使い方無限大!美味しすぎる万能調味料【にんにく味噌】の作り方
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- これがあるだけで、ほんのり甘く、コクがあって、旨さ爆発!
そのままご飯にのせて良し、調味料に使って良し、肉や魚のタレにして良し。
炒め物、田楽、焼きおにぎり、鍋、焼肉、生野菜、豆腐などなど、使い方無限大の「にんにく味噌」の作り方です。
にんにくと味噌を調和させてくれる野菜を一緒に入れることで、にんにくのパンチは効きながらも美味しくマイルドに包み込んでくれます。
万能調味料として常備していると、重宝しますよ(^^)
我が家の無くてはならない、手作り調味料の一つです。
チャンネル登録よろしくお願いします
RUclipsチャンネルURL / @shizenha01
#にんにく味噌 #にんにく味噌作り方 #万能調味料手作り
#常備調味料手作り #自家製調味料 #にんにく味噌使い方
#にんにくみそ #手作り調味料
質問です。
冷蔵庫に入れるとアメみたいに固まりせんか?
コメントありがとうございます。
飴のようにガチガチに固まることはないですが、普通の味噌よりは固めですね。
煮詰めすぎると固くなっていきます。
料理によってゆるくしたいなと思った場合、アルコールを飛ばしたお酒で好みの粘度にのばしたり、ソースやタレに使うのであれば、フライパンの中でお酒でのばして具材と和えたりできますよ。
美味しい動画をありがとうございます。
概要欄に材料名と分量、そして作り方を箇条書きにして記載すれば登録者倍増の動画です。
コメントありがとうございます。
今は材料名と分量を記載していますが、過去動画はそのままになっています。
作り方も記載すると良いのですね。
勉強になります。
教えて頂きありがとうございます!
「こめ油」って何ですか?
コメントありがとうございます。
玄米を精米した時に出る、米ぬかからとれた油が米油で、特徴としてはクセがなく、ビタミンEを含んでいて、酸化しにくい油です。
米油でなくても普段お使いの油で大丈夫ですよ。その際は、香りや味にクセのない油の方が、調味料として料理への汎用性が広まるのでおすすめです。
@@shizenha01 作ってみました。普通に店で買ったような味に仕上がりましたよ、ありがとうございます。(^_-)-☆ いろんなものをプラスして我が家独自の味に仕上げたいと思ってます。頑張ります♪
分量を教えてください!
見て頂いてありがとうございます。
作り方の材料の分量は、動画の中に掲載していたので、出来上がりの分量でしょうか?
出来上がりは、約300gです。