Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
忙しい人のための目次です。0:00 はじめに1:58 ドイターのリュックの良いところ、良くないところ2:47 北海道に生まれてよかった4:02 自転車の重さって大事だなって思う話4:56 ヒグマと共存しなければならない話5:53 キャンプ中にヒグマが出たときどうすれば良いのか6:49 旭川サイクリングロードの話7:59 今年は1回もパンクしていない話9:49 青山テルマな話11:11 北海道には直線道路が多い話12:50 新城峠駐車公園に到着14:07 芦別市街に到着15:23 芦別市の街並み(道の駅付近)16:31 キャンプ道具重すぎな話19:20 荷物降ろし20:11 テントを設営22:34 薪集め24:27 上芦別公園をざっくり紹介27:08 唯一の焚火台(ファイヤーボックス)のメリットとデメリット
次のキャンプ動画はいつかと心待ちにしてました。後編も楽しみにしてます!
うれしいです。ありがとうございます。後編もいま編集中なので近々出します。お楽しみに。
こんばんは🌙25kgで100km走行、凄まじいですね!辿り着いた時には汗ビッショリでヘロヘロになりそうですが、大丈夫だったのでしょうか!?でもその分、装備が充実したキャンプになりそうです😊次回も楽しみにしています🍺
コメントありがとうございます。ほんと、さすがにヘロヘロでした 笑暑さでまいっちゃったのもあります。ただ、夜の気温が丁度よく、遅くまでのんびりと過ごせました。宜しければ、夜の宴(後編)も見てみてください。そして、また近々キャンプ行きますので、今後ともよろしくお願いします。
片道70㎞以上、お疲れさまでした!何時間くらいかかりましたか?熊鈴の青山テルマのくだり、面白かったですw小熊?出現のときはドキドキしました。熊に出会った時の対応、勉強になります。後半も楽しませていただきます。
いつもありがとうございます。朝8時30分頃に家を出て、なんやかんやで、14時くらいにつきました。気温が高い日だったので、途中、かなり休みながらゆっくり走りました。小熊ね、カメラに写っていないのが残念でしたが、真っ黒だったのでクマに見えました。あの一瞬は本気で怖かったです。
忙しい人のための目次です。
0:00 はじめに
1:58 ドイターのリュックの良いところ、良くないところ
2:47 北海道に生まれてよかった
4:02 自転車の重さって大事だなって思う話
4:56 ヒグマと共存しなければならない話
5:53 キャンプ中にヒグマが出たときどうすれば良いのか
6:49 旭川サイクリングロードの話
7:59 今年は1回もパンクしていない話
9:49 青山テルマな話
11:11 北海道には直線道路が多い話
12:50 新城峠駐車公園に到着
14:07 芦別市街に到着
15:23 芦別市の街並み(道の駅付近)
16:31 キャンプ道具重すぎな話
19:20 荷物降ろし
20:11 テントを設営
22:34 薪集め
24:27 上芦別公園をざっくり紹介
27:08 唯一の焚火台(ファイヤーボックス)のメリットとデメリット
次のキャンプ動画はいつかと心待ちにしてました。後編も楽しみにしてます!
うれしいです。ありがとうございます。
後編もいま編集中なので近々出します。
お楽しみに。
こんばんは🌙
25kgで100km走行、凄まじいですね!
辿り着いた時には汗ビッショリでヘロヘロになりそうですが、大丈夫だったのでしょうか!?
でもその分、装備が充実したキャンプになりそうです😊
次回も楽しみにしています🍺
コメントありがとうございます。
ほんと、さすがにヘロヘロでした 笑
暑さでまいっちゃったのもあります。
ただ、夜の気温が丁度よく、遅くまでのんびりと過ごせました。
宜しければ、夜の宴(後編)も見てみてください。
そして、また近々キャンプ行きますので、今後ともよろしくお願いします。
片道70㎞以上、お疲れさまでした!
何時間くらいかかりましたか?
熊鈴の青山テルマのくだり、面白かったですw
小熊?出現のときはドキドキしました。
熊に出会った時の対応、勉強になります。
後半も楽しませていただきます。
いつもありがとうございます。
朝8時30分頃に家を出て、なんやかんやで、14時くらいにつきました。
気温が高い日だったので、途中、かなり休みながらゆっくり走りました。
小熊ね、カメラに写っていないのが残念でしたが、真っ黒だったのでクマに見えました。あの一瞬は本気で怖かったです。