Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
とても勉強になります。聞き取りやすいお声ですね✨
コメントをいただきありがとうございます。いい透析ドットコムのホームページでもQ&A載せていますので、よろしければご覧ください。
母のアルブミン値が気になりこの動画に行きつきました。もっと早くみておきたかったです😢
この動画を見つけてくださり、またご視聴いただきありがとうございます。もしも、ほかに不安なことなどございましたら、概要欄「いい透析ドットコム」のサイトからお気軽に質問してみてくださいね。
加工肉はリスクが大きいので、植物性タンパク質がいいのではないでしょうか?
ご指摘いただいたように、加工肉にはリンが多く含まれていますので、加工されていない魚肉や大豆製品などからタンパク質をお摂りになることはとてもよいことです。ですが、植物性タンパク質に限定する必要はないと考えております。食べ過ぎ・摂り過ぎに注意して、リンが上がらないようにしていただければ、肉や魚などの動物性タンパク質をお摂りになってもよいですし、加工肉もゼロではなく、少量をお食べになるのは構わないと考えます。堀川和裕
アルブミンが低いです。炎症でかなと思ったら炎症が下がっても低かったです。肝臓の数値は問題ないけど。尿も問題ないです。リンもついでに低いから栄養面かなと思うのですが、、、。タンパクが少ないのかな?。
ご質問にあるように、リンが低いのであればタンパク質の摂取不足の可能性があります。「標準化タンパク質異化率」という数値がタンパク質の摂取量の指標となります。透析をお受けになっている施設で計算をされているかも知れませんし、ネット上でも簡単に求めることができるサイトがありますので、参考にしてみて下さい。栄養の点では、エネルギー(カロリー)不足もアルブミン低下の原因となりえます。十分なエネルギーと十分なタンパク質をお摂りになるよう、管理栄養士の方などと相談しながらお食事を工夫してみて下さい。最近のダイアライザーの中には、比較的多くのタンパク質が抜けるものがあります。現在使われているダイアライザーが、タンパク質が抜けやすいものかどうかを臨床工学技士などに確かめてみることも大切かと思います。堀川和裕
健康診断や採血でアルブミン値が低く出ます。いつも、だいたいTP6.8~7、Alb3.5~3.7くらいです。3食摂っていますが、野菜不足は自覚しております。肝機能も腎機能もわるくないのになぜでしょうか
肝機能も腎機能も悪くない、とのことですので、透析をお受けになっている方ではないのですね。その場合、アルブミンが低くなる原因の多くはエネルギー(カロリー)不足かタンパク質不足、あるいはその両方です。3食きちんとお食べになっている、とのことですがお食事の内容を振り返っていただいて、エネルギーやタンパク質がきちんと摂れているかどうかを確認してみて下さい。また、隠れた病気、中でも炎症を引き起こす病気があるとアルブミンが低くなります。健診の採血項目の中に「CRP」という検査があれば、その値が高くなっていないかどうかも確認して下さい。野菜不足を自覚されている、とのことですが、野菜不足だけでアルブミンが低くなることはあまりないと考えます。堀川和裕
献血をした時の検査結果でアルブミンとアルブミン対グロブリン比の数値が毎回基準値を下回ります。30代で栄養状態はいい方だと思うのですが、、病院で診てもらった方がいいでしょうか?
検査でアルブミンとアルブミン対グロブリン比が低い場合にはアルブミンだけが低くて、グロブリンは正常範囲の時と、アルブミンが低くて、なおかつグロブリンが上昇している時の2通りがあります。ご自身で、栄養状態はいいとお感じになっているとしてもアルブミンが低下している、グロブリンが上昇しているといった場合には、何かしらの病気が隠れている可能性があります。まずは主治医の先生と相談をして、確かに栄養状態は問題ないのか、かくれた病気がないのかのチェックをお受けになってみて下さい。堀川和裕
浮腫みやすく、アルブミンの数値も常に低めです。腎臓肝臓などに問題がない場合、タンパク質という事ならプロテインやお魚ペプチドのサプリをとったら解決しますでしょうか?
腎臓肝臓に問題ない、ということであれば、透析治療をお受けになっていない方とお見受けいたします。アルブミンのもととなるのは、食事でお摂りになるタンパク質ですから、これらを増やすことは効果が得られる可能性があります。プロテインやペプチドのサプリメントでもよいですが、できればお食事からお摂りいただきたいと思います。ただし、自覚症状がなくてもお体に炎症が起きるなど、隠れた病気がある場合には、肝臓でアルブミンが合成されにくいため、タンパク質の摂取を増やしてもアルブミンの上昇が得られないかも知れません。その場合は医療機関を受診して、アルブミンが低めの原因を探してもらう必要があると考えます。
炎症があれば栄養があっても低いですか?
ご質問にある通り、お体の中に炎症が起きているとアルブミンが低下します。これは、炎症がある時にはアルブミンなどのタンパクの分解が早くなるから、といわれています。それ以外にも、腸からの栄養分の吸収が悪くなったり肝臓でのアルブミンの合成が遅くなったり、といったことも炎症によって引き起こされているかも知れません。堀川和裕
とても勉強になります。聞き取りやすいお声ですね✨
コメントをいただきありがとうございます。いい透析ドットコムのホームページでもQ&A載せていますので、よろしければご覧ください。
母のアルブミン値が気になりこの動画に行きつきました。
もっと早くみておきたかったです😢
この動画を見つけてくださり、またご視聴いただきありがとうございます。
もしも、ほかに不安なことなどございましたら、概要欄「いい透析ドットコム」のサイトからお気軽に質問してみてくださいね。
加工肉はリスクが大きいので、植物性タンパク質がいいのではないでしょうか?
ご指摘いただいたように、加工肉にはリンが多く含まれていますので、加工されていない魚肉や大豆製品などからタンパク質をお摂りになることはとてもよいことです。
ですが、植物性タンパク質に限定する必要はないと考えております。
食べ過ぎ・摂り過ぎに注意して、リンが上がらないようにしていただければ、肉や魚などの動物性タンパク質をお摂りになってもよいですし、加工肉もゼロではなく、少量をお食べになるのは構わないと考えます。
堀川和裕
アルブミンが低いです。炎症でかなと思ったら炎症が下がっても低かったです。肝臓の数値は問題ないけど。尿も問題ないです。リンもついでに低いから栄養面かなと思うのですが、、、。タンパクが少ないのかな?。
ご質問にあるように、リンが低いのであればタンパク質の摂取不足の可能性があります。
「標準化タンパク質異化率」という数値がタンパク質の摂取量の指標となります。
透析をお受けになっている施設で計算をされているかも知れませんし、ネット上でも簡単に求めることができるサイトがありますので、参考にしてみて下さい。
栄養の点では、エネルギー(カロリー)不足もアルブミン低下の原因となりえます。
十分なエネルギーと十分なタンパク質をお摂りになるよう、管理栄養士の方などと相談しながらお食事を工夫してみて下さい。
最近のダイアライザーの中には、比較的多くのタンパク質が抜けるものがあります。
現在使われているダイアライザーが、タンパク質が抜けやすいものかどうかを臨床工学技士などに確かめてみることも大切かと思います。
堀川和裕
健康診断や採血でアルブミン値が低く出ます。いつも、だいたいTP6.8~7、Alb3.5~3.7くらいです。
3食摂っていますが、野菜不足は自覚しております。肝機能も腎機能もわるくないのになぜでしょうか
肝機能も腎機能も悪くない、とのことですので、透析をお受けになっている方ではないのですね。その場合、アルブミンが低くなる原因の多くはエネルギー(カロリー)不足かタンパク質不足、あるいはその両方です。3食きちんとお食べになっている、とのことですがお食事の内容を振り返っていただいて、エネルギーやタンパク質がきちんと摂れているかどうかを確認してみて下さい。
また、隠れた病気、中でも炎症を引き起こす病気があるとアルブミンが低くなります。健診の採血項目の中に「CRP」という検査があれば、その値が高くなっていないかどうかも確認して下さい。
野菜不足を自覚されている、とのことですが、野菜不足だけでアルブミンが低くなることはあまりないと考えます。
堀川和裕
献血をした時の検査結果でアルブミンとアルブミン対グロブリン比の数値が毎回基準値を下回ります。30代で栄養状態はいい方だと思うのですが、、病院で診てもらった方がいいでしょうか?
検査でアルブミンとアルブミン対グロブリン比が低い場合にはアルブミンだけが低くて、グロブリンは正常範囲の時と、アルブミンが低くて、なおかつグロブリンが上昇している時の2通りがあります。
ご自身で、栄養状態はいいとお感じになっているとしてもアルブミンが低下している、グロブリンが上昇しているといった場合には、何かしらの病気が隠れている可能性があります。
まずは主治医の先生と相談をして、確かに栄養状態は問題ないのか、かくれた病気がないのかのチェックをお受けになってみて下さい。
堀川和裕
浮腫みやすく、アルブミンの数値も常に低めです。腎臓肝臓などに問題がない場合、タンパク質という事ならプロテインやお魚ペプチドのサプリをとったら解決しますでしょうか?
腎臓肝臓に問題ない、ということであれば、透析治療をお受けになっていない方とお見受けいたします。
アルブミンのもととなるのは、食事でお摂りになるタンパク質ですから、これらを増やすことは効果が得られる可能性があります。プロテインやペプチドのサプリメントでもよいですが、できればお食事からお摂りいただきたいと思います。
ただし、自覚症状がなくてもお体に炎症が起きるなど、隠れた病気がある場合には、肝臓でアルブミンが合成されにくいため、タンパク質の摂取を増やしてもアルブミンの上昇が得られないかも知れません。
その場合は医療機関を受診して、アルブミンが低めの原因を探してもらう必要があると考えます。
炎症があれば栄養があっても低いですか?
ご質問にある通り、お体の中に炎症が起きているとアルブミンが低下します。
これは、炎症がある時にはアルブミンなどのタンパクの分解が早くなるから、といわれています。
それ以外にも、腸からの栄養分の吸収が悪くなったり肝臓でのアルブミンの合成が遅くなったり、といったことも炎症によって引き起こされているかも知れません。
堀川和裕