Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
東海オンエアは全国的に有名になっても愛知県ネタとか完全ローカルネタやってくれるから辞められないってばよ
しばゆーの郵便番号カウントダウン、はじめてみた時本当お腹よじれるレベルで爆笑したカウントダウンからあれにつなげるのはマジで天才だって
岡崎市民を贔屓にしすぎてんのやっぱ好ここ
愛産大三河めちゃくちゃ面白いし個人的には「金山まで行きたい」っていう絶対ない要望されてるのがおもろい金山は遊ぶ場所じゃねぇ
あそこは通過点だよなw
@@トマスモア-e6s 最寄りだから(本当は東別院)よく利用するけどマジですることがない…
アスナルでギリ...
乗り換え専用駅
ガイシ行く用駅
聖地巡礼をしに岡崎に行って、「これが、東海オンエアメンバーが普段見てる景色なんだ…!」って、いちいち感動した。
きっしょ
くそ、自分も早くそれを体験したい…!!!!
それめっちゃわかるw岡崎駅着いたとき感動した
岡崎は、いいとこたくさんあるから来て欲しい
岡崎のいいとこ・県外のアクセスがいい(京都・大阪・美濃地方まで車で2~3時間で行ける)・住みやすい(財政健全度ランキングで20位 さらに愛知県の市ほとんどが上位)・大都市 名古屋 豊田 豊橋に挟まれた市なので通勤には丁度いい
2:12 としみつって本当に地名の説明上手だよね。大高のイオンは近くにJR大高駅があるから分かりやすいし、JRユーザーじゃない県民のためにも、名鉄名古屋本線左京山駅の近くっていう選択肢を残してくれてる。
JRで近いのは南大高ですなんならイオンと連結しています
要するにファミマ側ね!!
@古ノ悪魔-n2o電車通学の鳴海高校生大喜び
三河に住む人間としては全部わかるから満足感が半端じゃない
それな
こういうローカル例え知らない人の前でやるとウケるよね特に自分含めて知ってる人が2人以上いると突っ込んでくれる
近藤産興のCMのバニーガールは母の知り合いで、他2人の先輩に衣装を先取りされ、仕方なくバニーガールの格好をしたそうです
手風琴の調べはガチで激ウマ
1:42 ここのくだりマジ好き金山から上前津、東別院挟んでたったの4分なんだよなぁ笑
東別院ってしばゆーの替え歌(香水)で耳に残ってたけど、地名なんだ
@@MyNameIsT. そうっす!地名であり名城線の駅名です
逆回りかもしれん(笑)
なんなら徒歩余裕の距離
金山→東別院で降りる奴0人説
名古屋出身だからお正月の熱田神宮、金山から上前津がめちゃ近い、ドムジャ、香嵐渓、近藤産興、活名茶とか分かるから、めちゃ嬉しい!岡崎市民はもっとローカルネタが分かって楽しそう!
なんで動画で言ってた事を改めて言うの?知識をひけらかしたいの?ちなみに金山から上前津に行けば大須に行けます。
@@BBAの羊水一気飲みチャンネル 大須にある、万松寺って寺だとは思えん見た目してるよね
@@BBAの羊水一気飲みチャンネル 自分がわかったやつ列挙しただけでしょ笑なんで知識ひけらしてるってなるん
@@もみあげユナイテッドごめん、このコメント普通に自分のチャンネルを売名したかっただけなんだけど肝心な売名を忘れて意味不明なコメントになってたわ
愛産大三河とか光ヶ丘のくだりめっちゃわかるし、岩津も好きすぎるwwwwww大高イオンはくそわかりやすいCM系ほぼわかるのしんどい
郵便番号カウントダウンは初見の時にありえないくらい笑った。どうやったらあんな発想出てくるのかw
しばゆーの実家と郵便番号同じという謎すぎる優越感
まじ香嵐渓の混み具合えぐい。車全く進まないし。足助に帰る人マジ可哀想だなと思う
11:23活命茶のCMソングでやっぱり…の後の歌詞がフワフワしてるの草ちなみに「we do need」が正解
ひーふーみーじゃないんか?
お正月の熱田神宮の例え的確すぎて爆笑したwwww
新幹線止まった時の名駅w
西三河仲間。近藤産興のあのCMがあと50年流れるのか、死ぬまで見守りたいなあ。活命茶のCMも何故か2回繰り返して流れるの、変わらないでいて欲しいし…。
愛知県に住んでて良かったし東海オンエアに出会えて本当に良かった
〜2年前〜父「転勤決まった」わし「かなしぃ」父「場所は愛知の岡崎市ってとkわ「いってらっしゃあ😀」
愛知県民+よく岡崎に行く人間からしたら面白すぎる。
生まれは安城、育ちは岡崎のわい、知り合いのストーリーみてるかのような気分になる優越感🫶しかもしばゆーが言ってた小学校の隣いってた
愛産大三河と熱田神宮は共感度高い。手風琴のしらべ、ばあちゃんが毎回箱買いで持ってきてくれてるから大量に紙風船ありました。
東京しかわからない例えが許されるなら愛知しかわからない例えもオッケーなはず
おれ岡崎市民!
やってることは東京ドーム何個分と同じ
金山から上前津好きすぎる
マジで岡崎市民でよかったって思える動画だった!ずっと爆笑してたし、CMのシーンは、一緒に歌ってた
それな!共感できて嬉しくなる
愛知県民で嬉しいのは東海の地元トークが共有できること。ちなみにカラオケ知加羅は豊田にも知立にもあります()
岡崎市民としては愛産大三河でめちゃくちゃ爆笑した
山奥だよなぁ...
愛知県民で部活やってた人は共感できますね笑
野球部はバス使えないって言う噂
@@ソラ-n9l 今更返信してごめんだけど高校生は藤川からのバス乗れなかったよ岡崎の市街地からなら乗れたけど9割の高校生は藤川から20分くらいかけて山登りするんだよ(東海と同世代の卒業生より)
西三河民からしたらめちゃくちゃわかるwwwwwwwwwww愛三大三河のくだり一番共感したwwwwwwwwwww
9:42らへんの、光ヶ丘のターンレフトのところ爆笑
全部わかる優越感があって嬉しい
まじで愛知県民でよかったと思える動画
やっぱこーゆー話わかるもんなんですか?笑
@@gotttineee8224 分かりますよ!笑
@@とお-q8m 結構わかるネタ多いんで余計面白いですよ😌
@@zakkokumaimai 私も愛知県民なんでお気持ちは分かります!どう書いてもそう捉えられてしまう時はあるので大丈夫だと思いますよ☺️☺️
@@zakkokumaimai 平和にいきましょう!愛知県民はまじで羨ましい!笑
としみつの大高のイオンがすごいわかりやすい
左京山わかるのごく一部だろうなぁ笑
鳴海高校の近くだっけ
左京山わかる勢で良かった
左京山中学校よく練習試合しに行ったな〜
あそこから大高のイオンまで302号使ったら秒だけど徒歩とかチャリだったら結構しんどいよね笑
7:00 失礼ながらこのくだり笑った
道の駅藤川宿から愛産大三河あがってくとこね笑
岡崎市民からしたらめちゃくちゃ嬉しい小豆坂のくだりがいっちゃん笑った
兵庫県民だけど何年か前まで志摩スペイン村のCMは普通にやってたんだよな
よね
岐阜県民だけどたテレビ関連とかたまに共感できるの嬉しい
CM系は岐阜県民でも分かるから嬉しい
チコリータがすごくわかりやすい例えだったwwwwちなみにパルケエスパーニャは東京でも稀にCM入りますよ。夏季限定とかかもしれないけど。1回だけ行ったな〜(田舎が関西なんで)
ちょっとだけ謎の優越感を感じる瞬間
岡崎市在住ですか?
@@even1455 岡崎じゃないけど愛知です
愛知県民でも十分わかること多いですよね!
@@えんぴつ-p3m 羨ましいです...いつか行ってみたい!
愛知県民だからこの動画嬉しい!
愛知県民ってだけで優越感に浸れるこの動画神✨ちなみに、金山から上前津は210円で行けます。
2駅だけどね
定期通ってなくてもったいないから普通に歩いてるわ
岡崎市民からしたら死ぬほどわかりやすいの笑う
まじで全部わかりみが深すぎて本当におもろい 愛知に生まれて良かった
岡崎県民だと、東海オンエアが外撮影の動画上げた時「藤川か」みたいに場所大体分かるよね笑
愛知県民でよかったと初めて思える
8:44 楽しいヴァージン大好きwww
11:43 エディオンの前身のエイデンって言いかけてて分かりみ
幸田町一瞬でたのうれぴ🥺
志摩スペイン村だけ爆笑できた和歌山県民これ、岡崎の地元民の方たち大爆笑なんだろうなぁ
愛産大三河おもろい。坂めっちゃ登るところ
近藤産興めっちゃ分かるわ笑大学から愛知に来た勢からすればあれほどインパクトあるCMなかなか無い笑
このまとめ超欲しかった
実家が名古屋で仕事で岡崎今住んでるから言ってる事の9割わかるのくそ嬉しい
ドムジャって言って思い出したけど昔は岡ジャって言ってたよね「小豆坂小学校周辺かよ」は本当に市民以外置き去りにしてて草
いま岡ジャって言わないの!?
@@MA-hv3pi ジャスコじゃなくなったから、言わなくなりました。。。
4年ほど西尾市民でしたが、共感出来すぎて岡崎が生活圏内で良かった〜って今になって思います笑
光が丘のくだり一番おもろい
愛知県民かつ非岡崎市民の自分にとっては愛産大三河のくだりが大好きすぎる
4:11のゲーセンとかめっちゃわかったわいっちゃまずいかもだけど、くら寿司の横のとこですよね?マジで岡崎市民神ー!後そのゲーセン階段のとこに東海オンエアの写真ありますよ!
さいんもね!
岡崎市民であることの優越感半端ねえ😂
名古屋市民大歓喜聖地巡礼、動画上がった次の日には回れちゃう笑
パルケエスパーニャは普通に関西でもCMしてたから伝わる
小豆坂小学校でクソ笑ったwwww確かにあそこ坂多いよなww
愛知県民メッチャ分かります大高のイオンや愛産大三河は分かりやすすぎるしカラオケチカラは刈谷にもあります!!
ほぼほぼ分からんけど、東海見続けてるちょっとわかってくるのがおもろいんよな。
愛産大三河はおもろい笑藤川宿にパネル置いてるの誰ですかww刈谷市民だけど結構通じるとこあって面白い〜市役所巡るやつとか、原付で走るやつは興奮した笑笑
愛知県民で良かったと思うこと東海オンエアと一緒の県であることくらい
厭離穢土欣求浄土を即答できるのすごい徳川家所縁の土地なだけあるわ
岡崎民だからめっちゃ分かります!SEGAとか葵の湯めちゃくちゃ分かりやすいです!ちなみにSEGAはGIGOに変わってますね今
アウディ岡崎のくだり死ぬほど笑った
この例えが理解できるのが、岡崎市民である数少ない誇り
小豆坂周辺坂多い!歩くと疲れちゃう😣岡崎市民だから面白すぎます😂
大高イオンの近く 超絶わかりやすい、、、だしなんか嬉しくなる🫶🏻💞🎶🎶
今日初めて行ったけど一気に解像度高くなった
ドムジャに反応できるのは本当に愛知県民
ここ最近だと正月の熱田神宮がダントツで分かりみ
岡崎市民にとって最高!!井田か!馬鹿め遠いな!とかサブチャンだけど結構行ったね上里の方まで行ってるやんの動画とかまだ残ってるので第二弾も是非お願いしたい
井田の件ほんますき
コメント失礼します!なんの動画ですか?🥹
@@おやいづ ruclips.net/video/WoyHbZxoEcg/видео.html
@@おやいづ 井田か!は文理でテイクアウトしてお金を使おう対決の動画で、上里はサブチャンのいくとにメンバーに合った昼飯を買いに行ってもらう動画です!
@@現クラ ありがとうございます!☺️
3:35ここのとしみつの「100年変えない」のとこめっちゃ海馬瀬人じゃない?
まじで愛知県ネタ優越感感じて好き笑
光っ子のこと、オブラートに包みながらディスるなwwwwwスカート1折りでバレる世界線だからしょうがなし😅😅😅
志摩スペイン村は関西でも流れてるからわかる!!こういうの楽しい
小豆坂小の周りはマジで坂だらけw
ほんと旅行の旅復活して欲しい…
復活しましたね……!!
スペイン村のCMは小さい頃から関西でやってるものだと思ってたから、動画みてびっくりした
ここでは出てないけど、個人的には無駄遣いする動画で、三ヶ根〜相見の定期出てきたときは爆笑した
鬼ごろし、エスパーニャ、活命茶、ファニチャードーム…知ってることが少しでもあるのが本当に嬉しい(*^^*)by岐阜県民
ファニチャードームて全国区じゃなかったのか…オー!マイキーのCMがめちゃ記憶に残ってる
4:52バカ笑ったww
この前岡崎観光行ったからファミマ側わかるようになってるwww
4:16〜ここのテンポ好き
東海オンエア出会って初めて三重に生まれて良かったと思えた。ラジオ、ローカルCMシンプルに近い
愛知県民、岡崎市民が羨ましい。自分の地元の話でたらそりゃテンション上がるもん笑他県民だからいつも置いてけぼりだが、本人たちが楽しそうだからおけです🙆♀️
0:51としみつ「オイ、なんだぁこれ お正月のお前熱田神宮かよ!」
名古屋市民でもちょこちょこわかるので嬉しい
地元同じだから親近感半端ない
岡崎あるある閉店から何十年も経つのに、未だに潰れないミルミル
愛知観光行った時に色々感動した
小さい頃248沿いのあのゲーセンよく行ってたから東海オンエアが動画にして初めて色々変わったことを知った
愛知県民で良かった
ずっと岡崎に住んでるけどまじで東海オンエア見たことない
東海オンエアは全国的に有名になっても
愛知県ネタとか完全ローカルネタやってくれるから辞められないってばよ
しばゆーの郵便番号カウントダウン、はじめてみた時本当お腹よじれるレベルで爆笑した
カウントダウンからあれにつなげるのはマジで天才だって
岡崎市民を贔屓にしすぎてんのやっぱ好ここ
愛産大三河めちゃくちゃ面白いし
個人的には「金山まで行きたい」っていう絶対ない要望されてるのがおもろい
金山は遊ぶ場所じゃねぇ
あそこは通過点だよなw
@@トマスモア-e6s 最寄りだから(本当は東別院)よく利用するけどマジですることがない…
アスナルでギリ...
乗り換え専用駅
ガイシ行く用駅
聖地巡礼をしに岡崎に行って、
「これが、東海オンエアメンバーが普段見てる景色なんだ…!」って、いちいち感動した。
きっしょ
くそ、自分も早くそれを体験したい…!!!!
それめっちゃわかるw岡崎駅着いたとき感動した
岡崎は、いいとこたくさんあるから来て欲しい
岡崎のいいとこ
・県外のアクセスがいい(京都・大阪・美濃地方まで車で2~3時間で行ける)
・住みやすい(財政健全度ランキングで20位 さらに愛知県の市ほとんどが上位)
・大都市 名古屋 豊田 豊橋に挟まれた市なので通勤には丁度いい
2:12 としみつって本当に地名の説明上手だよね。
大高のイオンは近くにJR大高駅があるから分かりやすいし、JRユーザーじゃない県民のためにも、名鉄名古屋本線左京山駅の近くっていう選択肢を残してくれてる。
JRで近いのは南大高です
なんならイオンと連結しています
要するにファミマ側ね!!
@古ノ悪魔-n2o
電車通学の鳴海高校生大喜び
三河に住む人間としては全部わかるから満足感が半端じゃない
それな
こういうローカル例え知らない人の前でやるとウケるよね
特に自分含めて知ってる人が2人以上いると突っ込んでくれる
近藤産興のCMのバニーガールは母の知り合いで、
他2人の先輩に衣装を先取りされ、仕方なくバニーガールの格好をしたそうです
手風琴の調べはガチで激ウマ
1:42 ここのくだりマジ好き
金山から上前津、東別院挟んでたったの4分なんだよなぁ笑
東別院ってしばゆーの替え歌(香水)で耳に残ってたけど、地名なんだ
@@MyNameIsT. そうっす!地名であり名城線の駅名です
逆回りかもしれん(笑)
なんなら徒歩余裕の距離
金山→東別院で降りる奴0人説
名古屋出身だからお正月の熱田神宮、金山から上前津がめちゃ近い、ドムジャ、香嵐渓、近藤産興、活名茶とか分かるから、めちゃ嬉しい!岡崎市民はもっとローカルネタが分かって楽しそう!
なんで動画で言ってた事を改めて言うの?
知識をひけらかしたいの?
ちなみに金山から上前津に行けば大須に行けます。
@@BBAの羊水一気飲みチャンネル 大須にある、万松寺って寺だとは思えん見た目してるよね
@@BBAの羊水一気飲みチャンネル
自分がわかったやつ列挙しただけでしょ笑
なんで知識ひけらしてるってなるん
@@もみあげユナイテッド
ごめん、このコメント普通に自分のチャンネルを売名したかっただけなんだけど
肝心な売名を忘れて意味不明なコメントになってたわ
愛産大三河とか光ヶ丘のくだりめっちゃわかるし、岩津も好きすぎるwwwwww
大高イオンはくそわかりやすい
CM系ほぼわかるのしんどい
郵便番号カウントダウンは初見の時にありえないくらい笑った。どうやったらあんな発想出てくるのかw
しばゆーの実家と郵便番号同じという謎すぎる優越感
まじ香嵐渓の混み具合えぐい。車全く進まないし。足助に帰る人マジ可哀想だなと思う
11:23
活命茶のCMソングでやっぱり…の後の歌詞がフワフワしてるの草
ちなみに「we do need」が正解
ひーふーみーじゃないんか?
お正月の熱田神宮の例え的確すぎて爆笑したwwww
新幹線止まった時の名駅w
西三河仲間。
近藤産興のあのCMがあと50年流れるのか、死ぬまで見守りたいなあ。
活命茶のCMも何故か2回繰り返して流れるの、変わらないでいて欲しいし…。
愛知県に住んでて良かったし東海オンエアに出会えて本当に良かった
〜2年前〜
父「転勤決まった」
わし「かなしぃ」
父「場所は愛知の岡崎市ってとk
わ「いってらっしゃあ😀」
愛知県民+よく岡崎に行く人間からしたら面白すぎる。
生まれは安城、育ちは岡崎のわい、知り合いのストーリーみてるかのような気分になる
優越感🫶
しかもしばゆーが言ってた小学校の隣いってた
愛産大三河と熱田神宮は共感度高い。
手風琴のしらべ、ばあちゃんが毎回箱買いで持ってきてくれてるから大量に紙風船ありました。
東京しかわからない例えが許されるなら愛知しかわからない例えもオッケーなはず
おれ岡崎市民!
やってることは東京ドーム何個分と同じ
金山から上前津好きすぎる
マジで岡崎市民でよかったって思える動画だった!
ずっと爆笑してたし、CMのシーンは、一緒に歌ってた
それな!共感できて嬉しくなる
愛知県民で嬉しいのは東海の地元トークが共有できること。
ちなみにカラオケ知加羅は豊田にも知立にもあります()
岡崎市民としては愛産大三河でめちゃくちゃ爆笑した
山奥だよなぁ...
愛知県民で部活やってた人は共感できますね笑
野球部はバス使えないって言う噂
@@ソラ-n9l
今更返信してごめんだけど高校生は藤川からのバス乗れなかったよ
岡崎の市街地からなら乗れたけど9割の高校生は藤川から20分くらいかけて山登りするんだよ(東海と同世代の卒業生より)
西三河民からしたらめちゃくちゃわかるwwwwwwwwwww愛三大三河のくだり一番共感したwwwwwwwwwww
9:42らへんの、光ヶ丘のターンレフトのところ爆笑
全部わかる優越感があって嬉しい
まじで愛知県民でよかったと思える動画
やっぱこーゆー話わかるもんなんですか?笑
@@gotttineee8224 分かりますよ!笑
@@とお-q8m 結構わかるネタ多いんで余計面白いですよ😌
@@zakkokumaimai 私も愛知県民なんでお気持ちは分かります!
どう書いてもそう捉えられてしまう時はあるので大丈夫だと思いますよ☺️☺️
@@zakkokumaimai 平和にいきましょう!
愛知県民はまじで羨ましい!笑
としみつの大高のイオンがすごいわかりやすい
左京山わかるのごく一部だろうなぁ笑
鳴海高校の近くだっけ
左京山わかる勢で良かった
左京山中学校よく練習試合しに行ったな〜
あそこから大高のイオンまで302号使ったら秒だけど徒歩とかチャリだったら結構しんどいよね笑
7:00 失礼ながらこのくだり笑った
道の駅藤川宿から愛産大三河あがってくとこね笑
岡崎市民からしたらめちゃくちゃ嬉しい
小豆坂のくだりがいっちゃん笑った
兵庫県民だけど何年か前まで志摩スペイン村のCMは普通にやってたんだよな
よね
岐阜県民だけどたテレビ関連とかたまに共感できるの嬉しい
CM系は岐阜県民でも分かるから嬉しい
チコリータがすごくわかりやすい例えだったwwww
ちなみにパルケエスパーニャは東京でも稀にCM入りますよ。夏季限定とかかもしれないけど。1回だけ行ったな〜(田舎が関西なんで)
ちょっとだけ謎の優越感を感じる瞬間
岡崎市在住ですか?
@@even1455 岡崎じゃないけど愛知です
愛知県民でも十分わかること多いですよね!
@@えんぴつ-p3m 羨ましいです...
いつか行ってみたい!
愛知県民だからこの動画嬉しい!
愛知県民ってだけで優越感に浸れるこの動画神✨
ちなみに、金山から上前津は210円で行けます。
2駅だけどね
定期通ってなくてもったいないから普通に歩いてるわ
岡崎市民からしたら死ぬほどわかりやすいの笑う
まじで全部わかりみが深すぎて本当におもろい 愛知に生まれて良かった
岡崎県民だと、東海オンエアが外撮影の動画上げた時「藤川か」みたいに場所大体分かるよね笑
愛知県民でよかったと初めて思える
8:44 楽しいヴァージン大好きwww
11:43 エディオンの前身のエイデンって言いかけてて分かりみ
幸田町一瞬でたのうれぴ🥺
志摩スペイン村だけ爆笑できた和歌山県民
これ、岡崎の地元民の方たち大爆笑なんだろうなぁ
愛産大三河おもろい。坂めっちゃ登るところ
近藤産興めっちゃ分かるわ笑
大学から愛知に来た勢からすればあれほどインパクトあるCMなかなか無い笑
このまとめ超欲しかった
実家が名古屋で仕事で岡崎今住んでるから言ってる事の9割わかるのくそ嬉しい
ドムジャって言って思い出したけど昔は岡ジャって言ってたよね
「小豆坂小学校周辺かよ」は本当に市民以外置き去りにしてて草
いま岡ジャって言わないの!?
@@MA-hv3pi ジャスコじゃなくなったから、言わなくなりました。。。
4年ほど西尾市民でしたが、共感出来すぎて岡崎が生活圏内で良かった〜って今になって思います笑
光が丘のくだり一番おもろい
愛知県民かつ非岡崎市民の自分にとっては愛産大三河のくだりが大好きすぎる
4:11のゲーセンとかめっちゃわかったわいっちゃまずいかもだけど、くら寿司の横のとこですよね?マジで岡崎市民神ー!後そのゲーセン階段のとこに東海オンエアの写真ありますよ!
さいんもね!
岡崎市民であることの優越感半端ねえ😂
名古屋市民大歓喜
聖地巡礼、動画上がった次の日には回れちゃう笑
パルケエスパーニャは普通に関西でもCMしてたから伝わる
小豆坂小学校でクソ笑ったwwww
確かにあそこ坂多いよなww
愛知県民メッチャ分かります
大高のイオンや愛産大三河は分かりやすすぎるし
カラオケチカラは刈谷にもあります!!
ほぼほぼ分からんけど、東海見続けてるちょっとわかってくるのがおもろいんよな。
愛産大三河はおもろい笑
藤川宿にパネル置いてるの誰ですかww
刈谷市民だけど結構通じるとこあって面白い〜
市役所巡るやつとか、原付で走るやつは興奮した笑笑
愛知県民で良かったと思うこと東海オンエアと一緒の県であることくらい
厭離穢土欣求浄土を即答できるのすごい
徳川家所縁の土地なだけあるわ
岡崎民だからめっちゃ分かります!SEGAとか葵の湯めちゃくちゃ分かりやすいです!ちなみにSEGAはGIGOに変わってますね今
アウディ岡崎のくだり死ぬほど笑った
この例えが理解できるのが、岡崎市民である数少ない誇り
小豆坂周辺坂多い!歩くと疲れちゃう😣
岡崎市民だから面白すぎます😂
大高イオンの近く 超絶わかりやすい、、、だしなんか嬉しくなる🫶🏻💞🎶🎶
今日初めて行ったけど一気に解像度高くなった
ドムジャに反応できるのは本当に愛知県民
ここ最近だと正月の熱田神宮がダントツで分かりみ
岡崎市民にとって最高!!
井田か!馬鹿め遠いな!とかサブチャンだけど結構行ったね上里の方まで行ってるやんの動画とかまだ残ってるので第二弾も是非お願いしたい
井田の件ほんますき
コメント失礼します!
なんの動画ですか?🥹
@@おやいづ ruclips.net/video/WoyHbZxoEcg/видео.html
@@おやいづ 井田か!は文理でテイクアウトしてお金を使おう対決の動画で、上里はサブチャンのいくとにメンバーに合った昼飯を買いに行ってもらう動画です!
@@現クラ ありがとうございます!☺️
3:35ここのとしみつの「100年変えない」のとこめっちゃ海馬瀬人じゃない?
まじで愛知県ネタ優越感感じて好き笑
光っ子のこと、オブラートに包みながらディスるなwwwwwスカート1折りでバレる世界線だからしょうがなし😅😅😅
志摩スペイン村は関西でも流れてるからわかる!!
こういうの楽しい
小豆坂小の周りはマジで坂だらけw
ほんと旅行の旅復活して欲しい…
復活しましたね……!!
スペイン村のCMは小さい頃から関西でやってるものだと思ってたから、動画みてびっくりした
ここでは出てないけど、個人的には無駄遣いする動画で、三ヶ根〜相見の定期出てきたときは爆笑した
鬼ごろし、エスパーニャ、活命茶、ファニチャードーム…
知ってることが少しでもあるのが本当に嬉しい(*^^*)
by岐阜県民
ファニチャードームて全国区じゃなかったのか…
オー!マイキーのCMがめちゃ記憶に残ってる
4:52
バカ笑ったww
この前岡崎観光行ったからファミマ側わかるようになってるwww
4:16〜
ここのテンポ好き
東海オンエア出会って初めて三重に生まれて良かったと思えた。
ラジオ、ローカルCMシンプルに近い
愛知県民、岡崎市民が羨ましい。
自分の地元の話でたらそりゃテンション上がるもん笑
他県民だからいつも置いてけぼりだが、本人たちが楽しそうだからおけです🙆♀️
0:51
としみつ「オイ、なんだぁこれ お正月のお前熱田神宮かよ!」
名古屋市民でもちょこちょこわかるので嬉しい
地元同じだから親近感半端ない
岡崎あるある
閉店から何十年も経つのに、未だに潰れないミルミル
愛知観光行った時に色々感動した
小さい頃248沿いのあのゲーセンよく行ってたから東海オンエアが動画にして初めて色々変わったことを知った
愛知県民で良かった
ずっと岡崎に住んでるけどまじで東海オンエア見たことない