駆逐艦「雪風」に海ジオラマ?お手軽波表現アイテム「さざ波」「大波・小波」がすごい!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 сен 2024
  • 先日作った駆逐艦雪風に海を作りました。DIYで残った端材の上に、カトーのツールで波を作っていきます!
    編集協力:ナカノさん
    <使用工具紹介&Amazonリンク集>
    ・青島文化教材社 1/700 ウォーターラインシリーズ 日本海軍 駆逐艦 雪風 1945 プラモデル 444
    amzn.to/3089MpJ
    ・KATO ウォーターシステムシリーズ さざ波
    amzn.to/341O9Zv
    ・KATO ウォーターシステムシリーズ 大波・小波
    香坂きのと模型人‐もけんちゅ‐TV
    \楽しいは伝わる/
    見てくださってありがとうございます!
    プラモアイドル香坂きのがお送りする
    プラモや模型、工具などの紹介からHowTo、イベントレポートなど
    模型を楽しむ全てのもけんちゅに贈る模型情報チャンネルです。
    もけんちゅTV公式サイトができました!
    mokenchu.com/
    随時更新していきますのでお楽しみに♪
    【サブチャンネル】きのroom
    / @kinoroomvlog
    【Twitter】  / kinoko_paf
    【インスタ】  / kinokousaka
    ファンレターやプレゼントはこちらへ!
    〒107-6228
    東京都港区赤坂9-7-1
    ミッドタウン・タワー 28階
    UUUM株式会社
    香坂きのと模型人-もけんちゅ-TV 宛
    #雪風 #ウォーターライン #ジオラマ

Комментарии • 107

  • @yocyoku
    @yocyoku 3 года назад +2

    水表現は試行錯誤の連続ですね。自分はベースは緑着色のクリアエポキシを流しこみ、波表現はヘビージェルメディウムで少しずつ盛って足していきます。船首立ち上がりの波と白く泡立つ航跡をリアルに仕上げると、進んでいる感じが出ますよ。

  • @y124sy
    @y124sy 4 года назад +6

    船は毎朝操縦してます😊
    波は船の先端(オモテ)から始まり左右へ広がっていきます❗️
    あと、後ろ(トモ)のスクリューからも白波が出たりしますよ😄
    風のない海面が凪ぎってる時は、そんな感じです😊

    • @user-nb1dw6sh6o
      @user-nb1dw6sh6o 4 года назад +2

      いつもおつかれさま!
      大きい船は舵をきってから曲がり始めるまで1分位かかるって本当ですか?

    • @y124sy
      @y124sy 4 года назад +2

      @@user-nb1dw6sh6o
      そうですね、大型になればなる程、水の抵抗や風による空気抵抗を受けるので、舵をきっても直ぐには反応しないと思います。大型船は操縦したことないから、正確には分からないけど、船によっては小型船舶でも、後進の時は舵をきってから曲がるまで時差がありますよ😊

    • @user-nb1dw6sh6o
      @user-nb1dw6sh6o 4 года назад +2

      @@y124sy
      ありがとうございます!
      大和の事を調べていたらそう書いてあったので聞いてみました(^o^)

  • @user-qf7hs5zh5y
    @user-qf7hs5zh5y 4 года назад +4

    あ、時々、墨田川などで、撮り鉄ならぬ、「撮り船」してます。海は、ちょっとだけ、黒や緑色を入れると、深さの表現が変わってきます。サンゴ礁、浅い海、深い海などで、海の色は違うので、どのような海にするかを考えるのも楽しいです。

  • @user-sc6oh4os5r
    @user-sc6oh4os5r 4 года назад +3

    おはようございます。
    海、川のジオラマは、むずい❗
    でも チャレンジするのが、一番大事ですね🎵🍑

  • @user-jr2zt5gt1b
    @user-jr2zt5gt1b 4 года назад +8

    きのさんお疲れです、
    船は水面を切って進むのでハの字の波が出るんですよ、
    後は錨やチェーンが錆びるのでレッドブラウンで汚すと感じ良くなるよ、
    お勧めはタミヤでウォーターライン・ガイドブックが有りますよ。(笑)

  • @Packystrike
    @Packystrike 4 года назад +4

    大波小波で波を作ったけどイメージと掛け離れた波しか作れなくて。。以来放ったらかしだったけど、もう一度チャレンジしてみようかな!
    やる気にしてくれたきのさんに感謝!

  • @techan1007
    @techan1007 4 года назад +2

    ジオラマはホントに奥が深いですね。まるで日本海溝波に知らないテクニックが出てきてびっくりします。

  • @user-lt5ki3wq4z
    @user-lt5ki3wq4z 4 года назад +3

    僕もわからんままやったんですけど、意外とぽくなったんで楽しくなりました。ドライブラシやってないから、あとで追加してみます。
    波はリキテックスのジェルメディウムとブレンデッドファイバーを使いました。乾燥するまで白いので、形状を確認しやすいです。

  • @user-yv1hm2im8y
    @user-yv1hm2im8y 4 года назад +8

    きの姉さんの模型道は度胸だよなぁ~つくづくだよぉ~

  • @itakura1970
    @itakura1970 4 года назад +1

    以前、海面のベースを作った時は透明プラ板の裏側からクリアブルーで塗装して、表面はメディウムを塗りたくって、いらないタオルを使って波表現を作りました。で、作った海面ベースにヤマトのメカコレを喫水線より下を外して乗せたらいい感じになりました。

  • @shibainu-bob
    @shibainu-bob 4 года назад +1

    おおお!個人的には懐かしい
    ジオラマは中学時代に作ってました。木材の台座を紙ヤスリで擦り・トノコを塗って下地作ってたなぁ♫今はモデリングペーストとかってイイのあるんですね♫百均とかで売ってるパレットナイフやバターナイフ使うとまずは平坦に塗れますよ♪
    あとウルトラマリンブルーに少し緑を混ぜると深さも出しやすいですよ
    船の汚れは砲塔や煙突から煤が出るので(燃料は重油)、スス汚れを流れとして船は前進するので舳先より後方の方が汚れを強くするといいと思います。
    あと『さざなみ』『おおなみ・こなみ』とかイイですね♫オイラは木工用ボンドでしてた
    船の基本の波は矢印→で考えると間違いがありません。
    まず、船尾にスクリューが巡洋艦で2個(だいたい)ついてるので、船尾の幅くらいでイコール=の形に後方にさざなみで延ばして付けるとそれっぽく見えます。
    舳先は波を掻き分けて行くので舳先の角度にV字に切れて行くイメージでするとかなりカッコよく出来ると思います。
    昔の俺のやり方としては、多めに「おおなみ」とかを土台にのせて飾りつけたい位置の少し後方で土台に船をのせて、船の進行方向に飾りつけたい位置にまで進めると船の舳先に自然と掻き分けた波ができますよ(おおなみは半分乾いた感じの時にした方が効果的)
    基本的にはそんな感じですが、巡洋艦だと大型艦(戦艦や空母)の護衛で追走してるので大きな波を切って行くように見せてもいいですし、戦闘中だと魚雷や爆雷で波しぶきが多く立ってるイメージをつけてもカッコいいですよ。
    長文すいません。お役に立てれば嬉しいです。
    今後も動画楽しみにしています。
    お身体ご自愛ください。ほなまた。

  • @icg05771
    @icg05771 4 года назад +5

    最近毎日会えて嬉しい!けど無理をしないでね。

  • @TOMTOM-rb1lc
    @TOMTOM-rb1lc 4 года назад +2

    カッコイイ。波はやはり船に乗るのが一番わかりやすい。都内だと隅田川の水上バスが安くて便利。船も小さいから前から後ろまで見て回れる。1000円あれば乗船できるし。

  • @k.yamamoto5780
    @k.yamamoto5780 4 года назад +2

    十年一昔というけれど、模型作りから離れて三十年以上ほぼ一世代過ぎている間に、いろんな素材ができてるんですね。
    モデリングペーストに相当するものは、木工用ボンドと砥の粉かおが屑、あるいは粉末の石膏を混ぜて練って作っていたし、波はクリアレジンを目的に応じた濃さに薄めたり、溶剤を飛ばしてほどほどの粘りを出したりしてたのに、ときには適当な塗料を混ぜて海の色を作ったりしてたのに、今やそれらは商品化されてるんですねぇ。ウェザリング塗料に至っては、なにをか況んやです。
    艦船が作る波は、船の先端を頂点にして、直進の場合は二等辺三角形を作り、最後尾にスクリューが巻き上げた泡を引くと、それっぽくなります。旋回する船を表現したいときは、進路が描く円弧の外側を船側に近く、円弧の内側は大きくひろがるように三角形を、そしてスクリューが巻き上げる波は円弧を描くとそれっぽくなります。どちらも、波が描く三角形を細長く尖らせると速く航行し、三角形を広くするとゆっくり航行している印象になります。
    側面から見たときの波は、舳先と水面が接するところを起点に、前方は、やや高い波に、後ろへ行くほど低い波にさらに波長を長くすると、なんとなくそれっぽく見えます。船尾の中心部に接するところは少し波を沈ませるとさらに乙。
    あと、1/700ウォーターラインシリーズは、船体の底板をハルレッドで仕上げておくと、さらにそれっぽくなります。今は分からないけれど、かつてはメーカーによっては、底板がハルレッドで成型されているものもありました。
    波の形や航跡の引き方は、艦船雑誌「世界の艦船」や、あとは「丸」なんかも参考になるかもしれません。

    • @k.yamamoto5780
      @k.yamamoto5780 4 года назад

      一部訂正しました。
      「砥の粉や小麦粉 → 砥の粉かおが屑、あるいは粉末の石膏」
      昨夜コメントしたときに、木工用ボンドと混ぜていた粉のこと、何だったか思い出せず、テキトーなことを書いてました。
      評価ボタンの通知が来たとき、不意に思い出したので、訂正します。
      ついでに、粉末の石膏は水で練るだけでも固まるのですが、結構な熱を発します。そばに燃えやすいものがあると、火災のもとになることがあるくらいです。使用するときは少量ずつ練り、周囲の部材が燃えないように注意を払って作業してください。

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t 3 года назад


      だよね
      丸🔴

  • @汚人間さん14歳
    @汚人間さん14歳 4 года назад +2

    今は便利なモノがあるんだねえ。自分らが若いころはこんな便利な素材は無かったから皆、試行錯誤してやったもんだ…ネットも無い時代なので情報交換も出来なくて、頼りになったのは模型情報誌のみ。可愛い女の子が便利な新素材の使い方を紹介してくれるなんて…ほんと良い時代になったもんだ…

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t 3 года назад

      さかつうギャラリー様が
      詳しく。

  • @user-mm2gi9qq8z
    @user-mm2gi9qq8z 4 года назад +4

    気をつけないと氷に閉じ込められた感じになりそうですね。
    逆に、そういう使い方も出来るって事かー。

  • @user-kz9jp4gm9i
    @user-kz9jp4gm9i 4 года назад +5

    白のドライブラシで一気に波のリアリティーupしましたね😉

  • @user-eg4jy6eu1r
    @user-eg4jy6eu1r 4 года назад +3

    そこまでウェザリングするなら、艦橋や舷側の窓を黒く塗装した方が良かったかもしれないです。特に艦橋の窓は、船の顔ともいえる場所なので、墨入れするかどうかで随分雰囲気が変わりますよ。

  • @user-ky3yl8ks3t
    @user-ky3yl8ks3t 4 года назад +2

    きの語録『先端の先』
    戦艦ジオラマキター♡
    やっぱ船は海に浮いてないとね(俺のは全部宙に浮いてますw)
    日本の海もこんなにきれいにならないかな

  • @user-qf7hs5zh5y
    @user-qf7hs5zh5y 4 года назад +1

    船体のウェザリングは、クリアオレンジや、茶色などをちょっと入れるといい感じになります。ちょっと錆がでるようなイメージ。私は、よく、4B、6Bくらいの鉛筆で角などをなぞります。ドライブラシよりも細かいコントロールができ、失敗したら消しゴムで消せるので、スケールにあっていると思います。ちょっと金属感もでるので、お勧めです。

  • @user-mw9zq2lo2d
    @user-mw9zq2lo2d 4 года назад +6

    色々な素材があるんですね。スケールモデルも奥が深くて面白そうですね。

  • @isaiadan25
    @isaiadan25 4 года назад +2

    船の模型とミニステージが綺麗

  • @user-tf5rb9gu8f
    @user-tf5rb9gu8f 4 года назад +4

    きのさんお疲れ様です😊👍❗

  • @激おこじょ
    @激おこじょ 4 года назад +2

    こんばんは
    陽炎型駆逐艦大好きです。
    船はやっぱり洋上が落ち着きます。
    航跡波(航走波)はクサビ型に伸びていきますよ
    ケルヴィン波で検索です Wikiあります
    仕上がりもよくてリアルですけど
    さざ波や大波小波などは
    もう少し安いと助かりますね。
    楽しい動画ありがとうございました。

  • @yrs02204
    @yrs02204 4 года назад +6

    水表現のジオラマ良いですよね、自分も挑戦したいです!さすがきのさん上手に作りますね!

  • @taregun-higrasi
    @taregun-higrasi 4 года назад +3

    工夫次第で色々な物が素材になったりするもんなんですねー。

  • @ch-po5cb
    @ch-po5cb 4 года назад +3

    とてもリアルにできてますね✨
    海のジオラマ作るときの参考になりました😃

  • @user-zv4fo3kl8i
    @user-zv4fo3kl8i 4 года назад +1

    ベースの作り方は10人いると10人とも違う作り方になるぐらい奥が深く難しい、けど楽しい。
    波の立ち方は船に乗ってじっくり観察、撮影して作るという人がいました、やはり実物をよーく観察するのが一番ではないかと思います

  • @user-sb8ov8xs5x
    @user-sb8ov8xs5x 4 года назад +4

    船に乗った時の記憶では、船の後ろは白い泡が尾を引く感じでしたね
    この波って赤色を混ぜたら、血の海とかになるのかな?

  • @user-lh2zp4kl3y
    @user-lh2zp4kl3y 4 года назад +3

    お疲れ様でした!水の表現は素晴らしい👏🏻👏🏻👏🏻これをヒントをいただきます!サンダバート秘密基地の周りは海なので、大変かな😅😅スケールも大きいからね。

  • @asdfghjkl67246
    @asdfghjkl67246 4 года назад +3

    めっちゃリアルに海出来たね

  • @masato_ota0831
    @masato_ota0831 4 года назад +3

    艦船モデルは作った事ないので参考になります😃海の感じがよく出ていますね😆さすがきのさん😊👍

  • @user-ce2rs8ed1u
    @user-ce2rs8ed1u 4 года назад +2

    なかなか良い出来映えですね。
    ジオラマとか興味はあるんですが、私に美術的センスがないので手を出しにくいです。
    臆せずに色々な表現に挑戦するきのさんはすごいですね。

  • @user-ql3po4qn2p
    @user-ql3po4qn2p 4 года назад +1

    海🌊になてきた

  • @JYPark-jf3jc
    @JYPark-jf3jc 4 года назад +2

    Splendid👍

  • @benlancaster4883
    @benlancaster4883 4 года назад +1

    good job it look's very good.

  • @gusuku1000
    @gusuku1000 4 года назад +2

    お題が、駆逐艦「雪風」絡みでやってますけど、艦船だけでなく当然、これってガンプラの「ジオン水泳部」にも、応用が利きますよね。

  • @エプシィ
    @エプシィ 4 года назад +1

    大波小波やさざ波を使うことでとてもリアルに波🌊の表現ができましたね。アクリルガッシュのホワイトを使ってドライブラシした波頭の表現もとてもいい感じで、パッケージの雰囲気がよく出ているなあと思いました。自分はあまりジオラマを作ったことがありませんが、今は便利な素材がいろいろと発売されているので、そういったものをどんどん試してジオラマ作りに挑戦したくなりました😊

  • @diejyu77
    @diejyu77 4 года назад +1

    ドライヤーで乾かしてるのを見て大昔の『プラレス三四郎』って漫画でパテを乾かしてるのを思い出しましたw
    大波・小波、面白い素材ですね(゜゜)

  • @user-cj1dh6ub1u
    @user-cj1dh6ub1u 3 года назад

    まるで😃ワクワクさんみたいに💮作っているネ~🎶

  • @zuttiM
    @zuttiM 4 года назад +3

    今日も動画をありがとうございます。
    色々な素材と使い方を見せていただきとても参考になりました。
    水の表現は、モデリングペーストや、さざ波・大波小波のような素材は使えますね。
    また、色々な素材を紹介してください!

  • @zonetakayo
    @zonetakayo 4 года назад +3

    それボトルシップにして。今からじゃ無理か。瓶の中にどうやって入れたのっていう作品あるよね
    きのちゃんも一度トライしてみて欲しい。参考にするから。

  • @user-lg3bk2lx1x
    @user-lg3bk2lx1x 4 года назад +3

    こんばんは😃 雰囲気出てますね。
    今回はいい参考になりました😊

  • @user-qf7hs5zh5y
    @user-qf7hs5zh5y 4 года назад +1

    船が作る航跡は、大型船でも、モーターボートでも、ジェットスキーでも、同じ角度になります。
    波を切り分けて走っていくので、幾重にも波が同じ角度で連なっていくように見えます。波の表現は、奥が深いですね。
    船のお尻から出る波しぶきは、スクリューがいくつついているかによって、幅が変わります。
    プラモデルでの表現では、喫水線(船体横に見える、ハルレッドの境界線)が結構な肝ですね。実際の船では、喫水線は塗装で分けられているだけなので、合わせ目を消してあげると模型としての見ごたえがアップします。

  • @shinra6402
    @shinra6402 4 года назад +1

    きのさん、もけんちゅわー🎵
    やっぱさざ波、大波小波は使い勝手良いですねー
    波の感じが良い感じですね✨

  • @user-yl2wx1jy7c
    @user-yl2wx1jy7c 4 года назад +1

    こんばんは。
    この駆逐艦雪風は最終状態ですね。
    レイテ沖海戦~空母信濃の横須賀から呉への回航の護衛~戦艦大和以下10隻の第2艦隊による沖縄特攻の時になると思いますが
    有名なところだと艦隊として最後の出撃となった沖縄特攻になると思います。
    そこで興味があればウォーターラインシリーズの戦艦大和(2、3番の主砲塔の上に3連装機銃が2基、艦中央部の左右の甲板の端に3連装機銃が5基ずつ並んでいる最終状態)を製作して、並べてみるというのも宜しいかと思います。

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t 3 года назад

      詳しくありがとうございます!
      アニメンタリー 決断みたいだ。

  • @user-st7nw1mv8p
    @user-st7nw1mv8p 3 года назад

    陽炎型旧日本海軍の終戦時に、唯一の生き残り軍艦です。

  • @user-ez3cs4gv5n
    @user-ez3cs4gv5n 4 года назад +2

    チャレンジャーきのさんが、今度は艦船ですか、ジオラマは大変でしたね!

  • @0014pab
    @0014pab Год назад

    マスチックローラーで,水性のダンビニ使えば🌊は出来ますよ😊

  • @JOBANJUKOPROJECT
    @JOBANJUKOPROJECT 2 года назад

    実際の写真を見るのが一番ですね。
    雪風を含む陽炎型なら航行中の姿を横から写した写真は結構残ってます。
    駆逐艦の場合は艦首の水切波を透明プラバンを加工して作ると超リアルになります。

  • @scottspilis1940
    @scottspilis1940 Год назад

    This chick's a riot. I wish I spoke Japanese.

  • @user-ql3po4qn2p
    @user-ql3po4qn2p 4 года назад +1

    海🌊のジオラマかっこいい

  • @kataokat9118
    @kataokat9118 4 года назад +2

    戦艦が航行している雰囲気が出て良い作品だと思います。
    靖国神社に盆景か盤景だか忘れましたが、ジオラマのご先祖様みたいなのが飾ってありましたね。家元があるような芸道なので参考になるかもしれません。

  • @araitaka19661017
    @araitaka19661017 4 года назад +2

    歯ブラシトントンが楽しいんですよね~🎵 1度だけ、海作った事あるんですが、きのさん みたいに上手くできなかった~😅💦

  • @user-vp9ne9lc7y
    @user-vp9ne9lc7y 3 года назад

    大変参考になりました。さすがですね。
    以後の工作で活用します。ありがとう!

  • @user-ql3po4qn2p
    @user-ql3po4qn2p 4 года назад +1

    ジオラマかっこいい大波小波作っる

  • @user-mm2gi9qq8z
    @user-mm2gi9qq8z 4 года назад +4

    昔レジンで苦労していた、自分に教えてあげたいです。

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t 3 года назад

      2剤混和タイプ
      エポキシレンジ
      素晴らしいが
      黄変が有ります
      日新レジンに
      クリスタルレジンネオは
      まあ改善された。
      私が野良の三毛猫で
      カトーのジオラマで
      初心者です。
      まあ
      あんまし
      参考程度には
      なりませんが
      さかつうギャラリー様が
      ジオラマは詳しく!

  • @user-xb6mq5co2n
    @user-xb6mq5co2n 4 года назад

    きのさん もけんちゅは
    海の表現とても参考になりました!
    まだジオラマを作る所まで行けてないですが
    いつか挑戦して見ようと思います!

  • @user-mm2sd4oc4t
    @user-mm2sd4oc4t 4 года назад +2

    きのさぁん、今晩にゃ🎵😊
    見事にかっこよですね😁
    今年はジオラマとか全く挑戦出来ず
    来年度位からぼつぼつやってみたいかな……(笑)参考にします😁
    編集皆様もお疲れ様です😌💓

  • @HT-co5bo
    @HT-co5bo 4 года назад +1

    細かいことやってますね☺️

    • @HT-co5bo
      @HT-co5bo 4 года назад

      アイデア満載です‼️

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t 3 года назад

      さかつうギャラリー
      荒川名人が素晴らしい

  • @user-kb1di4et7y
    @user-kb1di4et7y 4 года назад

    波の雰囲気がいいですね。いろんな素材があるんですね。

  • @cleliaPhantom
    @cleliaPhantom 4 года назад +2

    これ自分の家だと一週間位かかるンですよ💦
    最近忙しいから無理ッス💦

  • @user-xg9px6wz5u
    @user-xg9px6wz5u 3 года назад

    駆逐艦雪風が戦闘して折れたのですね。

  • @user-rh2fb8fl9s
    @user-rh2fb8fl9s 4 года назад

    きのさん配信お疲れ様です。戦艦だけだと寂しい感じでした。ジオラマになると海はえますね😊戦艦は海にあって初めてかっこいい😊白波がいい感じです😄

  • @digisapo
    @digisapo 4 года назад

    動画中でもおっしゃられてますが、1/700スケールはガチで小さいのでディティールは盛ってナンボ
    リアルスケールに合わせて作ると手摺りなんて細すぎて作れないし鉄甲板の滑りどめモールドなんて模様が見えない
    リアルにこだわりすぎるとベタ塗りののっぺり表現が一番リアルになってしまうので、自分でカッコよく見えれば何でもヨシ!
    ちなみに他の方もおっしゃられてますがタミヤのウォーターラインガイドブックはまじおすすめです

  • @user-zf2wf6yw3j
    @user-zf2wf6yw3j 4 года назад +1

    動画登録しました。宜しくお願いします。早速ですが、わたくしも、プラモをやってまして、ミニ四駆、鉄道プラキット、車のキットも組んだりしますが、最近、ガンダムプラモを買いまして、未だに組んでません。香坂さんも、ガンプラのGアーマのキットを組んでみて下さい。パーツも多いです。

  • @user-jb8zb1yo5u
    @user-jb8zb1yo5u 3 года назад

    遂に軍艦キター
    今度は戦艦なか?
    700/1を造ろうかなと思っていたので参考になります!

  • @user-ql3po4qn2p
    @user-ql3po4qn2p 4 года назад +2

    ドムのジオラマ作っ下さい

  • @RaduB.
    @RaduB. 3 года назад

    熱帯海域のユキカゼ!🙂

  • @user-ql3po4qn2p
    @user-ql3po4qn2p 4 года назад +1

    汚しさすがキノ姉さん

  • @user-xj2qh6xv3w
    @user-xj2qh6xv3w 4 года назад +4

    戦艦の燃料は重油ですので、煙突からは必ず黒煙が建ちます。
    海上を進む乗り物なので錆表現等も入れるとリアル感が上がりますよ(о´∀`о)ノ

  • @AlefuHiroko
    @AlefuHiroko 4 года назад

    土台のベース作る時に最後に船を乗せるのと凸凹の上に載せたらあちこち浮いてる状態になってしまって違和感でてますね
    最初に船を乗せてその周りにベース材塗って作っていくと沈んだ航行感でると思いますよ
    後は塩水ですから錆感出すと効果的かと

  • @kagamiseijin6809
    @kagamiseijin6809 4 года назад

    艦船は色々作りましたがこのテの素材は難しそうで…
    でもこうして試行錯誤的な実演を見せて貰えると肩の力が抜ける思いがします。
    航走波は(フネの規模の近い)護衛艦動画も良いですが、最大戦速って今時中々無いですもんね。
    戦闘中は時速60kmぐらいは出してましたから、それなりに激しかったと思います。
    因みに「ミサイル艇」で検索すると現行艦艇で一番派手な波しぶきを見られます。大戦期駆逐には大袈裟に過ぎるでしょうが、艦首波などイメージの一助になるかと。

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t 3 года назад

      なんか
      アニメンタリー決断
      タツノコプロ!

  • @user-se6ru2yy4v
    @user-se6ru2yy4v 4 года назад

    きのさん、こんにちは。
    戦艦のジオラマいいですね👍
    色とかはどこで売ってるのですか?

  • @user-ku2jx2el1f
    @user-ku2jx2el1f 4 года назад

    😍

  • @user-bg6ei4ty8l
    @user-bg6ei4ty8l 4 года назад +3

    さざ波とか大波·小波って乾燥すると光沢出るのかな?アクリル絵の具用のジェルメディウムでも代用できそうな気がします。

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t 3 года назад

      ジェルメディウム=さざ波
      だよね

  • @可愛すぎ
    @可愛すぎ 4 года назад +4

    20:48お前はもう死んでいる なにぃぃ

  • @user-nb1dw6sh6o
    @user-nb1dw6sh6o 4 года назад +2

    きのさんおつかれさまです
    ジオラマ好きですよ
    ウォーターラインはフルハルにも作れる様に部品入れて欲しいと思います
    子供の頃当然だけど艦底のパーツが無くてがっかりした思い出があるので
    当時の僕もそうだけど小さい子供にはウォーターラインという意味が解らないのよ
    (´・ω・`)

  • @user-ql3po4qn2p
    @user-ql3po4qn2p 4 года назад +1

    ドムお皿がいっぱい届い見たいですね

  • @user-ld9wd2kw2c
    @user-ld9wd2kw2c 3 года назад

    J○J○「波!波紋のことですか?」 
    波いい感じですね!

  • @franco3584
    @franco3584 4 года назад

    ❤❤❤❤😊👍🏻

  • @user-zw9hp4ih6t
    @user-zw9hp4ih6t 3 года назад

    いよ 荒川名人
    坂本直樹様
    さかつうギャラリー様
    だよね

  • @akirakaji1723
    @akirakaji1723 4 года назад +2

    海上自衛隊の写真とかどうでしょう?w

  • @user-hu5rs8wf8d
    @user-hu5rs8wf8d 4 года назад +1

    駆逐艦級の艦船がいる海域にしては海の色が明るいような気がしましたけど、まるで立体の油絵みたいな仕上がりですね(*^^*)
    そう言えば、『ヤマト』にも「ゆきかぜ」という宇宙駆逐艦があります。先日配信のコスモゼロつながりで、手に取ってみてはいかがですか(*^^*)

    • @汚人間さん14歳
      @汚人間さん14歳 4 года назад +1

      主人公【古代 進】の兄、【古代 守】が艦長をしていたヤマトファンには人気の艦ですね。知る人ぞ知る裏話ですが、初期設定では古代守がキャプテンハーロックになってヤマトを助けに来るという案もあったみたいです。自分が子供の頃読んだ子供向け雑誌の新番組紹介にヤマトのページに「敵か味方か? 謎の宇宙海賊ハーロック」と載ってました。

    • @user-os1qh3xp5f
      @user-os1qh3xp5f 3 года назад

      @@汚人間さん14歳 松本零士のマンガには、その話出てきますね。

  • @user-ql3po4qn2p
    @user-ql3po4qn2p 4 года назад

    大波小波作っる

  • @user-oo4kx6wk8n
    @user-oo4kx6wk8n Год назад

    ウエザリングカラーを監修した吉岡さんが推奨する使い方は
    決して振らずに底に溜まった塗料をすくって、皿に取り出す。
    その後薄め液で希釈して使う。
    なぜなら、中に入っている液は固まらないように保存するための物で薄め液とは違うものだから
    振って混ぜると乾燥が遅くなる。
    振って使わないように敢えて、キャップに筆を付けない様にした。
    タミヤの墨入れ塗料と同じ様に使う人がいないようにしている。

  • @ma2_yellow893
    @ma2_yellow893 3 года назад

    海の深度浅ない?w

    • @kinokousaka
      @kinokousaka  3 года назад

      動画はお手軽方法なので…
      レジンやクリアプラ板で深くしてあげてください!