a long long time a go in the 某所ですが、デジタル映像機器の開発にストリートオブファイアのLDを使っていました 理由は暗いシーンとか赤いスポットライトが多いのでノイズが判り易かったり・・・と言うのはタテマエで自分が見たかったからw 確かLDの字幕では「ロックンロールの寓話」になっていたのですが、その後他の媒体で見た時は「ロックンロールの作り話」と訳されていて「うん?」となりました レイベン役のウィリアム・デフォーは知らなくても知ってる人が居るというのはウッチャンナンチャンのせい
建国神話、ですか。かなり穿った見方ですね。 "A long time ago in a galaxy far, far away"で始まるStar Wars。 ジョージ・ルーカスは、自らの遠い過去の記憶を元に作ったと語っているが、本当だと思う。 スターウォーズのような事が遠い昔に実際あったと、少なくとも自分は思ってます。
↓チャプター
00:00 導入
00:38 スター・ウォーズは寓話である
05:04 アメリカ人にとっての建国神話
07:23 ローマ人とカエサルは何をやった?
09:47 世界で初めて同人誌を作ったカエサル
13:26 元老院と対立し征服する
15:32 欧米人の見え方は日本人と違う!
17:33 民主主義の限界が描かれる
19:23 カエサルと民主主義
ご視聴ありがとうございます。
高評価よろしくお願いします!
人から聞いた話ですが、アメリカではかなり小さな街でも郷土資料館に類したものがあり、かつてそこにいたインディアンの部族、その街を作った人物の事跡、火事や戦争、インフラ建造など重要トピックがしっかりと記録されているようです。短い歴史しかないだけに、それをとても大切にしている傾向があるようです。
やたら軍艦に大統領の名前をつけるのは歴史を刻みたいから と、大学教授が昔言ってたの思い出した
関係ないですけど比較的長い歴史を持つ日本でもそこら中に郷土資料館ありますよね
自分たちの土地を奪われた側からしたらそんなことどうでもいいと思う。
@@AA-jj1bc 日本の歴史は世界一長いんじゃ?
郷土資料館?日本のも調べてみな
スターウォーズの話を見に来たら、現代日本にも通じる民主主義の話になっていたでござる。でもすごくためになる話だった
カエサルの解説を
同人誌に例えることで
すごくおもしろかった
です❤
ローマの歴史には興味を持っていたので、スターウォーズを見たときからその寓話性は気づいていました。領土が広くなっていたので、デススターを壊したり共和軍が局地的に戦いに勝ったとしても、帝国制が残っていたのだと思います。アメリカは共和制に対するあこがれがあって、この映画が人気があるのでしょうが、アメリカ自身がトランプ大統領のような独裁傾向のある指導者を選ぶ傾向にあり、世界中で独裁性の強い指導者が幅を利かすようになっています。そのことをアメリカ人はどのようにとらえているか裏読みするとまた面白さも倍増します。また、西部劇のような強さがすべてだというような映画がはやるのでしょうか
在米30年にして、やっとアメリカ人の謎が解けました。笑
スターウォーズからローマ帝国の話に飛んで、今のアメリカ政治の矛盾(欺瞞?)がすっきり説明されちゃうところが岡田さんのすごくて面白いところが今回もいかんなく発揮されていました。面白かったー。
「正しい独裁政治」が一番なのかなぁ。「閃光のハサウェイ」でギギが言った言葉にも通じる話だ。
スターウォーズは欧米人の大河ドラマってことか
梶原一騎、ガンダム、ジャンプ黄金期を見てきたおっさんとしては、スターウォーズが単なる娯楽以上に燃えないわけがわかった。
懐かしいですね、まさかストリーオブファイアーの話しが出るとは、思いませんでしたが、私も好きでした。相手の悪役は、カリスマ的な存在でしたね
ストリー❓
a long long time a go in the 某所ですが、デジタル映像機器の開発にストリートオブファイアのLDを使っていました
理由は暗いシーンとか赤いスポットライトが多いのでノイズが判り易かったり・・・と言うのはタテマエで自分が見たかったからw
確かLDの字幕では「ロックンロールの寓話」になっていたのですが、その後他の媒体で見た時は「ロックンロールの作り話」と訳されていて「うん?」となりました
レイベン役のウィリアム・デフォーは知らなくても知ってる人が居るというのはウッチャンナンチャンのせい
この映画は作成された時期が重要で、ベトナム戦争敗戦直後でアメリカが自信を失っていた頃です。
「アメリカ人全員がシス」というパワーワードw
こういった教養をぶち込むかぶち込まないかがルーカスとディズニーの差なんだろうね。
宇宙からのメッセージこそ日本の建国神話
スマホのオススメチャンネル
分かりやすい👍
引き込まれる👍
今、登録した👍👍👍
ありがとうございます!
アメリカ人=シス
で大爆笑しちゃった。
Streets of fire、ラストのダイアン・レインのボーカルを聞いて、映画館のシートにチビリそうになったけど、そのあとボーカルが吹き替えで数人のボーカリストを合成したと聞いて卒倒しそうになりましたっけね。
EP1が科学が進んだ星間文明なのに、アナキンが奴隷の子供だったり、ポッドレーサーのエンジンが、胴体に固定されているのではなく、馬車の様な牽引式なのも、ローマ時代の奴隷制や戦車レースを引用したものだと理解できる。
ジョーセフ・キャンベルの神話の定形ですね。
アーサー王物語はケルト神話であってアングロサクソン系の建国神話ではないぞ
イギリスには神話がないということでトールキンによって指輪物語が生まれたわけで
『岡田斗司夫が転生したら、カエサルの側近で同人誌作らされた』
うーん、どうかな…めっちゃ有能そうだけど、カエサルは自分より女性にモテる奴は、そばに置きたがらないかも…😅
オズの魔法使いがアメリカ人の建国神話という説にはたいへん同意します。
日本の国会議員数を思うと、背筋がゾクゾクってなるお話ですね😓
ぶっちゃけアメリカを帝国に置き換えて日本を共和国に置き換えると第二次世界大戦そのままだから皮肉なもんだけどな
そしてまた地方の議席が減らされる……
世田谷の方々は「地域を3つにも分けて出す議員を地元の議員と言えるか」と仰っていたが、
我ら卑しい地方民は、地元から議員を出せない土地が2県となっても、何も申し上げられない。申し上げても報道されないから、黙っているのと変わらない。
そして弁護士の先生たちのほとんどは都会が大好きだから、これを違憲とは言わない。
ゾクゾクどころかピクピクですわ
@@100EIZO
国政に地方も都会もないと思うが。
@@hamayata1 私も10代のころはそう思ってた。
でも国政は外交や軍事だけじゃない。
世田谷民もそこは同意してくれるんじゃないかな。
SW最初の9作を見たあとは、スカイウォーカー 一家さえいなければ平和なんじゃないかと思いましたけどね。
ガリア戦記の件が興味深かった
ガリア戦記ってそんな革命的な本だったのか
建国神話がないかわりにワシントンの業績をモリモリ。
うんこみたいに言うなww
ワシントンの業績をブリブリ
スターウォーズ観ると必ず爆睡してた😳
ゆらぎが入ってるのかな✨😃
ルビコン川って、映像見たら歩いて渡れるくらいの小川でワロタ(・∀・)
昔、当時は大きな川だったかな?
建国神話に関してはオーストラリアやニュージーランドも同じでしょ。あと南北アメリカ大陸はみんなそう
11:00 日本でも平家滅ぼした源義経を頼朝が討伐したような事をすでにですか、、、この戦記や史実が鎌倉殿’佐殿)が読んでいたのなら面白いですけど、おそらく無いのでしょう。こういう事って古今東西なんですね。
スターウォーズは欧米版ガンダム・センチネルだった
ノーホエアファストを聴くための映画
イデオンのノベライズでも、民主主義の次に独裁政治になると富野由悠季さんは述べてましたね。
バッフクランの方が政治的には進んでいると。
議会制と専制君主制における利害の違いだよね。
比較的少数の人間が話をまとめるなら議論でいいけど、分母が大きくなるほど議論では対応が遅くなる。
銀英伝もその部分を描いている。
専制君主もみんな名君であれば誰も異を唱えない。むしろ政治的な興味はなくなり自分たちに関わることであっても無関心になってしまう。議会も人数も多くなると利権により雑音も増えるのが困った点とも言える結果何も決まらない。
そもそも第二次大戦にアメリカが日本を引きずり込んだ背景も欧州戦線への参戦する口実のほかに中国大陸にける満州利権をアメリカ財界が欲し日本から奪うことも目的だったということもある。
議員のパトロンであるアメリカの資産家の都合が日米において大量の戦死者を出すことになる。
そして終戦後結果としてアメリカの思惑は大きく外れ中国は現在のアメリカの驚異となるわけだけど。
エゲレスの流刑地ですからね~
ちょっと待って!オーストラリアも昔、流刑地じゃなかったですか?(;゚д゚)
@@スカラ兵衛
確かそうでしたよね。刑務所を作ってもすぐいっぱいになってしまうのだそうです。
@@markono1901 さんへ ヒドイ話…😅そういう状態から独立国家をつくるのは、大変だったでしょうね。
もしかしたら「マッドマックス」シリーズには、そんなオーストラリア人の心の叫びみたいなものが込められてるのでしょうか?
もしや「マッドマックス」はオーストラリア版「スターウォーズ」?!そこまで深くないか…😅
@@スカラ兵衛
マッドマックスの1に出てた暴走族って本物だったんですよね
恐い世界だったのだと思いますよ
アミダラ女王はシスの一人だよね。
エピソード2ではアナキンに「怒りは人間らしい感情よ」とか言って怒りをすすめてるし、アナキンがシスになりそうな時止めたのは自分がパルパティーンに捨てられるのを危惧してたようにも見えるし。あとエピソード3で「自由は死んだわ、万雷の拍手と共に」って言って、わざわざ雷っていう例えを出してる。これはおそらくシスライトニングの例えでもある。
外国人です、アメリカ人じゃないですけど、その意見には賛成出来ませんですね、重要な一点を忘れてます、ヨーロッパとアメリカはキリスタンです、そして彼らにはちゃんとした建国神話が有ります、その中心的な人物達がFounders Father'sと呼ばれてますね。
私も。賛成できますんよね?
この方のイマジネーションでしょう。
銀英伝も同じですね
ゴジラやウルトラマンが戦後日本の建国神話に思えて来た
ストリートオブファイヤーは
姫を助けて去っていくという
見た当時で既に懐かしいなと感じたほど
単純明快だった
日本なら水戸黄門
洋画なら70年ほど前の「シェーン」と同じ
音楽的要素をふんだんに盛り込みたいので
あえてストーリーは単純にしたと思ってる
脇役の女兵士が良い役割果たしてた。もと彼女を救いに行く主人公の男気に感じて手伝わせてほしいと申し出る。その女兵士が良く働いて彼女を無事取り戻す。
女兵士は主人公の男は「タイプじゃない」と言うが、「おめえはよくやってくれた。おめえがいなけりゃできなかった。(池田秀一さんの声)」「よせやい、テレるじゃんかよ。(戸田恵子さんの声)」主人公は彼女のマネージャーから受け取った報酬を一割だけ残して返し、女兵士に「約束だから」と渡す。この女兵士の役は当初は男の兵士でやる予定だったのが、この女優が「女兵士でやらせてほしい。」と押しかけ出演したそうな。やはりこの女兵士のほうが面白かったね。
ruclips.net/video/s2OnOk0RPmI/видео.html
ローマ人&ローマ帝国を象徴する言葉:支配・君臨・圧倒・最強・規範,、歴史の圧倒的な主役→スターウォーズのダースベイダー。イタリア人&ヘタリア:前述の全部逆、ちょっと面白い脇役→スターウォーズのC3-PO
12:58 個人的には、カエサルよりキケロの方が好き。
岡田の言ってることと違い、カエサルとキケロが古代ローマの二大名文家とされてますね。
民主制の判断が遅いって今のウクライナ情勢での先進国の対応とロシアのそれでよく分かるわ
ローマに限らず
人口、領土が一定の枠を越えたら
独裁制、もしくは王制に移行するのは、
中華、ペルシア、エジプト等々、
古今東西ほぼほぼ例外がないので、
決断の早さという利点が他のデメリットをうち消す意味があるのかな?と思う
ところが唯一(だと思ってる)の例外がアメリカ合衆国で
合衆国大統領は軍事外交で強い権限をもたされてるが
内政にはあまり力がない
これはこれからどうなるか、
ちょっと歴史的に興味しんしんです
下手すると左右にわかれて分裂するか、
独裁官の統率で統一強引に維持するか
二者択一を迫られかねない
なるほど。自分はスターウォーズが楽しめなくて(スタートレックは大好きだけど)、その理由がどこか歴史ドキュメンタリーみたいな印象だからかと思ってたけど、ローマ帝国の知識が不足してたこともあるのかもな
あれ?続きはどこ?
ストリート オブ ファイアー マイケル パレ?
大好きな映画や, ダイアン レイン, 皆有名や!
楽曲購入も値段高いんだわ! チクショ−!w
初めて見た時にビジュアルがクロサワ過ぎて途中から話が入ってこなくなった記憶があります
SWを見ると欧米人は共和制が絶対的に独裁制よりも素晴らしいと思っている事が良くわかりますが、現代日本人も多くはそう思っているはず。しかし岡田さんはそうとも限らないと思っているから別の見方ができるんだろうね。(他にもいろいろ知っていそうですが)塩野七生先生のローマ人の物語を多分読んでいるはず。欧米はキリスト教的偏見でもって帝政ローマを実像以上に悪と思っていてそれがSWに投影されていると感じる。
ロシアを見ると独裁制のリスクが良くわかるし、日本の野党を見ると民主制のあかん所がわかる。
バランスの良い視点ですね!カッコイイ(´▽`)ノ
ジリオンのOVAがまんまストリート・オブ・ファイヤーだったな。
映画ストリート・オブ・ファイアって、ジュリー沢田研二の名曲、侍・サムライの世界観じゃん‼️。
>>民主制の限界
岡田さんが、政治に興味がない、関心がないと発言していたのは、こういうことなんだろうか
投票にすら行かないと明言しているくらいだから、日本の政治には何の期待もないのかもしれない
でも国民が無関心であれば政治家は好き勝手に自分たちの都合のいいようにしてしまう
我々が黙っていては日本はますます凋落していくと思うんだけどね
自由惑星同盟=元老院でヤンウェンリーはカエサルに成ろうと思えば成れたけど、それをしなかった
ストリートオブファイアー、ファイナルファイトのコーディーの
元ネタと聞いて観たけど、そんな影響力のある映画だったのか。
ストリートオブファイヤーの歌姫役ダイアン・レインにモロ影響を受けて、バブルガムクライシスのプリスが生まれた。
スターウォーズ第1作のキャラの構成上は西遊記のコピーですね。三蔵法師がレイヤ姫、ルークが孫悟空、沙悟浄がハン・ソロ、猪八戒がチュウ・バッカ。
ポール・バニヤン 物語?神話?もアメリカ人では人気みたい
古代ギリシア・ローマ時代への憧れはルネサンスから表れているのは確かだと思う。
アメリカの政治体制は大統領制だけど、王制時代のイギリスから独立した歴史背景があるので、100%大統領に好き勝手させないよう議会との権限面での緊張関係があるのが面白いと思う。そこもローマと歴史が似ているし、上院議員もセネターと呼ぶので、かなりローマ意識しているのはあると思う。
民主主義の限界の話は興味深い。
今のアメリカは歴史上最も人口が多く(インドを除く)、人種構成が最も多様な民主国家だ。そういう意味で、トランプ現象も含め、アメリカが民主主義の限界に迫っている可能性もあり得るのかも。
スターウオーズではお姫様のキャリー・フィッシャーが、
制作時期ではあまり時間が離れていないブルース・ブラザースで、くそヤバイバカな女をやるギャップに衝撃を受けました😁
カエサル暗殺は宿命だったんたな😮
建国神話、ですか。かなり穿った見方ですね。
"A long time ago in a galaxy far, far away"で始まるStar Wars。
ジョージ・ルーカスは、自らの遠い過去の記憶を元に作ったと語っているが、本当だと思う。
スターウォーズのような事が遠い昔に実際あったと、少なくとも自分は思ってます。
私がSW苦手なのは、登場するキャラクターが人間であろうとエイリアンであろうと内面が「アメリカ人」だからなんです。
日本で同じような話があるかと考えてみると、例えば「シン・ゴジラ」は少し近いですね。ゴジラと言う空想話の体を取りながら実際の政治や官僚システムを見せると言う意味で。
面白い考察ですね(^^♪
今の日本も独裁政治が必要になっているという事でしょうか?
凱旋将軍が殺される?
どこの話をしてるの?
カミルスもスキピオもマリウスもポンペイウスも殺されなかったけど
アメリカ建国神話なんだ!!!と言い切る独自見解すぎる発言
癖が強すぎて暴走してるわ
スターウォーズアンチが沸いとるけど、人物像の背景とかそういう深いところも注目してったらおもしろいんだけどな。
ローマ帝国、それは考えもしなかったけどふつうに楽しんでみれてました。そのへんの邦画よりははるかにおもしろいよ(新三部作は…)
スターウォーズが茶番かよく出来たアメコミに見えた
結局はオチはこうなるよね
アメリカらしい映画
カエサルがガリアに派遣されたのは、カエサル自身が望んだからですよ。細かくてすみません
パルパティーンがいい人に見えてきた
政治に興味を持つ国民が増えると、議論しても何も決まらなくなるのか。代議員建てても結局はダメ? 部分的に国民投票を活用するとか・・・。
日本は歴史があり過ぎるからかもしれないが、大切な伝統は絶対に守り抜く。『大切な伝統』ではなく『大切な』伝統なのがポイント。
そして、日本の特徴として大切じゃない伝統は躊躇なくポイするという特徴がある。
そうじゃなかったら大陸から仏教を取り入れて、伝統的なの信仰である神道を押しのけて普及させたり、260年続いた幕府が権力を返上して明治維新なんてできない。
太平洋戦争に負けた後にも、欧米のやり方を取り入れて日本的なナニカに変換して、要らない部分は捨てたよね。
他の国からしたらこれ、異常なんてものじゃないんですよねぇ……
とはいえパルパティーンにカエサルのような明るさがあったか‼️🤔
そもそも第一線で戦ってたのはどっちだよ‼️🤔
これが銀河帝国の限界とも言える部分かな‼️🤔
アメリカの建国神話を語るのであれば、「ホビット」と「指輪物語」を抜きにはできないんじゃないでしょうか?
戦う魔法使い ガンダルフ=ジェダイ 灰色の魔法使い、白い魔法使い ジェダイ・ナイトとジェダイ・マスター ちょっと悪い魔法使い= サルマン=シス
人類型以外の宇宙人 ドワーフやエルフという話は、スター・ウォーズ以前に「ホビット」「指輪物語」で既にアメリカ人にはお馴染みなはずです。
日本人に浦島太郎が刷り込まれているように、アメリカ人には「ホビット」「指輪物語」が刷り込まれていると思います。
日本には民のかまどの様な性善説が日本人の思想の根底にあってヒーロー物勧善懲悪物としてスターウォーズを見てしまう、でも西洋人はそんな単純には見てないのかなスターウォーズを
あー…叙事詩とは違うんだ……
日本は何をやるにも時間がかかるのは民主主義が徹底しているからだったのか。
独裁は決断は早いけど、修正は遅いか、悲惨かですね。こんなこともあろうかと丸丸をやっておきましたが、できないからね。
なので、あの国は ~ 記念日とかをやたら創りたがる (゜-゜)
ドンパチやってる当事者からすれば、議会を通すよりも自己(独裁)で決めた方が軍隊を動かすのに都合がいいよなあ。
ウクライナ戦争も、(ロシア)帝国の逆襲と見れば分かり易いのか?
以前、スターウォーズの新作を北米で見た時に、スクリーンに向かって大拍手が沸いて、ビビった事がある。日米の反応が思っている以上に違うと悟った瞬間でもあった。
もしかしてアメリカが「世界の警察」とか言い出したのって、第二次世界大戦を建国神話に捉えて、「アメリカ=悪を成敗し自由を守る国家」と認識してたって事?
スターウォーズの同盟軍のモデルがアメリカで帝国のモデルがソビエト連邦なんですが気が付きましたか?
独裁制のメリット、素早く決断出来る事が良い点。中国の習近平独裁はなぜうまくいかないのか?教えて下さい。
今のロシア。
日本の国会議員って何人だっけ?
200人が限界なら政治は無理じゃ無い?
ストリートオブファイアーの最大の欠点は、「いつかどこかで」というモノローグで始まるが、どう見ても60~70年代アメリカってのが分かる演出で、
時代と場所が特定されるというギャグ的演出で、モノローグが意味ねーじゃんとなってしまう所だね
God Speedは最高だが
600人いる日本の国会が何も決まらないのも当たり前だ
自称ギリシャとローマの精神を受け継ぐ者がアメリカだから独自の神話はいらないのでは?岡田さん説ではそれを物語したということなんですね。
一方、日本人にとってのスターウォーズはチャンバラのジェダイ劇(笑)
なんかいつの世もにてる!今世界を統一するということはいずれ独裁となるということですね?
世界史は、年号追ってる義務教育じゃまったく理解できないし、面白くない。
知れば、現在の世界のイザコザがローマ時代の終焉の続きだと理解できる。全部繋がってる。
知れば、世界にとっての日本が長いこと「東の果ての僻地のどうでもいい島」扱いで、ほんとおぉーに良かった!!と思うに違いない。
ローマのイザコザに日本は混ざってはいけない。知らないと取るべき距離感がわからない。知れば、日本政府がどんだけ健闘してるかもわかる。
ウクライナ ロシア の
結局
としおちゃんはローマの話がしたかったの?
スターウォーズ途中から飛んでますよ。
来た、見た、勝った。
いつ言うか待ってたのに…残念
帝国軍=アメリカ。
デススター=原子力空母。
スターウォーズの元老院議会のあの膨大な数のゴンドラを見てアレだと決を採るのにどれぐらい時間掛かるんだ?いや議員が集まるだけでどうなんだ?
機能してないだろ議会って大笑いしてた、
アレは民主主義の不効率さをおちょくってるんだと思ってたけど元ネタにローマの元老院が有ったんですね
オズの魔法使いは連邦銀行に対しての批判です。政治批判の話です。
アメリカの神話?
クトゥルフ神話があるじゃない
マイナー過ぎでは?😅
昔、映画館でエピソード1を、2回みたけど。
2回とも寝た。
あんなに豪華なCGと音楽を使ってるのに、熟睡できる映画というのは珍しい。