【小屋暮らし夫婦の日常Vol.48】天井に収納作ってみた。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 12

  • @hikiblo
    @hikiblo 10 дней назад +3

    現状ではヘッドホンでも聞き取れない旦那氏の(いただき)をいつの日か聞き取ろう!という謎の目標が出来ました笑
    それはさておき、元の面積が限られる小屋だと収納はいくつあっても良さそうですね😊

  • @tady7413
    @tady7413 12 дней назад +2

    風邪ひかないでね、来週はおいらの誕生日祝って
    くれるらしいのでごっつ楽しみぃです

  • @CatOld
    @CatOld 12 дней назад +3

    何気に、料理が上手だったりして😅
    カットがね😊味も❤

  • @しょうぐんDX
    @しょうぐんDX 12 дней назад +2

    今回も出ましたね旦那氏のサプライズ鼻息w私ファンですw
    嫁氏不在の間にもお風呂は入るわ自炊はするわで旦那氏の成長度合いに涙が出ました(よくぞここまで立派になって)
    氷点下の日が続く中でも外で作業しててシンプルに凄いと思いました。私ならきっと心が折れて春まで冬眠してる。まだまだ寒い日が続きますがお身体に気を付けて頑張ってください。

  • @すいれん55
    @すいれん55 12 дней назад +3

    こんばんは!オープンいいですねぇ~海賊王になりそうな感じがステキ

  • @通りすがりの爺ぃ
    @通りすがりの爺ぃ 12 дней назад +3

    毎回楽しい動画配信ありがとう😊

  • @ケン32R
    @ケン32R 12 дней назад +3

    今日も面白かったです。どんどん出来ていって楽しい😊

  • @パトランおやじ
    @パトランおやじ 11 дней назад +2

    嫁氏不在…旦那氏…頑張る…DIY捗る法則
    オイラの🏠️は お父ちゃん留守で元気が良い
    (銭だけ入れろ)by鬼嫁

  • @bobuGsan
    @bobuGsan 12 дней назад +4

    何故か女性は棚があると喜びますね。
    親父もお袋に言われてよく棚作ってタナ。

  • @あめちー-q9s
    @あめちー-q9s 12 дней назад +3

    旦那氏の「ますっ」はちゃんと「いただき」も行ってたのね(笑) ガラスの結露防止シートは冬過ぎたら忘れず剥がした方がいいですよー。貼ったまま忘れてると日光で劣化してボロボロ崩れるわ、粘着面は剥がれない汚れるわなります。経験者は語る^^;

  • @ヒロ爺-o2b
    @ヒロ爺-o2b 12 дней назад +3

    オープニングに驚いたじゃぁ (^^ゞ
    大変そうだけど楽しそうじゃ (^_-)-☆ ガンバレじゃ (#^.^#)

  • @6112nex
    @6112nex 12 дней назад +3

    2025年7月19日は土曜日です(