【地図記号一問一答】地形図と地図記号を覚える方法/社会地理

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 сен 2024
  • 小学生・中学生向けの社会【地理】一問一答
    今回は「地形図と地図記号」です!
    ▼地理の関連動画
    ①世界の海や大陸などの名前と気候や環境 • 【中学地理一問一答①】世界の海や大陸の名前と...
    ②アジア州 • 【中学地理一問一答②】アジア州編/聞き流し/...
    ③ヨーロッパ州・アフリカ州 • 【中学地理一問一答③】ヨーロッパ州アフリカ州...
    ④南北のアメリカ州・オセアニカ州 • 【中学地理一問一答④】北と南アメリカ州・オセ...
    ⑤日本の自然と資源 • 【中学地理一問一答⑤】日本の自然・環境・資源...
    ⑥九州・中国・四国地方 • 【中学地理一問一答⑥】九州地方・中国地方・四...
    ⑦近畿・中部地方 • 【中学地理一問一答⑦】近畿地方・中部地方編/...
    ⑧関東・東北・北海道地方 • 【中学地理一問一答⑧】関東地方・東北地方・北...
    ⑨都道府県名クイズ • 【47都道府県一問一答】特徴を覚える/聞き流...
    ⑩県庁所在地クイズ • 【県庁所在地を覚える一問一答】47都道府県の...
    ▼今回の動画について
    今回は、小学校の社会や、中学校の地理のテストに出る「地図記号」の一問一答を作りました。同じジャンルで「地形図」の問題も出るので、最初に入れています。後半の地図記号の問題は、ちょっと楽しく勉強できるように、かわいいBGMと動きを入れてみました!(^^)!定期試験対策に!受験に!雑学に!クイズとしてもご活用していただけると嬉しいです!
    ---------------------------------------------------
    ▼「えば一問一答」5つのメリット
    🉐聞き流していつでもどこでも暗記できる
    🉐インプット+アウトプット→記憶が定着
    🉐図解を見てイメージ理解する
    🉐倍速視聴で数多く復習できる
    🉐1つずつ覚えるからわかりやすい
    ▼ わからないを克服する「一問一答」
    複雑で難しそうに思える内容を、1つずつ切り離し1つずつ覚える💡知識がパズルのように組み合わさって全体像が見えてくると、喜びと自信がわき✨、応用問題まで解ける実力がついています。"わからないを克服するためにはシンプルに学ぶ"これがカギなのです!
    ---------------------------------------------------
    #地形図の問題#地図記号#地理一問一答
    OP Music : Tobu - Candyland [NCS Release]
      (No Copyright Music)
    / tobuofficial
    / nocopyrightsounds
    Free DL / stream:tobu.io/Candyland
    Follow:tobu.io/Candyl...

Комментарии • 19

  • @鶯-w8y
    @鶯-w8y 2 года назад +7

    分かりやすい!

    • @eva11100
      @eva11100  2 года назад

      Masoさん!ありがとうございます!🥰

  • @りおなぁありおなぁあ
    @りおなぁありおなぁあ Год назад +4

    分かりやすすぎる

    • @eva11100
      @eva11100  Год назад

      ありがとうございます!✨考えながら答えていくと、どんどん覚えていけると思います💯🥰

  • @user-ul5hd1he4o
    @user-ul5hd1he4o 8 месяцев назад +2

    明日共通テストなので地理記号おぼえて第五問満点取れるようにがんばります

    • @eva11100
      @eva11100  8 месяцев назад +1

      共通テスト頑張ってくださいね!💓💪

  • @テトワ
    @テトワ 4 месяца назад +1

    3:58 4:21 6:18 7:33 7:42 8:12

  • @香山バカ
    @香山バカ Год назад +4

    6:31自信持って茶畑と答えたら違った。

    • @eva11100
      @eva11100  Год назад

      香山さん、ありがとうございます🥰

    • @酸素-o4z
      @酸素-o4z Год назад

      @@eva11100
      茶畑でも正解だと思うのですが❕

  • @栗山恵美子-s9g
    @栗山恵美子-s9g Год назад +1

    わかる

    • @eva11100
      @eva11100  Год назад

      栗山さん、ありがとうございます!✨✍️

  • @YOU-6674
    @YOU-6674 3 месяца назад +2

    さぁいこーーー

    • @eva11100
      @eva11100  3 месяца назад

      ありがとうございます!🥰

  • @user-ro1xi7ty8p
    @user-ro1xi7ty8p Год назад +1

    声で寝れる

    • @eva11100
      @eva11100  Год назад

      ありがとうございます🥰

  • @Ken-pp7dy
    @Ken-pp7dy Год назад +1

    寺の地図記号の由来に注目すると、なぜインド人が、英語得意なのかが分かる。なぜかというと、英語も梵語も、印欧語族であり、卍は印欧語族の象徴だったからだ。

    • @eva11100
      @eva11100  Год назад

      なるほど!😳インドはかつてイギリスの植民地でしたもんね。印欧語族、知りませんでした。清水さん、ありがとうございます!

    • @Ken-pp7dy
      @Ken-pp7dy 11 месяцев назад

      今のヨーロッパの多くの国々では、右卍がナチスの象徴だったため、学術研究などの正当な目的を除いて、右卍も左卍も使ってはならないとされている。
      このような法律がある国々は、フランス、ドイツ、オーストリア(ヒトラーの出身国)、ポーランド(アウシュヴィッツ収容所があった)、チェコ、ハンガリー、ウクライナ、ロシアなどがある。
      また、右腕をまっすぐ伸ばして挙手することも、ナチスの象徴とみなされるため、これらの国々ではやってはならない。だから、日本の感覚で、授業や注文において挙手すると、逮捕され罰金を払わなくてはならなくなる。