【欧米トップレベルの教え方大公開!】ブルグミュラー:25の練習曲第9番「狩り」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 янв 2025

Комментарии • 18

  • @tobiipiano
    @tobiipiano 2 года назад +6

    50代の手習いですが、今、この曲に取り組んでいます。いやぁ、驚きました。狩る側と狩られる側の対比の曲想だったなんて。しかも、路肩で見ている作曲者の視点からの遠近感のある音楽だったとは。とても勉強になりました。ありがとうございます。

  • @mutsukokimura5287
    @mutsukokimura5287 2 года назад +2

    豊かな先生のお話が肉付けとなって、曲想が膨らみました。
    ブルグミュラーがこんなに素敵な曲とは読めない私でしたが、これからはずっと幅広く弾けそうです。
    先生の想像力、語彙の豊かさも目を見張ります。そしてピアノの音作りにつながっていく事が素晴らしいですね。
    心から感謝申し上げます。

  • @キンザー
    @キンザー 2 года назад +2

    なぜ軽快な狩りの曲に短調が登場するのか、半世紀を経てようやく分かりました。ありがとうございました。

  • @tdks6374
    @tdks6374 3 года назад +9

    子供の頃、馬の蹄は教えてもらったかで理解していましたが、狐が息を潜めていることまでは気づきませんでした。
    ブルグミュラーは少ない音符でいろいろ表現しているのですね。

  • @yumikorabeau2689
    @yumikorabeau2689 2 года назад +2

    こんな曲がかけるなんて、ブルグミュラーは動物愛護者だったんでしょうね。キツネの恐怖心、キツネの嘆きが短い中で表現されているんですね。キツネを助けたかったんでしょう。素晴らしい解説ありがとうございました!

  • @yuyumusic
    @yuyumusic 2 месяца назад

    とても勉強になります。
    ありがとうございます。🙇‍♀️
    私も高校生の頃、ベートーヴェンピアノソナタ第2番を弾いていたんですが、当時習っていた先生から「お前のベートーヴェン(演奏)には若さがない.」と言われたことがありました。😅
    「え?そんなこと言われても‥うーん。🤔」と今になっては笑い話ですが、どこか達観していた部分が自分にはあったのかな。と、いろんな経験をした今、しっくりくる言葉になりました。😌✨

  • @emmya.k.4570
    @emmya.k.4570 3 года назад +5

    へぇー!!
    ブルグミュラーの曲一つ一つのストーリーや意味を、あの頃の自分考えながら弾いてみたかったなぁ。

  • @ti5295
    @ti5295 2 года назад

    小学生の娘と一緒に、ブルグミュラーを練習しています♪
    添付写真🦊のおかげで動物好きの娘も集中して先生の話を聞くことができました✨
    ピアノが楽しくなります♪

  • @樋口康子-y6j
    @樋口康子-y6j 3 года назад +6

    こんばんは😃🌃先生のストーリーの解説楽しいです こんな先生だったら弾くのも楽しくなりますね ありがとうございました🎹

  • @いこちゃん-u3i
    @いこちゃん-u3i 3 года назад +5

    孫が弾く、くらいの年齢ですが、私も教わりたいです❣️

  • @朋-f4k
    @朋-f4k 3 года назад +8

    馬の蹄の音だったのか〜
    子供の頃に弾いた曲にこんなに深い解釈があったなんて!狩の景色、狐の恐れてる様子が見えて来ます。
    子供への指導は大切だからこそ難しく責任が重いからやらないんだと友人が言ってました。でもこんなに想像力を刺激されたら楽しくて仕方ないですね(๑˃̵ᴗ˂̵)♫
    それは大人でも同じですね。
    いつも楽しい動画をありがとうございます。

  • @ymps7878
    @ymps7878 3 года назад +1

    今日本では、ピティナ主催のブルグミュラーコンクールが開催されておりこれからファイナルの大会です。タイムリーでとても勉強になります。

  • @hydrangea1555
    @hydrangea1555 2 года назад

    親に買ってもらったブルクミュラーで子ども2人も勉強しました。あまりにボロボロなので、新しいブルクミュラーの本を買ってきました。全音の当時300円、今日は税別で700円🎶ペタルが付いていました。

  • @nameno1726
    @nameno1726 3 года назад +1

    全音版ではペダルを踏むように指示されていますが、そうでない楽譜もあるんですね。
    ペダルを踏まずにスタッカートで演奏したほうが魅力的だと思うのでペダルは無視しようと思います
    良い動画をありがとうございます

  • @gene5811
    @gene5811 2 года назад

    細かな解釈参考にさせて頂きます
    冒頭は馬の蹄かと思ってました。ホルンと意識します

  • @hayata327
    @hayata327 3 года назад

    あらためて実写の様に頭の中に映りました!
    狐は逃げて行った様な…エリマキになったのか?
    ありがとう😊ございました。

  • @kazumikazava.1.3.
    @kazumikazava.1.3. 3 года назад +1

    Totemo kiyoomi bukai kaisetsu deshita.
    Program music to yuuto... Bedrich Smetana no Moldau River wo omoidashi mashita. Masa ni ongaku de dono yoo ni umare, ookiku nari... hitozato ni toori nagarete yuku no ga wakarimasu ne...

  • @kosugitoshio4815
    @kosugitoshio4815 Год назад

    今日は9番きつね狩りを弾きます。達チャンネルをループしながら弾いています。毎日pianoに触るのですが、アスリートでないので、緻密な練習は一切しません。
    この曲はあまり好きではありません。でもCの3小節目の左手のアルべリティの音が前の小節と変わらないのが美しい。俺はださくFAE♭、EG#Dと浮かんでしまいます。Burgmullerかっこいい。
    pianoの上手い人の弾くCの5小節目のAのよくやる弾き方がきらいです。もっと勝手な事を言うと、Burgmullerは俺の中で女性名詞で、しかも小学2年後半~義理チョン4年生の女の子限定です。変声前の男の子の声。あの音程が取れずに裏返りそうな、切なさと素直さ、不安さのようなものを少女の弾くBurgmulleに感じてしまいます。
    達ちゃん先生、昭和なんですね。学生らしくない演奏という事でしたが、俺は高校生らしからぬ髪型と服装でした。おまけにPhilip Jonesのサイン入りの怪しいバックをいつも持っていました。
    当然、停学しました。
    始めの角笛の所もう少しlegatoでもいいですか?やる気満々で狐を狩りたくないのです。