Excelマクロの悲劇

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 окт 2024
  • Excelマクロの悲劇
    【スポンサー:テックアカデミー】
    techacademy.jp...
    【使わせていただいた音楽&効果音サイト】
    魔王魂(商用可)
    【使わせていただいた画像サイト】
    いらすとや(商用可)

Комментарии • 36

  • @koikoi_zinkoutinou
    @koikoi_zinkoutinou  2 года назад +5

    分かりにくかったかもしれませんが、知人本人に関する話ではありません。知人の職場で起きた話です。

  • @rino487
    @rino487 2 года назад +6

    私はこれがあるので、システム本体を入れ替えるのではなく、あくまで本体を「支援」する方式で作ってます。
    支援システムがなくなっても、時間のかかる従来の方法でも一応完結する形を残しています。
    これがExcelVBAの良いところかなと。

  • @kouche1980
    @kouche1980 2 года назад +20

    業務が止まってしまうほどのマクロを組んだ人を放出して、他人のせいにして努力しない人を残すのか・・・
    人事制度と会社と上司って怖いわ・・・

  • @yoshie6827
    @yoshie6827 2 года назад +6

    マクロでもめるのは、あるあるなんですね〜
    私も気をつけなきゃなぁと思いました。
    出来るようになってくると、だんだん他の人の業務も改善したくなっちゃうんですよね‥

  • @todoor_9176
    @todoor_9176 2 года назад +8

    マクロ組める人財を正当に評価出来ない側が問題なんだよねw

  • @tarouyamada3917
    @tarouyamada3917 2 года назад +5

    訴訟起こされても勝てるでしょ個人の方が。
    だってその会社的にはマクロもマクロ作った人もいらなかったんでしょ。
    ほんと都合いいよね。

  • @user-rb7oi5us2n
    @user-rb7oi5us2n 2 года назад +7

    タイトルからマクロで誤操作が発生したのかと思いましたw
    動画視聴中にやっぱり何処でもこんな事があるんだな~と(((・・;)
    妬みの気持ちだと思いますが、昔の職場でマクロを作った後、
    「(何だかわからないから)マクロ禁止ね」
    →「何その操作?(ショートカット)誤操作の原因になりそうだからそのショートカット禁止ね!」
    こうなると憤り通り越して笑いを堪えるのが大変でした…w

    • @野研学者
      @野研学者 2 года назад +2

      むしろ地道な手作業のがミス率多いよね〜

    • @kenjiji
      @kenjiji 2 года назад +2

      これありますね。
      「まずは説明せよ!」と言われても、
      説明を理解する段階まで上司を教育する時間が取れない。
      流石に今は改善されていますが、
      エクセルの関数を説明できない→「手計算&電卓が基本!!」って言われた事がある弊社です。
      最近だとテレワークでネットワークが安定しないからMTUを最適化したら怒らたりとか……
      おかげで改善活動は上司にバレないように隠れてやるもの、
      会社を変えるならば影で布教して多数派を作る必要があると学びました。

    • @TW-jy3ln
      @TW-jy3ln 2 года назад +1

      上司がわからないので関数禁止になったときは笑いました。上司が変わって解放されましたが。

  • @TBT-tb
    @TBT-tb 15 часов назад

    今の中小企業の多くの日本人はコレだ。
    効率化することに対して変化を嫌う社員が多い。そんな人がいるから海外のように発展せず、衰退してきた。
    人手不足の原因もコレなんだよね。企業が自ら人の要らない作業に今でも人件費割いて自ら人手不足にしている。
    ツールの活用/効率化(DXや自動化等)/新しいものを創作出来ない人が多すぎると肌感覚で感じてます。
    最後のもよくある話です。
    優秀な人ほど辞める、優秀な人が作ったものが評価されなければ普通に消すだろうよ。当たり前だと思う。
    優秀な人を優秀だと認められなくて自ら追い出してるようなもの。
    消さない方がまずいやろ。
    何いってんだ? もとに戻したって本人が損じゃん。
    都合よく最後に人の作品を使われて搾取されたってことだろ。
    自作マクロに関しては削除していい。
    ただ元となったマクロ作成の前のデーターは復元すべきだな。
    自作のものなら消したとしても著作権は本人のものだと思う。

  • @yk9712
    @yk9712 2 года назад +2

    消さずに旧形式、つまり元に戻せばよかったのに。
    でもこれって、後々効いてくるんですよね。メンテナンスやバージョンアップしようにも出来ないし、間違って壊しても直せないし。

  • @digitalcameraDMCLS80
    @digitalcameraDMCLS80 2 года назад +3

    いつも楽しく見せていただいています。私は日々マクロを組む人という役で、実験データなどの分析を行っています。
    マクロで効率化したことで文句が出たというトラブルは、こいこいさんの動画には何回か出ましたが、私の職場ではその様なことはないです。ただ、日々何人かの技術者から実験データをもらい分析目的を考えながら関数とVBAを組み合わせるという感じの仕事となり、日々実験の目的も違うことからデータのフォーマットも都度変わるということで、使い捨てマクロを毎回作っています。時間勝負なので分析結果が出た時点で、次の分析方針が決まり、1日に何サイクルが回しています。私には多数の人に末永く大事に使ってもらえるマクロは羨ましい感じもします。

  • @ほんもと
    @ほんもと 2 года назад +2

    多分、事前に個別に教育というか「こうするとこうなります。」みたいなネゴシエーションが重要なんでしょうね。「それは困る。」と言われればその人の仕事はそのままで「それは便利!」って人には、一緒に作っていくという感じだとうまく行きそうな気がします。

  • @wse58g7h1-w6s
    @wse58g7h1-w6s 2 года назад +6

    私は東南アジアの国で仕事をしている最中に、皆が非常に非効率的な仕事をしていて会社全体に影響があったため、マクロを覚えて効率化しました。
    他の社員の仕事も相当に効率化しましたが、誉められたり喜ばれたりこそすれ誰一人たりとも文句は言われませんでしたね。
    そして仕事が無くなりすぎて皆仕事中にRUclipsを見る始末になりました(笑)
    日本人的には、仕事中にとにかく何かやっていないと落ち着かない気持ちはわかるんですけど、必死こいて手作業して、時間に追われストレスに晒され続けるよりは効率化された時間でゆったりできた方がよほどいいとは思うんですけどね。

  • @かならずあおるちゃん
    @かならずあおるちゃん 2 года назад +5

    消すのはさすがにあからさますぎたけど、30%とか微妙な確率でエラーになるように1文差し込んでおくくらいが良い復讐になりそう

    • @MsNishinishi
      @MsNishinishi 2 года назад

      「微妙な確率でエラーになるように1文差し込んでおく」→どんな方法なのか具体的に教えてもらえませんか?

    • @かならずあおるちゃん
      @かならずあおるちゃん 2 года назад

      @@MsNishinishi if(乱数 < 0.3){break;}とかですかね〜 (わたしvbaわからんのでjsの書き方でご勘弁)

    • @MsNishinishi
      @MsNishinishi 2 года назад +1

      @@かならずあおるちゃん 乱数ですか… なるほど。ありがとうございます!

    • @田嶋公明
      @田嶋公明 4 месяца назад

      Date()で特定日付以降の場合、LOOP処理の最中にrand()でワークブックを閉じる処理を挟むとかかなぁ。でも記述見れば悪意があるのがわかるので、それなら特定日付以降はワークブックを閉じる記述を追加するとかした方がいいかと。

  • @saya_845
    @saya_845 Год назад

    ビンドゥンドゥンに似てるーと気軽に言える家族…めっちゃあったかいですね(*´ `)笑
    結局どこの世界でもこういうのってあるんだなぁ。数十人人が集まれば一定数居ますよね。こういう人。こういう人にやられないように自分で自分を守れるようになるしかないっす。
    最終的に分割しなきゃいけない大量のPDFデータを、効率いいからとすべて圧縮した上司に「どこが境目か不正確になるから嫌なんだよな」と機嫌悪くなっていた自分に反省です 笑

  • @kanako8674
    @kanako8674 2 года назад +3

    上司にマネジメント能力が有れば良かったのにね。

  • @yumi0502k
    @yumi0502k Год назад

    こいさん❤うぽつです✊(^o^)マクロ…個人で使うのは確かに問題ないけど…。この方は自らではなく頼まれたから、やったのに…こんな感じになってしまう物なのね…。慎重は大事ですね!!

  • @TW-jy3ln
    @TW-jy3ln 2 года назад +2

    嫌がる人は嫌がりますね。
    煉獄さんじゃないけど「生殺与奪の権を他人に握られている」感があり気持ち悪いみたいです。
    自分も同じ体験をしたので、人にマクロは使わせないのとどうしてもマクロ処理をしたいときは作業自体を丸投げしてもらうようにしました。

  • @goingotherway
    @goingotherway 2 года назад +3

    効率化はコッソリやるといいですよ。

  • @dreamwalkers5110
    @dreamwalkers5110 2 года назад +3

    ※誤解しておりましたので修正いたしました。大変失礼いたしました。
    知人の同僚さんは助かりましたね。
    バックアップを用意しておいたとはいえ、業務に支障が出たと訴えられたらアウトですね。
    いや、むしろバックアップして消しているので確信犯で余計にアウトですかね。
    ただ気持ちはとてもよく解ります。
    真面目にコメントすると、上司が一番悪いように解釈しました。
    同僚さんが指示を受けてやった以上は、指示を出した上司が関係各位に話を通しておくべきですね。
    同僚さんがその同僚と険悪になる→退職するに至るまでに上司は何をやっていたのだろうと思いました。
    ずっとほったらかしだったのですかね。
    また、VBAに限ったことではないですが、
    VBAを含む改善業務に携わる立場として言うと、
    自分以外の人の仕事の領域に関わる改変を行う場合は、
    事前に立ち話レベルでもいいのでその人と必ず打ち合わせをします。
    その際、
    改変したらこれぐらい時間短縮や効率化、利便化が見込める。
    上司はやれと言っているが実務を遂行する立場であるあなたはどう思うか。
    賛同するならできる限り改善するが、現行のままが良いなら上司にその旨を伝える。
    ただ上司がそれでもやれと言ってきたら業務命令には逆らえません。
    その際はあなたと上司で話し合っていただけますか。
    VBAで改善、やるのかい?
    やらないのかい?
    どっちなんだい?
    パワー!
    言い方はともかくこういった問答を必ずします。
    アプリやサービス使用時の利用規約の承諾のように、
    相手に納得してもらった上でしかやらないスタンスでアプローチします。
    悪く言えば責任を擦り付けているようにも見えますが、
    本来は上司が同僚に対して説明して納得させてから指示を出すのが筋です。
    それがなされないならば、自分の身を守る為の予防線を張っておく方が宜しいですね。
    結局のところ、コミュニケーションなのかなあと思います。
    日頃から積極的にコミュニケーションを重ねて少なからず信頼関係を築いておけば
    改善云々に限らず話がスムーズに進みやすい。
    営業がお得意先にこまめに足を運ぶことと通じるものがありますね。
    長ったらしい文章をここまで読んだあなた。
    明日から実践、するのかい?

  • @トモン-q9e
    @トモン-q9e Год назад

    お疲れ様です!
    担当部署への説明不足だし、辞めた方は精一杯されてたので、非はないはずなのに、お気の毒です(TT)快適な職場に出会えますように☆
    (からあげ劇場のこいこいさんは正にビンドゥンドゥンで(失礼ですが)かわいいです♡)

  • @pan2p
    @pan2p 8 месяцев назад

    ビンドゥンドゥンwww

  • @nappinghotwater
    @nappinghotwater 2 года назад +1

    プロマネの奥深さについて、語ってほしいです。どの職場でも、おじさんの自尊心が拗れると、人災が発生しますね。

  • @hirokato6745
    @hirokato6745 2 года назад

    今の時代給料上げれる会社も少ないと思うので、自分の仕事を改善してダラダラ過ごしてるだけでもストレスは軽減できますよね。

  • @sai1977sai
    @sai1977sai 2 года назад

    ありがとうございます!!

  • @悲しみのベーコン
    @悲しみのベーコン 2 года назад +1

    マクロで自動化した人が職場で揉めて会社を辞めるのは、あるある事例だとのことですが、辞めた人たちはそのあとどこに行くのでしょうか?
    事務職とは別の仕事をするようになるんでしょうか?
    スキルを売りにして、より良い職場に転職するのでしょうか?
    あるいは、似たような職場に転職して、今度はマクロを独りで使うようになるのでしょうか?

  • @jppurin545
    @jppurin545 2 года назад +2

    情シスに必要なスキル。
    それは....
    技術力
    と同様に
    政治力なんすよね。
    特に雇用的視点。
    この仕事奪ったらどうなるのってところを事前に察知して行動すれば大体大丈夫。
    むしろここ気を付けるだけで上に上がれる。

  • @s_2732
    @s_2732 2 года назад

    永遠のテーマですね。正直、担当者以外からの相談(効率化を推進する外野)は、そもそも誰の課題かをはっきりさせて欲しいですよね。もし、会社の課題なら組織として取り組まないと上司の思いつきだけやるとこのような悲劇が生まれてしまいますね・・悪気はないでしょうが、結局は、マネジメントの問題なんですかね。。。

  • @calmcrayon9613
    @calmcrayon9613 2 года назад

    チームワークってなんだろうと思わせる動画

  • @パン-y7j
    @パン-y7j 2 года назад

    ビンドゥンドゥンすごい人気なので喜んでいいと思いますよ!w