Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
はじめまして、NGKの適応品番からだとWR8ACはBR5HSになってますね。BOSCHでは8番だとNGKでは5番とメーカーでは指定していますが微妙な違いがあることも有りますよね。なのでNGKではBR5HSもしくはBR6HSどちらかノッキングの起こりにくさで決めてもいいと思います。
コメントありがとうございます!現在はまだWR8ACを使っていますが、次はNGKのBR5HSの新品を購入したいと思っています😊近所のお店に見に行ったらガイシ突出タイプのBPR5HSしか無くてまで買えていません🥲
昔のタクシーってよくカリカリとノッキング音させてましたよね😅あと、原付きでヘッド面研した後、圧縮調整にプラグのガスケットリングを2枚重ねたりしたの思い出しました。因みにビートルのプラグ、NGKの5番だとBPR5HSが突出タイプで標準BR5HSが電極が引っ込んだタイプですよ~🤗私はスピーカにノイズのるのが嫌で抵抗入り(Rプラグ)使ってます。以前、興味本意でNGKに突出形との違いを聞いた事が有るんですが、BPR6HSが指定プラグなので…と言われただけでメリットデメリットは教えて貰えなかったのと、両方使いましたが体感出来なかったです😅それと、自車でのバキューム進角は覚えて無いのですが、今使ってる009の遠心進角はBTDC7.5でケース合わせ目2mm横の「○マーク」に合わせて1000~1100rpmでフル進角してました⚡
ノッキングと言ったらタクシーのイメージですね🤣LPガス車の特徴なんですかね🤔シリンダーガスケットでも調整用に2枚付いてたりしますね👍6番が指定なんですか!B6HSなら近所のお店にありました😊1000rpmだとアイドリングからちょっと回した位ですね😳
熱価は6番が標準なんですが、自車は1番シリンダーが被りやすいんで5番を使ってます🤗ショップさんでも「街乗り主体なら5番・高速主体なら6番を〜」と書かれてる所も有りますし、BentleyのマニュアルにもNormal service: Bosch W145T1High-speed service: Bosch W175T1↑旧型番ですかね? と記載が有るんで使い勝手で番手を選ぶのが良さそうですね🧐構造的に見ても街乗りは加速ポンプが頻繁に動きますしね😅
@@ネオナチ-z7n なるほどー!勉強になります😆ありがとうございます🙌両方試して自分と車に合う方を使うのが良いんですね😄だとすると僕も5番が無難な気がしてきました😌🙏
プラグの数字は大きいほど熱を逃しやすいので、5→8で冷めやすくなってノッキングしなくなったんだと思います。
一応NGKの5番とBOSCHの8番が互換品なんですよね🤔
失礼しました。boschは数字逆なんですね。
@FuQu5uk いえいえ!僕も良く分かっておりません🤣💦
ノックの有無の差は、燃焼室での火花位置の違いなのではと思いました。圧縮”比”では突出量の違いは無視できると思います。下死点で突出量(碍子容積量)に差はあってみ、上死点でも同じだけの突出量なので。ただ、燃焼室の容積量の比較では、突出量の違いによってボッシュの方が容積は大(突出する量が少ない分の容積)になるかと思いますが、1500ccの1気筒分を分母とすると、微々たる量と想像します。以上から、燃焼室における火花位置の違いと考えましたがいかがでしょうか。
なるほど、圧縮の差は誤差の範囲と考えて良いんですね😊火花の位置で燃焼の仕方も変わりますもんね、奥が深いです🔥🙇♂️ありがとうございます!
プラグのギャップは両方とも0.7mmでしょうか?
はい!一応シックネスゲージで以前合わせてあります😁
ハイオクは良く燃えるからパワーが出る!バックファイヤーでひどくてパンパン鳴る!回転数が合わせられないのは俺が悪いのではなくノッキングのせい!とか得意げに車を語る奴は信用しないようにしています。
はは😂古めのアメ車にレギュラーだと燃え過ぎてエンジン止まらなくなりました💦僕も詳しい訳では無いですが、日々勉強中です🫡
はじめまして、NGKの適応品番からだとWR8ACはBR5HSになってますね。BOSCHでは8番だとNGKでは5番とメーカーでは指定していますが微妙な違いがあることも有りますよね。なのでNGKではBR5HSもしくはBR6HSどちらかノッキングの起こりにくさで決めてもいいと思います。
コメントありがとうございます!
現在はまだWR8ACを使っていますが、次はNGKのBR5HSの新品を購入したいと思っています😊
近所のお店に見に行ったらガイシ突出タイプのBPR5HSしか無くてまで買えていません🥲
昔のタクシーってよくカリカリとノッキング音させてましたよね😅
あと、原付きでヘッド面研した後、圧縮調整にプラグのガスケットリングを2枚重ねたりしたの思い出しました。
因みにビートルのプラグ、NGKの5番だとBPR5HSが突出タイプで標準
BR5HSが電極が引っ込んだタイプですよ~🤗私はスピーカにノイズのるのが嫌で抵抗入り(Rプラグ)使ってます。
以前、興味本意でNGKに突出形との違いを聞いた事が有るんですが、BPR6HSが指定プラグなので…と言われただけでメリットデメリットは教えて貰えなかったのと、両方使いましたが体感出来なかったです😅
それと、自車でのバキューム進角は覚えて無いのですが、今使ってる009の遠心進角はBTDC7.5でケース合わせ目2mm横の「○マーク」に合わせて1000~1100rpmでフル進角してました⚡
ノッキングと言ったらタクシーのイメージですね🤣LPガス車の特徴なんですかね🤔
シリンダーガスケットでも調整用に2枚付いてたりしますね👍
6番が指定なんですか!
B6HSなら近所のお店にありました😊
1000rpmだとアイドリングからちょっと回した位ですね😳
熱価は6番が標準なんですが、自車は1番シリンダーが被りやすいんで5番を使ってます🤗
ショップさんでも「街乗り主体なら5番・高速主体なら6番を〜」と書かれてる所も有りますし、Bentleyのマニュアルにも
Normal service: Bosch W145T1
High-speed service: Bosch W175T1
↑旧型番ですかね? と記載が有るんで使い勝手で番手を選ぶのが良さそうですね🧐
構造的に見ても街乗りは加速ポンプが頻繁に動きますしね😅
@@ネオナチ-z7n なるほどー!
勉強になります😆ありがとうございます🙌
両方試して自分と車に合う方を使うのが良いんですね😄
だとすると僕も5番が無難な気がしてきました😌🙏
プラグの数字は大きいほど熱を逃しやすいので、5→8で冷めやすくなってノッキングしなくなったんだと思います。
一応NGKの5番とBOSCHの8番が互換品なんですよね🤔
失礼しました。
boschは数字逆なんですね。
@FuQu5uk いえいえ!僕も良く分かっておりません🤣💦
ノックの有無の差は、燃焼室での火花位置の違いなのではと思いました。
圧縮”比”では突出量の違いは無視できると思います。下死点で突出量(碍子容積量)に差はあってみ、上死点でも同じだけの突出量なので。
ただ、燃焼室の容積量の比較では、突出量の違いによってボッシュの方が容積は大(突出する量が少ない分の容積)になるかと思いますが、1500ccの1気筒分を分母とすると、微々たる量と想像します。
以上から、燃焼室における火花位置の違いと考えましたがいかがでしょうか。
なるほど、圧縮の差は誤差の範囲と考えて良いんですね😊
火花の位置で燃焼の仕方も変わりますもんね、奥が深いです🔥🙇♂️
ありがとうございます!
プラグのギャップは両方とも0.7mmでしょうか?
はい!一応シックネスゲージで以前合わせてあります😁
ハイオクは良く燃えるからパワーが出る!バックファイヤーでひどくてパンパン鳴る!回転数が合わせられないのは俺が悪いのではなくノッキングのせい!
とか得意げに車を語る奴は信用しないようにしています。
はは😂
古めのアメ車にレギュラーだと燃え過ぎてエンジン止まらなくなりました💦
僕も詳しい訳では無いですが、日々勉強中です🫡