報道されない被災地… 実は全壊の家屋も 石川・羽咋市で活動する民間ボランティアの思い【石川・能登半島地震】
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 能登半島地震は奥能登以外の地域にも被害の爪痕を残しました。液状化の被害を受けた石川県羽咋市では、ひと目見ただけでは被害が分かりにくい危険な住宅が点在しています。
※2月28日(水)時点の情報です。
#石川 #能登半島地震 #地震 #石川 #北陸 #北陸放送 #MRO北陸放送 #japanearthquake #earthquake #ishikawa
県ボランティアに登録したけど全く依頼が来ません。嫁ぎ先なので出来る限りお手伝いしたいです。義父母は自宅に問題なく過ごしてるので他の方のお手伝いどうしたら出来るのか悩みます。
羽咋の報道してくれてありがとう
羽咋も大変なんやね。奥能登大変すぎやもん。七尾も電気もあったし、水も来た、それでも大変。ブルーインパルスはいらんよね。そんなもんで励まされると思ってる石川県の自民党の国会議員がいることが怖いよ。
カルト統一教会のパーリーに参加してたのに嘘ついて、バレたから白状したくらいの議員ですから( ̄▽ ̄)
義援金の個人支給も無し
今回は国がボランティアの割り振りを集中して決めているため融通が効かない、という弊害が出ていると新聞報道ありました。
東日本大震災の液状化現象で傾いたり基礎が傷んだ住宅修理、自治体補助があったけど本当にお高い、と友人が話ていた。お見舞い申し上げます