【ピルロシステム】ACミラン黄金期を支えた3人のMFがヤバすぎた・・・

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 май 2024
  • 今回はピルロシステムの歴史を解明していきます。
    セリエA最強と呼ばれた中盤トリオ、そのプレースタイルから何が凄かったのか?そして彼らの手に入れた栄光を振り返ります・
    ※この動画は4/3時点作成のものです。
    なるべく直前まで情報の更新はしておりますが
    公開時は多少情報が更新されている可能性がございます。
    ご了承ください。
    いつもご視聴いただきありがとうございます。
    皆様のコメントなどとても励みになっております!
    もし取り上げてほしいクラブや選手がいれば、
    コメント欄でリクエストお待ちしています!
    www.transfermarkt.jp/
    成績や順位推移については
    トランスファーマルクトを参考にしています
    ※AにはPK獲得も含まれている様なので
    多少他の成績とずれがありますが
    網羅性が高いので採用しております
    名鑑の管理人👉ますお
    ↓チャンネル登録はこちら↓
    【クラックフットボール】
    / @user-hf2me2sl1z
    【クラックJAPAN】
    / @crackjapan
    【Twitterもやってます】
    / @crackfootball1
    ------------------------
    00:00 OP
    00:33 アンドレア・ピルロ
    3:16 ジェンナーロ・ガットゥーゾ
    5:55 クラレンス・セードルフ
    9:21 結成秘話
    13:37 栄光の日々
    16:11 解散とその後
    19:38 まとめ
    Music by)
    ・Jim Yosef & Anna Yvette - Linked [NCS Release]
    Track: Jim Yosef & Anna Yvette - Linked [NCS Release]
    Music provided by NoCopyrightSounds.
    Watch: • Jim Yosef & Anna Yvett...
    Free Download / Stream: ncs.io/2017Linked
    ・Wontolla, Kasger & Limitless - Miles Away [NCS Release]
    • Wontolla, Kasger & Lim...
    ・Morgan Nagoya - Phoenix (Copyright Free Music)
    Full track: Morgan Nagoya - Phoenix
    Free download here: copyrightfreemusic.release.lin...
    For more Copyright free music subscribe to: spinnin.lnk.to/copyrightfreemusic
    ・Zaza - Be Together [NCS Release]
    • Zaza - Be Together | E...
    ・Elektronomia - Sky High [NCS Release]
    • Elektronomia - Sky Hig...
    ・Tobu & Itro - Sunburst [NCS Release]
    • Video
    著作権について
    RUclips公式ガイドライン参照
    support.google.com/youtube/an...
    【画像/動画引用について】
    当動画は著作権を侵害する目的はなく
    音声による説明や紹介をメインに作成しており
    そのための『引用』として使用しています。
  • СпортСпорт

Комментарии • 113

  • @user-el9yo4dj2b
    @user-el9yo4dj2b Месяц назад +28

    主さんアップありがとうございます!
    幸運なことに当時ミラノに住んでいてサンシーロでよく観戦してました。
    本当にピルロの浮き玉は美しくて、インザーギとの呼吸の合い方が素晴らしかったです🥺
    個人的に嬉しかったことがまだアジア人差別が濃く残る中で、街中でガットゥーゾに声をかけたら笑顔でハグをして写真を撮ってくれたことです。

  • @user-lw1uk1bn9l
    @user-lw1uk1bn9l Месяц назад +90

    やっぱこの役割の組み合わせが最強。マドリーのトリオもパスのクロース、守備のカゼミーロ、万能なモドリッチなんだよな。

    • @user-fj7lo5gh6f
      @user-fj7lo5gh6f Месяц назад +28

      守備のブスケツ、攻撃のイニエスタ、バランサー兼哲学のシャビも好き🫶

    • @user-si4pe2gc2m
      @user-si4pe2gc2m Месяц назад +21

      守備を遠藤に全任せで攻撃全振りのソボスライ、パスのマクアリスタの今のリヴァプールもええぞ

    • @kouhei9589
      @kouhei9589 Месяц назад +4

      中盤の印象的な組み合わせは
      異なる特徴の3選手の組み合わせが
      多いよねお互いがお互いを
      補完しあえるからかな

    • @UME0106
      @UME0106 Месяц назад +3

      マドリディスタとして共感できる。

    • @user-pu6px4fq8q
      @user-pu6px4fq8q Месяц назад +4

      アンチェロッティは神
      今もクロース、ベリンガム、チュアメニ    
      クロース、カマヴィンガ、バルベルデ、モドとかその3つの役割のバランスで構築してる気がする

  • @user-xs7dy7wu9n
    @user-xs7dy7wu9n Месяц назад +14

    この3人が主役ですが絶対的なパックアッパーのアンブロジーニがいた事が戦術の安定と幅をもたらしてましたね!当時の日本のネット民からも大人気のいぶし銀キャラでした。

  • @user-bo5zs8in6s
    @user-bo5zs8in6s Месяц назад +22

    クリスマスツリーといわれる独特のフォーメーションも印象に残ってます。

  • @user-pf9zp4fm7n
    @user-pf9zp4fm7n 8 дней назад +2

    チームの哲学、カラーを残しつつアレンジして最高のチームを作るアンチェロッティは正に稀代の名将です。
    チームを調和させる手腕に関しては唯一無二のものを感じます。

  • @user-qf4gd6eb2t
    @user-qf4gd6eb2t Месяц назад

    自分にとっての神動画…クラックフットボールさんありがとうございます🎉
    いろんなサッカー動画が上げてる方にお願いしてもピルロを扱ってくれる方はいなかったので…本当にありがとうございます🎵

  • @naoki080808
    @naoki080808 Месяц назад +7

    そして3人の後方に絶対的なマルディーニが君臨しているのが重要。
    際立った個性が消し合うことなく、最高のマリアージュを見せた。
    この時代のミランは特別なチームでした

  • @user-eq5jc2jw8h
    @user-eq5jc2jw8h Месяц назад +8

    ブレシア時代にバッジョがいる為に出場が少ないのを惜しんだ監督のカルロ・マッツォーネがレジスタでのプレイを提案して手応えを掴んでいたピルロが、ルイ・コスタの控え枠でしかなかったミランで、アンチェロッティに「ボクをレジスタで使ってください」と提案して、このシステムができたわけですね。
    アンチェロッティからの提案では無いが、一選手の意見を受け入れる器がアンチェロッティの魅力でもある

  • @jp-cq5so
    @jp-cq5so Месяц назад +4

    3人がそれぞれ持ち味を発揮した中盤は最強。

  • @harahara1389
    @harahara1389 Месяц назад +22

    バッジオ二世候補だったピルロをDMFに配置した監督がすげーよ

    • @user-ei1lm7hs6g
      @user-ei1lm7hs6g Месяц назад +2

      インテル・ミラノのスターになるハズだったのに⋯

  • @user-xxxx-xxxx
    @user-xxxx-xxxx Месяц назад +13

    こんな気性の荒いガットゥーゾを大人しくさせたマルディーニのあのシーン大好き

  • @tjsloverriel
    @tjsloverriel Месяц назад +22

    ガットゥ―ゾは本当に大事
    現代でいえばパウリーニョ、ガビ、カマヴィンガ、ゴレツカのように守備の強いIHは非常に貴重

  • @stomo4488
    @stomo4488 Месяц назад +20

    ピルロのポジションはピルロ自身がアンチェロッティに提案しのでは?

  • @danielbrown8071
    @danielbrown8071 Месяц назад +1

    1:33この時のシェフチェンコのビジュアル良すぎ

  • @user-sg3ro4yl2i
    @user-sg3ro4yl2i Месяц назад +7

    今だにこの時のミランのシステムが好きです。

  • @nyspree1083
    @nyspree1083 Месяц назад +7

    セードルフ待ってました

  • @1991suzuka_ayrton
    @1991suzuka_ayrton Месяц назад +6

    イタリア人でもないのにインテルとミランで10番背負って結果残してきたセードルフはマジですごい

  • @rainforest2966
    @rainforest2966 Месяц назад +8

    実はガットゥーゾがピルロから弄られていたというエピソードがまた面白い

  • @user-dj5hg9tq1l
    @user-dj5hg9tq1l Месяц назад +4

    選手の能力を見極めチームを作るアンチェロッチィ監督素晴らしい。こういう素晴らしい監督に我らがNIPPON代表の監督になってくれたなぁ。何て思います😂

  • @user-ky6dy9px4i
    @user-ky6dy9px4i Месяц назад +9

    優勝請負人のセードルフ好きだったなー

  • @foreverhappy5917
    @foreverhappy5917 Месяц назад +2

    何だか懐かしい❗ピルロ大好きだった😆このチャンネル登録して本当に良かった😆
    アンリのいるアーセナル無敗優勝や、アイマールのバレンシア(ルベン・プラハと、アルベルトも素敵だった❗センターバックのアジャラもアルゼンチン!)とかもアップしてほしいなぁ🙏

  • @u_ta2686
    @u_ta2686 Месяц назад +3

    この3人も最高だけど、守備能力に長けたアンブロジーニの存在もピルロシステムを安定させる上で欠かせない

  • @user-kb4hp5js7d
    @user-kb4hp5js7d Месяц назад +12

    何が素晴らしいかって、セードルフとピルロは、インテルからほぼタダでゲットしたのが最高です。

  • @Evil_koala_
    @Evil_koala_ Месяц назад +4

    2:00のパスはルイコスタな

  • @taisyo775
    @taisyo775 Месяц назад +4

    そして3人の誰かが欠けたところにはアンブロジーニが入ってたんよなー

  • @user-sx6bs6hs5d
    @user-sx6bs6hs5d Месяц назад +1

    まさに俺の青春ど真ん中!
    そしてミラニスタにしてくれた3人

  • @user-zq9ui7hd5t
    @user-zq9ui7hd5t Месяц назад +4

    最近熱湯ベースボールレコードという野球のチャンネルがよくおすすめに出てきてクラックさんとサムネと声が似ている気がするのですがクラックさんの別チャンネルですか?

    • @T_2662
      @T_2662 Месяц назад +1

      そうみたいです

  • @user-ne8nv5lh1p
    @user-ne8nv5lh1p Месяц назад +13

    このトリオでガットゥーゾが監督として一番成功するとは思わなかった

    • @user-gk8px7fp8b
      @user-gk8px7fp8b Месяц назад +2

      一番脳筋なのに意外でしたね

    • @tangotorigai
      @tangotorigai Месяц назад

      「マラキーア!」って連呼してて笑った

  • @user-jd3sr6lr8c
    @user-jd3sr6lr8c 9 дней назад

    ピルロは同い年なんでインテルにいたころから注目してたのですが、中々芽が出ずこのまま終わってしまうのかと思ってました😭
    周りの選手や状況から伝説になったことは間違いないと思うのですが、1番は自信でレジスタを志願したことだと思います‼️
    このことがピルロが伝説となり、これを受け入れたアンチェロッティはここから名将になった思います‼️

  • @tokukensuke561
    @tokukensuke561 27 дней назад

    アンチェロッティは組み合わせてまとめあげるのが得意だよね

  • @Kkiesdgff
    @Kkiesdgff Месяц назад

    バランス良すぎだろ

  • @MeganeDevu1126
    @MeganeDevu1126 Месяц назад +3

    この時のミランめちゃくちゃ好き。マニアックだけどユニフォームのオペルのスポンサーロゴと赤黒の組み合わせゴリゴリのゴリで好き。メンツも堪らないのよ。この3人にさらにシェフチェンコやマルディーニやネスタやら豪華過ぎ。

  • @user-dl5iu8fg3m
    @user-dl5iu8fg3m Месяц назад +5

    めっちゃ華あるなー
    リヴァプールの3人もこれを超えてほしい

  • @user-gn4iu1np5m
    @user-gn4iu1np5m Месяц назад +14

    ガットゥーゾのようなファイターが居るからこそテクニックのピルロ 万能のセードルフが活きるんだよね
    ピルロのフリーキックとロングパスの精度は神

  • @user-gk8px7fp8b
    @user-gk8px7fp8b Месяц назад

    ピルロは今でもチャリティーでファンタジスタの片鱗見せてて感動する

  • @user-kc4me3vi2b
    @user-kc4me3vi2b Месяц назад +1

    CLのマンチェスターU戦はとんでもない衝撃でした。
    この時のACミランは、華麗?優雅?したたか?老獪?に勝ちまくるってイメージがありました……

  • @user-wq9rc9xg4y
    @user-wq9rc9xg4y Месяц назад

    チェルシーもして欲しいです

  • @mintihn
    @mintihn Месяц назад +1

    ガットゥーゾ大好き

  • @miomio2392
    @miomio2392 Месяц назад +1

    ゴールキーパーはジーダが一番好き

  • @user-yp1lf9ld8y
    @user-yp1lf9ld8y Месяц назад +1

    セリアA黄金期が一番好きって人多そうだけど、クラックフットボールさんもそんな感じする

  • @TheClubdogg
    @TheClubdogg Месяц назад +6

    ガットゥーゾ好きだったわー
    ウイイレでめっちゃフィジカルあって強かったw
    あれから20年後、ENDOがその役割になるの胸アツ。

  • @Jackal3150
    @Jackal3150 Месяц назад +1

    1982年アズーリのアントニオーニ、タルデッリ、コンティのトリオをより上手く激しく勝負強くした感じのこのミラントリオ

  • @militons
    @militons Месяц назад +1

    父親が髭伸ばしはじめた時ガットゥーゾにめちゃくちゃ似てたの思い出した

  • @skg2542
    @skg2542 Месяц назад +1

    ヤングアヤックスのライカールト、ダービッツ、セードルフが強いと思いましたが、あれ?またセードルフがいますね

  • @user-jd7wc5hy3h
    @user-jd7wc5hy3h Месяц назад +3

    ピルロを中盤起用したのってブレシア時代のマッツォーネが最初じゃないの?

  • @kaka45454545
    @kaka45454545 Месяц назад

    クラブワールドカップ見に行ったときセードルフとガットゥーゾのユニ着て来てるカップルいたなー懐かしい

  • @numo1st701
    @numo1st701 Месяц назад

    最強チームって中盤隙がないんよな〜

  • @ryoimai2138
    @ryoimai2138 20 дней назад

    この3人に加えて、パラメータ攻撃全振りのカカがいて、完璧なシステムになった

  • @user-ct9ov5cs7k
    @user-ct9ov5cs7k Месяц назад +2

    これだけ攻撃に偏った戦術を行えるのもガットゥーゾがいるからだってアンチェロッティが行ってたんだよね

  • @user-bt7jt2nt3c
    @user-bt7jt2nt3c 7 дней назад

    やっぱりファンタジスタだよな。

  • @user-on8po2ic9g
    @user-on8po2ic9g Месяц назад +1

    在籍終盤はピルロの守備とガットゥーゾの攻撃双方が上手くなってた

  • @user-bf1hw8rd3w
    @user-bf1hw8rd3w Месяц назад +2

    モドリッチとカンテの間にピルロ置いてピルロシステムしたら最強だろうな

  • @kkhh465
    @kkhh465 Месяц назад +1

    ケントウガットゥーゾが気になりすぎて眠れない

  • @ryosudo276
    @ryosudo276 Месяц назад +3

    スリナムは南アメリカ…

  • @user-db1yd1rk6q
    @user-db1yd1rk6q Месяц назад +3

    アンチェロッティのこの時のミランでこのメンバーでしか成功はなかったかもしれませんね。

  • @user-dr6fy8fi9p
    @user-dr6fy8fi9p Месяц назад

    長年、決勝目前で挫折してたイタリアが優勝出来たのも、ピルロシステムのおかげ
    だから、それが無くなってしまった反動もデカすぎたわけで…

  • @AremaHattori
    @AremaHattori Месяц назад

    ピルロとセードルフ、シャビとイニエスタ

  • @EVERTONIAN4189
    @EVERTONIAN4189 Месяц назад +21

    超個人的にはここにグルキュフ(ほとんど知らないかな)がいてほしかった

    • @yukito0756
      @yukito0756 Месяц назад +2

      ジダン2世と期待されてたのに残念だったよね😢

    • @1991suzuka_ayrton
      @1991suzuka_ayrton Месяц назад

      当時のミランにフランス人ほとんどいなくてコミュニケーション取れてなかったのはでかかった

    • @user-xm8kk1qc2i
      @user-xm8kk1qc2i Месяц назад

      わかる。分かるぞぉ…涙

    • @mahakala01
      @mahakala01 Месяц назад +1

      ジダンの再来かなと思ったけど伸び悩みましたね

  • @sema3466
    @sema3466 Месяц назад

    実際どう動いていたのかシミュレーションして欲しい

  • @user-ei1lm7hs6g
    @user-ei1lm7hs6g Месяц назад

    正確無比なプレーに聖人みたいな顔だちなのにきっちりゲスやらかしてたピルロさんに人間味感じる

  • @user-yu8vp8kg9y
    @user-yu8vp8kg9y 28 дней назад

    CLsemifinalでのマンU戦セカンドレグは何十回も見た。
    ガットゥーゾがクリロナを完封してて鳥肌たったわ

  • @hiin6256
    @hiin6256 Месяц назад

    この三人に前はカカとインザーギとシェフチェンコだからねー。大好きなーレジェンド

  • @orakeep4658
    @orakeep4658 Месяц назад +7

    このトリオ紹介される度にマルディーニの次のカピタンであるアンブロジーニを忘れないでくださいってなる

    • @naoki080808
      @naoki080808 Месяц назад +1

      めっちゃ分かる

    • @orakeep4658
      @orakeep4658 Месяц назад +1

      @@naoki080808 守備で穴あけない、ピルロと連動出来る頭脳がある、前上がっていって謎のヘディングの強さで点取って帰ってくるという能力的にも素晴らしい選手でしたよね!

    • @user-gn4iu1np5m
      @user-gn4iu1np5m Месяц назад

      なんでこんないい選手が今まで控えが多かったのか不思議だわ

    • @orakeep4658
      @orakeep4658 Месяц назад

      @@user-gn4iu1np5m ほんとですよね...
      まぁ逆説的にアンブロジーニ、シミッチ、ルイコスタ、セルジーニョ、コスタクルタみたいな名手たちが控えに回らざるを得なかったというのが当時のミランの強さを象徴しているともいえますね

  • @sei_sub
    @sei_sub Месяц назад

    まさに今の遠藤マクアリソボスライみたいやな

  • @user-eo7xg1fg8g
    @user-eo7xg1fg8g Месяц назад

    戦術に名前が付くほどの影響力があるピルロの偉大さがわかりますね

  • @user-ou6ls2bw6l
    @user-ou6ls2bw6l Месяц назад

    スリナムは南米です。数々のオランダ代表のレジェンドを産んだ国です。

  • @user-ys5ey5tn2r
    @user-ys5ey5tn2r 25 дней назад

    け ん と う ガ ッ ト ゥ ー ゾ 12:00

  • @SURAIMU.TEIKOKU
    @SURAIMU.TEIKOKU Месяц назад

    みんな、歴代ミランベストイレブンと歴代レアルイレブン。どっちの方が強いと思う??
    ちなワイはミラン

  • @user-cv3cu8fu6f
    @user-cv3cu8fu6f Месяц назад

    ピルロはヤバかった。
    普通の選手の30メートル後ろから決定機作るもんね。

  • @hiyoko9626
    @hiyoko9626 22 дня назад

    シャビ イニエスタ ブスケツ
    モドリッチ クロース カゼミーロ
    に匹敵するね

  • @user-pl5kq8yy1w
    @user-pl5kq8yy1w Месяц назад

    顔が渋くていいわ

  • @user-jg5ce4nq6q
    @user-jg5ce4nq6q Месяц назад

    二個目

  • @cavink5342
    @cavink5342 Месяц назад

    06/07ミラン
    カカ - ピルロ - ガットゥーゾ
    06イタリア
    トッティ - ピルロ - ガットゥーゾ

  • @user-xb1te7zp8q
    @user-xb1te7zp8q Месяц назад +3

    クラブチームには必ず必要な存在。
    ミランの成功はガットゥーゾによって成り立っていた。

  • @user-qw6jz6sc3d
    @user-qw6jz6sc3d Месяц назад +3

    このレベルの人達ってボール持っただけで違う空気流れるよね

  • @rukkyfm2630
    @rukkyfm2630 Месяц назад +2

    何この35歳ミラニスタワイホイホイ動画。
    ピルロを放出したのがミランの暗黒期の始まりと言っても過言ではなかった。
    そしてガットゥーゾの名言。
    「俺の仕事は相手からボールを奪って、ピルロに渡す事だ。」
    カッコいい。

  • @parkjimini6995
    @parkjimini6995 Месяц назад

    12:02 読み間違え?

  • @YAYOI...
    @YAYOI... Месяц назад

    いち

  • @t9m134
    @t9m134 Месяц назад

  • @tsutomutoshio8739
    @tsutomutoshio8739 Месяц назад +1

    いちこめ

  • @user-lr2sv8sk4g
    @user-lr2sv8sk4g Месяц назад

    アフリカのスリナム??スリナムは南米。

    • @14579gamurwde
      @14579gamurwde 28 дней назад

      スリナムは南米ですが、アフリカからの移民が多いから多分セードルフのルーツはアフリカやと思うで

  • @hoh0907
    @hoh0907 Месяц назад

    スリナムはアフリカじゃないよ😂

  • @55h54
    @55h54 Месяц назад +1

    このトリオに並ぶのチャビ、イニエスタ、ブスケツのバルサじゃねぇか?

  • @user-bg8bp1ul1k
    @user-bg8bp1ul1k Месяц назад

    アンチェロッティ、ピルロが評価されるけどクライフ、グアルディオラが10年先にやったのがドリームバルサ。

  • @kencb4790
    @kencb4790 Месяц назад

    本田は?

  • @T_2662
    @T_2662 Месяц назад +6

    セードルフってテクニシャンなの?

    • @jixyojiNo51
      @jixyojiNo51 Месяц назад +9

      足元のレベルは高い方だと思います

    • @user-db1yd1rk6q
      @user-db1yd1rk6q Месяц назад +4

      当時WOWOWで観てた時のミランの時のセードルフはそう思いました。

    • @T_2662
      @T_2662 Месяц назад +2

      @@jixyojiNo51 外見からフィジカルと運動量でプレーするタイプだと思ってたので意外ですね。彼のプレーを一度も見た事が無かったのでどんな選手なのか全く分かりませんでした。教えて下さりありがとうございます!!☺️

    • @user-kb4hp5js7d
      @user-kb4hp5js7d Месяц назад +4

      テクニック最高です。CL準決勝のマンU戦の2点目の相手DFにボールが当たりながらのボレーシュートは凄かったですよ。

    • @user-qv1ib6kn7k
      @user-qv1ib6kn7k Месяц назад +2

      全員スペシャルな選手ですが、セードルフが一番代わりが難しいくらい、総合力の高い選手だったと覚えてます。

  • @nemilegames
    @nemilegames Месяц назад

    日本代表で言うとピルロは中村俊輔だよな

  • @user-me1qp8eq5c
    @user-me1qp8eq5c Месяц назад

    良い選手なのは否定しないけど…セードルフ褒めすぎちゃう?