Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
年配のピアノ初心者です。指が動くようにと、ハノンを毎日練習しています。46番は、1番2番に比べ横移動が少ないので簡単かと思いましたが、気を抜くと両手が左右対称の動きになり、なかなか難しいですが、楽しみながら練習しています。今後もハノンのレッスンを増やしてください。お願い致します。
Do-Re-Mi先生! いつもありがとうございます。楽器と無縁の初心者で、まだ、スケールをやっと2オクターブができるくらいになってきたところですが、他のレッスンもやってて、いい音がでたり、コツが少しずつですが、わかってきて、ピアノを弾くのが楽しくなってきたところですが、どうしても薬指、小指の音が、ばらつき、いい音きれいな音が出ず悩んでいたところなので、このレッスンを使って、これからの休みでいい音が出るように特訓したいと思います。
Jossy Sac.さん、コメントありがとうございます。4と5の指は手の構造上もともと独立していない指なので特に難しいですよね。5本の指それぞれのコントロールを良くするためには、やはり沢山動かすことに尽きますので、先を急がずコツコツとやっていきましょう!
久しぶりに合宿シリーズを練習してます。 スピードはそれなりについていけるようになりましたが、指の置き換えはまだぎこちないです。ここを部分練習してスムーズにオクターブ移動ができるように練習します。
時間があるときには合宿シリーズ是非やってみてくださいね♪指や腕の動きがはやくできるとポジション移動や跳躍のある曲が弾きやすくなります✨
ヒロシマの被爆ピアノに感動しました。
先生 いま君をのせての初級を練習してて来週ペダルを習う事になってるのですが、ペダル全く踏みかた知りません いくつか動画を見たのですがやっぱ先生のペダルの踏みかたの練習方法聞きたいの機会があればアップしてほしいです
初心者の私にとって、ドレミ先生の、ハノンの取り組み方が一番しっくりしているように感じております。徐々に指の動きが向上しているのが自分でも良くわかって有難く思います。今、少しだけ悩んでいるのは、身長が低くて、足の踵が床に着かず、4㎝ ほど浮いていることです。ペダルには届くのですが・・・、浮いていることで打鍵に影響がありそうに思うのです。自宅ではともかく、アコピは出向いて借りたりしているので、その際に男でも合う軽いハイヒールがあったら好都合なのですが。フォーマルなローファーで踵部分が高い靴とかあれば・・・。
猫チビさん、コメントありがとうございます。足が床から浮いていると重心が置けず不安定になりますので、足はしっかり着いている状態がいいですね。椅子に深く腰掛け過ぎていませんか?椅子の前半分に座るようにして、高さも調節してみて、それでも足がつかない場合は補助台の使用も考えてみてください。ピアノスタジオでも置いてある所が多いです。4cm程度であれば靴の高さでカバーできるかもしれませんね。ステージ用の靴などでは踵が高くなっている靴もあるかと思います!
先生 返信いただきまして、ありがとうございます。 もちろん半掛けで腕の高さは基準の姿勢になっています。おっしゃるように重心が安定していなかったのが理解できたので、早速ハイヒール・ローファーをネット検索し注文しました。メンズでは機能的にマッチしたのが無く、まずは、試しに大きいサイズのレディースで、となりました。で、どうなるか期待と不安が・・・・。
レディースの25.5の靴が届いたので、試してみました。しっかりと安定感が増し、弾きやすくなったのを実感し、感激。これで歩くと、世界が変わります。(笑い)踵は浮かさないように、ということは、姿勢に関する記述には殆ど無いようですが、大事なことだったという事ですね。お世話になりました。
ピアノを弾く際には、真ん中に座った状態で広い音域を弾けるように座ります。足が着いていないと重心が置けず軸がない状態になりますので、足と腰で軸をしっかりして上半身が自由に動けるよう心がけてください(^^)
1オクターブの音型、書き出してみました。右手12・32・34・54(1)-21・23・43・45 △ 43・23・21-54・34・32・①左手54・34・32・12(5)-45・43・23・21 △ 23・43・45-12・32・34・⑤
はじめまして。超初心者で半年ぐらいです。レッスン1や初心者の動画からやってます。ここにきて気になる事がありまして、どうしても右手小指が立ってしまいます。力入ってない時も中指薬指を使うとつられるように。一応最近独立の練習から意識してるんですが。治せる練習法はありますか?よろしくお願いします。
5の指は動きやすいですね。細かい動きをすると特に動きやすいです。気づいた時に、一旦立ち止まって指をおろす。その繰り返しでしょうか!
初心者にはこういうのを毎日練習しなきゃいけないんですよね 今日はもう夜中2時なので明日から練習します。 ありがとうございました😊 ただ当分今練習から先に進めない気がする(´Д` )
とらきちさん、コメントありがとうございます。初心者でなくても日々基礎練習は必要です。今でも自分に必要なスキルのための練習をするようにしています(^^)
先生、なぜ指あげて練習するかやっとわかった 自分は曲によって特に4の指が弱くて押せなかったが練習して少し弾けるようになってきました。指上げ練習大事ですね ありがとうございました😊 これからもしばらく指上げで鍛えます
とらきちさん、4の指はなかなか言うこと聞いてくれませんよね(^^;指あげはストレッチだと思って取り組んでみてください。そして指上げ練習をした後は必ず指を上げすぎずに手の甲があまり動かない滑らかな弾き方での練習もやってください(^^)
年配のピアノ初心者です。指が動くようにと、ハノンを毎日練習しています。46番は、1番2番に比べ横移動が少ないので簡単かと思いましたが、気を抜くと両手が左右対称の動きになり、なかなか難しいですが、楽しみながら練習しています。
今後もハノンのレッスンを増やしてください。お願い致します。
Do-Re-Mi先生! いつもありがとうございます。楽器と無縁の初心者で、まだ、スケールをやっと2オクターブができるくらいになってきたところですが、他のレッスンもやってて、いい音がでたり、コツが少しずつですが、わかってきて、ピアノを弾くのが楽しくなってきたところですが、どうしても薬指、小指の音が、ばらつき、いい音きれいな音が出ず悩んでいたところなので、このレッスンを使って、これからの休みでいい音が出るように特訓したいと思います。
Jossy Sac.さん、コメントありがとうございます。4と5の指は手の構造上もともと独立していない指なので特に難しいですよね。5本の指それぞれのコントロールを良くするためには、やはり沢山動かすことに尽きますので、先を急がずコツコツとやっていきましょう!
久しぶりに合宿シリーズを練習してます。 スピードはそれなりについていけるようになりましたが、指の置き換えはまだぎこちないです。ここを部分練習してスムーズにオクターブ移動ができるように練習します。
時間があるときには合宿シリーズ是非やってみてくださいね♪
指や腕の動きがはやくできるとポジション移動や跳躍のある曲が弾きやすくなります✨
ヒロシマの被爆ピアノに感動しました。
先生 いま君をのせての初級を練習してて来週ペダルを習う事になってるのですが、ペダル全く踏みかた知りません いくつか動画を見たのですがやっぱ先生のペダルの踏みかたの練習方法聞きたいの機会があればアップしてほしいです
初心者の私にとって、ドレミ先生の、ハノンの取り組み方が一番しっくりしているように感じております。
徐々に指の動きが向上しているのが自分でも良くわかって有難く思います。
今、少しだけ悩んでいるのは、身長が低くて、足の踵が床に着かず、4㎝ ほど浮いていることです。
ペダルには届くのですが・・・、浮いていることで打鍵に影響がありそうに思うのです。
自宅ではともかく、アコピは出向いて借りたりしているので、その際に男でも合う軽いハイヒールがあったら好都合なのですが。フォーマルなローファーで踵部分が高い靴とかあれば・・・。
猫チビさん、コメントありがとうございます。足が床から浮いていると重心が置けず不安定になりますので、足はしっかり着いている状態がいいですね。
椅子に深く腰掛け過ぎていませんか?椅子の前半分に座るようにして、高さも調節してみて、それでも足がつかない場合は補助台の使用も考えてみてください。ピアノスタジオでも置いてある所が多いです。
4cm程度であれば靴の高さでカバーできるかもしれませんね。ステージ用の靴などでは踵が高くなっている靴もあるかと思います!
先生 返信いただきまして、ありがとうございます。
もちろん半掛けで腕の高さは基準の姿勢になっています。
おっしゃるように重心が安定していなかったのが理解できたので、早速ハイヒール・ローファーをネット検索し注文しました。
メンズでは機能的にマッチしたのが無く、まずは、試しに大きいサイズのレディースで、となりました。で、どうなるか期待と不安が・・・・。
レディースの25.5の靴が届いたので、試してみました。
しっかりと安定感が増し、弾きやすくなったのを実感し、感激。
これで歩くと、世界が変わります。(笑い)
踵は浮かさないように、ということは、姿勢に関する記述には殆ど無いようですが、大事なことだったという事ですね。お世話になりました。
ピアノを弾く際には、真ん中に座った状態で広い音域を弾けるように座ります。足が着いていないと重心が置けず軸がない状態になりますので、足と腰で軸をしっかりして上半身が自由に動けるよう心がけてください(^^)
1オクターブの音型、書き出してみました。
右手12・32・34・54(1)-21・23・43・45 △ 43・23・21-54・34・32・①
左手54・34・32・12(5)-45・43・23・21 △ 23・43・45-12・32・34・⑤
はじめまして。超初心者で半年ぐらいです。レッスン1や初心者の動画からやってます。ここにきて気になる事がありまして、どうしても右手小指が立ってしまいます。力入ってない時も中指薬指を使うとつられるように。一応最近独立の練習から意識してるんですが。治せる練習法はありますか?よろしくお願いします。
5の指は動きやすいですね。
細かい動きをすると特に動きやすいです。
気づいた時に、一旦立ち止まって指をおろす。その繰り返しでしょうか!
初心者にはこういうのを毎日練習しなきゃいけないんですよね 今日はもう夜中2時なので明日から練習します。 ありがとうございました😊 ただ当分今練習から先に進めない気がする(´Д` )
とらきちさん、コメントありがとうございます。
初心者でなくても日々基礎練習は必要です。今でも自分に必要なスキルのための練習をするようにしています(^^)
先生、なぜ指あげて練習するかやっとわかった 自分は曲によって特に4の指が弱くて押せなかったが練習して少し弾けるようになってきました。指上げ練習大事ですね ありがとうございました😊 これからもしばらく指上げで鍛えます
とらきちさん、4の指はなかなか言うこと聞いてくれませんよね(^^;
指あげはストレッチだと思って取り組んでみてください。そして指上げ練習をした後は必ず指を上げすぎずに手の甲があまり動かない滑らかな弾き方での練習もやってください(^^)