貴ノ花

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 сен 2024

Комментарии • 134

  • @reboxxxrebo
    @reboxxxrebo 11 месяцев назад +11

    貴ノ花には感謝しかありません。
    現役時代、親方として若貴を擁した藤島部屋~二子山部屋時代は大相撲に熱中させてもらいました。
    もう、こんな熱中できる相撲は見られないでしょう。

  • @toru2997
    @toru2997 7 месяцев назад +5

    若かりし頃の貴ノ花VS輪島の熱戦は、もう今の大相撲では見ることができないものですね。強い足腰と粘り強さ、負けてたまるかという精神力が相まって昔の映像でも感動します。

  • @user-zp3kb9uw4f
    @user-zp3kb9uw4f Год назад +10

    懐かしいなぁ、貴ノ花‼️
    あの粘り腰、何度観ても
    凄い‼️
    細身の身体で大きな相手を倒す‼️お見事‼️

  • @user-lj5kj3vu9s
    @user-lj5kj3vu9s 2 года назад +13

    私は、この方大関貴ノ花に憧れて相撲が好きになりました。
    子供の頃、祖父母と一緒に見た大関貴ノ花の初優勝、北の湖戦、一生忘れません。

  • @manbo4933
    @manbo4933 3 года назад +30

    「私、どっちかって言うと相撲下手なんですよね とにかく四ツになって吊るとか…そんなブサイクな相撲なんですが…」
    息子の若乃花が「親父はかけひきや変化をしない。自分は何でもしたから横綱になれた」みたいな話をしていて、だよなーって思ったことがある。軽量力士がいつも真っ向勝負なんかしてたら、力士寿命縮めるだけなのに。
    もうとにかく、こういう人がスターになるって見本みたいな力士だよね。
    横綱にあと一歩及ばなかった、名大関ってのがもう何とも日本人好み。

    • @user-yj9br4cu9c
      @user-yj9br4cu9c 3 года назад +4

      増位山だって名大関でした!

    • @user-og2ov1eg6e
      @user-og2ov1eg6e 3 года назад +12

      成績が良かろうが悪かろうが拍手や声援は段違いのボリューム。悲壮感漂う土俵上、ファンの誰もが角界のプリンスの勝利を祈っていたね。

    • @user-pn5pn4oj8c
      @user-pn5pn4oj8c 2 года назад +1

      @@user-yj9br4cu9c  引退間際に情けでなれた大関

  • @takeshitorgai3774
    @takeshitorgai3774 2 года назад +26

    大相撲が大好きになったのは貴ノ花の存在でした。自分のことのように応援したなあ。

    • @りさっち
      @りさっち 2 года назад +8

      初優勝の時は喜びまた泣きました!

  • @user-pc9tp6bp2r
    @user-pc9tp6bp2r Год назад +9

    貴ノ花、初優勝の時、ニュースで見て凄い盛り上がりだな、と思った!昭和54年から、見始めたが、55年夏千代の富士に最後に勝った相撲が、見れて嬉しかった❗

  • @user-ze2km8tf8w
    @user-ze2km8tf8w Месяц назад +2

    小さい頃の若貴プニプニしてかわいい😂

  • @ki8419
    @ki8419 Год назад +7

    数いる名大関の中でもピカイチですね。北の湖に右上手取られても勝てちゃうって凄い。
    逃げたことは一回しかないのも凄い。

  • @user-ps2gu9ux7f
    @user-ps2gu9ux7f 3 года назад +31

    これが本当の相撲だな。

  • @sumoyaro
    @sumoyaro Год назад +16

    語り継がれる名力士ですね!今見ても凄さがわかりますよね!

    • @user-ie8dg5hy4t
      @user-ie8dg5hy4t 5 месяцев назад

      歴代最強横綱白鵬と60回対戦したら白鵬の57勝3敗ってトコだと思いますよ、、

  • @user-bj5fq8zd4w
    @user-bj5fq8zd4w Месяц назад

    強くてたくましく勇気があって人気がある素晴らしい関取でした

  • @user-hb5no3dh7e
    @user-hb5no3dh7e 3 года назад +18

    この、若貴兄弟の父親、大関の先代貴ノ花は、高見山と同じ世界の大相撲ファンに愛されて、かつての最強ライバル、輪島と北の湖とハワイ出身の関脇高見山と同じ高砂部屋の富士櫻と激しい激突の大相撲を見せてくれて、そして幕内最高優勝も2回もして、これは歴史に残る、大相撲の力士1人ですね😃😜

  • @user-qx7qu1xj1h
    @user-qx7qu1xj1h 2 года назад +10

    イケメンなおじいちゃん

  • @user-kw5nq6xg3x
    @user-kw5nq6xg3x 2 года назад +4

    私の幼少期、最大級の人気力士でしたが、今こうして数々の取組を見ると、改めて胸を打ちます。
    足腰の粘り強さが際立っており、この映像でも紹介された「死に体・かばい手論争」の北の富士戦、あるいは清国の足取りをしのいで勝った一番などは語り草ですが、この映像で私が特に唸ったのは昭和50年9月場所の旭国戦です。勝機をつかもうとする旭国の機敏で激しい動きに崩れることなく、十八番のとったりにも屈することなく、自身が結構脚長なのにもかかわらず小兵の相手に頭を付けあって「低さ」で渡り合い、辛抱してがっぷり四つに持ち込み勝利する。子供時分には味わうことのなかった感動が湧いてきました。
    貴ノ花は内臓疾患や頸椎などの故障もあって、幕内勝率は6割弱。千代の富士や栃若両者と比べても、真っ向から相手を受けて立つような姿勢が強かったと思います。軽量ゆえに悲壮感が漂っていましたが、もし130キロ以上あったら(千代の富士のように自分の相撲をモデルチェンジしなくても)いわゆる「横綱相撲(相手にいいように取らせた後で仕留める取り口)」で土俵に君臨していたかも……そんなことをふと考えました。

  • @user-uf7gd8ig8k
    @user-uf7gd8ig8k 3 года назад +52

    この方と長嶋茂雄さんの功績は、数字だけで計り知れないでしょう。

    • @user-og2ov1eg6e
      @user-og2ov1eg6e 3 года назад +15

      あの頑固で気難しい?千代の富士でさえ貴ノ花による“タバコを止めたほうがいいぞ“で即ヤメできるのですからね。如何に尊敬、崇拝される人だったのかが窺えます。

    • @user-ft5hr1ps5c
      @user-ft5hr1ps5c 2 года назад +12

      おっしゃるとうりですね。

    • @user-ie8dg5hy4t
      @user-ie8dg5hy4t 7 месяцев назад +2

      上向きしか知らない時代に生まれた呑気なおじいちゃん達にとってはそうなんでしょうね

    • @スコッチ
      @スコッチ 7 месяцев назад +2

      例えば、長嶋茂雄さんと同世代の野村克也さんは長嶋さん以上の数字を残しても長嶋さんの方が表舞台に出てます。そして、貴ノ花さんと同世代の 三重の海さんは横綱ですけど、貴ノ花さんの方がスポットライト浴びてます。

    • @hikakin-tv-really
      @hikakin-tv-really 7 месяцев назад

      子も子だし?

  • @user-cb2ic5yf1r
    @user-cb2ic5yf1r Год назад +6

    日馬富士が目標にしていたと言うので見に来たが、やっぱり似てるな

  • @user-sz8yr3fn2o
    @user-sz8yr3fn2o Год назад +4

    この時代私は中学生相撲は両親の影響でかなり玉の海が好きでした?現役のまま27歳若くて亡くなられて残念です。

  • @user-he7zu7tp5k
    @user-he7zu7tp5k Год назад +3

    立派な貴ノ花関でした。自分はその頃中学生でした。二子山部屋の名古屋場所の二子山部屋の近くが🏘️でした。稽古見学に毎日行きました。二子山部屋の稽古は一番厳しいです。貴ノ花のぶつかり稽古は短くて20分長い時40分です。もう若い者は地獄です。竹刀がお尻に連発飛んでお尻はみんなミミズばれお尻にカットバンだらけ最後の腕立て伏せ貴ノ花さんが竹刀片手に休むと竹刀がお尻に痛そう毎日ですその頃の若い者はお尻皆様カットバンだらけです。昭和47年~昭和53年に二子山部屋に居ました方のコメントお願いします🙇⤵️

  • @user-mm5yi7ds4d
    @user-mm5yi7ds4d 3 года назад +26

    決してむちゃくちゃ強くはないがとにかくしぶとくかっこよかったな、マスクも良い!

    • @user-wb8rh8ut4p
      @user-wb8rh8ut4p 2 года назад +7

      いや十分めちゃくちゃ強いよ じゃないと大関50場所も努めきらんやろ笑

  • @edajimahe8
    @edajimahe8 2 года назад +36

    優勝はたったの2回だが、名大関といえば真っ先に思い浮かぶのが貴ノ花

    • @user-pk2oc1lk8c
      @user-pk2oc1lk8c 9 месяцев назад +1

      幕内優勝2回はスゴいです。実力からすればという事でしょう。

    • @user-jg8ss5je1e
      @user-jg8ss5je1e Месяц назад

      しかも優勝決定戦

  • @user-xl2yu1jg7p
    @user-xl2yu1jg7p Год назад +6

    取組のすばらしさを杉山さんの名調子で、より格調高くなります!

  • @CASTER07TM
    @CASTER07TM Год назад +7

    貴ノ花、千代の富士の初優勝に立ちはだかる名ヒール役の北の湖!!

  • @AI-wg2lb
    @AI-wg2lb 3 года назад +16

    身体小さいのに正攻法なんですよね😂増位山の内掛け他相手の得意技を鮮やかに決められる印象強いです😂息子の勝が父の相撲見ながら下手だなぁって言ってたのがわかる😂

    • @user-mm4md9bz7b
      @user-mm4md9bz7b 2 года назад +7

      勝さんは相撲上手かったですね。

  • @TK-ji8sq
    @TK-ji8sq 3 года назад +43

    史上最高の人気力士は貴ノ花だったでしょう。

    • @user-og2ov1eg6e
      @user-og2ov1eg6e 3 года назад +15

      間違いないでしょうね。私の知る限り、彼を嫌いという相撲ファンは居なかった記憶です(^^)。

    • @user-sd7zl9ol1c
      @user-sd7zl9ol1c Год назад +6

      人気なら桁違いでしたね
      負けても拍手の渦でした
      からねホンマ貴ノ花は👌

    • @user-cq1rb5mp2y
      @user-cq1rb5mp2y 5 месяцев назад

      懸賞の数が飛び抜けて多かったのを覚えています。

    • @user-ni9oe4ux9g
      @user-ni9oe4ux9g 3 месяца назад

      改めて見るとサーカス相撲だったんですね💧

  • @user-yf5il8em5x
    @user-yf5il8em5x Год назад +6

    昔の熱戦は凄いね。今、こんな相撲は全然見られない。鍛えられた身体と精神。

  • @user-pv2jq5ne4g
    @user-pv2jq5ne4g 7 месяцев назад +1

    好きな!力士でしたね。

  • @user-po9rw5nr6k
    @user-po9rw5nr6k 2 года назад +15

    これが。心技体。ガチンコ相撲!さすが貴乃花さん!有り難うございます。

    • @user-wb8rh8ut4p
      @user-wb8rh8ut4p 2 года назад +5

      乃じゃなくてノな

    • @user-ie8dg5hy4t
      @user-ie8dg5hy4t 7 месяцев назад +1

      元弟子で某暴露系RUclipsrによればこの人もヤオみたいですけどね笑

  • @user-kz3yz5sh2o
    @user-kz3yz5sh2o 2 года назад +2

    当時 少2位でしたが 貴の花さんを 一生懸命応援してました。 負けた日は 相当落ち込んだの覚えてます。 優勝2回 しましたが、 ちょっと大関長すぎましたね 確か56年に 引退したと思ったけど、千代の富士に立ち会いに一気に吹っ飛ばされた時は あー 潮時かなと 思いましたね

  • @user-bl3vb8gx5x
    @user-bl3vb8gx5x 3 года назад +11

    貴ノ花の相撲は、まさにガチンコ相撲‼️

  • @KK-nt7um
    @KK-nt7um 2 года назад +6

    当時、おばあちゃんが貴ノ花が好きでよくテレビで見てました。人気力士の消しゴムなんかもありましたね(輪島とか)
    ようするに、親に恵まれてたってことですね。この一家は。
    あと試合を、よだれでも出そうな半開きの口で応援する皇太子妃の顔つきが良かったです。

  • @user-fx3ml3no8k
    @user-fx3ml3no8k Год назад +2

    北の富士さんはホント演歌歌手の吉幾三さんに似ていますね。

  • @user-kz3yz5sh2o
    @user-kz3yz5sh2o 2 года назад +3

    とにかく 毎日が ハラハラの連続で 余裕で勝てない相撲ばっかで 北の湖みたいに強いわけじゃないけど あの美貌 と一生懸命やってる姿に ファンは多かったと思う 前頭の頃から応援してたけど 大麒麟 清国 琴桜あたりには 全然通用しなかった
    一番記憶に残ってるのは 北の富士にかばい手で負けた相撲でしたね 一番惜しかったのは 12勝して優勝かなと思ったけど 13勝の高見山が居た事 あれは 悔しかったわ

  • @user-cc4rj8nn8q
    @user-cc4rj8nn8q 7 месяцев назад +1

    中学生時代に競泳でオリンピック選手候補と言われていたが。
    水泳では飯が食えない。
    と言ったとか。
    ニュースになりました。
    お相撲さんには見えない細い身体でしたが、強靭な足腰で大関まで上がったのは相撲上手だったからでしょうね。

  • @mycallsign
    @mycallsign Год назад +8

    足取りを凌いだのを見て鳥肌が立った。

  • @user-gu4bi8uv5i
    @user-gu4bi8uv5i Год назад +4

    物凄い座布団!

  • @user-zp5wd3jc3h
    @user-zp5wd3jc3h 2 года назад +3

    ファンとしては出逢えたのは感謝だけど、普通にサラリーマンやって水泳続ける道もあったろうに、というかそれがベストだろうに事実上「相撲行かないなら出てけ」と言われ、
    行ったら行ったで若乃花(兄)の弟だからと先輩達にぼこぼこにされて本当に気の毒。
    …よく腐らずに、相撲愛を以て生涯務めおおせてくれたと、ただただ敬服します。
    (お兄さんが反対したのは分かるんだけどね、過酷な世界だし進む道があるなら尚更相撲に進む意味も無いし…)

  • @user-xz8xp4zj7b
    @user-xz8xp4zj7b Год назад +6

    親父は初代若乃花が好きだったなぁ

  • @takeshiuji7230
    @takeshiuji7230 10 месяцев назад +3

    貴ノ花関が入門したときの名台詞「水泳では飯が食えない」って言ったのは本人ではなく母親のアドバイスと聞いています。

  • @venpen
    @venpen 2 года назад +9

    デーモン閣下も20世紀のベストバウトとして関脇時代の貴ノ花vs輪島を挙げている。

  • @user-dx5fe4go4h
    @user-dx5fe4go4h 2 года назад +11

    相撲を大好きにさせてくれた力士が貴乃花でした❗

  • @user-eu3vq4zt8d
    @user-eu3vq4zt8d Год назад +1

    足腰はしぶといのは貴ノ花だったと思う。それは子どもにも受け継がれていた!
    特に兄貴の若乃花は若い時はしぶとかった。

  • @user-oq3er1hg2y
    @user-oq3er1hg2y 10 месяцев назад +2

    相撲選手ではない素人の軽量の中学生が、入門以来連続勝ち越しで僅か三年弱で関取昇進って凄いわ…😱

    • @user-pk2oc1lk8c
      @user-pk2oc1lk8c Месяц назад +1

      仰られた通り、現代(2024.7.21現在)より、軽量時代とはいえ、17歳とかで、185センチ85キロ位?とかで、関取はスゴいデスね。

  • @user-pc9tp6bp2r
    @user-pc9tp6bp2r Год назад +4

    貴ノ花、自分が見始めた頃は、7、8、9、10勝の成績だったが、クンロク大関とおじさんたちが言っていた。でも、一生懸命やってる姿は、よくやっていると評された。

  • @user-pk2oc1lk8c
    @user-pk2oc1lk8c Месяц назад

    9分過ぎ位の、御自身でしみじみ仰られた、「夏は暑さ、冬は寒さ、痛さ…」云々という下りが、容易に想像出来る、情景なのが、厳しさ、辛さが感じられるのが、大変さが滲み出てマスね。

    • @user-sp5qp7px5j
      @user-sp5qp7px5j Месяц назад

      9:25 恐らくこの後は竹刀で殴られ、蹴られたりしたと想像します。当時としては日常の稽古、歯を食い縛って厳しい稽古に耐えたからこそ関取になれたんでしょうね。

    • @user-pk2oc1lk8c
      @user-pk2oc1lk8c 7 дней назад

      ​@user-sp5qp7px5j態態、ご返信下さり有難うございます。丁寧なご説明、有難う御座いました。

  • @thasechan4052
    @thasechan4052 3 года назад +11

    行事泣かせの貴ノ花だね。指し違いは可哀そうだよ。むりくり同体で取り直しにしてあげればいいのに。

  • @user-sd7zl9ol1c
    @user-sd7zl9ol1c Год назад +4

    貴ノ花は相撲は上手かった
    な~体がもう少し合ったら
    もっと強かった思うな~✌️

  • @user-lg8rx1jt2r
    @user-lg8rx1jt2r 11 месяцев назад +2

    行司さんの合成、お疲れ様でした。

  • @user-yl9uk4qz3q
    @user-yl9uk4qz3q Месяц назад

    こんな人気実力最強の大関。もはや出て来ないね。
    全力で立ち向かい
    横綱に叩き潰され
    其れでも翌日からの立ち向かう『悲壮感大好きの俺たちは,大関を応援📣』
    あの時代の大相撲
    ホントに良い時代だったな。

  • @sh-xw7mc
    @sh-xw7mc 3 года назад +35

    このキレキレの相撲が復活して欲しい。

    • @allendecker6110
      @allendecker6110 2 года назад +11

      この頃は今とは違って、飯もそんなに美味しくないし。
      今はなんでも食べられるようになってからは、みんな甘いものや肉類などでぶくぶくと太っていた。

    • @user-ie8dg5hy4t
      @user-ie8dg5hy4t 7 месяцев назад

      まあ白鵬には全く歯が立たないですけどね
      いまだったら小結ぐらいですよ

  • @nishijimashinji1872
    @nishijimashinji1872 Год назад +2

    北の富士戦の庇い手か否かの物言い協議に、木村庄之助さんが協議に参加し審判員にコメントしています……しかし、この後行司が協議に参加しない(少なくなってしまう。)ようになった一番です。審判部が行司の介入を禁じてしまったのでしょうかねぇ🤔……残念です。
    現在の庄之助は、差し違いが多過ぎますが……🤣

  • @user-sf3do9el6t
    @user-sf3do9el6t 6 месяцев назад +1

    18:04

  • @akrtcy5122
    @akrtcy5122 3 года назад +25

    この時代の相撲は面白い。

    • @user-yj9br4cu9c
      @user-yj9br4cu9c 3 года назад +8

      何でも勝つ為に、強くなる為にブクブク太ればいい!
      小さい身体で大関まで登りつめたのが素晴らしかった!
      向かって行く姿勢が良かったな!

  • @user-xz8xp4zj7b
    @user-xz8xp4zj7b Год назад +4

    有名な1番ですね。付きてかかばい手か

  • @user-eu3vq4zt8d
    @user-eu3vq4zt8d Год назад +1

    相手を本当に「殺す」つもりで取れは今は出来ないでしょうね。若貴はそんな教えをされたのでしょう!

  • @user-gk9yp9pn6z
    @user-gk9yp9pn6z 2 года назад +6

    千代の富士と闘竜はその後次男も対戦したので親子両方対戦した

  • @user-pk2oc1lk8c
    @user-pk2oc1lk8c 2 месяца назад

    大鵬関と初代貴ノ花関の初対戦はスゴい一番デスね、コレは。

  • @user-fu6xv4om5n
    @user-fu6xv4om5n 3 года назад +14

    よくこの体格で大関まで登り詰めたな しかも息子二人横綱にまでして 貴乃花に引退を意識させたのが千代の富士で 千代の富士に引退を意識させたのが息子の貴乃花だもな 息子の貴乃花は相撲界に残って部屋から横綱出して欲しかったな

  • @allendecker6110
    @allendecker6110 2 года назад +9

    貴ノ花は相撲やる前に水泳をやっていた
    実は、水泳は体全身の筋肉を活かしたスポーツなので…体幹がより強くなる。
    だから、貴ノ花は強かった。
    今の総合格闘家も水の中でトレーニングを行うので、水泳は相撲や格闘家になる近道でもある。

  • @thasechan4052
    @thasechan4052 3 года назад +13

    北の湖戦、ガチだね。あたりまえだけど。

  • @user-ml7ow4xp4i
    @user-ml7ow4xp4i 3 года назад +16

    人気力士であり、師匠としての功績も説明不要の協会の大功労者。
    でも、その代償のように晩年は家族がバラバラになって、気の毒な死に方をしたと思います。

    • @user-yj9br4cu9c
      @user-yj9br4cu9c 3 года назад +6

      糖尿病患っていたそうですよ!

    • @user-og2ov1eg6e
      @user-og2ov1eg6e 3 года назад +8

      実力こそ輪島、北の湖の両横綱には及ばなかったが、人気面では遥かに凌ぐ“第一人者“だったね。涼しい眼差しと着流し姿がほんとカッコ良かった記憶です。

  • @user-oy2lo5ie5z
    @user-oy2lo5ie5z 5 месяцев назад

    50年以上前ですか。
    隔世の感がありますね。

  • @user-xz8xp4zj7b
    @user-xz8xp4zj7b Год назад +3

    軽量がゆえ晩年は苦しんだよな

  • @user-dj6fl3cn6g
    @user-dj6fl3cn6g 3 года назад +5

    7:38 なんとなく行司が29代伊之助かな?

  • @SON99ify
    @SON99ify 3 года назад +16

    今より圧倒的に面白い。
    何が違うのか?
    相撲協会は真剣に分析するべきだ。

    • @MrStmn
      @MrStmn 2 года назад +8

      昔は若隆景みたいなのがたくさんいた。

    • @user-jg8ss5je1e
      @user-jg8ss5je1e Год назад +1

      戦時中生まれの力士が多かった

    • @user-cq1rb5mp2y
      @user-cq1rb5mp2y 5 месяцев назад +1

      勝つために最も有利な方法が追求された結果、立ち合いでいち早く有利な体制を作り一気に勝負をつける相撲が、主流になってしまった。
      昔は、組んでからの攻防が面白かったのだけど…
      難しい問題。

  • @pec6mac343
    @pec6mac343 2 года назад +5

    懐かしいね。特に北の富士戦は貴ノ花の
    普通は土俵際のウッチャリを土俵中央辺り
    で仕掛ける離れ技は脚腰のバネのある彼だ
    から成し得たと思う。
    実際に北の富士の体は浮いてるのが解る。
    良くある意見で貴ノ花は既に「死に体」
    だからと観る者は決まって北の富士の
    「かばい手」を有利と主張するが果たして
    その「かばい手」は生きて居るのか?
    個人的見解では疑念を持つ処だ。
    よ〜く貴ノ花の膝から下の状態を観て下さい。
    決して「死に体」なんかじゃ無い事が解る。
    土俵際のウッチャリを貴ノ花独特の残り脚腰を
    生かして土俵中央で仕掛けた形だと思う。
    個人的見解では「死に体」は、むしろ北の富士
    の方でしょう。
    「土俵に両足が着いて無い、死に体」は本当は
    どちらか?
    個人的見解では、おそらく北の富士が先に土俵
    に手を付き勝負あった事でしょうね。

  • @user-gk9yp9pn6z
    @user-gk9yp9pn6z 2 года назад +5

    北の湖黄金期には必ず対戦した

  • @joemax6916
    @joemax6916 11 месяцев назад +1

    初優勝の翌日に恩人と言える故横綱玉ノ海の墓に優勝報告に行ったんだっけ。

  • @borinboyz3233
    @borinboyz3233 Год назад +3

    水泳選手になってたらまだ生きて
    たのかな?

  • @mukushitsu8112
    @mukushitsu8112 3 года назад +11

    今の力士と全然身体が違う。
    当時は動きが鋭く相撲が面白い。
    今は体重増ばかりで動きも鈍いしケガも多い。

    • @user-yj9br4cu9c
      @user-yj9br4cu9c 3 года назад +4

      太れば何でも勝てる、なんてのは間違いだ!
      炎鵬見るとオーバーラップして見えます!
      小さな身体でよくぞ頑張ったし、北の湖との一番は素晴らしいですね、向かって行く力が良かった!

    • @allendecker6110
      @allendecker6110 2 года назад +2

      今の力士が太っていった原因は部屋での教育だと思う。
      ちゃんこを食った後に寝て、体を大きくするという負のやり方。
      食った後でも、少しは稽古をしろ。

  • @user-gr3cg2cn6w
    @user-gr3cg2cn6w 2 года назад +17

    これといった技もなく、残り腰という武器でこの強さ
    体と一つ武器となる技があれば横綱になれた気がする

    • @user-ie8dg5hy4t
      @user-ie8dg5hy4t 7 месяцев назад +1

      まあちゃんと手をつかなきゃいけない今の時代だったら、当時の力士達はほとんど通用しないですね
      白鵬と60回対戦したら、2回勝てたら上出来ですよ

    • @user-cq1rb5mp2y
      @user-cq1rb5mp2y 5 месяцев назад

      足腰の強さを武器として、つり、という得意技があったよ。
      がっぷり四つになった場合、輪島、北の湖以外の相手には、ほぼそれで勝てたのを記憶している。ただ、やはり軽量ゆえにまわしが取れないと一気に押し出されてしまうのが弱点だった。多くの人が言うとおりもう少し体重があったら、と思うが、そうしたら、魅力が半減していたとも思う。

  • @user-xz8xp4zj7b
    @user-xz8xp4zj7b Год назад +3

    力抜けない彼握力も無くなるし腕もパンパンになるよな

  • @user-ru5gi7pw7q
    @user-ru5gi7pw7q 3 года назад +15

    貴の花が勝ちだ

  • @user-xz8xp4zj7b
    @user-xz8xp4zj7b Год назад +2

    髷ついて物言い結果が全ての世界

  • @user-yp8em2oo7m
    @user-yp8em2oo7m 2 года назад +3

    北の富士は生涯この一番に横綱として笑われ続けるだろう、しかしこういう輩が長生きすんだよな。笑われ長生き、君はホントに運が良い。

  • @Yuu-nz4ev
    @Yuu-nz4ev 7 месяцев назад +1

    千代の富士とまではいかないけど筋肉スゲーな

  • @user-eu3vq4zt8d
    @user-eu3vq4zt8d 2 года назад +3

    足腰は凄い。元2代目若乃花も父親譲りだったのだろうね。
    弟の貴乃花よりも足腰はあったと思う。

  • @176tarako
    @176tarako 21 день назад

    5:35 息子とそっくり

  • @user-fx3ml3no8k
    @user-fx3ml3no8k Год назад +2

    息子貴乃花とは全く似ていない?角界のプリンス初代貴ノ花。

  • @user-gi1cg1kw3z
    @user-gi1cg1kw3z 2 года назад +7

    解説の杉山氏の横柄な態度を思い出すと気分が悪くなるね。花道などで幕下以下の力士が挨拶すると偉そうな態度でうなずくだけで、見下す態度は最低だよ。NHKの北出さんとは雲泥の差だったよ。力士たちには嫌われていたからな。勘違いの悲しい残念な方でしたね

    • @user-zg6yt6gy4c
      @user-zg6yt6gy4c Год назад +2

      アンタ杉山氏の何を知ってるの?

  • @user-ie8dg5hy4t
    @user-ie8dg5hy4t 7 месяцев назад +3

    白鵬だったら60回対戦して白鵬の57勝3敗ってトコだろうな
    いまだったら通用しない

  • @user-qv2ie8mr4b
    @user-qv2ie8mr4b 3 года назад +6

    最低の母親だな息子のやりたい事諦めさせるなんて。

    • @allendecker6110
      @allendecker6110 2 года назад +7

      当時というか、オリンピックを狙ったとしても代表になれるかは分からないし。
      ならば、勝てばすぐにでも大金を稼げる相撲を選ぶに決まってる。

  • @kashiwagi00008
    @kashiwagi00008 3 года назад +6

    昭和47年初場所の北の富士戦。皆さん北の富士の付き手で貴ノ花の勝ち、と言うけど…。
    冷静に考えて、完全に重心を失った貴ノ花があの体勢から自力で立て直せると思う?
    外掛けで北の富士の勝ち。庄之助の差し違いが妥当だと思うんだが。
    しかしこの一番、夏みかんの庄之助の声ではなく26代庄之助の声が合成されているのが残念なんだよなぁ…。NHKの映像は残ってないんだろうか。

    • @user-kw5nq6xg3x
      @user-kw5nq6xg3x 2 года назад +2

      確かに。北の富士の右の外掛けが決まってからは、貴ノ花が自力で立て直すのは無理でしょう。
      ただ、「捨て身の技」というのも存在します。自分は「貴ノ花が土俵中央で左へうっちゃった」ようにさえ見えます。まあ「逆転の一手を土俵際で仕掛けられなかった」という時点で、「うっちゃりではなく、ただ『勝負への執念』が現れただけだ」と言われれば、それまでかもしれませんが。

    • @kashiwagi00008
      @kashiwagi00008 2 года назад +2

      @@user-kw5nq6xg3x 相撲界では死に体になった場合、怪我を防ぐためにまわしから手を離すのが原則です。貴ノ花の行為はあまり褒められたものではなく、このような相撲を「勝負への執念」と美化してしまう風潮には反対です。

    • @user-kw5nq6xg3x
      @user-kw5nq6xg3x 2 года назад +3

      朝青龍にもそんな一番がありましたね。あれは貴ノ花以上に露骨。取組の流れも切れてしまっているのにまわしを掴み続けていました。それに双葉山は「基本を守っていれば、相撲は本来怪我が少ない競技」といった趣旨の発言をしていたようですし、仰ること、ごもっともです。
      と言ってもアンコ力士だらけの今と違って、もっと昔ならうっちゃりだけでなく反り技もたまに見られたといいます(明治時代の映像もあります)。洗練されていく「相撲道」とは相容れないのでしょうがが、私はそれも相撲だと思っています(でもやっぱりそんな事を言うと、当時の北の富士関の側からすれば、冗談じゃないよといったところかもしれませんね。お許しください)。

    • @user-lt7db5wo4o
      @user-lt7db5wo4o Год назад +5

      @@kashiwagi00008 やってる側は必死なんだ つべこべ ぬかすな

  • @user-pv2jq5ne4g
    @user-pv2jq5ne4g 7 месяцев назад +1

    好きな!力士でしたね。