「『である』ことと『する』こと」②

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 дек 2024

Комментарии • 4

  • @stylescrewstyle8298
    @stylescrewstyle8298 8 месяцев назад +2

    急がば回れは結果論を語るだけで「急ぐ時ほど丁寧にやれ」という意味にはならないでしょう。「常にゆっくり丁寧にやれ」と言ってるなら,その意味にもなるけど。
     そして急がば回れはそのような「常にゆっくり丁寧にやれ」という戒めでもなければ,(おそらくここで誤解されてるような)間に合うかどうかや,早く終わらせたいかどうかを問題にした言葉でもない。間に合わせるためには,危険な道をいくしかないのだし。
     まあこの動画にある問題点は,このような些末なものを含め,すべてあげるのはめんどくさいほどある。例えばこれを認識と反省の問題だと捉えるとしても,今そのことを解説する本人が全く実践できていないのことが露呈するなどの破綻さえあるわけだ。だって理解してないってことだからね。

  • @こおろぎさん-j6e
    @こおろぎさん-j6e 2 месяца назад +2

    あかん分かりやすすぎる

  • @千葉県民desu
    @千葉県民desu Год назад +3

    二つの極という考え方によって私たちが得られるものってなんですか?
    お願いします

    • @msworks1541
      @msworks1541  Год назад +4

      はい。いい質問ですね!それは、社会を測るものさし、基準が得られるのです。
      つまり、「今この社会」または「会社」、「部活」、「クラス」が、どれだけ近代的=民主的なものになっているかを、この基準から測れるわけです。