【本解説】武器としての図で考える習慣 「抽象化思考」のレッスン(平井孝志 / 著)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 окт 2024

Комментарии • 10

  • @kanagawaMOVIE
    @kanagawaMOVIE  3 года назад

    本日もご覧頂きありがとうございます。
    より速く学ぶため、1.5倍速、2倍速視聴をオススメします!!
    今回は平井孝志さんの『武器としての図で考える習慣 「抽象化思考」のレッスン』を解説します。
    図で考えれば、仕事も人生もうまくいく。
    00:00 オープニング
    01:21 日常でも使える図の考え方
    02:30 図で考えることの基礎
    04:25 使える図①ピラミッド
    06:53 使える図②田の字
    07:57 田の字の使い方
    08:55 まとめ
    ⬛10倍速く読めて絶対に忘れない、僕の読書法を大公開
    僕の読書法が本になりました!
    Amazon読書法ランキング1位獲得!
    読書革命〜「本の読み方」で人生が思い通りになる
    ⇨ amzn.to/3qtZX11
    読書革命の本解説はこちら
    ↓↓↓
    ruclips.net/video/Yo9lHnixfRk/видео.html
    ⬛ RUclipsチャンネル登録はこちらから登録できます
    ruclips.net/channel/UCCOM5OkoyUFJa5T4kJn3r0g

  • @ぺこぽん-q6t
    @ぺこぽん-q6t Год назад +1

    とても分かりやすかったです。
    もっと詳しく知りたくなったので、紹介している本を買って読んでみようと思います。
    ありがとうございました。

  • @kokinoda206
    @kokinoda206 3 года назад +1

    図で考える習慣
    どうしたら考える力がつくのか?
    →図を描く
    概念図
    ・複雑な図形は使わない
    ・文字は少なめに
    ・関係性
    ・大事なところ
    ・周りに余白を残す
    <ピラミッド>
    なぜそうなのか?本質を掴む
    優先順位を決めやすい
    <田の字>
    量と質、要素分解、原因と結果
    図を書く習慣は今まで何となくやってきましたが、このような効果があるとは知りませんでした。思考を整理して、考える力をつけるためにも意識的に図解を用いていきます。本日もありがとございました!

  • @みおぴ-o2x
    @みおぴ-o2x 3 года назад +1

    一見相反するものも概念図を書いたりそれを頭で思い描いて整理していくと意外とお互いのいい着地点が見つかったりするんだと思いました!
    ピラミッドの箱を作ってそれから一つずつ読み解いて物事をよりシンプルに考えて常に頭の中を整理整頓した状態にしてよりたくさんのことを処理できるようにしていきます!

  • @tomokosaka6564
    @tomokosaka6564 3 года назад +1

    サラリーマンともんだ
    今日もありがとうございます。
    頭のいい人はホワイトボード等で図を使いながら
    要点をまとめていることが確かに多いです。
    文章のみだと量が多くなるし
    図にすることによって視覚に訴えられ
    説明される方もスッと落ちることが多いです。
    私も〇△□やプラミッド、田の字を使用して
    論理的に説明できるように努力してみます。

  • @ジョー-p9k
    @ジョー-p9k 3 года назад +1

    考える力を身に付けるには、図で考えることが効果的ですね。
    ごちゃごちゃさせずにシンプルな図にすることで、物事の本質を理解することができます。
    図で見せる型(ピラミッド、田の字等)をいくつか覚えれば、思考の整理もできるので、これはやるべきです!

  • @Funny_Snoopy_Channel
    @Funny_Snoopy_Channel 3 года назад +1

    いろいろなことをiPadで田の字にして書いてみます。

  • @tethu97
    @tethu97 3 года назад +3

    武器としての図で考える習慣「抽象化思考」のレッスン 平井考志
    図を描く
    図で考える
    たくさんの情報をかけない 大切な事しかけない
    概念図
    議論を整理 本質をつかめる
    複雑な図形は使わない
    文字は少なく短く
    線を使って関係性を理解
    大事なところを強調
    周りに余白を残す

  • @host_no_scout
    @host_no_scout 3 года назад +1

    武器としての図で考える習慣
    仕事ができる人は考える力がある
    図で考えると大切なことしか書けないので重要なことが書ける
    概念図 議論を整理 物事の本質をつかめて頭がすっきりする
    基本の5つ
    ① 複雑な図形は使わない
    ② 文字は少なく短く
    ③ 線を使って関係性を理解する つなぐ 囲む わける
    ④ 大事なところを強調する 
    ⑤ 周りに余白を残す 新たな切り口・新たな要素を思いつく
    ピラミッドで考える
    ピラミッドを作る時のポイント 
    なぜそうなのか? だから何? 本当か?
    田の字 本質を掴む 本質を整理できる 物事を四つにわけて優先順位を決めやすくなる
    田の字の使い方 軸の設定 
    ① 対立する2つの項目 掛け算できる要素で考える
    ② 要素分解 
    ③ 原因と結果

  • @q4i-c3t
    @q4i-c3t 3 года назад +1

    仕事ができる人·人生思い通りに生きている人は考える力を持っている
    どうしたら考える力がつくのか?
    よく上司などから考えろと言われるが、誰も考え方を教えてくれない…
    自分で本を読んで学ぶしかない
    図を書いて考える力がつくと仕事だけでなく日常でも使える
    たくさんの情報を書けないので大切なことしか書けない
    例 夫婦喧嘩
    夫はステーキが食べたいが妻は和食が食べたい
    本音は夫はお肉で妻はあっさりしたものが食べたい
    図をかくことによりサラダバー付きの店や
    しゃぶしゃぶが選択肢として出てくる↔↕
    概念図 ○─□
    議論を整理したり物事の本質をつかめて頭がすっきりする
    ·複雑な図形を使わない❂✺ 
    イメージ □─△─○
    ·文字は少なく短めに
    分かりやすく本質を掴みやすい
    ·線を使って関係性を理解
    つなぐ·囲む·分ける
    ·大事なところを強調する(目印をつける)
    ·周りに余白を残す 
    他に何か抜けてないか疑ってみる
    新たな切り口·新たな要素を思いつく
    使える2つの図
    ピラミッド▲ 難しいことを分解
    正しい理解にたどり着く
    ピラミッドを作るときのポイント
    なぜそうなのか?
    だから何?
    本当か?
    田の字✚
    本質を掴む·思考の整理
    多くの人が不幸な選択をしている
    軸の設定
    ·対立する2つの項目 量と質
    ·要素分解 例 デザイン×肌触り
    ·原因と結果
    【感想】
    正直図を描くという方法は思いつかず、初めてです。
    私も昔の職場で、考えろと言われてどうすればいいのか分からずとても悩んだことがあったのを思い出しました。
    深く分解して網羅的にするのが大事なのだと思いました。