これで完璧!Excelデータ分析・完全講義【応用編】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 янв 2025

Комментарии • 17

  • @とこまる-l6b
    @とこまる-l6b Год назад +5

    基礎編、応用編ともに拝見させていただき、大変分かりやすく理解が深まりました。これからアンケートをとって卒業論文を作成するのですが、Excelのスキル向上にも役立ちました。ありがとうございました。

  • @MO-rx5fg
    @MO-rx5fg Год назад +2

    とっても分かりやすかったです。軽快な解説のテンポと、間違ってもそのまま(反面教師的に)教えてくれるのが良いと思いました!基礎編・応用編全部観させて頂きました。有難うございました。

    • @nishimaki
      @nishimaki  Год назад

      こちらこそご視聴ありがとうございました!!

  • @Yykkk555
    @Yykkk555 3 месяца назад +1

    感動するレベルの分かり易さです!ありがとうございます。
    Pythonやるかどうかで色々悩んでいたのですが、ギリギリまでエクセルでできる事の境目が分かり大変感謝いたします。

    • @nishimaki
      @nishimaki  3 месяца назад

      こちらこそご視聴ありがとうございます! 少しでもお役に立てたなら幸いです!

  • @akira1037
    @akira1037 2 года назад +5

    入門編・応用編と拝見させていただき、ここまで有益な講座をご提供されているのは本当に驚きです。
    データを扱うメーカーの技術職として勤める自分にとってはよりドンピシャの内容で、実務に活かしていきたいと思います。
    運営サイトの拝見も含め、他の動画も拝見させていただきます。
    本当にありがとうございます!

    • @nishimaki
      @nishimaki  2 года назад +2

      こちらこそ嬉しいコメントありがとうございます!ぜひお役立てください。

  • @Yykkk555
    @Yykkk555 3 месяца назад +1

    Thanks!

    • @nishimaki
      @nishimaki  3 месяца назад

      大変励みになります、どうもありがとうございますm(_ _)m

  • @syuzoukaraoke
    @syuzoukaraoke 2 года назад +2

    すごく参考になりました。貴重な動画、本当にありごとうございます。

    • @nishimaki
      @nishimaki  2 года назад

      こちらこそ嬉しいコメントありがとうございました!!

  • @am4934
    @am4934 2 года назад +4

    いつも楽しみに動画見てます。
    エクセルで実験計画法の動画を希望しています。
    可能であればよろしくお願い致します。

    • @nishimaki
      @nishimaki  2 года назад +2

      ありがとうございます。
      ネタ帳に入れさせて頂きます!

  • @naomimaeda8506
    @naomimaeda8506 3 месяца назад

    とても参考になりました。
    ひとつ質問なのですが、天気を2列で01によるフラグを作るのと
    1列で012の3つに分けたフラグを作るのでは
    何か分析上注意点がありますか?
    あと、対数変換するメリットって何でしょう。
    二乗することで緩やかな相関がはっきりと目に見える相関になるということですか?

    • @nishimaki
      @nishimaki  3 месяца назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      天気の例のように、順序性のないカテゴリ変数の場合、2列の01によるダミー変数を使用する方が適切です。
      012…という数字のフラグにするのは、カテゴリ間に「順序」や「等間隔性」が仮定できる場合に限ります。
      しかし、「晴れ」「曇り」「雨」には特に順序性はなく、また「晴れと曇りの差」と「曇りと雨の差」が等しいということも無いため、数字に置き換えてしまうことは不適切です。
      対数変換のメリットにはいくつかありますが、よくあるのは「極端に大きな値がある場合の影響を抑える」という効果です。例えばある変数に1〜2くらいの数字が並んでいて、いきなり100のような外れた数字が出てくると回帰分析のモデルが不安定になるため、変数全体の対数を取ることで外れ値の影響を抑えることができます。

    • @naomimaeda8506
      @naomimaeda8506 3 месяца назад +1

      @nishimaki 様
      なるほど、順序が生まれてしまうんですね!
      よく分かりました。
      対数に関しては認識が逆でした。
      現在ただの事務員なのですが業務の中でExcelを使用しているときが至福でして😊
      Excelのスキルを上げて、Excelを使用する頻度をもっと上げれる職種への転職を目論んでおります。
      年齢的に厳しいかもしれませんが、@nishimaki 様の動画を拝見して頑張りたいと思います。
      入門編応用編と、一気に見てしまいました。
      至福の時間をありがとうございます。
      他の動画も拝見させていただきます。

    • @nishimaki
      @nishimaki  3 месяца назад

      少しでも当チャンネルがお役に立てば幸いです^^