トラバース測量の計算問題【令和4年2級土木前期試験】新出題形式!初めて見る問題でてきた!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 令和4年2級土木前期試験 問題No.43 トラバース測量の計算問題解説
    2級土木 第2次検定試験対策本 8月末販売開始
    LI...

Комментарии •

  • @nekodama3055
    @nekodama3055 Год назад +2

    過去問でこれ出てきてさっぱりわからなかったけど、理解できました!ありがとうございます!

    • @higegoro
      @higegoro  Год назад +1

      よかったです!👍今年度の前期にも同じ問題でてましたね!

  • @satomi_u
    @satomi_u 2 года назад +1

    解説、ありがとうございます😊
    見た事ない問題に対する、心構えも教えていただき、本当に感謝です。
    必須問題は全部知ってなきゃ😱と思ってましたが、わからない時は飛ばして、心を乱されないように気をつけます。
    ありがとうございました。

    • @higegoro
      @higegoro  2 года назад

      第一次検定試験は時間余裕あるので、難しそうな問題はあとからゆっくりするのオススメです!
      文章、図表、選択肢にヒントが隠れているのでよく読むと、初めて見る問題でも十分対応できるものが多いです!

  • @モモンガみず
    @モモンガみず 8 месяцев назад

    今年試験を受けるので、こういう分かりやすい解説ありがとうございます!

  • @坂本真一-k1p
    @坂本真一-k1p Год назад +1

    今日の一次試験に出ました。
    お見事です
    動画を今見たわたしは解けませんでした。

    • @higegoro
      @higegoro  Год назад

      おお!そうなんですね!試験お疲れ様です!あら残念!

  • @dragonjun0410
    @dragonjun0410 2 года назад +1

    解説ありがとうございました。
    1級の2次に向けた勉強していますが、一応2級も見てみたら全くわからず、ちょっと気持ち悪かったです。理解できてホッとしました。1級の2次対策心からお待ちしています。

    • @higegoro
      @higegoro  2 года назад

      ご視聴ありがとうございます。1級土木の予想は少々お待ちください!

  • @かえでくん-v8m
    @かえでくん-v8m 2 года назад

    測量士補でした事あるからギリギリ出来たけど初めて見たら難しい💦

    • @higegoro
      @higegoro  2 года назад +1

      測量の知識があれば、〇°〇′〇″がでてきても対応できると思うんですが、初めて見る人はこれをみただけでお手上げって人も多かったように思います

  • @0911sy80
    @0911sy80 2 года назад +1

    トラバースかぁ。いきなり出てきたらビビリますね。
    ちなみに私が数年前に受けた時は発破の通信線の問題が出ました😅

    • @higegoro
      @higegoro  2 года назад

      受検生の皆様はビビったと思います!それもまた珍しい問題ですね!

  • @直樹リヒテンバウム
    @直樹リヒテンバウム 2 года назад

    昭和の過去問復活といったところでしょうか。
    令和6年の受験資格改正(改悪)は、基本事項知らない層は2次受験資格で滅茶苦茶なハンディキャップを負い、基礎学力があるものには問題一部免除と実務経験大幅短縮となりかねません。事実上の2級技士補の合格証書必須となることには一部の業界団体が既に国交省建設業課にクレーム入れてます。
    ところで、今回の問題の類題は中学受験の小5テキストに60進法計算で載っています。