【政治倫理審査会】『鈴木財務大臣発言 確定申告ボイコット』

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 фев 2024
  • 2/28(水)長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 400
    【政治倫理審査会】『鈴木財務大臣発言 確定申告ボイコット』
    【2024/2/28(水)内容】
    ◎マスコミがきちんと報じない日本政治
    ・政治倫理審査会!と大騒ぎするがマスコミだが…
    ・自民党の壮大なアレか?
    ・鈴木俊一財務大臣のトンデモない国会答弁。なぜトンデモなのか?
    ・そもそも財務官僚は完全なサボりモード突入!!!
    ★出演者
    長谷川幸洋(ジャーナリスト)
    高橋洋一(数量政策学者)
    ★長谷川幸洋 Tonight」ニコニコチャンネルでスタートしました。
    月額880円/週1回不定期放送です。入会は下記URL
    より、皆様のご参加お待ちしております。
    ch.nicovideo.jp/hasegawayukih...
    ★ツイッター
    長谷川幸洋 / hasegawa24
    高橋洋一 / yoichitakahashi
    梅宮万紗子 / masakoumemiya
    ★ブログ
    梅宮万紗子 ameblo.jp/masako-umemiya/
    ★長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル
    水曜日、金曜日を中心に不定期配信
    配信のお知らせは公式Twitterにて!
    / news06623619
    ★長谷川幸洋連載
    現代ビジネス「長谷川幸洋『ニュースの深層』」
    gendai.ismedia.jp/list/serial...
    夕刊フジ「長谷川幸洋『ニュースの核心』」
    www.zakzak.co.jp/soc/rensai/s...
    四国新聞「ニュース裏読み」
    月刊Hanada「未来を読む!」
    ★所属事務所 ㈱オフィス・トゥー・ワン HP
    www.oto.co.jp/profile/detail.p...
    ★長谷川幸洋プロフィール
    1953年千葉県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。ジョンズホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)で国際公共政策修士(MIPP)。77年に中日新聞社に入社し東京本社(東京新聞)経済部、ブリュッセル支局長、論説副主幹などを経て2018年3月末に退社。ジャーナリストとして活動中。
    06~09年に政府税制調査会委員、05~08年に財政制度等審議会臨時委員、13~16年に大阪市人事監察委員会部会長など。
    07~15年に日本記者クラブ企画委員、13~16年に規制改革会議委員、16~19年規制改革推進会議委員など多数の公職を務める。
    著書『日本国の正体 政治家・官僚・メディア---本当の権力者は誰か』(講談社)で09年の山本七平賞受賞。
    最新刊に、「世界はもう中国を許さない!」(宝島社、遠藤誉氏・ムカイ ダイス氏などと共にインタビュー掲載)tkj.jp/book/?cd=TD027887
    近著に「どうする!?感染爆発!! 日本はワクチン戦略を確立せよ! 」(ビジネス社、森下竜一大阪大学大学院寄附講座教授との対談)趣味はスキー。SAJスキー指導員の資格を持つ。
    ★高橋洋一プロフィール
    1955年、東京生まれ。80年、大蔵省(現財務省)入省、理財局資金企画室長、内閣参事官など歴任。小泉内閣、安倍内閣では「改革の司令塔」として活躍。07年には財務省が隠す「埋蔵金」を公表、08年に山本七平賞受賞。政策シンクタンク「政策工房」会長、嘉悦大学教授。
    #政治倫理審査会
    #確定申告ボイコット
    #高橋洋一

Комментарии • 206

  • @gentil_donna
    @gentil_donna 3 месяца назад +129

    以前、個人事業主で税務署に入られたときに、通帳を全部出せと言われて提出したことがあった。国会議員の通帳も同じように確認してほしい。
    雑所得なら延滞税もちゃんと徴収しないと不公平だ!

    • @kt4557
      @kt4557 3 месяца назад +4

      はい不公平ですよ。でも政治資金と宗教は税金掛からないと法律で決めてあるので合法です。

  • @eimatunamikata4941
    @eimatunamikata4941 3 месяца назад +100

    高橋洋一さんからみると岸田総理も鈴木財務大臣もなんも考えていない事が解りました。❤❤❤

  • @user-uw8jx5sg8y
    @user-uw8jx5sg8y 3 месяца назад +144

    官僚も大臣も程度低すぎ。

  • @tomyw1634
    @tomyw1634 3 месяца назад +68

    政治家のお金が何故非課税なのか?

  • @youhei3700
    @youhei3700 3 месяца назад +74

    自分は、税理士をしてます、この時期は、個人事業主の人たちから、1年分の領収書、通帳コピーなどが送られてきて、確定申告書を作成してます。
    個人事業主で利益が出ている人たちは、3月15日までに確定申告をしないと、税金が10万ほど増えます。
    一般国民がこういう状況で、政治家は納付するかどうか自己判断❓、ふざけてますね。
    日本人、本当に怒るべきですよ。

  • @gracesuzuki8129
    @gracesuzuki8129 3 месяца назад +55

    議員だけ特権が大き過ぎる!いい加減にしろ!
    黙っている国民も舐められたもんだ。

  • @katunn2
    @katunn2 3 месяца назад +138

    鈴木財務大臣は能無しか?

    • @Vickielindstrander
      @Vickielindstrander 3 месяца назад

      脳はありません。ボットです。

    • @kumamorry
      @kumamorry 3 месяца назад +16

      「是非に及ばず」ってやつじゃないですかね。即刻辞めてもらわんと誰も納得しないでしょう。

    • @user-bz5mk3cw1h
      @user-bz5mk3cw1h 3 месяца назад

      今まで気付かなかったの?
      あんたが能無し

    • @user-pe7os7hw6x
      @user-pe7os7hw6x 3 месяца назад +20

      大丈夫、また地元有権者は当選させるから。
      結局は有権者が1番ポンコツです。

    • @shutsuchi8947
      @shutsuchi8947 3 месяца назад +2

      今それ聞く?
      あれ善幸だよ

  • @onionkidz
    @onionkidz 3 месяца назад +16

    自民党の国会議員だけでなく、地方議員も徹底的に調べてほしい。

  • @user-ji7mj4pz9o
    @user-ji7mj4pz9o 3 месяца назад +27

    さすが高橋氏鋭い笑

  • @wassy-wy9uc
    @wassy-wy9uc 3 месяца назад +84

    鈴木氏は原稿棒読み筆頭大臣ですからね(次点が前官房長官の松野氏)
    とりわけ得意でもない財務金融について自分の言葉では一切しゃべれません

    • @user-ni9vx4lh8p
      @user-ni9vx4lh8p 3 месяца назад +2

      鈴木は農政族だから財政、経済は素人何も勉強してないから自分の考えがない。

  • @takamakino8127
    @takamakino8127 3 месяца назад +11

    財務省って怖いですね。政権なんて使い捨てって事ですよね。

  • @user-bo1wz9dd7r
    @user-bo1wz9dd7r 3 месяца назад +47

    岸田は、パーティーじゃない、勉強会だといっている、3000万入る勉強会ってあるの❓️。

    • @katsurajo
      @katsurajo 3 месяца назад +1

      私もそう思った

  • @user-you55
    @user-you55 3 месяца назад +13

    政治家のお手盛りが余りにも酷い、、、、、国民も本当に頭にきている!

  • @agni0321
    @agni0321 3 месяца назад +41

    言論人の皆さん笑いながらいつも話しているけど、普通にワシは笑えない程に殺意沸くほど怒ってるけどな。

  • @user-yk5zk2gm5b
    @user-yk5zk2gm5b 3 месяца назад +18

    あの答弁内容を自らの判断でストップをかけられない時点で、財務大臣の資質がない。

  • @user-uk1lu2fj3d
    @user-uk1lu2fj3d 3 месяца назад +13

    これで良く大臣やってられるね。ホント、日本国民はおとなしい。

  • @conchokuro
    @conchokuro 3 месяца назад +13

    財務官僚は「ホントに言いやがった!?」って鈴木財務大臣に呆れ、且つ笑ってるんじゃないか?

  • @Siromitsukuromitsu
    @Siromitsukuromitsu 3 месяца назад +26

    税務署の提出コーナーだけど
    今日も長い列できてたので
    この動画を流しっぱなしにすると良い。

    • @user-mv1lz8dy4p
      @user-mv1lz8dy4p 3 месяца назад +5

      動画をスマホで流しとけばいいんでない?

  • @sakurasena-vj3yx
    @sakurasena-vj3yx 3 месяца назад +30

    職務怠慢で首にできるんだが

  • @Melbourne_CBD
    @Melbourne_CBD 3 месяца назад +12

    私自身の判断に基き、所得税、住民税、雇用保険料、厚生年金保険料、健康保険料、介護保険料払わない事と致します。
    あと、ついでに消費税、揮発油税、自動車重量税、酒税、たばこ税、印紙税、入湯税、ゴルフ場利用税なども払いたくないのです。

  • @user-fv9tg4wf4c
    @user-fv9tg4wf4c 3 месяца назад +23

    自分は直近で言うと
    去年と今年だけで4000万程度
    納税してますが
    殺意しかねぇよ

    • @ORYSMM
      @ORYSMM 3 месяца назад

      ホントに?

  • @user-zq1uk8vv4o
    @user-zq1uk8vv4o 3 месяца назад +16

    財務省に銀魂にぎにぎ、され議員辞めずに財務省の手先その付けが悪い意味で国民に跳ね返って来る、だとしたら随分悪で〜事考えてるな財務省は絶対に解体しないと駄目だな

  • @sesukarau1
    @sesukarau1 3 месяца назад +12

    私には財務省が表に出過ぎに見えますね、財務省の再編を考えるべきかも、
    自民党だらしないですね。

  • @AMECHANPERO
    @AMECHANPERO 3 месяца назад +57

    中北の演出かな。岸田にここまで考える頭ない気がする。

    • @user-ij3eo9tg5s
      @user-ij3eo9tg5s 3 месяца назад

      適当な 自己弁護で やった感だけの やらせ もう 皆落ちて貰って 補正で しっかり国民が 判断したら

  • @user-dg6df5di1bA35A
    @user-dg6df5di1bA35A 3 месяца назад +15

    わかりやすいですね

  • @user-ge6pr2hh6s
    @user-ge6pr2hh6s 3 месяца назад +32

    もういいのでは、、、議員全員が自問自答すべき政治崩壊でしょだ。

  • @user-tt1su9ef2v
    @user-tt1su9ef2v 3 месяца назад +58

    鈴木大臣だけではなく、各大臣の答弁はすべてお役所のいう通り。
    外務省も東京大学の教授たちをいいように公金チューチューさせて天下り先考えてるだけか。
    情けないな、国民がもっとしっかりせねばと思う。
    長谷川さん高橋先生ありがとうございます❤

  • @user-xs5ev2yf8c
    @user-xs5ev2yf8c 3 месяца назад +40

    高橋さんの言うとおり演出だね。政倫審なんかどうでもいいよ。早く予算通す方が先。こんなの後からゆっくりやんなさいよ。

  • @sato2662
    @sato2662 3 месяца назад +62

    確定申告ボイコットのタグでボイコットしましたという人はいないよね。
    とても素晴らしい解説ですね。正直に納税する政治家はいないのか。

    • @user-co5ki9vy8l
      @user-co5ki9vy8l 3 месяца назад +7

      いないのでしょう。

    • @user-xt2cx3gf3y
      @user-xt2cx3gf3y 3 месяца назад +1

      期限は3月15日迄なので、まだしましたにはなりませんが、自分はまだ行ってませんよ。

    • @gracesuzuki8129
      @gracesuzuki8129 3 месяца назад +10

      本当に一人でも良いから修正申告する議員はいないのか?!

    • @user-co5ki9vy8l
      @user-co5ki9vy8l 3 месяца назад +1

      @@gracesuzuki8129 その一人か二人を作るための審査会で終わらないようにしなくてはならないと思う

    • @rrrm562
      @rrrm562 3 месяца назад +1

      確定申告をボイコットするなんて馬鹿のやることですよ。
      適当に副業やって経費つけまくって税額を0円にすればいいだけのことです。
      政治家が不明でいいんだから国民だって不明でいいんです。
      だって我が国は"平等"の国ですよ。

  • @idcosmo6159
    @idcosmo6159 3 месяца назад +6

    政治資金収支報告の管轄が、そもそも査察権も何もない総務省になっている事が間違い。
    金の出し入れなんだから国税庁に移管するべき。

  • @user-ir8vp3rs1b
    @user-ir8vp3rs1b 3 месяца назад +15

    一般市民とはかけはなれてますね〜上級国民の話。

  • @user-lo6rw8rd5q
    @user-lo6rw8rd5q 3 месяца назад +7

    指導力が全くない岸田はもうクビでしょう

  • @user-sz3pm2se7h
    @user-sz3pm2se7h 3 месяца назад +6

    やはり高橋洋一さんは面白いな〜。

  • @nt2288
    @nt2288 3 месяца назад +11

    野党の議員全員が、3/15ギリギリに修正申告したら、次の選挙の争点として面白そうなんだが

  • @hidemanila7557
    @hidemanila7557 3 месяца назад +15

    日本の大臣なんて、答弁書の漢字にカナをふってやれば小学生でも出来るなwww!

  • @bui1349
    @bui1349 3 месяца назад +33

    これで自民党議員は増税ばかりになる。
    今でも減税ってガス抜き要員って言われていたが、確実にガス抜きしかいなくなる。

  • @user-wn3eu2mc6f
    @user-wn3eu2mc6f 3 месяца назад +18

    地方の政治家の親の職業調べたら税務署関係が多かったりして🤭

  • @user-qw8ld1vc9f
    @user-qw8ld1vc9f 3 месяца назад +5

    高橋さんが財務大臣になれば、日本が良くなる。

  • @user-ej5nd3wo4j
    @user-ej5nd3wo4j 3 месяца назад +3

    聞けば聞くほど財務省の意のままで政権を動いている、のがわかる。
    こんな不快な事は無い。

  • @user-bh7op5oc3c
    @user-bh7op5oc3c 3 месяца назад +9

    野党もやってるパフォーマンス。

  • @user-en3ns4og1c
    @user-en3ns4og1c 3 месяца назад +10

    国民もボイコットするぞ!

  • @officearira3189
    @officearira3189 3 месяца назад +13

    高橋さんの話は、分かりやすいからすごく高橋さんの知識がつたわります。今高橋さんのような方は政治に携わっているんですか?トップが安部さん時に政治家がどれだけ楽していたかがよくわかります。*うらやましい*と*うらめしい*です。

  • @user-us8sf4bm3x
    @user-us8sf4bm3x 3 месяца назад +21

    ぼんくらどもはすべ首だAIにすべて任せる

  • @kakatiti4927
    @kakatiti4927 3 месяца назад +10

    保守がキッシー意外にやるという雰囲気になったときでも高橋さん、山口さんは一貫してキッシーを警戒してた。
    高橋さんがキッシー褒めた言葉は「岸田さんは運がいい」(褒めてないねぇ)😂
    皆が知らない過去キッシーの大チョンボでも知ってるのかしら?

  • @user-bb4tx9kw3w
    @user-bb4tx9kw3w 3 месяца назад +10

    長谷川さんは何もわかってい
    ?、、、!

  • @teru175
    @teru175 3 месяца назад +33

    鈴木さんの発言は、Z省がバックにいる万能感でのことでしょうね。

  • @user-wn7df9gz7q
    @user-wn7df9gz7q 3 месяца назад +9

    この配信聞いて税所得の申告する悪党もいるのでは😅

  • @user-zz6fd3ec2z
    @user-zz6fd3ec2z 3 месяца назад +4

    私も確定申告組ですが、自己判断でいいですか?😮

  • @nekokuro9240
    @nekokuro9240 3 месяца назад +2

    この番組本当に勉強になります。政治家の方々みているかな⁉事は確定申告次第⁉
    そんな弱みを握られた政治家はまた財務省の言いなりか⁉国益を損なう‼

  • @sansam7239
    @sansam7239 3 месяца назад +2

    いままで何十年も放置して取り締まりをしていなかった特捜に問題ありだと思いますが。

  • @user-gi1xr4js9c
    @user-gi1xr4js9c 3 месяца назад +1

    凄く解り易く面白かった。

  • @cook5502
    @cook5502 3 месяца назад +21

    さっすが!高橋洋一先生‼  財務省側についたら恐ろしいだろうなぁ

  • @y.n2661
    @y.n2661 3 месяца назад +16

    安倍晋三さんは、そこまでの裏が分かって「裏金は止めろ」って仰ってたんですかね。
    つまり、「財務省に玉を握らせるなら!!」って意味で。
    本当、安倍さんが甦って欲しい😢

  • @hiromichiinoue3250
    @hiromichiinoue3250 3 месяца назад +5

    書いた人もいたという報道もあった

  • @MS-df7km
    @MS-df7km 3 месяца назад +4

    5人は首次は二階達ですね😂🤣🙋‍♀️

  • @dorin2449
    @dorin2449 3 месяца назад +1

    これでもまだ自民党がいいと言う人になんて言っていいか言葉がない

  • @nanasehinata4146
    @nanasehinata4146 3 месяца назад +4

    みんな申告しちゃえ

  • @tgmdt85220
    @tgmdt85220 3 месяца назад +1

    その通り、野党は修正申告をするかどうかだけを、シツコク聴けばいいだけの話ですよね。

  • @user-tl2xc7tx3o
    @user-tl2xc7tx3o 3 месяца назад +1

    表に出なければそのままと言うのは、財務省のやり方、民間に対して不公平でしょう、

  • @user-mz5ss4mx1h
    @user-mz5ss4mx1h 3 месяца назад +3

    この動画を見た当事者の動向が楽しみですね

  • @user-kz1py9ws3m
    @user-kz1py9ws3m 3 месяца назад +7

    脱税議員に教えたらあかんがな!😂

  • @user-jh3eh1sc7v
    @user-jh3eh1sc7v 3 месяца назад +4

    ザケンナヨ!だよ!

  • @ejobin6417
    @ejobin6417 3 месяца назад +5

    肉を切らせて骨も切られる。

  • @nanananamnan
    @nanananamnan 3 месяца назад

    ありがとうございました

  • @jyc4516
    @jyc4516 3 месяца назад +2

    政治資金収支報告書に不記載ってことは、『この収入は政治資金ではない』ことを宣言ですよね。後日『やっぱり政治資金でした、経理責任者のミスでした』高橋さんのおっしゃる通りこれで済ませられる、許されることが大問題と。

  • @user-yg9jj4sp1l
    @user-yg9jj4sp1l 3 месяца назад +1

    財務省は大胆不敵ですね‼️増税するやり方高橋洋一先生の解説流石財務省出ですね‼️

  • @lockem6245
    @lockem6245 3 месяца назад +2

    税務署に怒鳴り込むほうが正義の世界になっている。世紀末

  • @user-yc3kt9qs7e
    @user-yc3kt9qs7e 3 месяца назад +2

    長谷川さん、大丈夫ですか?答弁はほとんど官僚連中が考えて書いていますよね。だから答えにならない答弁が多いし、見ていて会話になっていませんよね。正直大臣なんて誰でもできますよね。小学生の学級会の話し合いの方がずっとましです!! 髙橋さんの言う通りですね。

  • @A.Shiozy
    @A.Shiozy 3 месяца назад +7

    今日 E-Tax で 申告終わったけど… 😅

  • @user-dr6fs4kg8o
    @user-dr6fs4kg8o 3 месяца назад +1

    勉強になって最高でしす。

  • @kittiy245
    @kittiy245 3 месяца назад +1

    高橋先生の解説分かり易いし笑えるね😁

  • @user-sb2yn1or7e
    @user-sb2yn1or7e 3 месяца назад +14

    俺が出る なら俺も出る どうぞ〜どうぞ〜ってダチョウくらぶかよ笑笑

  • @shodavid4737
    @shodavid4737 3 месяца назад +12

    長谷川って何も考えてないね

    • @user-dd9cz9qq6t
      @user-dd9cz9qq6t 3 месяца назад +1

      だから『なるほど』ばかり言うのかなあ。

  • @guy8432
    @guy8432 3 месяца назад +4

    セイリンシン・・話題にする価値ないででしょ

  • @user-zc8qe1wy7y
    @user-zc8qe1wy7y 3 месяца назад

    官僚も岸田総理を見捨て わかる

  • @user-fc3kv6gp5e
    @user-fc3kv6gp5e 3 месяца назад +8

    今日の動画は笑いながら報じるニュースでしょうか?
    財務大臣の答弁に納税者が激怒しているという話より、財務官僚の背信、サボタージュという民主主義の
    根幹を揺るがす大問題ではなかったでしょうか?
    普段評論家の皆さんは財務省の批判はしても、解体方法まで真剣に考えてらっしゃらないことが良く分かりました。
    私は百田尚樹氏を好きではありませんが、日本を愛する気持ちは皆さんとは違い、ホンマもんだと痛感しました。

    • @kkawaguchi5257
      @kkawaguchi5257 3 месяца назад

      ほんまに
      笑ってする話ではない
      本気さを感じない
      日本保守党には真剣勝負をしている気がする

  • @user-nz2oi9or1h
    @user-nz2oi9or1h 3 месяца назад +2

    政治資金や雑所得の扱いについて高橋先生がおっしゃることはなんとなくわかりますが、今年度のお金に関してはそれで処理できるでしょうが、5年前の所得に関してもそのような処理が可能なのでしょうか?

  • @user-fujisawa_akira.
    @user-fujisawa_akira. 3 месяца назад +4

    雑所得として申告して納税したら献金する人減るんだろうなぁ…。(^^;

  • @user-jd9nh2qr9b
    @user-jd9nh2qr9b 3 месяца назад

    政治家の重鎮数名が、命の危険に会わない限り意識は変わらんだろう、殺害まで至らなくても怖さを身に染みない限り変わろうとはしないな。骨の髄まで染み込んだ悪辣さは中々消えるもんでもない。

  • @user-hf5uh6wl9u
    @user-hf5uh6wl9u 3 месяца назад +2

    やっぱ 国会劇場 主演は

  • @user-jh3eh1sc7v
    @user-jh3eh1sc7v 3 месяца назад +1

    今の大臣様は昔流行った「私にも写せます」じゃあないけど、「私でもできます」かな?
    トホホ😥

  • @chanai661
    @chanai661 3 месяца назад

    弁明の場なら、本当にガス抜きの場ですね。

  • @UQ-jd2ye
    @UQ-jd2ye 3 месяца назад +1

    個人雑所得を政治資金帳簿に戻す時、寄付行為にならないの?

  • @kemami4478
    @kemami4478 3 месяца назад

    一般国民と同じ基準で議員も裁いて欲しい。私利私欲だけの議員は落とさないといけないと思います。

  • @user-xt2cx3gf3y
    @user-xt2cx3gf3y 3 месяца назад +1

    納税は政治家の自由という答弁書を書いた財務省の職員に責任を問う事は出来ないんですかね?

  • @tgmdt85220
    @tgmdt85220 3 месяца назад

    長谷川さん真面目だよね。財務省的には、税収が増えれば問題ないでしょう。国民にも修正申告は認め放題、警察と同じで、事件や争いにすると仕事が増えるだけだよね。デジタル化しないと業務が増えて、1億人を管理出来ないでしょう。

  • @mewskr
    @mewskr 3 месяца назад +7

    なるほど。大変勉強になりました。政治について諦めを感じこういう番組を見るのが嫌になっていましたが、世の中の仕組みや組織、人の動きの観察にはとても参考になりました。これからも頑張って下さい!

  • @user-yl6ge9bf8v
    @user-yl6ge9bf8v 3 месяца назад

    演出説⚪正論でしょうね ごもっとも。今の状態は 会見しないヨシモトに 近い。再発のガス抜き 誰もしたくないでしょ。予算進めようと積極参加される岸田総理は 好感ですね🙂

  • @hideki2498
    @hideki2498 3 месяца назад +1

    面白い😊
    とても勉強になります。

  • @user-jx5qc8mx3g
    @user-jx5qc8mx3g 3 месяца назад +1

    政治資金規正法21条2と22条2を考えれば納税なんてできませんよね。
    公民権停止になるので。
    その辺の解説が聞きたいところです。

  • @michm7063
    @michm7063 3 месяца назад +1

    大臣の答弁に関しては面白かったです。でも長谷川さんがあたかも今気付かされたような質問をしてるところで、長谷川さんは元々理解してないのか、単に深掘りするために知らない振りしてるのか分かりませんでしたね

  • @user-wg1ie5cg5u
    @user-wg1ie5cg5u 3 месяца назад

    令和5年分については3月15日までの確定申告であって、修正申告ではない。過去の分の修正申告については提出期限はないので3月15日にこだわる必要はない。
    元税務署長が何を言ってるのでしょう?

  • @yoichinoob
    @yoichinoob 3 месяца назад +1

    ふるさと納税で還付申告しても税金と社会保険料高いのは実感しますよ。

  • @user-qv9wq1mx5z
    @user-qv9wq1mx5z 3 месяца назад

    高橋先生、長谷川さんお話しありがとうございます!岸田メガネが政倫審でて、パーティ券を外国人、外国企業、実質外国人が支配している会社から(主に中国)購入されていることを話すとは、思えないし、しかも、大臣規範を破って、パーティ収入が(結構な金額)あったことを話すわけもないのになんなんだろう?!実質パーティではないと国会答弁しているが、人をなめているね!詭弁が多すぎる!!!

  • @user-ol9hx9mf1e
    @user-ol9hx9mf1e 3 месяца назад

    与野党問わず議員や候補者は政治資金収支報告書と課税台帳公開義務化すれば。それをもって投票判断したい!

  • @yuchi001
    @yuchi001 3 месяца назад

    税の修正申告するのか見ものですね。

  • @user-ew4ql9ip1t
    @user-ew4ql9ip1t 2 месяца назад

    税務署長殿
    政治家の何千万はみのがしても
    庶民の何千円は見逃せないってか

  • @user-gp5cq6nt4f
    @user-gp5cq6nt4f 3 месяца назад

    政治家になると皆んな発酵してカビの連鎖😩

  • @MrStooncojp
    @MrStooncojp 3 месяца назад

    その弱みが政治を歪めるでしょ…失礼。

  • @satoruyoshi8698
    @satoruyoshi8698 3 месяца назад +1

    鈴木、小沢にくわえて岩手の恥が増えた。広瀬めぐみ