Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
行き先方向でひらがな表記はじめてみたけど、ひらがな表記かわいい。
しかしかわいいな…「おおさかなんば」ってひらがなで書くと
ひらがな表記は驚いた…
空き部分は阪神9000系・阪神5700系みたいに「次は◯◯」とか表示されるのかな。あとは「弱冷車」や「この車両◯◯まで」とか。
近鉄新型通勤型車両8A系のひらがな表示可愛らしいですね
こんにちは。貴重な動画をありがとうございます。本日、自宅から近鉄を乗り継いで高安車庫へ出向き、8a系を見てきました。赤の部分が今までの通勤車両の赤よりかは「ひのとり」の赤に近いような感じがしました。他の方も書いてらっしゃいましたが、イラストより実車の方が良い感じですね。
日本語・英語・ハングル・中国語はよくあるがひらがな表示は珍しい。
ひらがなが、小学生とかに優しい感じがする
正に、その通り!
その昔、12200系等の方向幕に「○○ゆき」と書かれてあって、行きではなくゆきなのがかわいいと思ったのを思い出した
一瞬京急かと思ってすごく驚きました
すげぇ…
おおおお‼️日本語の漢字と日本語のひらがなと英語はわかっていますね‼️
低学年にも優しいひらがな表示入り。
行先表示幕にひらがな表記が入っているのは南海の1000系や9000系の更新車(フルカラーLED化)がありますが、近鉄では初めてではないでしょうか…。
放送では普通と書いて「かくえきていしゃ」と読むがひらがな表記だと「かくえきていしゃ」ではなく「ふつう」なんだね
放送も「普通列車」にすべきでは?
@@rosafoetida14 名古屋側は「普通電車」 大阪側は「各駅停車」と放送しているので周辺他社に合わせているんでしょうね。阪急、阪神、京阪も普通と書いて「各駅停車」読みですので。
おさかな に見えた
見えなくはないですね。おおさかなんば
鮮魚列車ですね🐟️
@@0164M35上手い(笑)!
鮮魚列車 おさかな うえほんまち
ひらがな表記だと他に南海9000リニューアル車とかありますね。中韓がない分すっきりしていていい。あれは読めない人には時間のロスになる。
英語は世界共通言語だから正直中国人韓国人でも英語で事足りるような気がしてる
@@Gen5nomiya 実際に飛行機の国際線とか乗ると、出発国+到着国の各言語+英語ですしね。それで足りるという意味です。
一瞬ひのとりと思った
行先の下の空間、解結駅名が入る?
斜め上の発想···🎉
一部に採用されてる中韓はないのかな?カタカナも作っちゃえ
行き先の下のスペースは何だろう?停車駅が流れるのかな?
次は大阪上本町(A03)などが表示されるらしいです。
あとは切り替わり式で「このしゃりょう、やまとさいだいじまで」の表示でしょうね。
「おさかな」って読んじゃったけど「おおさかなんば」ね😅
停車駅表示してくれたら有り難い、
すると思いますよ。JR E233系みたく。
関西人らしい「オチ」を😁💨💨期待したんだが.....。しかしGood job !!
単なる表示テストであってほしい。上段は漢字表記固定にして、下段に英語→ひらがな→次駅表記じゃなきゃ見づらいのではないか。
下の空いている部分には次駅表示でも入るんですかね?🤔
まあ普通に考えて、「次は◯◯」「弱冷車」「この車両◯◯まで」などが表示されるのでしょうね。
ひらがなフォントってUD角ゴ……?
かいそくきゅうこうとかは字詰められるんかな😅
新しいタイプ?
ひらがなは、小さな子どもが読めるためのものか?
ひらがなさ...いる?
難しい駅名の時はいるんじゃない?まぁ英語表記の時みるけど
少なくとも、簡字体、ハングルよりはマシかと。
🤭
切り替わり式は見づらくてしょうがない。もっと表示機を大きくして日本語・英語併記固定にしてほしい。
じゃあ発車標だけ見とけよ。誰も見ろなんて強制してないやん
京阪にも見習ってもらいたい。特に樟葉行きと私市行き。前者で急行の場合急行樟葉きゅうこうくずは後者の場合は普通枚方市←→私市ふつうひらかたし←→きさいちとか。関東の京成だって(字幕だけだが)京成臼井行きだってうすいて表示されるんやから。
じゃあお前が京阪に意見書出してこい。それをやってから書けば?
@@user-hd3zk3wm9j さん、京阪本社に書いて出せ、という事ですか。樟葉なんて読めるのは京阪民や大阪民、そしてあなただけですから。ワタシのような部外者にはまず読めないですから。
漢字表記、ローマ字表記、ひらがな表記これで十分中韓に配慮なんてしなくて良いわ。前者は漢字の発音が全然違うし、後者は日本語の発音を書くのに向いてない(ツやザ行が表記できない)。
表示器最大限に表示してくれるのかおもいきや。。。。。そんなに融通が利かない表示システムなのか、以前の近鉄バスのように京都市営バスのような時代に逆行して空白の部分が増えてたら、安い表示器じゃないんやから、有効に活用してもらわないと、情報が見えにくくなってたら、自分が乗る電車じゃなかったのが気づくのが遅れて、不必要な駆け込み乗車かモドキが増えて、ラッシュ時とかダイヤ乱れの時に余計に遅れるばかりに
表示器全体を使わず、上半分しか使わないとか意味不明。ただの無駄遣い
あ さん、まだお披露目段階ですから。現時点ではどこの路線に配置されるか分からないですし。他のコメンテーターのコメントを見ると、実際に運用することになれば下半分も表示されると思いますよ。例 奈良線生駒駅に停車中上 普通大阪難波ふつうおおさかなんば下 次は石切つぎはいしきりてな感じで。あくまでワタシの想像ですけど。
ひらがな表記入れるぐらいなら中国語入れたらいいのに
行き先方向でひらがな表記はじめてみたけど、ひらがな表記かわいい。
しかしかわいいな…「おおさかなんば」ってひらがなで書くと
ひらがな表記は驚いた…
空き部分は阪神9000系・阪神5700系みたいに「次は◯◯」とか表示されるのかな。あとは「弱冷車」や「この車両◯◯まで」とか。
近鉄新型通勤型車両8A系のひらがな表示可愛らしいですね
こんにちは。
貴重な動画をありがとうございます。
本日、自宅から近鉄を乗り継いで高安車庫へ出向き、8a系を見てきました。
赤の部分が今までの通勤車両の赤よりかは「ひのとり」の赤に近いような感じがしました。
他の方も書いてらっしゃいましたが、イラストより実車の方が良い感じですね。
日本語・英語・ハングル・中国語はよくあるがひらがな表示は珍しい。
ひらがなが、小学生とかに優しい感じがする
正に、その通り!
その昔、12200系等の方向幕に「○○ゆき」と書かれてあって、行きではなくゆきなのがかわいいと思ったのを思い出した
一瞬京急かと思ってすごく驚きました
すげぇ…
おおおお‼️日本語の漢字と日本語のひらがなと英語はわかっていますね‼️
低学年にも優しいひらがな表示入り。
行先表示幕にひらがな表記が入っているのは南海の1000系や9000系の更新車(フルカラーLED化)がありますが、近鉄では初めてではないでしょうか…。
放送では普通と書いて「かくえきていしゃ」と読むが
ひらがな表記だと「かくえきていしゃ」ではなく「ふつう」なんだね
放送も「普通列車」にすべきでは?
@@rosafoetida14 名古屋側は「普通電車」 大阪側は「各駅停車」と放送しているので周辺他社に合わせているんでしょうね。阪急、阪神、京阪も普通と書いて「各駅停車」読みですので。
おさかな に見えた
見えなくはないですね。おおさかなんば
鮮魚列車ですね🐟️
@@0164M35上手い(笑)!
鮮魚列車 おさかな うえほんまち
ひらがな表記だと他に南海9000リニューアル車とかありますね。
中韓がない分すっきりしていていい。あれは読めない人には時間のロスになる。
英語は世界共通言語だから正直中国人韓国人でも英語で事足りるような気がしてる
@@Gen5nomiya 実際に飛行機の国際線とか乗ると、出発国+到着国の各言語+英語ですしね。それで足りるという意味です。
一瞬ひのとりと思った
行先の下の空間、解結駅名が入る?
斜め上の発想···🎉
一部に採用されてる中韓はないのかな?カタカナも作っちゃえ
行き先の下のスペースは何だろう?
停車駅が流れるのかな?
次は大阪上本町(A03)
などが表示されるらしいです。
あとは切り替わり式で「このしゃりょう、やまとさいだいじまで」の表示でしょうね。
「おさかな」って読んじゃったけど「おおさかなんば」ね😅
停車駅表示してくれたら有り難い、
すると思いますよ。
JR E233系みたく。
関西人らしい「オチ」を😁💨💨期待したんだが.....。しかしGood job !!
単なる表示テストであってほしい。
上段は漢字表記固定にして、下段に英語→ひらがな→次駅表記じゃなきゃ見づらいのではないか。
下の空いている部分には次駅表示でも入るんですかね?🤔
まあ普通に考えて、「次は◯◯」「弱冷車」「この車両◯◯まで」などが表示されるのでしょうね。
ひらがなフォントってUD角ゴ……?
かいそくきゅうこう
とかは字詰められるんかな😅
新しいタイプ?
ひらがなは、小さな子どもが読めるためのものか?
ひらがなさ...いる?
難しい駅名の時はいるんじゃない?まぁ英語表記の時みるけど
少なくとも、簡字体、ハングルよりはマシかと。
🤭
切り替わり式は見づらくてしょうがない。
もっと表示機を大きくして日本語・英語併記固定にしてほしい。
じゃあ発車標だけ見とけよ。誰も見ろなんて強制してないやん
京阪にも見習ってもらいたい。
特に樟葉行きと私市行き。
前者で急行の場合
急行樟葉
きゅうこうくずは
後者の場合は
普通枚方市←→私市
ふつうひらかたし←→きさいち
とか。
関東の京成だって(字幕だけだが)京成臼井行きだって
うすい
て表示されるんやから。
じゃあお前が京阪に意見書出してこい。それをやってから書けば?
@@user-hd3zk3wm9j さん、京阪本社に書いて出せ、という事ですか。
樟葉なんて読めるのは京阪民や大阪民、そしてあなただけですから。
ワタシのような部外者にはまず読めないですから。
漢字表記、ローマ字表記、ひらがな表記
これで十分
中韓に配慮なんてしなくて良いわ。
前者は漢字の発音が全然違うし、後者は日本語の発音を書くのに向いてない(ツやザ行が表記できない)。
表示器最大限に表示してくれるのかおもいきや。。。。。
そんなに融通が利かない表示システムなのか、以前の近鉄バスのように
京都市営バスのような時代に逆行して空白の部分が増えてたら、安い表示器じゃないんやから、有効に活用してもらわないと、情報が見えにくくなってたら、自分が乗る電車じゃなかったのが気づくのが遅れて、不必要な駆け込み乗車かモドキが増えて、ラッシュ時とかダイヤ乱れの時に余計に遅れるばかりに
表示器全体を使わず、上半分しか使わないとか意味不明。ただの無駄遣い
あ さん、まだお披露目段階ですから。
現時点ではどこの路線に配置されるか分からないですし。
他のコメンテーターのコメントを見ると、実際に運用することになれば下半分も表示されると思いますよ。
例 奈良線生駒駅に停車中
上 普通大阪難波
ふつうおおさかなんば
下 次は石切
つぎはいしきり
てな感じで。
あくまでワタシの想像ですけど。
ひらがな表記入れるぐらいなら中国語入れたらいいのに