Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
※SDGsは2030年までの目標なので間に合いません←これ好き
きのこる先生!(うぽつです)
このシリーズ進むにつれて無茶苦茶になってくるわ
妄想ってそういうものだと諦めましょう…
生きのこ!待って、金沢名古屋1時間半は最高…
このルートは厳しいと思う高速道路作るのめちゃくちゃ苦労してたし富山-高山ルートならなんとか出来そうではあるけど、金沢-高山ルートは厳しい
ここで越美線ルートをだな(繰り返される悲劇)
北陸鉄道金名線の復活...
九頭竜湖は絶景ですね。
高山新幹線のライバルって旭川-稚内新幹線、紀勢新幹線、常磐新幹線とかそのレベルだったはず、ロマンでしかない
15:46 >いつまでも あると思うな しらさぎと 乗り継ぎ割引乗り継ぎ割引廃止になっちゃいましたね…
なんでもかんでも新幹線を作れば良いってことじゃないんだよなぁ。動脈としての新・幹線なので、大都市との横のつながりが重要であり、過疎地域の観光などは目的ではないんだよね。ロマンしかない。たぶん北陸新幹線が新大阪まで伸張した場合、特急しらさぎの意義はあまり無いかと存じます。潜在的にあれば捗るかと思いますが、敦賀までなら不要でしょうなぁ。第3セクター直通で名古屋→金沢までならアリかと。
北陸本線ミニ新幹線化で時間を稼ぎ、東海道新幹線の耐雪・短絡トンネル新設(岐阜羽島駅ー五箇荘駅方面)と絡めて、検討したらどうでしょうか?
しかし赤鉛筆✏️で整備新幹線を引いた田中角栄先生は整備新幹線開通→並行在来線の第三セクター変換又は在来線廃線🚃それ以前に国鉄の分割民営化は想像してなかっただろうな😅up主さん🚄シュミレーションお疲れ様です☺️
想定してないというより、そういうコストを負担してでも全国でサービスを均衡させるというのが例の論の骨子ですので…。重量税も道路以外の交通にも使うつもりだったし、あれやこれやがなければ交通税的なもので鉄道をユニバーサルサービスとして維持させることもやったのかもですね…。
白川郷に鉄道で行けるのは魅力的だが敦賀分岐のルートより圧倒的にコスパが…中京〜北陸の未来はやはり暗いのだろうか…
"新しい新幹線を作るなら安くて乗り換えのないルート"..・・・・まさに!
常磐新幹線やってほしいです!!夢とロマンで溢れまくってます
常磐線とつながり停車駅は東京土浦水戸いわき仙台じゃない?
@@コメントをするもの 土浦要らなさそう
@@帰還者トーマス-u2i いや、無いと駅間隔が広くなりすぎるから、流石にいるでしょ。常磐新幹線停車駅は東京、柏、土浦、水戸、日立、磯原、いわき、原ノ町、相馬、仙台と予想。各駅タイプ(ときわ)は東京、柏、土浦、水戸、磯原、いわきに停車、速達タイプ(ひたち)は東京、水戸、いわき、原ノ町、相馬、仙台に停車、東北直通(はやぶさ)は東京、仙台、新青森、札幌に停車と予想。
新幹線になると特急料金が2倍になってしまうので、常磐新幹線は要らないですねえ。作っても東北新幹線仙台以南の乗客を分捕るくらいなのでJR東日本に取っても何の益もないと思いますし。そもそも東京~取手に新幹線用の空き地なんて残ってますかね?
現在の常磐線、特に快速線を並行在来線扱いにするのか?
北陸新幹線の京都駅は、東京駅の京葉線みたいな位置になりそうですね。
京都乗り換えのデメリットは、北陸新幹線京都駅は地下になると思いますから乗り換えの不便さもあると思いますがどうでしょうか。でも、ロマン満載の当チャンネルは見てて気持ちいいです。
言われてみれば大深度地下駅になるので上野駅新幹線ホームや東京駅京葉線ホームよりも下ですねこれはしらさぎ生き延びるか?
北陸中京新幹線は、米原と岐阜羽島に停まらず、長浜ー名古屋を直通として東海道新幹線の線路のみ利用なら乗り入れ可能にならないでしょうか?
高山新幹線はあると便利だと思うので実現してほしいですね。ただ、名古屋駅付近に高山新幹線用の路線や駅設備を追加するのは厳しい気がしますね。ですが、隣の岐阜羽島駅には緊急時にしか使わない0番線や3番線が余分にあるなど、駅設備としては余裕がありますし、名古屋駅付近に比べれば路線を追加する余地もあるかと思いますので、岐阜羽島駅を高山新幹線との分岐駅として活用するのが良いかと思います。そして、岐阜羽島駅-名古屋駅間は東海道新幹線を通る事により名古屋駅へ乗り入れる事となるわけですが、車庫が名古屋駅の西側(新大阪側で名古屋駅と岐阜羽島駅の間)にしかないため名古屋駅止まりの列車として名古屋駅へ乗り入れるのは難しいかと思います。そこで、東京駅-名古屋駅間で運転されている新幹線を高山新幹線まで延長運転させる形とするのが良いかなと思います。名古屋駅止まりや名古屋駅発となる東京方面の新幹線は、車庫との回送運転をする分のダイヤが考慮されていますし、車庫に余裕がない場合は岐阜羽島駅まで回送運転する事もあると聞きますので、岐阜羽島駅まで運転区間を延長しても、東海道新幹線のダイヤへの影響は殆どないかと思います。ただ、副次的な効果として、高山新幹線が東京駅まで直通するなんて事にはなりますけどね(笑)。個人的には、米原ルートの新幹線を作るより、高山新幹線を作り、北陸新幹線側も金沢駅まで直通させる形で、しらさぎの代替え列車となれば良いなと思っています。ただ、高山新幹線が出来た場合、高山線の特急列車が全廃されると思いますので、そうすると第三セクター化される可能性もありそうで、この点はデメリットですかね。第三セクターでは無く、名鉄の路線とする事になると面白いですけどね。北アルプス号みたいな列車が復活する可能性も出てきますからね(笑)。
岐阜羽島駅から五箇荘駅方面へ、耐雪・短絡トンネル新線を建設し、既存路盤を北陸中京新幹線へ転用したらどうでしょうか?
@@montoku77 そうすると、東海道新幹線が毎年雪で悩まされる関ヶ原付近を避けられるルートなるので良さそうですね。ただ、問題は米原駅の処遇でしょうかね。東海道新幹線のルートから外れるからと言っても、米原駅を廃止するというのは難しいでしょうから、北陸中京新幹線側の駅への変更は必須なのかなと。そうなると、現状のままではスイッチバックが必須になってしまうので、スイッチバックをしなくても良い路線へ変更する事にはなりそうな感じですね。個人的には、少し大回りにはなりますが、琵琶湖の西側を通る(可能なら、途中で琵琶湖を跨ぐ事で距離を短くする)ルートとする事で、米原駅でのスイッチバックを回避しつつ、うまく北陸新幹線の方へ行く形にするのが良いのかなと。あと、現状の東海道新幹線のルートを残しつつ、提案されたトンネルをのぞみ号が通るルートとして活用するために作る、と言う事で東海道新幹線側の線路容量を増やす、と言うのも手な気がしますね。線路容量に余裕があれば、東海道新幹線へ北陸中京新幹線が乗り入れる、と言う事も可能になるでしょうから。
@@ty707070 ご返事ありがとうございます。実は「米原駅ー敦賀車両基地」の下り線を標準軌・交流電源に変えて、E3/ E8 系を米原駅から福井駅・金沢駅・富山駅・糸魚川駅へ直通運転させられないものかと考えています(敦賀駅リレーサンダーバードとの併存)。数年以内の米原駅乗り換えのミニ新幹線化運用開始で様子を見ているうちに、色々な展開が出て来そうに思うのです。需要増加で、単線フル規格路盤新設が必要になるとか、「米原駅ー宇治駅方面ー松井山手駅」経由新大阪駅へ延伸ルートが変更になるとか、リニアの開業日が見えて来るか、舞鶴駅までのミニ新幹線化(小浜線の上か横に新設)とか、貨物新幹線とか、・・・。
@@montoku77こちらこそ返信ありがとうございます。個人的には、既存の在来線の路線を利用して新幹線を通すなら、湖西線を全面的に新幹線路線へ改造して活用するのが良いのかなと思っています。どうしても、現在考えられている小浜ルートで北陸新幹線が開業する場合、湖西線は第三セクター化されないとしても、サンダーバードなどの特急が無くなる事で利用者が激減し、廃線へと向かってしまう気がしているからですね。と言う事で、廃線になるぐらいなら、活用できないかなと思っている感じですね。一番良いのは、北陸新幹線のルートに利用する、と言う事かと思いますが、現在予定されている小浜ルートから変更するのは政治的に厳しい気がするので、活用するとしたら、北陸中京新幹線への活用でしょうかね。ただ、北陸中京新幹線で活用する場合、米原駅でのスイッチバックを回避する迂回ルートとして活用できる事にはなりそうですが、大回りしすぎる事で所要時間が長くなってしまうのが問題ですね。また、湖西線を新幹線化する場合、高速走行できるように路線や駅を整備しなおす必要がありますし、現在の駅間距離をそのまま新幹線の駅とするには駅間距離が短すぎるので、駅数を減らすのかなどの問題も出てきそうな感じはします。あと、ミニ新幹線と言う話に関してです。個人的に、ミニ新幹線は導入しない方が良いと思っています。理由としては、結局は新幹線と名乗っているだけの在来線特急なので、高速化などの恩恵が無く、利用者からすると単に値上げされるというデメリットしかないからですね。ですが、どうしても、フル規格新幹線の整備は時間も費用も莫大になってしまうので、既存の在来線ルートを活用する、と言う話は出てくると思います。そういった場合は、可能な限りフル規格新幹線として整備しつつ、高速化にあまり寄与しない区間は既存の在来線ルートをフル規格新幹線の車両が通れるように改築する、と言うのが良いのかなと思います。そうすると、一部区間はミニ新幹線と同様に高速化の恩恵はありませんが、フル規格新幹線の車両がそのまま既存路線を通過できる事で、直通運転できる区間が広がりますし、ミニ新幹線として別の車両を開発する必要がなくなり、車両の開発費を節約でき、さらに、車両の統一も図れるので運行もしやすくなるかなと思います。なので、ミニ新幹線とフル規格新幹線の良いとこ取りをした方が良いと思っている、と言う感じですね。
新大阪-米原間に新しく新幹線ルートを引けばいいんじゃないですかね
東海さんの切り札、リニアならワンチャンある……かどうか不明ですwww
ついでに三重の方まで繋げれないのだろうか。でも更につなげて関空に目指したかったら、四日市・鈴鹿から曲がって奈良の方に行きそう。
京都での新幹線同士の乗継割引とかが設定されれば便利にはなりそうもし料金が高くなるとバスやマイカーへの移行の可能性も…
高山新幹線ですか…そういえば新幹線は県庁所在地の岐阜市を通っていませんね。東海道新幹線から分岐して岐阜経由で高山白川五箇山といった世界観光遺産新幹線はいいかもですね。夢とロマンがありますね。リニアが出来たら後ならあるかもですね。
いつも荒業、夢とロマン楽しい👏いつまでもあると思うな(笑)
福井・岐阜・愛知と滋賀県を通らないルートはどうでしょうか?福井駅は1面2線で捌きにくいため南の越前たけふ駅で南東へ分岐して小浜〜京都のようにトンネルで通っていき需要が無いかもしれませんが、松井山手駅のような配慮で樽見鉄道の樽見駅に駅を設けて、そして岐阜現駅に駅を建設して東海道本線沿いを通って名古屋駅へまで延ばす感じです。福井県は新たに駅を設けないので後ろ向きになりそうですが、越前たけふ駅は新たに駅ホームを設けるとして乗換駅となり得るため恩恵はあると思います。岐阜県も岐阜羽島駅を所有してて新幹線アクセスの不便さが際立ってたのも岐阜駅にできることで解決できるでしょう。中京新幹線が東海道新幹線経由で東京まで直通できないのが残念な所ですが。
金沢~富山~高山~岐阜~名古屋という特急列車があったらいいな。高山へ朴葉味噌焼き定食を食べに行きたい。名古屋でひつまぶしも食べたい。宿は岐阜か名古屋にとって、夜は風ぞ(略by 岐阜が好きな金沢民
しかも、その需要の中に福井〜米原〜首都圏の客が含まれてる
北陸新幹線はJR西日本とはいえJR東日本主導の新幹線なので仲の悪いJR東日本の車両がJR東海の東海道新幹線に乗り入れとは到底受け入れ難い話なのでJR東海が乗り入れ拒否をするのは当然かも?
名古屋方面へは、米原駅乗り換えのミニ新幹線利用が良いと思う。上越妙高駅・富山駅・金沢駅から米原駅までE3 系を走らせれば、新潟県からの旅客の利便性も向上する。北陸本線「敦賀車両基地ー米原駅」の下り線を交流・標準軌に変えて(新在並列)、木ノ本駅・長浜駅にも停車させれば滋賀県民の方々も利用してくれるかもしれない。将来状況によっては、田村駅からのアプローチ線経由で岐阜羽島駅まで延伸運転出来るかもしれない。近江塩津駅から敦賀車両基地までは三線軌条にして、下り交直流特急列車と貨物列車も走行させる。上りE3 系は車内信号機を使用することにすれば、1 時間に往復1ー 2 本 E3 系を通過させることは出来るのではないかと妄想する。鉄道資産の有効活用で、地球環境にも優しく出来る。
名古屋市民としては、高山新幹線ロマンだらけ〜❤
多少時間はかかっても金沢から名古屋大阪に乗り換え無しで行ける現状がベストです!乗り換え有+料金アップ
12:15 インパクトがありますね でもロマンは、あると思います。
高速のジャンクションみたいな米原駅を見てみたい
新幹線にデルタ線Δくらいあってもイイと思う。
OPの早口が可愛い伏線(笑
敦賀駅から名古屋駅行ではなく、岐阜駅またはリニア岐阜県駅に向かうのはどうでしょう。または、米原駅、岐阜羽島駅は北陸・中京新幹線に譲って、東海道新幹線は名古屋~京都間を最短距離で結ぶ新路線建設でどうでしょうか。関ヶ原あたりの雪対策にも。
あれ、観光地ばっかり通りますね、この路線。あえて岐阜からではなく犬山から美濃太田に向かえば・・・名古屋→犬山→下呂→高山→白川郷→五箇山→富山
客がほぼ外国人になりそう笑
国益を考えれば北陸新幹線は米原経由1択なんだよなぁ米原新大阪間を複々線にしてもb/cは1.0以上はあるだろうし米原経由であれば米原名古屋間を複々線にすれば北陸中京新幹線も開通できるし小浜経由は京都の山奥ぶち抜くのにb/c1.0以上あるかも疑問個人的に名古屋金沢、福井名古屋間は富山名古屋間がそうだったようにバスが主流になると思うな…
何の国益?
名古屋米原間の現行線をおさがりにして東海道新幹線はスラブ高規格の新線建設すればいいと思うの
確かに一案ですね。雪にも強い路線に変わる。
米原から名古屋を別線で作ればどうなる?
スイッチバックを避けるように長浜経由で
この先生 きのこる説!!
この先生を「きのこる」にはどうすればいいのか?説「きのこる」って何?
きのこ🍄掘って、肩がこるんだよ。
これはJR東海に土下座して何とかN700S16両を金沢まで乗り入れさせるしか無いか
北陸新幹線小浜京都ルートが完成すれば、北陸中京新幹線が米原で京都大阪方面に乗り入れる必要性がないので敦賀~長浜~彦根~いなべ~桑名~名古屋ってルートにしたら捗りませんかね?
先生、きのこってください!
整備計画どころか基本計画すらない新幹線もある。特に和歌山県なんか構想でも新幹線空白地帯ですわ。ところで中京新幹線の運営会社がどこかによって、並行在来線の扱いが決まる。もし新幹線がJR東海なら在来線はJR西日本なので経営分離はない。それより飛越新幹線つくってほしいですね。ただし並行在来線問題は生じますが。
このチャンネルでも取り上げてましたが和歌山県はほんの僅かですが、四国新幹線の紀淡海峡ルートで通る可能性がありますよ。
茨城と千葉が空白ですね。まあ茨城は東北新幹線が通っていますけどね。
今日フォーラムに参加した者ですが、そもそも北陸と名古屋を鉄道で連絡する必要があるのか疑問を抱きました。高速道路、高規格道路が整備されている上、自家用車移動需要が大きいエリアなので敦賀まで新幹線が伸びた時点で両地域を鉄道で連絡する必要はなくなったのかな…と思いました。
名古屋リニア後に静岡地区は捗るのか説とか、名古屋リニア後のぞみ全廃、名古屋以西みずほ化説とかいかがですか
耐雪対策と速達性向上を目的に、東海道新幹線の短絡トンネル新線を「岐阜羽島駅ー五箇荘駅」に造り、既存路盤を中京新幹線(と北陸新幹線)に転用したらどうだろうか?北陸新幹線ルートを「米原駅ー宇治駅方面ー松井山手駅」経由新大阪駅とすれば、安価・短工期で開業出来る気がします。なお、「米原駅ー敦賀駅」のミニ新幹線化と単線フル規格路盤新設の組み合わせにE 8 系を直通運転させれば、並行在来線問題も避けられるかと。
ミニ新幹線を敦賀~米原間だけで使用となるとわずか45キロにだけ使用ミニ新幹線の車両基地要るし、敦賀で乗り換えて米原でまた乗り換えなんかとても面倒ですよね。
@@uokaz コメントありがとうございます。ミニ規格車両を米原駅から富山駅・上越妙高駅まで「つるぎ」として、直通運転させることを考えていました。また、車両基地としては敦賀車両基地の1部を利用すれば良いのでないかと。なお、小浜駅や舞鶴駅まで延伸開業すれば、スイッチバックで直通運転させることも出来るかと。
費用対効果は失うかもしれませんが、東海道に相互乗り入れをしないで直接名古屋まで伸ばす新たなルートは考えられないのでしょうか。なんなら新たなルートではなく東海道に沿ってとか真上とかであればこの区間は土地買収不要に。これならJR東海は全く関係ないですし、JR西日本は直接名古屋駅まで管轄になると思います。無理でしょうか?
逆に、東海道新幹線短絡・対雪対策トンネルを岐阜羽島駅から五箇荘駅方面へ造り、既存路盤を北陸中京新幹線に転用したらどうでしょうか?
白川郷にはなんとか駅は作れても、五箇山にはスペースが無いと思う
北陸中京新幹線について、私は米原でスイッチバックするか、長浜かもう少し手前でカーブして、岐阜か大垣に駅を作り、名古屋に至る新しいルートを建設したら、どうかと思います。鉄筋コンクリートの強固な路盤で建設することによって、今、現在の関ヶ原付近での雪による遅れも解消出来ますし、東海道新幹線への乗り入れも不要となると思いますが、いかがでしょうか?
昔、長浜~敦賀(旧東海道本線)が岐阜~長浜間に通り後に米原で繋がり長浜岐阜は廃線になりました。このルートを言われてるのではないでしようか?
追伸!1882年です。
飛騨高山ルートがちっちゃく書いてあります。
北陸新幹線敦賀ルートは敦賀・米原・伊賀上野で建設。伊賀上野からは東西に建設。西は新大阪、東は名古屋。途中駅は木津。三重県内にもう1個駅を造るかは三重県の意向による。四日市だと人口も駅間距離もイイ感じかな。関西本線を並行在来線にも出来るし。裏テーマは、この新路線を時速360km対応で造って東名阪をJR西版のぞみで2時間切る事だったりして。
北陸新幹線南回り西木津ルートでもそうだったのですが、木津駅辺りを通ると必然的に奈良県生駒市北部を掠めることとなり知事が反対されます。奈良に駅ができるならば賛成するかもしれませんが。
@@マリオの帽子-r2u あれは北陸新幹線の駅が京都南部に出来たらリニアの駅も京都南部に持って行かれると奈良県知事が焦ったのよね(京都政財界と西田議員の発言力・影響力の強さを恐れて)。で、リニア駅は奈良県でまあ確定(JR東海の意向)だから奈良県知事はもう焦らないんじゃないかな。
北陸新幹線、敦賀駅から米原駅まで延伸、東海道新幹線に乗り入れしない、東海道新幹線を米原駅に1時間に4本停車すれば、15分待てば名古屋に行ける、すこし歩く事を考えよう。
小生、北陸新幹線は米原で終点とし、現、東海道新幹線と、平行乗り換え接続を行う案を提案したい。これは、工期短縮並びにその費用をCut出来るからである。
米原乗り換えにすれば、ある程度の地域振興も期待出来る。
北陸本線下り線改造のミニ新幹線化はどうでしょう?
@@montoku77 京都経由、新大阪までなら現行特急で問題無しと考えます。名古屋経由なら別途検討すべき・・・。
@@heavyrockusheavyrockus3766 おっしゃる通り、サンダーバードとはるかを活用させるのが良いと感じます。それに米原駅発のE 8 系を併存させ、暫く様子をみたらどうでしょうか?
@@montoku77賛成いたします。リニア名古屋開通後の東海道新幹線のダイヤ次第では、北新の東海道新乗り入れも可能になるではないでしょうか?
@@heavyrockusheavyrockus3766 ご賛同ありがとうございます。リニアの静岡県問題とか、北陸新幹線京都問題とか、台湾進攻問題とか、何が起こるか分かりません。ミニ新幹線の早期運用で時間を稼ぐのが良い気がします。因みに、東海道新幹線の耐雪・短絡トンネル「岐阜羽島駅ー五箇荘駅方面」の新線建設と既存路盤の転用なども一案かと。
高山を回ろうとすると大分遠回りになる。名古屋ー岐阜ー郡上ー白川ー金沢 なら無理は無さそう。高山本線とは完全に離れて並行するが、整備新幹線の枠組みでなければ並行在来線の分離も必要無いし、北陸新幹線の需要をガッツリ奪えるので、JR東海としても多少はヤル気が起きるのでは?
飛騨富山新幹線が補完して…(くれるわけが…笑)
かがやきは大阪まで行かないだろうな大阪〜北陸・信越へはかがやきとは別の速達列車が設定されそう
雷鳥とかサンダーバードとかだといいな🥺
@@rin.rin_fanclub らいちょうになるかと
@@旅行中毒者EASTER そっちの方がいいですね
新潟県民からしたらこうなるなら北陸新幹線は上越妙高糸魚川通して欲しくなかったなぁ…長野からスイッチバックして松本通って飛騨高山から富山へ北上した上で北陸本線の3セク化と特急北越の廃止は羽越新幹線富山ー長岡間開業までは待って欲しかった。今ほど富山石川へのアクセスの不便を感じることは無かったのに…
霊夢先生、M鉄越美スーパー特急が見たいです(M鉄)岐阜駅に(準)新幹線を
本編まったく関係ないけど、この先生きのこしる=This teacher is mushroom soupにしかみえない
どちらかというと【動詞】きのこ・るverb. mushroom, -ed, -ing現在形なのでeverydayなどをつけるとわかりやすくなりますThis teacher mushrooms (everyday).疑問文にするならDose this teacher mushroom (everyday)?この先生きのこるのですか?
北陸中京新幹線と名付けるならお金持ちの愛知県とJR東海が主導して建設していただきたいですね(笑)
東海地方と北陸地方とは、古くから繋がりのあるところ。官庁や会社の本支店も「中部地方」としてのくくりがある。その都市間を便利に結んでいた「しらさぎ」を、新幹線運営会社のエゴにより途中でぶった切ろうなどというのは、如何なものかと。※実際、北陸新幹線の運営会社であるJR西は、敦賀以西のルートを小浜京都ルートに定め、米原ルートは蹴ったわけでしょう?それにだ、当面続く大阪京都方面との敦賀乗り換えも、「自社路線」なので、収益の面ではJR西にとって痛くも痒くもないだろうに。それならば、ってんで、東海地方と北陸地方の両経済団体がJR東海と組んで、本当に必要ならば、米原敦賀間、高々50キロ前後を「東海道新幹線の支線」として作ってしまえばよいのでは?と思う。現行のひかりこだまを10両(新大阪発着)と6両(敦賀以遠発着)に分割出来るようにして、米原で分割併合を行う。東海道新幹線の「のぞみ」の運行の邪魔にならないようにすれば、問題はなかろう。滋賀県には、米原敦賀間の在来線には貨物輸送の面もありますから、現状のままJR西に任せて、長浜市内に新駅作りますんで、と許可貰う。如何かな?
こういうの見てると山陰新幹線がマシに見えてくる
敦賀→米原→亀山リニア駅→津で「近鉄」に標準軌スーパー特急を作ってもらおう!!(暴論)
もう近鉄が新幹線作れば()
@@ガスたん近畿「日本」鉄道さんなら成し遂げてくれるはず(((
よし、ならば平田町線の亀山延伸の悲願をH○NDAさんと旭○成さんに訴えて(イロイロムチャクチャ)
良いアイデアかと。E3 系を富山駅や上越妙高駅から米原まで直通運転させることを考えていましたが、近鉄が交直流特急列車を用意するならば、標準軌鉄道ネットワークが急速に広がります。
京都乗り換えの弱点は「北陸新幹線の地下ホームが深すぎる」と言うところかな。
高山本線を複線電化する方が良いと思うけど
北陸中京新幹線は、東海道新幹線の支線として東米原信号場から単線分岐、長浜を経て敦賀へと至る(敦賀で上下乗り換え)、運営はJR東海。乗り入れダメでも乗り出しはOK。京都駅での乗り換えは地下深くて不便。それに小浜・京都ルートはいつになったらできるかわからない。高山新幹線は、岐阜県内でリニア中央新幹線から分岐、下呂、高山を通って富山まで行く。大阪ー富山は1時間くらい、東京からも名古屋経由、1時間半で富山に着く。だから、しっかり生き残る。
小浜からトンネル掘ってまで大深度京都駅に繋げるくらいなんだから、高山からトンネルで福井経由で金沢、富山に繋げるのもありかなー!?という妄想が…。
あーそれいいですね富山付近で分岐して高山を跨ぎ名古屋に至るルートか高山本線の改軌・三線軌条化も視野に入れた方がいいのかな
北陸-中京圏はバスが強すぎるんや...3時間で3,000円くらいだぜ...
そりゃ、勝てんわ。1時間カットの代わり料金倍以上はキツい
しらさぎは大阪延伸で廃止だね京都乗り換えは米原乗り換えと同じ料金になるらしいしJR東海としても新幹線に誘導したいだろうし
しらさぎは大阪延伸 = 強風時の米原経由のサンダーバード
JR東海管轄の高山新幹線しかないな。岐阜羽島ー岐阜ー富山で
敦賀ー新長浜ー関ケ原を新線で作る関ケ原ー名古屋を新線で作り、そこに東海道新幹線を移行させる現在の関ケ原ー名古屋は高架に作り直し、北陸中京新幹線を通るメリットは・関ケ原付近の雪による遅延を大幅に減らせる・一部区間とは言え、古くなった東海道新幹線路盤を作り直せる・北陸から名古屋への直通が出来る
岐阜羽島駅から五箇荘駅方面へ、耐雪対策・短絡トンネル新線を建設し、既存路盤を北陸中京新幹線へ転用したらどうでしょうか?
いっそ米原からは南へ、伊勢志摩方面まで伸ばして近鉄と東海に喧嘩を売りに行けばいい
そしてそのまま南紀白浜経由大阪まで…需要なさそー
もし北陸中京新幹線が開業したら、北陸本線は全て三セク(敦賀〜米原も)になりそう…!
単線フル規格路盤新設と北陸本線改造の組み合わせにミニ規格車両通行なら、どうでしょうか?
きのこる先生!
一瞬「陸中北京」に見えてしまった...
越美新幹線あるかも、福井からもつかえるかもよ。
13:21霊夢「えすでぃーじー"えす"」
リニア開通前程なら名古屋→中津川→飯田→松本→高山→富山の方が多分採算が摂れるでしょうね。
先生きのこる
この先生、きのこ、るには
金沢五箇山間も大概な山地だし、新高岡付近で分岐が現実的か(高山新幹線が西にずれただけじゃねーか)
北陸地方は雑に中部地方に含められてしまっているけど、実際は関西とのつながりが深い以上、北陸新幹線は必要でもこっちは必要なのか疑問には思う。
電車に情緒が必要ならば、碓氷峠は無くさないで欲しかった。いっそのこと近鉄に頼んで延伸してもらえば?
「高山新幹線」…妄想したい路線です。名古屋~岐阜~美濃太田~下呂~高山~飛騨古川~白川郷~五箇山と来て、その先は北上して石動付近にデルタ線を作れば富山・金沢両方に行けるし、石川・富山県境は既存の北陸新幹線を使えば済む。城端に駅を作るのもありでしょう。但し全区間JR西だったら、東海「HC85系入れたのに~!!」で激おこですね。ここは高山で両社に分けますか?JR東が北陸キャンペーンをやってる位なので、東海が白川郷や五箇山への観光客誘致を止める事は無いと思います。
しかし、メインの運営会社はJR倒壊になるでしょうから、JR酉が北陸新幹線への乗り入れを許可するかねぇ?米原ルートと、北陸新幹線の京都ー新大阪区間の遺恨はあるからねぇ。
@@tita6818 現状の高山本線が県境に近い猪谷駅で東海と西に分かれているんで、妄想「高山新幹線」も上越妙高駅みたいにどこかで両社に分けたいんです。飛騨古川や白川郷くらいなら、東海も文句は言わないでしょう。そうしたら高山駅が本命ですね…(「かがやき」が上越妙高駅通過のため全列車が長野駅で乗務員交代の)あちらとは違って、(たぶん高山駅は全列車停車になるから)境界駅で乗務員交代もさせたいんで。
名古屋から京都小浜経由で北陸とか誰が乗るのか。バスにさえ負けそう。
名古屋→中津川→松本→長野→飯山→長岡→新潟と政令市を繋いでほしいわ
国鉄時代に急行『赤倉』で、名古屋から新潟まで乗りました。非電化・非冷房の修行の旅でした。
福井~名古屋の方が現実的?越美北線と長良川鉄道沿いを行けばいい。岐阜は長森駅の辺り?一宮駅以南はJRと並走で。
_人人人人人人人人人人人人人人_> 北陸新幹線が駿河に延伸! < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
山陰新幹線に直接乗り入れ説?
事実上、長浜市新幹線!
現実的には、米原~敦賀を高架線で通し、湖西線を改軌又は三線化するのがベター❗
この先生きのこ
リニア各停に接続するのなら、富山中津川が一番金沢福井が速達になりますね。👋😃距離的にも、敦賀名古屋と同じ上市街地もあまり通りませんので、コスパもいいですね。👋😃名古屋で速達リニアよりも、集中が解消されますので。🎉✨😆✨🎊
何度か見てるとこれは湖西線3セク分離不可避としか思えなくなってきました全線開通時に米原新快速を毎時1本敦賀駅特急ホームに乗り入れることで滋賀県への義理立て終了在来線ホームは3セク移管で動く歩道は撤去の未来がくっきりと見える悲しみが止まらない
北陸本線ミニ新幹線化で、E 8 系を米原駅から福井駅・金沢駅・富山駅・糸魚川駅へ直通運転させて、サンダーバードやはるかと併存させたらどうでしょうか?
米原ルートが有力だった時にJR東海が断ったのマジファインプレーだと思う。リニアでのぞみが減るから逆に誘致する気マンマンだと思ってた。JR東海はリニアが無事に開業できないことを見越していた?
北陸中京新幹線が出来たら敦賀乗り継ぎで一泊できなくなっちゃう
JR東海さぁ...
紀伊新幹線マダー
The thesis how this teacher will kinokoru.
私鉄新幹線なら?
※SDGsは2030年までの目標なので間に合いません←これ好き
きのこる先生!(うぽつです)
このシリーズ進むにつれて無茶苦茶になってくるわ
妄想ってそういうものだと諦めましょう…
生きのこ!
待って、金沢名古屋1時間半は最高…
このルートは厳しいと思う
高速道路作るのめちゃくちゃ苦労してたし富山-高山ルートならなんとか出来そうではあるけど、金沢-高山ルートは厳しい
ここで越美線ルートをだな(繰り返される悲劇)
北陸鉄道金名線の復活...
九頭竜湖は絶景ですね。
高山新幹線のライバルって旭川-稚内新幹線、紀勢新幹線、常磐新幹線とかそのレベルだったはず、ロマンでしかない
15:46
>いつまでも あると思うな しらさぎと 乗り継ぎ割引
乗り継ぎ割引廃止になっちゃいましたね…
なんでもかんでも新幹線を作れば良いってことじゃないんだよなぁ。
動脈としての新・幹線なので、大都市との横のつながりが重要であり、過疎地域の観光などは目的ではないんだよね。ロマンしかない。
たぶん北陸新幹線が新大阪まで伸張した場合、特急しらさぎの意義はあまり無いかと存じます。
潜在的にあれば捗るかと思いますが、敦賀までなら不要でしょうなぁ。第3セクター直通で名古屋→金沢までならアリかと。
北陸本線ミニ新幹線化で時間を稼ぎ、東海道新幹線の耐雪・短絡トンネル新設(岐阜羽島駅ー五箇荘駅方面)と絡めて、検討したらどうでしょうか?
しかし赤鉛筆✏️で整備新幹線を引いた田中角栄先生は整備新幹線開通→並行在来線の第三セクター変換又は在来線廃線🚃
それ以前に国鉄の分割民営化は想像してなかっただろうな😅
up主さん🚄シュミレーションお疲れ様です☺️
想定してないというより、そういうコストを負担してでも全国でサービスを均衡させるというのが例の論の骨子ですので…。
重量税も道路以外の交通にも使うつもりだったし、あれやこれやがなければ交通税的なもので鉄道をユニバーサルサービスとして維持させることもやったのかもですね…。
白川郷に鉄道で行けるのは魅力的だが敦賀分岐のルートより圧倒的にコスパが…
中京〜北陸の未来はやはり暗いのだろうか…
"新しい新幹線を作るなら安くて乗り換えのないルート"..・・・・まさに!
常磐新幹線やってほしいです!!
夢とロマンで溢れまくってます
常磐線とつながり
停車駅は
東京
土浦
水戸
いわき
仙台じゃない?
@@コメントをするもの 土浦要らなさそう
@@帰還者トーマス-u2i いや、無いと駅間隔が広くなりすぎるから、流石にいるでしょ。
常磐新幹線停車駅は
東京、柏、土浦、水戸、日立、磯原、いわき、原ノ町、相馬、仙台と予想。
各駅タイプ(ときわ)は東京、柏、土浦、水戸、磯原、いわきに停車、
速達タイプ(ひたち)は東京、水戸、いわき、原ノ町、相馬、仙台に停車、
東北直通(はやぶさ)は東京、仙台、新青森、札幌に停車と予想。
新幹線になると特急料金が2倍になってしまうので、常磐新幹線は要らないですねえ。作っても東北新幹線仙台以南の乗客を分捕るくらいなのでJR東日本に取っても何の益もないと思いますし。そもそも東京~取手に新幹線用の空き地なんて残ってますかね?
現在の常磐線、特に快速線を並行在来線扱いにするのか?
北陸新幹線の京都駅は、東京駅の京葉線みたいな位置になりそうですね。
京都乗り換えのデメリットは、北陸新幹線京都駅は地下になると思いますから乗り換えの不便さもあると思いますがどうでしょうか。
でも、ロマン満載の当チャンネルは見てて気持ちいいです。
言われてみれば大深度地下駅になるので上野駅新幹線ホームや東京駅京葉線ホームよりも下ですね
これはしらさぎ生き延びるか?
北陸中京新幹線は、米原と岐阜羽島に停まらず、長浜ー名古屋を直通として東海道新幹線の線路のみ利用なら乗り入れ可能にならないでしょうか?
高山新幹線はあると便利だと思うので実現してほしいですね。
ただ、名古屋駅付近に高山新幹線用の路線や駅設備を追加するのは厳しい気がしますね。
ですが、隣の岐阜羽島駅には緊急時にしか使わない0番線や3番線が余分にあるなど、駅設備としては余裕がありますし、名古屋駅付近に比べれば路線を追加する余地もあるかと思いますので、岐阜羽島駅を高山新幹線との分岐駅として活用するのが良いかと思います。
そして、岐阜羽島駅-名古屋駅間は東海道新幹線を通る事により名古屋駅へ乗り入れる事となるわけですが、車庫が名古屋駅の西側(新大阪側で名古屋駅と岐阜羽島駅の間)にしかないため名古屋駅止まりの列車として名古屋駅へ乗り入れるのは難しいかと思います。
そこで、東京駅-名古屋駅間で運転されている新幹線を高山新幹線まで延長運転させる形とするのが良いかなと思います。
名古屋駅止まりや名古屋駅発となる東京方面の新幹線は、車庫との回送運転をする分のダイヤが考慮されていますし、車庫に余裕がない場合は岐阜羽島駅まで回送運転する事もあると聞きますので、岐阜羽島駅まで運転区間を延長しても、東海道新幹線のダイヤへの影響は殆どないかと思います。
ただ、副次的な効果として、高山新幹線が東京駅まで直通するなんて事にはなりますけどね(笑)。
個人的には、米原ルートの新幹線を作るより、高山新幹線を作り、北陸新幹線側も金沢駅まで直通させる形で、しらさぎの代替え列車となれば良いなと思っています。
ただ、高山新幹線が出来た場合、高山線の特急列車が全廃されると思いますので、そうすると第三セクター化される可能性もありそうで、この点はデメリットですかね。
第三セクターでは無く、名鉄の路線とする事になると面白いですけどね。北アルプス号みたいな列車が復活する可能性も出てきますからね(笑)。
岐阜羽島駅から五箇荘駅方面へ、耐雪・短絡トンネル新線を建設し、既存路盤を北陸中京新幹線へ転用したらどうでしょうか?
@@montoku77
そうすると、東海道新幹線が毎年雪で悩まされる関ヶ原付近を避けられるルートなるので良さそうですね。
ただ、問題は米原駅の処遇でしょうかね。東海道新幹線のルートから外れるからと言っても、米原駅を廃止するというのは難しいでしょうから、北陸中京新幹線側の駅への変更は必須なのかなと。
そうなると、現状のままではスイッチバックが必須になってしまうので、スイッチバックをしなくても良い路線へ変更する事にはなりそうな感じですね。
個人的には、少し大回りにはなりますが、琵琶湖の西側を通る(可能なら、途中で琵琶湖を跨ぐ事で距離を短くする)ルートとする事で、米原駅でのスイッチバックを回避しつつ、うまく北陸新幹線の方へ行く形にするのが良いのかなと。
あと、現状の東海道新幹線のルートを残しつつ、提案されたトンネルをのぞみ号が通るルートとして活用するために作る、と言う事で東海道新幹線側の線路容量を増やす、と言うのも手な気がしますね。線路容量に余裕があれば、東海道新幹線へ北陸中京新幹線が乗り入れる、と言う事も可能になるでしょうから。
@@ty707070 ご返事ありがとうございます。実は「米原駅ー敦賀車両基地」の下り線を標準軌・交流電源に変えて、E3/ E8 系を米原駅から福井駅・金沢駅・富山駅・糸魚川駅へ直通運転させられないものかと考えています(敦賀駅リレーサンダーバードとの併存)。
数年以内の米原駅乗り換えのミニ新幹線化運用開始で様子を見ているうちに、色々な展開が出て来そうに思うのです。
需要増加で、単線フル規格路盤新設が必要になるとか、「米原駅ー宇治駅方面ー松井山手駅」経由新大阪駅へ延伸ルートが変更になるとか、リニアの開業日が見えて来るか、舞鶴駅までのミニ新幹線化(小浜線の上か横に新設)とか、貨物新幹線とか、・・・。
@@montoku77
こちらこそ返信ありがとうございます。
個人的には、既存の在来線の路線を利用して新幹線を通すなら、湖西線を全面的に新幹線路線へ改造して活用するのが良いのかなと思っています。
どうしても、現在考えられている小浜ルートで北陸新幹線が開業する場合、湖西線は第三セクター化されないとしても、サンダーバードなどの特急が無くなる事で利用者が激減し、廃線へと向かってしまう気がしているからですね。
と言う事で、廃線になるぐらいなら、活用できないかなと思っている感じですね。
一番良いのは、北陸新幹線のルートに利用する、と言う事かと思いますが、現在予定されている小浜ルートから変更するのは政治的に厳しい気がするので、活用するとしたら、北陸中京新幹線への活用でしょうかね。
ただ、北陸中京新幹線で活用する場合、米原駅でのスイッチバックを回避する迂回ルートとして活用できる事にはなりそうですが、大回りしすぎる事で所要時間が長くなってしまうのが問題ですね。
また、湖西線を新幹線化する場合、高速走行できるように路線や駅を整備しなおす必要がありますし、現在の駅間距離をそのまま新幹線の駅とするには駅間距離が短すぎるので、駅数を減らすのかなどの問題も出てきそうな感じはします。
あと、ミニ新幹線と言う話に関してです。
個人的に、ミニ新幹線は導入しない方が良いと思っています。理由としては、結局は新幹線と名乗っているだけの在来線特急なので、高速化などの恩恵が無く、利用者からすると単に値上げされるというデメリットしかないからですね。
ですが、どうしても、フル規格新幹線の整備は時間も費用も莫大になってしまうので、既存の在来線ルートを活用する、と言う話は出てくると思います。
そういった場合は、可能な限りフル規格新幹線として整備しつつ、高速化にあまり寄与しない区間は既存の在来線ルートをフル規格新幹線の車両が通れるように改築する、と言うのが良いのかなと思います。
そうすると、一部区間はミニ新幹線と同様に高速化の恩恵はありませんが、フル規格新幹線の車両がそのまま既存路線を通過できる事で、直通運転できる区間が広がりますし、ミニ新幹線として別の車両を開発する必要がなくなり、車両の開発費を節約でき、さらに、車両の統一も図れるので運行もしやすくなるかなと思います。
なので、ミニ新幹線とフル規格新幹線の良いとこ取りをした方が良いと思っている、と言う感じですね。
新大阪-米原間に新しく新幹線ルートを引けばいいんじゃないですかね
東海さんの切り札、リニアならワンチャンある……かどうか不明ですwww
ついでに三重の方まで繋げれないのだろうか。
でも更につなげて関空に目指したかったら、四日市・鈴鹿から曲がって奈良の方に行きそう。
京都での新幹線同士の乗継割引とかが設定されれば便利にはなりそう
もし料金が高くなるとバスやマイカーへの移行の可能性も…
高山新幹線ですか…そういえば新幹線は県庁所在地の岐阜市を通っていませんね。東海道新幹線から分岐して岐阜経由で高山白川五箇山といった世界観光遺産新幹線はいいかもですね。夢とロマンがありますね。リニアが出来たら後ならあるかもですね。
いつも荒業、夢とロマン楽しい👏
いつまでもあると思うな(笑)
福井・岐阜・愛知と滋賀県を通らないルートはどうでしょうか?
福井駅は1面2線で捌きにくいため南の越前たけふ駅で南東へ分岐して小浜〜京都のようにトンネルで通っていき需要が無いかもしれませんが、松井山手駅のような配慮で樽見鉄道の樽見駅に駅を設けて、そして岐阜現駅に駅を建設して東海道本線沿いを通って名古屋駅へまで延ばす感じです。
福井県は新たに駅を設けないので後ろ向きになりそうですが、越前たけふ駅は新たに駅ホームを設けるとして乗換駅となり得るため恩恵はあると思います。
岐阜県も岐阜羽島駅を所有してて新幹線アクセスの不便さが際立ってたのも岐阜駅にできることで解決できるでしょう。中京新幹線が東海道新幹線経由で東京まで直通できないのが残念な所ですが。
金沢~富山~高山~岐阜~名古屋
という特急列車があったらいいな。高山へ朴葉味噌焼き定食を食べに行きたい。名古屋でひつまぶしも食べたい。
宿は岐阜か名古屋にとって、夜は風ぞ(略
by 岐阜が好きな金沢民
しかも、その需要の中に福井〜米原〜首都圏の客が含まれてる
北陸新幹線はJR西日本とはいえJR東日本主導の新幹線なので仲の悪いJR東日本の車両がJR東海の東海道新幹線に乗り入れとは到底受け入れ難い話なのでJR東海が乗り入れ拒否をするのは当然かも?
名古屋方面へは、米原駅乗り換えのミニ新幹線利用が良いと思う。上越妙高駅・富山駅・金沢駅から米原駅までE3 系を走らせれば、新潟県からの旅客の利便性も向上する。
北陸本線「敦賀車両基地ー米原駅」の下り線を交流・標準軌に変えて(新在並列)、木ノ本駅・長浜駅にも停車させれば滋賀県民の方々も利用してくれるかもしれない。
将来状況によっては、田村駅からのアプローチ線経由で岐阜羽島駅まで延伸運転出来るかもしれない。
近江塩津駅から敦賀車両基地までは三線軌条にして、下り交直流特急列車と貨物列車も走行させる。上りE3 系は車内信号機を使用することにすれば、1 時間に往復1ー 2 本 E3 系を通過させることは出来るのではないかと妄想する。鉄道資産の有効活用で、地球環境にも優しく出来る。
名古屋市民としては、高山新幹線ロマンだらけ〜❤
多少時間はかかっても金沢から名古屋大阪に乗り換え無しで行ける現状がベストです!
乗り換え有+料金アップ
12:15 インパクトがありますね でもロマンは、あると思います。
高速のジャンクションみたいな米原駅を見てみたい
新幹線にデルタ線Δくらいあってもイイと思う。
OPの早口が可愛い伏線(笑
敦賀駅から名古屋駅行ではなく、岐阜駅またはリニア岐阜県駅に向かうのはどうでしょう。
または、米原駅、岐阜羽島駅は北陸・中京新幹線に譲って、
東海道新幹線は名古屋~京都間を最短距離で結ぶ新路線建設でどうでしょうか。関ヶ原あたりの雪対策にも。
あれ、観光地ばっかり通りますね、この路線。
あえて岐阜からではなく犬山から美濃太田に向かえば・・・
名古屋→犬山→下呂→高山→白川郷→五箇山→富山
客がほぼ外国人になりそう笑
国益を考えれば北陸新幹線は米原経由1択なんだよなぁ
米原新大阪間を複々線にしてもb/cは1.0以上はあるだろうし
米原経由であれば米原名古屋間を複々線にすれば北陸中京新幹線も開通できるし
小浜経由は京都の山奥ぶち抜くのにb/c1.0以上あるかも疑問
個人的に名古屋金沢、福井名古屋間は富山名古屋間がそうだったようにバスが主流になると思うな…
何の国益?
名古屋米原間の現行線をおさがりにして東海道新幹線はスラブ高規格の新線建設すればいいと思うの
確かに一案ですね。雪にも強い路線に変わる。
米原から名古屋を別線で作ればどうなる?
スイッチバックを避けるように長浜経由で
この先生 きのこる説!!
この先生を「きのこる」にはどうすればいいのか?説
「きのこる」って何?
きのこ🍄掘って、肩がこるんだよ。
これはJR東海に土下座して何とかN700S16両を金沢まで乗り入れさせるしか無いか
北陸新幹線小浜京都ルートが完成すれば、北陸中京新幹線が米原で京都大阪方面に乗り入れる必要性がないので
敦賀~長浜~彦根~いなべ~桑名~名古屋ってルートにしたら捗りませんかね?
先生、きのこってください!
整備計画どころか基本計画すらない新幹線もある。
特に和歌山県なんか構想でも新幹線空白地帯ですわ。
ところで中京新幹線の運営会社がどこかによって、並行在来線の扱いが決まる。
もし新幹線がJR東海なら在来線はJR西日本なので経営分離はない。
それより飛越新幹線つくってほしいですね。
ただし並行在来線問題は生じますが。
このチャンネルでも取り上げてましたが和歌山県はほんの僅かですが、四国新幹線の紀淡海峡ルートで通る可能性がありますよ。
茨城と千葉が空白ですね。
まあ茨城は東北新幹線が通っていますけどね。
今日フォーラムに参加した者ですが、そもそも北陸と名古屋を鉄道で連絡する必要があるのか疑問を抱きました。
高速道路、高規格道路が整備されている上、自家用車移動需要が大きいエリアなので敦賀まで新幹線が伸びた時点で両地域を鉄道で連絡する必要はなくなったのかな…と思いました。
名古屋リニア後に静岡地区は捗るのか説とか、
名古屋リニア後のぞみ全廃、名古屋以西みずほ化説とか
いかがですか
耐雪対策と速達性向上を目的に、東海道新幹線の短絡トンネル新線を「岐阜羽島駅ー五箇荘駅」に造り、既存路盤を中京新幹線(と北陸新幹線)に転用したらどうだろうか?
北陸新幹線ルートを「米原駅ー宇治駅方面ー松井山手駅」経由新大阪駅とすれば、安価・短工期で開業出来る気がします。
なお、「米原駅ー敦賀駅」のミニ新幹線化と単線フル規格路盤新設の組み合わせにE 8 系を直通運転させれば、並行在来線問題も避けられるかと。
ミニ新幹線を敦賀~米原間だけで使用となるとわずか45キロにだけ使用ミニ新幹線の車両基地要るし、敦賀で乗り換えて米原でまた乗り換えなんかとても面倒ですよね。
@@uokaz コメントありがとうございます。ミニ規格車両を米原駅から富山駅・上越妙高駅まで「つるぎ」として、直通運転させることを考えていました。
また、車両基地としては敦賀車両基地の1部を利用すれば良いのでないかと。
なお、小浜駅や舞鶴駅まで延伸開業すれば、スイッチバックで直通運転させることも出来るかと。
費用対効果は失うかもしれませんが、東海道に相互乗り入れをしないで直接名古屋まで伸ばす新たなルートは考えられないのでしょうか。
なんなら新たなルートではなく東海道に沿ってとか真上とかであればこの区間は土地買収不要に。
これならJR東海は全く関係ないですし、JR西日本は直接名古屋駅まで管轄になると思います。
無理でしょうか?
逆に、東海道新幹線短絡・対雪対策トンネルを岐阜羽島駅から五箇荘駅方面へ造り、既存路盤を北陸中京新幹線に転用したらどうでしょうか?
白川郷にはなんとか駅は作れても、五箇山にはスペースが無いと思う
北陸中京新幹線について、私は米原でスイッチバックするか、長浜かもう少し手前でカーブして、岐阜か大垣に駅を作り、名古屋に至る新しいルートを建設したら、どうかと思います。鉄筋コンクリートの強固な路盤で建設することによって、今、現在の関ヶ原付近での雪による遅れも解消出来ますし、東海道新幹線への乗り入れも不要となると思いますが、いかがでしょうか?
昔、長浜~敦賀(旧東海道本線)が岐阜~長浜間に通り後に米原で繋がり長浜岐阜は廃線になりました。
このルートを言われてるのではないでしようか?
追伸!1882年です。
飛騨高山ルートがちっちゃく書いてあります。
北陸新幹線敦賀ルートは敦賀・米原・伊賀上野で建設。
伊賀上野からは東西に建設。西は新大阪、東は名古屋。途中駅は木津。三重県内にもう1個駅を造るかは三重県の意向による。四日市だと人口も駅間距離もイイ感じかな。関西本線を並行在来線にも出来るし。
裏テーマは、この新路線を時速360km対応で造って東名阪をJR西版のぞみで2時間切る事だったりして。
北陸新幹線南回り西木津ルートでもそうだったのですが、木津駅辺りを通ると必然的に奈良県生駒市北部を掠めることとなり知事が反対されます。奈良に駅ができるならば賛成するかもしれませんが。
@@マリオの帽子-r2u あれは北陸新幹線の駅が京都南部に出来たらリニアの駅も京都南部に持って行かれると奈良県知事が焦ったのよね(京都政財界と西田議員の発言力・影響力の強さを恐れて)。で、リニア駅は奈良県でまあ確定(JR東海の意向)だから奈良県知事はもう焦らないんじゃないかな。
北陸新幹線、敦賀駅から米原駅まで延伸、東海道新幹線に乗り入れしない、東海道新幹線を米原駅に1時間に4本停車すれば、15分待てば名古屋に行ける、すこし歩く事を考えよう。
小生、北陸新幹線は米原で終点とし、現、東海道新幹線と、平行乗り換え接続を行う案を提案したい。これは、工期短縮並びにその費用をCut出来るからである。
米原乗り換えにすれば、ある程度の地域振興も期待出来る。
北陸本線下り線改造のミニ新幹線化はどうでしょう?
@@montoku77 京都経由、新大阪までなら現行特急で問題無しと考えます。名古屋経由なら別途検討すべき・・・。
@@heavyrockusheavyrockus3766 おっしゃる通り、サンダーバードとはるかを活用させるのが良いと感じます。
それに米原駅発のE 8 系を併存させ、暫く様子をみたらどうでしょうか?
@@montoku77賛成いたします。リニア名古屋開通後の東海道新幹線のダイヤ次第では、北新の東海道新乗り入れも可能になるではないでしょうか?
@@heavyrockusheavyrockus3766 ご賛同ありがとうございます。リニアの静岡県問題とか、北陸新幹線京都問題とか、台湾進攻問題とか、何が起こるか分かりません。ミニ新幹線の早期運用で時間を稼ぐのが良い気がします。
因みに、東海道新幹線の耐雪・短絡トンネル「岐阜羽島駅ー五箇荘駅方面」の新線建設と既存路盤の転用なども一案かと。
高山を回ろうとすると大分遠回りになる。
名古屋ー岐阜ー郡上ー白川ー金沢 なら無理は無さそう。
高山本線とは完全に離れて並行するが、整備新幹線の枠組みでなければ並行在来線の分離も必要無いし、北陸新幹線の需要をガッツリ奪えるので、JR東海としても多少はヤル気が起きるのでは?
飛騨富山新幹線が補完して…(くれるわけが…笑)
かがやきは大阪まで行かないだろうな
大阪〜北陸・信越へはかがやきとは別の速達列車が設定されそう
雷鳥とかサンダーバードとかだといいな🥺
@@rin.rin_fanclub らいちょうになるかと
@@旅行中毒者EASTER そっちの方がいいですね
新潟県民からしたらこうなるなら北陸新幹線は上越妙高糸魚川通して欲しくなかったなぁ…
長野からスイッチバックして松本通って飛騨高山から富山へ北上した上で北陸本線の3セク化と特急北越の廃止は羽越新幹線富山ー長岡間開業までは待って欲しかった。
今ほど富山石川へのアクセスの不便を感じることは無かったのに…
霊夢先生、M鉄越美スーパー特急が見たいです
(M鉄)岐阜駅に(準)新幹線を
本編まったく関係ないけど、この先生きのこしる=This teacher is mushroom soupにしかみえない
どちらかというと
【動詞】きのこ・る
verb. mushroom, -ed, -ing
現在形なのでeverydayなどをつけるとわかりやすくなります
This teacher mushrooms (everyday).
疑問文にするなら
Dose this teacher mushroom (everyday)?
この先生きのこるのですか?
北陸中京新幹線と名付けるならお金持ちの愛知県とJR東海が主導して建設していただきたいですね(笑)
東海地方と北陸地方とは、古くから繋がりのあるところ。官庁や会社の本支店も「中部地方」としてのくくりがある。
その都市間を便利に結んでいた「しらさぎ」を、新幹線運営会社のエゴにより途中でぶった切ろうなどというのは、如何なものかと。
※実際、北陸新幹線の運営会社であるJR西は、敦賀以西のルートを小浜京都ルートに定め、米原ルートは蹴ったわけでしょう?
それにだ、当面続く大阪京都方面との敦賀乗り換えも、「自社路線」なので、収益の面ではJR西にとって痛くも痒くもないだろうに。
それならば、ってんで、東海地方と北陸地方の両経済団体がJR東海と組んで、本当に必要ならば、米原敦賀間、高々50キロ前後を「東海道新幹線の支線」として作ってしまえばよいのでは?と思う。
現行のひかりこだまを10両(新大阪発着)と6両(敦賀以遠発着)に分割出来るようにして、米原で分割併合を行う。東海道新幹線の「のぞみ」の運行の邪魔にならないようにすれば、問題はなかろう。
滋賀県には、米原敦賀間の在来線には貨物輸送の面もありますから、現状のままJR西に任せて、長浜市内に新駅作りますんで、と許可貰う。
如何かな?
こういうの見てると山陰新幹線がマシに見えてくる
敦賀→米原→亀山リニア駅→津
で「近鉄」に標準軌スーパー特急を作ってもらおう!!(暴論)
もう近鉄が新幹線作れば()
@@ガスたん
近畿「日本」鉄道さんなら成し遂げてくれるはず(((
よし、ならば平田町線の亀山延伸の悲願をH○NDAさんと旭○成さんに訴えて
(イロイロムチャクチャ)
良いアイデアかと。E3 系を富山駅や上越妙高駅から米原まで直通運転させることを考えていましたが、近鉄が交直流特急列車を用意するならば、標準軌鉄道ネットワークが急速に広がります。
京都乗り換えの弱点は「北陸新幹線の地下ホームが深すぎる」と言うところかな。
高山本線を複線電化する方が良いと思うけど
北陸中京新幹線は、東海道新幹線の支線として東米原信号場から単線分岐、長浜を経て敦賀へと至る(敦賀で上下乗り換え)、運営はJR東海。乗り入れダメでも乗り出しはOK。京都駅での乗り換えは地下深くて不便。それに小浜・京都ルートはいつになったらできるかわからない。高山新幹線は、岐阜県内でリニア中央新幹線から分岐、下呂、高山を通って富山まで行く。大阪ー富山は1時間くらい、東京からも名古屋経由、1時間半で富山に着く。だから、しっかり生き残る。
小浜からトンネル掘ってまで大深度京都駅に繋げるくらいなんだから、高山からトンネルで福井経由で金沢、富山に繋げるのもありかなー!?という妄想が…。
あーそれいいですね
富山付近で分岐して高山を跨ぎ名古屋に至るルートか
高山本線の改軌・三線軌条化も視野に入れた方がいいのかな
北陸-中京圏はバスが強すぎるんや...
3時間で3,000円くらいだぜ...
そりゃ、勝てんわ。1時間カットの代わり料金倍以上はキツい
しらさぎは大阪延伸で廃止だね
京都乗り換えは米原乗り換えと同じ料金になるらしいし
JR東海としても新幹線に誘導したいだろうし
しらさぎは大阪延伸 = 強風時の米原経由のサンダーバード
JR東海管轄の高山新幹線しかないな。岐阜羽島ー岐阜ー富山で
敦賀ー新長浜ー関ケ原を新線で作る
関ケ原ー名古屋を新線で作り、そこに東海道新幹線を移行させる
現在の関ケ原ー名古屋は高架に作り直し、北陸中京新幹線を通る
メリットは
・関ケ原付近の雪による遅延を大幅に減らせる
・一部区間とは言え、古くなった東海道新幹線路盤を作り直せる
・北陸から名古屋への直通が出来る
岐阜羽島駅から五箇荘駅方面へ、耐雪対策・短絡トンネル新線を建設し、既存路盤を北陸中京新幹線へ転用したらどうでしょうか?
いっそ米原からは南へ、伊勢志摩方面まで伸ばして近鉄と東海に喧嘩を売りに行けばいい
そしてそのまま南紀白浜経由大阪まで…需要なさそー
もし北陸中京新幹線が開業したら、北陸本線は全て三セク(敦賀〜米原も)になりそう…!
単線フル規格路盤新設と北陸本線改造の組み合わせにミニ規格車両通行なら、どうでしょうか?
きのこる先生!
一瞬「陸中北京」に見えてしまった...
越美新幹線あるかも、福井からもつかえるかもよ。
13:21
霊夢「えすでぃーじー"えす"」
リニア開通前程なら名古屋→中津川→飯田→松本→高山→富山の方が多分採算が摂れるでしょうね。
先生きのこる
この先生、きのこ、るには
金沢五箇山間も大概な山地だし、新高岡付近で分岐が現実的か(高山新幹線が西にずれただけじゃねーか)
北陸地方は雑に中部地方に含められてしまっているけど、実際は関西とのつながりが深い以上、北陸新幹線は必要でもこっちは必要なのか疑問には思う。
電車に情緒が必要ならば、碓氷峠は無くさないで欲しかった。いっそのこと近鉄に頼んで延伸してもらえば?
「高山新幹線」…妄想したい路線です。
名古屋~岐阜~美濃太田~下呂~高山~飛騨古川~白川郷~五箇山と来て、その先は北上して石動付近にデルタ線を作れば富山・金沢両方に行けるし、石川・富山県境は既存の北陸新幹線を使えば済む。城端に駅を作るのもありでしょう。
但し全区間JR西だったら、東海「HC85系入れたのに~!!」で激おこですね。
ここは高山で両社に分けますか?JR東が北陸キャンペーンをやってる位なので、東海が白川郷や五箇山への観光客誘致を止める事は無いと思います。
しかし、メインの運営会社はJR倒壊になるでしょうから、JR酉が北陸新幹線への乗り入れを許可するかねぇ?
米原ルートと、北陸新幹線の京都ー新大阪区間の遺恨はあるからねぇ。
@@tita6818
現状の高山本線が県境に近い猪谷駅で東海と西に分かれているんで、妄想「高山新幹線」も上越妙高駅みたいにどこかで両社に分けたいんです。飛騨古川や白川郷くらいなら、東海も文句は言わないでしょう。
そうしたら高山駅が本命ですね…(「かがやき」が上越妙高駅通過のため全列車が長野駅で乗務員交代の)あちらとは違って、(たぶん高山駅は全列車停車になるから)境界駅で乗務員交代もさせたいんで。
名古屋から京都小浜経由で北陸とか誰が乗るのか。バスにさえ負けそう。
名古屋→中津川→松本→長野→飯山→長岡→新潟と政令市を繋いでほしいわ
国鉄時代に急行『赤倉』で、名古屋から新潟まで乗りました。
非電化・非冷房の修行の旅でした。
福井~名古屋の方が現実的?
越美北線と長良川鉄道沿いを行けばいい。
岐阜は長森駅の辺り?一宮駅以南はJRと並走で。
_人人人人人人人人人人人人人人_
> 北陸新幹線が駿河に延伸! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
山陰新幹線に直接乗り入れ説?
事実上、長浜市新幹線!
現実的には、米原~敦賀を高架線で通し、湖西線を改軌又は三線化するのがベター❗
この先生
きのこ
リニア各停に接続するのなら、富山中津川が一番金沢福井が速達になりますね。👋😃
距離的にも、敦賀名古屋と同じ上市街地もあまり通りませんので、コスパもいいですね。👋😃
名古屋で速達リニアよりも、集中が解消されますので。🎉✨😆✨🎊
何度か見てるとこれは湖西線3セク分離不可避としか思えなくなってきました
全線開通時に米原新快速を毎時1本敦賀駅特急ホームに乗り入れることで滋賀県への義理立て終了
在来線ホームは3セク移管で動く歩道は撤去の未来がくっきりと見える悲しみが止まらない
北陸本線ミニ新幹線化で、E 8 系を米原駅から福井駅・金沢駅・富山駅・糸魚川駅へ直通運転させて、サンダーバードやはるかと併存させたらどうでしょうか?
米原ルートが有力だった時にJR東海が断ったのマジファインプレーだと思う。リニアでのぞみが減るから逆に誘致する気マンマンだと思ってた。
JR東海はリニアが無事に開業できないことを見越していた?
北陸中京新幹線が出来たら敦賀乗り継ぎで一泊できなくなっちゃう
JR東海さぁ...
紀伊新幹線マダー
The thesis how this teacher will kinokoru.
私鉄新幹線なら?