換した場合、ブリッジピンを交換した場合とでおもしろいですよ。私は、ナットとサドルはbone、ブリッジピンはエボニーに落ちついています。
マーティンのリキッドメタルのブリッジピンを使ってますが、牛骨とブラスの中間のような音ですね。ブラスほどキンキンしないけど張りがあって高音とサスティーンが伸びます。金属系はギターを選びますね。合わないギターにはとことん合いません。
違いが分かってなかなか貴重な企画ですね。
次には駱駝ブリッジピンを比較動画に追加を要望いたします。
私が好きなピンです。
ありがとうございます!
駱駝ブリッジピン、初耳だったので調べてみましたが、なかなか良いお値段ですね・・・
それにしても、皆さんマニアック過ぎです!
以前にはアメリカのサイトで5千円弱でした。今でも39.95$ですね。ただ送料が加算されます。国内商社経由の現在価格は相当値上がりしてますね。1万円近いとは驚きです。
これは耐久性が重視される点が要だと思います。安価〜高価なギア、とスペック素材にもよりますがどれも音に大差は無く強いて言えば硬い素材が硬いブリッジ素材を通して振動率が高くいわゆる音が安定してよく響くことは理にかなっています。要は素材が芯まで硬い物が推しということになります(例えば硬いエボニーブリッジにはエボニー/ただ木なので湿度に留意する、木同士による膨張原因でブリッジに亀裂ということも長期において稀にあります、他のピンの木材でも)。あと高価な象牙もありますが牛骨よりも耐久性は劣るとされてます。よってトータルで無難な素材は牛骨で、できればナットもセットが理想となります。音だけに特化すれば最終的にはそこはやはり扱う様々なギター器種と本人のキャリアからの耳により 好み ということになるでしょう。
一五一会に試してみたいと思います。個人的にはエボニーが興味ありますが、音色が合うのは牛骨かなぁ?弦もですが、こういった部品もそれなりに費用がかかりますね。
興味深く見させて頂きました。
自分もココ見てエボニーの音の違いに驚き買いました。
ペグのつまみを変えるとどうなるかも気になります。
金属とプラと木材で見た目はもちろん音も変わるか?
機会があったら是非お願いします。
ペグボタンはさすがにほとんど変わりませんでした(GOTOH 510Zで金属→木材に変更)。変わったのはほぼ見た目だけですね。
ブリッジピン、サドル、ナットは猛烈に音が変わります。
私はブリッジピンは牛骨またはリキッドメタル(一つはリキッドメタルが全く合わないので牛骨にしました。元々エボニーが付いてましたがエボニーはあんまり音が好きじゃないので)、サドルは牛骨、ナットはオイル浸漬牛骨にしてます。
間違えました。LLが最悪じゃなく、(笑)ブラスピンは、最悪でした!訂正します!😅
サドルとナットはなんでしょうか? 牛骨ですか?その影響が大と思いますが。
完全にプラスチックだ。martinやgibsonが何故標準に装備されているか、、? バランスは聞いていて1番良かった。 牛骨? あかんね。
大変面白い動画ありがとうございます はじめてコメントさせていただきます いい音は好みやギターの種類やアンサンブルによって異なるので使い分け出来ればどれも有用だと感じました 音以外の着眼点を持つとあまり強度の高い素材をずっと付けているとブリッジ本体にダメージがくることもあるかなと思いました。消費パーツってそこが壊れることで本体にダメージがいかないようにデザインされていると思います
わたくしは、LL16所有してますが、ナット、サドル、牛骨で、今の段階では、ブリッジピンも牛骨に交換してますが、今度は、エボニーに、交換してみます。YAMAHA、LLは、最悪でした…!😅
以前エボニーのブリッジにエボニーのブリッジビンにしたら、好みの音になったので、ローズウッドのブリッジにエボニーのブリッジピンに変えたらアレ?ってなってローズウッドのブリッジピンに変えたらマシになりました。
ギターが違うので根本的に仕方がないのですが。
安価なギターでもサドルとブリッジピン変えるだけでも音質かなり変わりますね
ピン 弦 サドル ブリッジ 全部音が違うってことにもなりますよね!多分何十通り試しても、聞き分け出来ないような😅
自分は悪評高きYAMAHA×ブラスですが、弾き語りではなくバンドサウンドに合わせる分には悪くないと感じています。
ベースが鳴るので低音は重視しませんし、高音弦のカッティングやストロークが中心だったので。
それにエレギに近いテンションのコンパウンド弦でサスティンも稼ぎたくて、といってもサスティンの変化をプラと比べた訳ではありませんが。
ただ、ブリッジ裏に貼ったピックアップからライン出しした生音は良くなかったです😅
黒檀とブラスは試した事がありますね、ブラスの音は好みではありませんでした、ナットは牛骨にしましたね。
ナットとの理想の組み合わせも是非やってみたいですね!
ブリッジピンを削ったりしました?
ブラスだけは試したことがないです。タスクが好きですが、高いので最近は牛骨で妥協しています。
他の素材も検証していく予定ですので、tasqも試してみますね!
@@yubirazi 私もタスク、牛骨、両方動画で紹介したと思いますが、同じギターでの比較はできていませんねぇ
象牙も試して欲しかったです。
所有するYAMAHAのLSをどうしてもJ-45っぽい音にしたくて、一番お手軽なブリッジピンをたくさん試しました。
YAMAHAとブラスの相性は最悪でしたが、個人の好みもあると思います。
今はエボニーに落ち着いております。
自分もヤマハのLL16にエボニーです。弦はフォスファーブロンズのライトです。
こんにちは。大変興味深く視聴させて頂きました。ただし、恐れ入りますが、ブリッジピンごとに弦を弾く位置が違うように思えました。誰もが経験あるとおり、ホール上を弾くかブリッジ寄りを弾くかで大きく音質は変わります。意識的(動画の演出として)か無意識的かはわかりませんが、特にエボニーに於いて他との位置が大分違っていました。もちろん“科学的検証を行うこと”が目的でないことは理解していますが、場合によってはいたずらに「思い込み」を助長することになりかねません。次回このような企画をされるときには、弾く位置などある程度揃えて、できればブラインドでお願いできたらと思います。悪く言う意図は全くなく、むしろ企画そのものは非常に興味深いものでしたので、失礼とは思いましたがご意見させていただきました。ではでは。
エボニーと牛骨、迷ったの解るわー‼️
個人的にはエボニーが好きです。
同じです‼️
演奏した曲の題名を教えてください。
ストロークはオリジナル的でアルペジオはF.カルリのAndantino というクラシックギターの楽曲です。
ゆびラジ ジンより
ありがとうございます!
ブリッジピンときたら、次はサドルですか!?
サドルはハードル高そうですね!ちょっと検討してみます!
テイラーGSミニで、プラスチック(純正)/エボニー(純正op)/牛骨、とそれぞれ交換して、やはり動画と同様のそれぞれの特徴が感じられました。
結果的にエボニーで長く使ってきたけど緩くなったので、牛骨へ変えました。
テイラーにはエボニーが合うかな?って気はしますが、折角変えたんで。
もう一つマーチンバックパッカーとリトルマーチンLX1、プラスチック(純正)/タスク、で交換しましたがタスクの煌びらかな鳴りが気に入ってタスクに決定。
ちなみにタスクには白いのと黒いのがあり、黒い方は少しマイルドな感じなので黒タスクが現在の仕様です。
好みの問題だけどプラスチックの方が音の纏まりが無難だという気がします。ミニギターですからね。
でも折角お金出して買ったのでタスクです。
ちなみに、真鍮の音はキラキラしてて良いけど飽きるって話を聞いたので買っていません。
全然解らないわ!ギター上手い、、、
エボニーが一番良い音に聴こえたのは僕だけ?
科学的に周波数の違いを数値にして比較したものがあれば良いと思いますけどねぇ。
聴き取り難いので、マスクを外していただけませんか。何の為のマスクなのでしょうか?