【Reverse:1999】ver 2.5限定キャラ 梁月(リャンユエ)概要欄キャラ性能あり /重返未来1999

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • チャンネル登録、コメントは活動のモチベーションになるので是非おねがいします!
    Please subscribe to our channel and comment as it will motivate us to continue our activities!
    4体目の限定キャラ
    また追撃持ちで37の株が上がりました、、、:)
    今回過去一レベルで複雑な性能してるので間違いだらけかも知れません。
    先に洞察の説明を見てから各スペルの説明を見た方が分かりやすいと思います。
    キャラ詳細↓(間違い等あればコメントで教えてください!)
    梁月/星/アタッカー , 追撃 , 弱体無効
    スペル1 : 単体攻撃。200/300/500%のリアルダメージを与え、味方全員の[駆邪]持続ターン数+1。(ランク2/3のスペルは攻撃時貫通率が30/80%アップ)
    自身が[強梁顕現]状態の場合、梁月がこのスペルを使用する時に追加で1スタックの[宣威]を獲得する。
    宣威 : [強梁顕現]状態中、味方がスペルゾーンの右から3枚にあるスペルを使用した時に1スタック獲得する。
    スペル2 : 単体バフ。対象に1ターンの[厄払い・壱/弐/参]を付与する(複数回使用する場合、持続ターン数を加算する)。自身が[強梁顕現]状態の場合、主動でこのスペルを使用する時に追加で1スタックの[安衆]を獲得する。
    厄払い・壱/弐/参 : 状態強化。対象の与ダメージとダメージ軽減を25%アップする。バフ対象が攻撃、攻撃された、又は相手ターンの終了時、梁月が攻撃対象、攻撃者、HPが一番低い敵に対してランク1/2/3のスペル1を発動する。攻撃効果の発動後持続ターン数-1。
    (追撃、カウンター、ターン終了時に攻撃のいずれかを行うイメージです。いずれも37のひらめきは貯まります)
    安衆 : [強梁顕現]状態中、味方がスペルゾーンの左から3枚にあるスペルを使用した時に1スタック獲得する。
    アルティメット : 範囲攻撃。敵全員に300%のリアルダメージを与える。味方全員に1ターンの[弱体無効]状態と6スタックの[駆邪]を付与し、自身が3ターンの[強梁顕現]状態になる。
    既にこの状態の場合その持続ターン数+3。
    駆邪 : ステータス上昇。1スタックにつき、ダメージ軽減を0.8%アップする。2ターン継続(最大30回までスタック可能。各スタックの持続時間は単独で計算される)
    強梁顕現 : 特殊バフ。味方のスペルゾーンを強化し、味方全員は指定の場所にあるスペルを使用する時に以下の効果を獲得する
    ・スペルゾーンの右から3枚:スペル効果が発生する前に、そのスペルのランク+1。
    ・スペルゾーンの左から3枚:そのスペルで付与する[ステータス上昇][状態強化][カウンター][ステータス低下][状態異常]の持続ターン数+1。重なったゾーンにあるスペルにはどちらも適用される。
    洞察I : 自身が[強梁顕現]状態中、味方が[強梁顕現]効果を受けるスペルを使用した時、[宣威]または[安衆]を獲得する。梁月自身がゾーンのスペルを使用した時、[宣威][安衆]を各0.5スタック獲得する。
    [宣威][安衆]を合計6スタック累計した時、それを6スタック消費し、消費したスタック数が多い方の種類によって以下の攻撃を発動する。
    [宣威]:[八霊慴伏・虎] : 範囲攻撃。敵全員に400%リアルダメージを与える。クリティカル率が上限を超えた分はクリティカルダメージに変換される(ランク2スペルとして扱う)。
    この攻撃発動時に消費する[宣威]が1スタックにつき、この攻撃のクリティカル率を5%、クリティカルダメージを20%、与ダメージを10%アップする。
    [安衆]:[八霊慴伏・影] : 範囲攻撃。敵全員に400%のリアルダメージを与える。攻撃前、この攻撃の発動時に消費する[安衆]が1スタックにつき、対象に1スタックの[中毒]1ターンと3スタックの[燃焼]を付与する。対象の[中毒]が1スタックにつき、この攻撃の与ダメージを10%アップし、[燃焼]が1スタックにつき、この攻撃の貫通率を3%アップする。
    同じ数:[八霊慴伏・疾] : 範囲攻撃。敵全員に200%のリアルダメージを与え、自身が1スタックの[神行]を獲得する。
    神行 : 特殊バフ。[八霊慴伏]の攻撃を発動するのに必要な[宣威][安衆]のスタック数-1、追加で20%のリアルダメージを与える(この効果で最大2回までスタック可能、発動したら全て解除する)。この時に[八霊慴伏・疾]を発動した場合、さらに追加で40%のリアルダメージを与え、[神行]のスタック数は減少しない。
    洞察II : バトル開始時、クリティカル率が10%アップする。
    洞察III : バトル開始時、MP+3。
    アルティメットを打って、そこから自分のスペルでバフを延長し続ける立ち回りが無難に最強かも知れません。
    世は大バフ時代。
    それにしても洞察3の効果こんな単純なの初めて見ました。
    実質洞察I で実践投入しようと思えばできる性能してるのやばいですね。
    #reverse1999 #リバース1999 #重返未来1999

Комментарии • 3

  • @Ze6ch
    @Ze6ch  11 дней назад +7

    関係ないけどこの戦闘BGMめちゃ好き

  • @tsuyuri2794
    @tsuyuri2794 9 дней назад

    限定の子の動画を何回も見てるとシステムわかってくるけれど、文章で見ると頭パンクしそうですよね...。🤦‍♀️
    でも分かってくると楽しい!

    • @Ze6ch
      @Ze6ch  4 дня назад +2

      戦術の幅がかなりあって色んなパーティーに合わせやすいのが強いですよね!