多文化共生@伏見稲荷大社/12月のイベント

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 дек 2024

Комментарии • 65

  • @flintyrocker2138
    @flintyrocker2138 28 дней назад +26

    茂木先生、明日はよろしくお願いいたします!
    京都の主要観光地はもう行く気起きませんね
    鴨川の上流とかで黄昏るに限ります

  • @メイテルル
    @メイテルル 21 день назад +4

    10年前は時間が出来たらパッと
    新幹線に乗って大阪や京都、東京に遊びに行って居ましたが、
    もう人混みが嫌で近所の公園や神社が十二分に素晴らしい事に気付けたのは良かったです。
    多文化共生が、多文化強制に見えますね、パンツと靴下と手袋が全部一緒の引き出しに入ってたらややこしいのに。

  • @mt-om4in
    @mt-om4in 28 дней назад +45

    せめて、まずは12、3年くらい前の京都に戻りますように🙏

    • @jn3236
      @jn3236 27 дней назад +7

      同感です。
      私は毎月稲荷さんに逢いに行ってもう慣れましたが、久しぶりに両親が(特に父が)行きたい、中学校以来行ってないといったので連れて行きました。
      でも、外人の多さ、香水の強い匂い、立ち止まってポーズをとる人たちの波で疲れてイライラしてしまったようです。あと、飛び交うやかましい外国人の声や混じり合う外国語…。
      来月も年末のご挨拶に行くけど、一緒に来る?と聞いたら父は考えさせて…とすっかりテンションが下がってしまったようです。
      まぁ、私はお稲荷さんに色々助けてもらって本当に不思議な体験もしていたので、今年一年のお礼にも伺いますし、今後も大好きな伏見稲荷さんから離れません。
      外人さんなんか、無視無視!

  • @chizu2985
    @chizu2985 28 дней назад +23

    昔はよく京都観光してたんですけど、今は…😅
    昔の雰囲気が懐かしい🤣💦
    でも明日は京都行かせていただきます!よろしくお願いします!

  • @bintanglaut1467
    @bintanglaut1467 25 дней назад +3

    2020年の夏 コロナの非常事態宣言中だったらガッラガラで楽しかったですよー😂
    関西出身者のいい年したおばちゃんですが伏見稲荷はその時初めて行きました
    子供達走りながら鳥居を潜り抜けられて楽しそうでした♪

  • @asa01053
    @asa01053 26 дней назад +5

    文庫版出ましたか!早速買いたいと思います😂アマテラスの対談動画面白いですよね

  • @michiyon.4077
    @michiyon.4077 28 дней назад +15

    45年前より自営業事務所に伏見稲荷大社の御御霊を受けお祀りしています
    一年に3回 四国から参拝しています
    直近は10月に参拝して参りました
    年々外国からの観光客が増え日本語は余り聞こえてきませんね
    年明け初参りは 毎年2月です
    いつも配信有難うございます

  • @MichikoKawamoto-c8s
    @MichikoKawamoto-c8s 26 дней назад +4

    本日先生の講義参加させていただきました。ありがとうございました。
    京都は有名な所でなくても至るところにインバウンド入ってきてます。
    「鳴滝人の密かな楽しみ」だった御室川の早咲きの桜に中国人が群がって押し寄せました。中国人のネットでBuzzったそうです。
    来年の🌸の時季ににはなんとか阻止したいものです。

  • @やぐら-x6e
    @やぐら-x6e 25 дней назад +3

    世界史で学べ地政学と同様、私はジオヒストリアも図解の方で購入いたしました。来年はジオヒストリアパート2も楽しみにしております。そして!超日本史の江戸以降を是非!!😊

  • @oxygentuber
    @oxygentuber 27 дней назад +9

    つい先日、15年ぶりに訪れた京都は商用観光地に成り下がったつまらない街に変わってしまったように感じました。
    当時から人は多かったけど、そこには歴史、文化へのリスペクトがあり、京都独特の厳かな空気感が流れていたように思います。
    かつて多くの異文化が入ってきてはまさにさざれ石のように、日本文化とうまく融合していったことを鑑みて、現代の日本を取り巻く混乱が丸くおさまっていくことを祈ります。

    • @maomao96363
      @maomao96363  27 дней назад +9

      イタリアの教会も、トルコのモスクも、同じありさまです。

    • @ビリギボン
      @ビリギボン 27 дней назад +4

      京都をつまらない街に変えたのは、日本人自身と思います。
      これからカッコいい日本を取り戻すのは目覚めた日本人です。
      今日の講演、楽しみです😊

  • @中村一海-v7y
    @中村一海-v7y 28 дней назад +10

    11月23日 新嘗祭の日に伏見稲荷へ家族でお詣りしました!
    明日のトークイベント参加させていただきます。

  • @yumiseki7439
    @yumiseki7439 28 дней назад +8

    先生が苦手な人混みの中での撮影、お疲れ様でした💕多文化共生に負けない‼️のコメントに、茂木先生の本音を感じ取り、つい笑ってしまいました😊
    残念ながら、明日は京都に伺えませんが😭埼玉からイベントの大成功をお祈りしています💕12月は関東のイベントが目白押しなので、今から楽しみにしています*\(^o^)/*

  • @k-ty8235
    @k-ty8235 28 дней назад +13

    危険な予備校師宇山さん(笑)相変わらず忙しい茂木先生 12月は師も走るけど健康にお気をつけ下さいね

  • @kenichiyamaguchi6761
    @kenichiyamaguchi6761 27 дней назад +7

    苗を植え、稲を刈り取り、新米を食し
    間を置かず宇迦之御魂様に感謝に訪れる、
    茂木先生凄いです。!!

  • @kentaeno8108
    @kentaeno8108 27 дней назад +8

    宇山先生もくしゃみをしている事でしょう😊

  • @alaindelon8737
    @alaindelon8737 27 дней назад +17

    京都は本当にオーバーツーリズムの害を被っていて、京都地元民がバスに乗れないそうです。市街地の中でも特に206系統のバスが激混み。

  • @kaorid12
    @kaorid12 27 дней назад +5

    アマテラスの暗号読みました!
    明日も楽しみにしております♡
    私のおすすめは日向大神宮です。
    紅葉も見頃のはずです。お時間あれば是非🍁

  • @nkzks6976
    @nkzks6976 27 дней назад +7

    やはり京都はそうでしたか~😣もう5~6年前だと思いますが、上賀茂神社の神前挙式も外国人に大人気だそうで、某アジアの王族の方の申込みがあった時は、日程諸々の調整が大変だったと神主さんに伺いました。浜崎先生とのご講演、UPされるのを楽しみにしております!

    • @kosahi-m0135
      @kosahi-m0135 27 дней назад +2

      某アジアの王族の方は、宗教とか気にしなかったのでしょうか?宗教の定義みたいなものにこだわりそうな気がするので、何とも不思議です。
      日本人もクリスチャンでなくても教会でしますけど、これと似たような感覚?

    • @nkzks6976
      @nkzks6976 27 дней назад +2

      私も宗教観について同じように疑問に思いました。でも実際に紋付き袴、角隠しの白人のご夫婦を境内で目撃すると、幸せならなんでもありなのかにゃーと感じました😅

  • @凛-g2o
    @凛-g2o 27 дней назад +11

    先生 お天気でよかったです。また 東京でも講義をお願いいたします。浜崎洋介先生と先生のお話は生きる力です!
    どうぞお気をつけて🐻🐗🐻🐗…。

  • @さとみ-e9t
    @さとみ-e9t 27 дней назад +5

    ものすごーく久しぶりに、埼玉まで行こうと思います!

  • @くねこ-q7z
    @くねこ-q7z 27 дней назад +3

    5歳まで、伏見稲荷大社の少し南、丹波橋の近くに住んでいました。でも、お稲荷さんにお参りすることなく、愛知に引っ越しました。日本3大稲荷の一つ、豊川稲荷にはお参りしました。伏見のお稲荷さんに里帰りしたいですが、この様子じゃ、暫くかないませんね。

  • @kakochan8622
    @kakochan8622 27 дней назад +5

    海外の方に日本の良さを知ってもらうことは大切ですが、どうかマナーを守って観光していただきたいです。神社は神を祀る厳かな場所なのですから。京都、いいですね🍁

  • @MR.BOROTTO
    @MR.BOROTTO 27 дней назад +12

    コロナ禍のときは比較的混雑してなかったので、月一程度稲荷山を一周する「お山いり」をしてたんですけど、現在は朝の早くからお山まで沢山の外国の方がおられるので、半年に一回程度しか稲荷山へは行ってません😅
    神蹟を拝むこともなく、写真や動画を撮りまくり、狭い山道を横になってダラダラ歩かれるのは困ります~😢
    自分たちも聖なる場所をよそ者に気ままにされるのは嫌だと思うんですが😅
    あまりにも観光地になりすぎてて悲しいです😢

    • @maomao96363
      @maomao96363  27 дней назад +13

      外国人に囲まれて「お山入り」、やってきました😅

    • @MR.BOROTTO
      @MR.BOROTTO 27 дней назад +10

      先生もお山いりされたんですね😄👍
      たまに行きたくなるので、その時は早朝に家を出て6時半頃から登り始めます☺️
      それだと、まだ観光客が少なくて気持ちよさが味わえます☺️
      もっと日本の歴史、文化を大切にしていきたいです✨
      ありがとうございます😊

  • @sky70s-ck9gt
    @sky70s-ck9gt 27 дней назад +5

    京都にお越しなのですね。伏見稲荷、外国人7割ですか😳SNSの影響はすごいですね。今日の関西少し冷え込んでおりますのでくれぐれも暖かくしてお過ごしくださいませ😊

  • @travellover3239
    @travellover3239 27 дней назад +5

    先生来てたんだ😊 私伏見区在住です

  • @kosahi-m0135
    @kosahi-m0135 28 дней назад +6

    晩秋から初冬の京都、寒くはありませんか?伏見稲荷大社様、賑わっていますね。神様も繁盛されています(お商売の神様なので、賑やかなほうがお好きかも)。
    明日もお稲荷様にあやかって、ご盛況をお祈りしております。
    先生、12月も盛り沢山、お体には気をつけてください🐈

  • @user-vl5fw4hv1o
    @user-vl5fw4hv1o 22 дня назад

    西日に照らされた桜門が綺麗ですね。珊瑚に飾られた様にも見えます。お狐様がいなければまるで竜宮城かと..☺️

  • @Y佐和美-v3c
    @Y佐和美-v3c 27 дней назад +6

    もう京都は、テーマパーク化して大変です。以前行った八阪神社で、ヘジャブをしてレンタル着物着て、神社内でスマホ自撮りで、いったい貴女の神様は許しているのか❓って思ってしまいました。とにかく流行病の時は静かだったと懐かしいです。今じゃ外人の来ない場所探しをしています。

  • @kktm436
    @kktm436 20 дней назад +1

    東京の荒川区にある谷中銀座も昔よく遊びに行ってたんですが、こないだ行ったら狭い道に外国人だらけ、店も外国人に媚びたような面構えになっていてがっかりしました。
    それの拡大版が京都なんだろうか、今度行くので確かめてきたいと思います。

  • @ゆめ-e8c
    @ゆめ-e8c 27 дней назад +2

    伏見稲荷~フシミイナリ~
    フシミ→不死身
    イナリ~イザナミ~イナンナ
    ヴィーナス
    伏見稲荷とは
    不死身のヴィーナス✨⛩️

  • @アチャコ
    @アチャコ 27 дней назад +2

    外国人が多い理由が分かりました😆
    異文化共生問題なし!

  • @mayumi3300
    @mayumi3300 28 дней назад +12

    【伏見稲荷大社】
    門の前に狐が2体
    狛犬のように迎えてくれますが、
    訪れてみてびっくりしましたね。
    バチカンのサン・ピエトロ広場の
    【聖ペテロと聖パウロ】
    のようです。
    聖ペテロは
    天国への鍵を持っています。
    同じように
    狐も鍵を加えていたんです。
    聖ペテロが十字型
    狐は渦🍥型です。
    稲荷山には
    原始の参拝方法のお社が
    残されていますが、
    畳1畳くらいの台に
    膝をついて祈るカタチです。
    これは教会で
    キリスト教徒が祈るのと同じです。
    色んな要素が残されているものだと
    本当に驚きました。

  • @jn3236
    @jn3236 27 дней назад +6

    多文化はいいけど、日本と日本人が多文化で無視されたり軽く扱われる昨今の様相は好きではありません。
    まずは私たち日本と日本人ありきです。
    多文化の人たちは遠慮しながら楽しませてもらう、くらいの控えめさを持ってもらいたいです。

  • @檜-s1y
    @檜-s1y 27 дней назад +2

    もう何年も時間のゆとりもなく旅行に行けてませんが、日本各地会社がふえてるのでしょうね。

  • @waterblue8435
    @waterblue8435 28 дней назад +5

    はぁー奇遇だなぁ 3夜だけ復活🎉したブラタモリも東海道でしたよー
    三条大橋のとこかな、練り羊羹が美味しいってタモさん言ってた。蒸してないから日持ちします。お土産にいかがでしょう?

    • @maomao96363
      @maomao96363  27 дней назад +4

      探してみます。

    • @waterblue8435
      @waterblue8435 27 дней назад +2

      ​@@maomao96363はい、ぜひぜひ。参勤交代の時代からなので、店構えも老舗でした。

  • @善埜甲華
    @善埜甲華 27 дней назад +3

    本日は、三の酉です。
    京都の方でも酉の市のような縁日があるのでしょうか?。

    • @maomao96363
      @maomao96363  27 дней назад +4

      堺の大鳥神社は、だんじりの方が有名です。

    • @善埜甲華
      @善埜甲華 27 дней назад +1

      今宮戎神社で執り行われる「商売繁盛笹持って来い!」の掛け声で有名な十日戎も有名な縁日に、熊手の代わりとして、片口笊と呼ばれる(特にドジョウ掬いの時に使われている笊)に縁起物の飾りをを付けたのがあるようです。
      大阪の住んで居る知り合いが教えて頂きました。

  • @musashino_103hi
    @musashino_103hi 27 дней назад +7

    数多くある旅行の選択から、日本を選んでくれたことには感謝したい。
    ただ神社は聖地なので、もっとリスペクトしてほしいとも思います。
    自分たちの信じる宗教の聖地で、大声を出したり騒いだりする人はいないはず。
    その点だけは分かってほしいです。

  • @tdhrk
    @tdhrk 27 дней назад +7

    伏見稲荷大社は、そんな「観光地」にあがる所ではなかったんですけどね(苦笑)。十数年前ぐらいからでしょうか、京都で外国人観光客(インバウンド)人気No.1の場所だとか。
    それはそうと、明日の浜崎洋介先生とのトークイベント、楽しみにしております!

  • @kzn3720
    @kzn3720 27 дней назад +2

    出雲大社いる大国主は、、、実は山幸彦である。
    そして味鋤高彦根は、、山幸彦の息子である。

  • @yuka135
    @yuka135 27 дней назад +2

    お稲荷さんですね

    • @maomao96363
      @maomao96363  27 дней назад +3

      …の総本宮です。

    • @yuka135
      @yuka135 27 дней назад +3

      京都在住なのですが京都では伏見稲荷のことをお稲荷さんと呼びます。八坂神社のことは祇園さん。岩清水八幡宮のことは八幡さんなどなど😊

  • @齋藤友一
    @齋藤友一 27 дней назад +2

    廃れていく東国三社😂

  • @みなみこうちゃん
    @みなみこうちゃん 27 дней назад +3

    「他文化強制」にならなければいいのですが😂。何でも取り込んで、作り変えてしまう日本人なので、あまり心配はしておりません。

  • @スタンバイ-w3o
    @スタンバイ-w3o 28 дней назад +6

    こんにちは。京都の紅葉いいですね‼️。たくさんの国の方々に、日本の四季と文化を感じて貰いたいです😊