「キャンプ道具」初心者の方にもおすすめします!ソロストーブのペレット運用 キレイな2次燃焼の再現率100%‼️ 煙も少なく楽に焚き火が楽しめる。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 現地で小枝を探して使うのがソロストーブの醍醐味ですが チート技でペレットを使うと楽です。
    ペレットは木屑を固めたものなので安心 火力も薪より強そう 煙も少なめで扱いやすいですよ
    ライトは燃料補給の口が狭いので VARGOのDigDigToolが便利です
    火吹き棒もあると便利です 炎が落ちても下に小さな熾火ができてるのでペレット入れて 風を送れば再び燃えてきます。
    solostove ライト
    amzn.to/3bFIBJb
    ペレット
    amzn.to/30zIYOZ
    Pocket Bellows  
    amzn.to/2PMX11q
    シンプルなモーラナイフ
    amzn.to/3evYrHS
    snowpek ケトルNo1 solostoveとの相性バッチリ
    amzn.to/3rEzhLd
    VARGO DIGDIG TOOL ペレット入れに最適!
    amzn.to/3vfU3CX
    900のクッカーとのセット クッカーの中にライトが収まる
    amzn.to/3saYMUe
    モーラ・ナイフ Morakniv Bushcraft Survival Kit
    amzn.to/3axZZ1L
    こんなやつもあるのか  
    使ったことないがアンダー2000円ってすごい値段 
    見るだけにしておきましょう
    amzn.to/3bDlU8a
    冬のキャンプで暖かく寝る為の『7つのヒント』
    • 「キャンプ道具」冬のキャンプで暖かく寝る為の...
    冬のキャンプルーティーン1〜3
    • 「キャンプ道具」キャンプ初心者の方に送る 冬...
    • 「キャンプ道具」キャンプ初心者の方に送る 冬...
    • 「キャンプ道具」キャンプ初心者の方に送る 冬...
    キャンプ道具初心者の方へオススメ
    • 初心者の方にオススメの「キャンプ道具」第2弾...
    あると便利なキャンプ道具
    • 『キャンプ道具』キャンプで役立つアイテム『ベ...
    一人で簡単にタープを張る方法
    • キャンプ動具 『初心者でも一人で簡単にタープ...
    オススメ動画です
    AlmazanKitchen
    • 🌶️ HOTTEST BURGER 🍔 IN...
    Erik Normark
    • Five days Solo in Sare...
    モリノネチャンネル
    • アウトドアでコーヒーを - 早朝の散策と、湧...
    winpy-jijii
    • ニベア缶の磨き方 I polished a ...
    オトナ女子の山登り
    / @mayumi_y
    山フライパン
    / mountainfryingpan
    元OL登山日記byかほ
    • 【女子ソロ登山】日帰りで縦走できる絶景コース
    自転車とアウトドアライフ
    • 2020年1月2月3月の買ってよかったアウト...

Комментарии • 24

  • @Nyaomanma
    @Nyaomanma 3 года назад +3

    わぁ、ペレットって便利ですね。必要な分を持って行けば、薪割りとかややっこしそうなことしなくても、こんなに綺麗な炎が🔥。しかも片付けがやり易そう。参考になりそうな情報ありがとうございます。
    しかし、何より嬉しかったのは、今日丁度Dig Dig Toolが届いたところだったんです。スコップにもペグにもなると購入したんですが、こんな使い方まで。しかも、今日丁度この動画だったので、なんか余計良い買い物した気分になれました。

    • @mtoutdoorgearlab
      @mtoutdoorgearlab  3 года назад +1

      ちょうど購入されてたんですね!ベストタイミング! 便利ですよ〜^^

  • @りおう-s8s
    @りおう-s8s 3 года назад +3

    ソロストーブ焚き火、ペレットでお湯沸かしてカップヌードル🎵おしゃれ~✨CM来るんじゃない⁉️🤣

    • @mtoutdoorgearlab
      @mtoutdoorgearlab  3 года назад +1

      2次燃焼がとても綺麗に出るから楽しいですよ〜!

  • @uran6693
    @uran6693 2 года назад

    ペレットはけむりが少ないと聞いていましたが、2次燃焼してもかなり煤がつくのですね。参考になりました。

  • @yamajin.
    @yamajin. 3 года назад +1

    百均のシェラ用ザル使えるかなぁ?
    ツーリングキヤンプの時にペレットならコンパクトで良さそう

    • @mtoutdoorgearlab
      @mtoutdoorgearlab  3 года назад +1

      どうかなぁ〜 ザルをまだ見てないのでなんともデス

  • @chimat-camp
    @chimat-camp 3 года назад

    お世話になります。
    いつの間にか、二次燃焼ウッドストーブの魅力に取り憑かれてしまいました(笑)
    ですが、ペレットで着火から見て楽しめる炎になるまでの時間が長過ぎて…。
    そこをなんとかしたいと試行錯誤して、二次燃焼を早く出現させて、長く楽しむ方法を私なりに模索して私なりの結果を出しました。そしてその情報を共有したいと思い、動画を作りました。
    お忙しいとは思いますが、観てやっていただけると幸いです。

    • @mtoutdoorgearlab
      @mtoutdoorgearlab  3 года назад

      拝見しました ペレット折ったりと研究されてますね!最強はアルコールで着火ですネ😁

    • @chimat-camp
      @chimat-camp 3 года назад +1

      @@mtoutdoorgearlab 返信ありがとうございます。
      動画拝見して色々と参考にさせていただいております。
      これは!と思うとはまってしまいます(笑)
      今のところ、アルコール着火が最強だと思っていますが、何かあれば教えてくださいませ。
      これからも動画、楽しみにしています。

  • @まえだまさのり-c9j
    @まえだまさのり-c9j 3 года назад

    とってもオシャレでわかりやすい動画いつも楽しくみてます!
    動画内のジップロックひと袋分くらいで、時間にすると何分くらい燃やせますかね??

    • @mtoutdoorgearlab
      @mtoutdoorgearlab  3 года назад +1

      そうですね〜 燃やし方にもよりますが大体3時間は余裕で持ちます  
      ペレットの場合常に燃やすという使い方よりは 調理の時に使うことが多いので 一概には言えませんが これを参考にご自身のペースを探ってみてください〜

  • @sisyou1010
    @sisyou1010 3 года назад

    ペレットは便利ですね。
    私も自作のウッドガスストーブでペレットを使用することが多いです。
    動画にもアップしてますが、満タンで20~30分燃えてます。
    ただ、鍋の底が煤じゃなくてヤニのコーティングになっちゃうんですよね(^^♪

    • @mtoutdoorgearlab
      @mtoutdoorgearlab  3 года назад

      ペレットは煙が少ないと思うのですが やっぱりススはつきますね^^

  • @マスラをコミッショナー
    @マスラをコミッショナー 3 года назад

    マッチはどこの物でしょうか

    • @mtoutdoorgearlab
      @mtoutdoorgearlab  3 года назад +1

      マッチ映ってましたか?  ライターであればEXOTACのライターになりますが今売り切れの模様です。
      マッチだったらこの動画に出てます 宜しかったらどぞ^^
      ruclips.net/video/EOI85eQqDeQ/видео.html

  • @ザキシマソントウ
    @ザキシマソントウ 3 года назад +3

    自分もペレットでやったんですが、ペレットが湿気ってしまったのか翌日以降つきにくくなりました…どうすれば…

    • @mtoutdoorgearlab
      @mtoutdoorgearlab  3 года назад +1

      私は 湿気ないように必ず ジップロックの袋に入れてます!濡れるとボロボロの木屑に持っちゃいます 
      あとは着火剤頼りで!

    • @ザキシマソントウ
      @ザキシマソントウ 3 года назад

      @@mtoutdoorgearlab 触った感じ最初と変わってないとは思うんですよね…100均の小さいコンテナボックスみたいなのに入れて…アルコール垂らしても煙るだけなんですよ…他で火をつけてから投入すれば良いんですかね…?

    • @mtoutdoorgearlab
      @mtoutdoorgearlab  3 года назад +1

      百均のブルーでやるといけるかも!

    • @ザキシマソントウ
      @ザキシマソントウ 3 года назад

      @@mtoutdoorgearlab 100均のブルーってあの固形燃料の事ですか?また別の物ですか?

    • @mtoutdoorgearlab
      @mtoutdoorgearlab  3 года назад +1

      そうです〜 百均固形燃料です