Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
☆タイムテーブル☆0:00 ハイライト0:54 ポリコレとは?3:42 トランプ政権誕生の理由10:50 世界に蔓延るドリームファースト15:57 エンタメ業界はもう…19:00 ディ●ニー映画の件22:26 日本キャラに白人顔が多い理由
ポリティカルコレクトの意味を知ったのは今から30年前か…通常正しいとされている事とは別にその国の持つ事情や目的で政治的に正しいと判断された事…な内容だったがその後範囲が拡大されたようだな…もはや正しいが詭弁化してる現代においては無意味だと思うが…
メディアがポリコレをするのは勝手だが、一般人の会話まで制限しないで欲しい。単なる言葉狩りを急進左派が面白がっている
キリスト教やイスラム教でも数千年前から人類は【信じたい物を信じてる】んだよ。
これ9年前なんだね…今でも全然通用する動画だな…
皆で言おう。「うるせえよ」
日本人の顔付きや体型で人物を書くとキャラクターや性別、感情の表現が難しい。それで白人顔になるんじゃないかな?
お便りだと日本のポリコレが遅れているって書いてたけど、進みすぎて他国が追従できない段階にいるんだよな。いい意味で棲み分けがなされている。
どこが?欧米でよくある被差別外国人俳優が主人公を演じる日本のドラマなんて今まで一回も見たことないんだけど。
@@山下泰裕-u2j さん前提条件が違い過ぎると思いますが・・・そもそも外国人芸能人の数が圧倒的に少ない。 そしてそういう制約がないマンガやアニメ等のキャラクターなどは日本人、外国人関係なく存在しているし舞台がそもそも空想上の外国である場合も多いです。
@@たぬき和尚-b5p圧倒的に数が少ないからこそ、そこに配慮した配役にしろって話エミー賞受賞したSHOGUN-将軍だってアメリカ社会の中じゃ少数派の日本人に配慮した配役になってるのがいい例実は気が付いてないだけで日本人自身が一番ポリコレの恩恵を受けてる
企業やなんかは、極端なDEIやポリコレを縮小し始めてるけどエンターテイメントは、どうなるのかな?配慮した映画やゲームはファンには、敬遠されるのがもう目に見えてるのにまだ続けるのかな?
それは貴方が自分に都合の悪いポリコレしか見えてないからエミー賞受賞したSHOGUNだって原作から大幅に内容改変してアメリカ社会で少数派の日本人に配慮した内容にしてる立派なポリコレ作品だし、ゲームだってポリコレがあろうがなかろうが面白いものは関係なく売れてる
ファンタジー作家は現状見るとか折り合うとかしないけから、ファンタジー作家なんですよね。
まさにポリクテイカルコレクト「レス」。
負のグローバリズムですか・・・未だ真っ当なフェアトレード(現状の多国籍間における企業等による人件費の平均化(相対的に人件費が安くなります)ではなく、関税による貿易均衡(貧困国に下駄をはかせて結果人件費を上げるやり方。先進国にとってはスローフードの徹底をすることにより保険としての機能を持つ)をやりたがらない国家ばかりですしね。 背景にはアマゾン等がベーシックインカムを推進してるのと同じどす黒いモノを感じますが・・・
白人に見えるってのは顔の描き方ではなく、読む人間の心理の問題であって、彼らが主人公に感情移入するときに、どうしても自分と一体化して感じたいと思っているから「白人であってほしい」「白人でなければ感情移入できない」という心理が働いているのだと思いますよ初代ゴジラのアメリカ版の主役は無理やりアメリカ人に変えたでしょう。アメリカ人にとって日本人では感情移入できないからです。「マリオはイタリア人だからヒットした。日本人では売れなかった」といったアメリカのゲーム会社社長もいましたね。ドット絵でも人種を気にしているのです。白人たちは主人公は白人であってほしいのです。自分が感情移入する以上は、其れは白人であるべきだという心理が働くのです
んで、黒人は黒人で褐色肌=黒人認定しちゃうし、ブラックウォッシュさえも正当化してしまう。本当に自分達に都合が良いように解釈しているだけなんですよね。 個人的にはどこかのイラストレーターの日本の可愛いキャラクターは猫を基本にしている説を支持します。
日本の創作物の主人公が揃って日本人ばかりなのも、その方が感情移入できるからだしね異世界舞台でも転生や召喚してまで日本人主役にするくらいだしまぁその割に転生する対象が大抵美男美女の明らかな西洋人風キャラって時点で日本人は白人に憧れてると思われるのも仕方ない
もうSDGsもポリコレも中華思想の政治家も心の底からうんざり。トランプ大統領みたいに当たり前を当たり前だと言える日本にしてくれよ、、
白人種の描き手は、やっぱ、いわゆる日本の漫画の人物絵は難しくて日本人からはすぐわかる。でも、中華圏とかの描き手だとほぼ日本人と変わらない場合が多いんだよね。結局描き手の身体性が自然にでるしかない。なので客観的には日本人が描いた人物は大概日本人のそれ。一方で観察者の方はその世界の思考やものの見方が影響するので、かなり主観。欧米は個人から世界を見るので世界が自分に合わせるべきって見方、傾向があって漫画を見たときにはそうなるんだろうな、としか言いようがない。
ポリコレに配慮した映画はイスラム教国家では上映できないでしょうね
お金が全てを決めてしまうなんて怖い時代です。ドリームファースト思想…夢を敗北と考える日本人…なんと短絡的な浅い考えなんだろう!?本当の自分でありたい時代になってしまった。一見良さげなのだがしたい放題言いたい放題の世の中が現在なんですね‼️
やっぱりしゅうかいおくれのかめはかめうさぎのかちだったっておち(笑
現実に存在する差別から目を背けるだけのポリコレの意味が分からん。
成る程だから、今年は「7月5日がヤバイ」とか、言われ出すワケだ・・・・
キャンセルカルチャーとかツイフェミとか見てると、黒過ぎてどこがホワイト?って思わざる得ない
お金を出す消費者であるユーザーが欲しているものを提供するのがエンタメではなかろうか?声が大きくともお金にならない人達の声を尊重してもお金にならないと考えられないのは考えが浅いのでは。
「中国人が働き者」というのは言い過ぎ。「ルールを守らない中国人」は ルールのある自由主義社会では無敵なだけ。
なるほどグローバル閉鎖系内のイワシ化世界のポリコレ教ですか。「グローバル閉鎖系」けっこうイケてる諧謔用語でしょ。ドリームファーストは持ち家土地一が買えなくなってからですね、少なくとも東京では。
UP主さん、ネスとレスの意味を理解してくれ。アホが誤解したままになるぞ。実際問題、ポリティカルコレクト「レス」だったら良いんだけどな。
up主はなにを言われているのかさっぱり判って無い方に100万!!
ポリコレでキレてるやつを見る度になげかわしい人達だなと思ってバカにしている😂
くだらない研究だな。論点が違って馬鹿馬鹿馬鹿しい。絵のタッチは個性だし、岡田さんが言う通り流行りのがある。
まあ「時系列グチャグチャ」だし「内容は概念のみである」ので「あンま意味のある御話だとは思えない」ねぇ。典型的な「オールドメディアちゃんのバラエティ基準な娯楽」と言う所であろうね☆
羅針盤🧭イオリア・シュヘンベルグ🧭岡田斗司夫先生『ふしぎの海のナディア🔹🔷』『天元突破グレンラガン△🌀🏴☠️🔥』『逆襲のシャア』🙇♀️🙏╰(*´︶`*)╯♡🙇♀️感謝🙇♀️文責祖父一道武徳居士の孫華本真悟
😊 11:22 11:23 ぶ
☆タイムテーブル☆
0:00 ハイライト
0:54 ポリコレとは?
3:42 トランプ政権誕生の理由
10:50 世界に蔓延るドリームファースト
15:57 エンタメ業界はもう…
19:00 ディ●ニー映画の件
22:26 日本キャラに白人顔が多い理由
ポリティカルコレクトの意味を知ったのは今から30年前か…
通常正しいとされている事とは別にその国の持つ事情や目的で政治的に正しいと判断された事…な内容だったが
その後範囲が拡大されたようだな…
もはや正しいが詭弁化してる現代においては無意味だと思うが…
メディアがポリコレをするのは勝手だが、一般人の会話まで制限しないで欲しい。単なる言葉狩りを急進左派が面白がっている
キリスト教やイスラム教でも数千年前から人類は【信じたい物を信じてる】んだよ。
これ9年前なんだね…今でも全然通用する動画だな…
皆で言おう。「うるせえよ」
日本人の顔付きや体型で人物を書くとキャラクターや性別、感情の表現が難しい。
それで白人顔になるんじゃないかな?
お便りだと日本のポリコレが遅れているって書いてたけど、進みすぎて他国が追従できない段階にいるんだよな。いい意味で棲み分けがなされている。
どこが?欧米でよくある被差別外国人俳優が主人公を演じる日本のドラマなんて今まで一回も見たことないんだけど。
@@山下泰裕-u2j さん
前提条件が違い過ぎると思いますが・・・そもそも外国人芸能人の数が圧倒的に少ない。
そしてそういう制約がないマンガやアニメ等のキャラクターなどは日本人、外国人関係なく存在しているし舞台がそもそも空想上の外国である場合も多いです。
@@たぬき和尚-b5p圧倒的に数が少ないからこそ、そこに配慮した配役にしろって話
エミー賞受賞したSHOGUN-将軍だってアメリカ社会の中じゃ少数派の日本人に配慮した配役になってるのがいい例
実は気が付いてないだけで日本人自身が一番ポリコレの恩恵を受けてる
企業やなんかは、極端なDEIやポリコレを縮小し始めてるけどエンターテイメントは、どうなるのかな?
配慮した映画やゲームはファンには、敬遠されるのがもう目に見えてるのにまだ続けるのかな?
それは貴方が自分に都合の悪いポリコレしか見えてないから
エミー賞受賞したSHOGUNだって原作から大幅に内容改変してアメリカ社会で少数派の日本人に配慮した内容にしてる立派なポリコレ作品だし、ゲームだってポリコレがあろうがなかろうが面白いものは関係なく売れてる
ファンタジー作家は現状見るとか折り合うとかしないけから、ファンタジー作家なんですよね。
まさにポリクテイカルコレクト「レス」。
負のグローバリズムですか・・・未だ真っ当なフェアトレード(現状の多国籍間における企業等による人件費の平均化(相対的に人件費が安くなります)ではなく、関税による貿易均衡(貧困国に下駄をはかせて結果人件費を上げるやり方。先進国にとってはスローフードの徹底をすることにより保険としての機能を持つ)をやりたがらない国家ばかりですしね。
背景にはアマゾン等がベーシックインカムを推進してるのと同じどす黒いモノを感じますが・・・
白人に見えるってのは顔の描き方ではなく、読む人間の心理の問題であって、彼らが主人公に感情移入するときに、どうしても自分と一体化して感じたいと思っているから「白人であってほしい」「白人でなければ感情移入できない」という心理が働いているのだと思いますよ
初代ゴジラのアメリカ版の主役は無理やりアメリカ人に変えたでしょう。アメリカ人にとって日本人では感情移入できないからです。「マリオはイタリア人だからヒットした。日本人では売れなかった」といったアメリカのゲーム会社社長もいましたね。ドット絵でも人種を気にしているのです。白人たちは主人公は白人であってほしいのです。自分が感情移入する以上は、其れは白人であるべきだという心理が働くのです
んで、黒人は黒人で褐色肌=黒人認定しちゃうし、ブラックウォッシュさえも正当化してしまう。本当に自分達に都合が良いように解釈しているだけなんですよね。
個人的にはどこかのイラストレーターの日本の可愛いキャラクターは猫を基本にしている説を支持します。
日本の創作物の主人公が揃って日本人ばかりなのも、その方が感情移入できるからだしね
異世界舞台でも転生や召喚してまで日本人主役にするくらいだし
まぁその割に転生する対象が大抵美男美女の明らかな西洋人風キャラって時点で日本人は白人に憧れてると思われるのも仕方ない
もうSDGsもポリコレも中華思想の政治家も心の底からうんざり。
トランプ大統領みたいに当たり前を当たり前だと言える日本にしてくれよ、、
白人種の描き手は、やっぱ、いわゆる日本の漫画の人物絵は難しくて
日本人からはすぐわかる。
でも、中華圏とかの描き手だとほぼ日本人と変わらない場合が多いんだよね。
結局描き手の身体性が自然にでるしかない。
なので客観的には日本人が描いた人物は大概日本人のそれ。
一方で観察者の方はその世界の思考やものの見方が影響するので、かなり主観。
欧米は個人から世界を見るので世界が自分に合わせるべきって見方、傾向があって
漫画を見たときにはそうなるんだろうな、としか言いようがない。
ポリコレに配慮した映画はイスラム教国家では上映できないでしょうね
お金が全てを決めてしまうなんて怖い時代です。
ドリームファースト思想…夢を敗北と考える日本人…
なんと短絡的な浅い考えなんだろう!?
本当の自分でありたい時代になってしまった。一見良さげなのだがしたい放題言いたい放題の世の中が現在なんですね‼️
やっぱりしゅうかいおくれのかめはかめうさぎのかちだったっておち(笑
現実に存在する差別から目を背けるだけのポリコレの意味が分からん。
成る程だから、今年は「7月5日がヤバイ」とか、言われ出すワケだ・・・・
キャンセルカルチャーとかツイフェミとか見てると、黒過ぎてどこがホワイト?って思わざる得ない
お金を出す消費者であるユーザーが欲しているものを提供するのがエンタメではなかろうか?
声が大きくともお金にならない人達の声を尊重してもお金にならないと考えられないのは考えが浅いのでは。
「中国人が働き者」というのは言い過ぎ。
「ルールを守らない中国人」は ルールのある自由主義社会では無敵なだけ。
なるほどグローバル閉鎖系内のイワシ化世界のポリコレ教ですか。「グローバル閉鎖系」けっこうイケてる諧謔用語でしょ。ドリームファーストは持ち家土地一が買えなくなってからですね、少なくとも東京では。
UP主さん、ネスとレスの意味を理解してくれ。アホが誤解したままになるぞ。実際問題、ポリティカルコレクト「レス」だったら良いんだけどな。
up主はなにを言われているのか
さっぱり判って無い方に100万!!
ポリコレでキレてるやつを見る度になげかわしい人達だなと思ってバカにしている😂
くだらない研究だな。論点が違って馬鹿馬鹿馬鹿しい。絵のタッチは個性だし、岡田さんが言う通り流行りのがある。
まあ「時系列グチャグチャ」だし「内容は概念のみである」ので「あンま意味のある御話だとは思えない」ねぇ。典型的な「オールドメディアちゃんのバラエティ基準な娯楽」と言う所であろうね☆
羅針盤🧭イオリア・シュヘンベルグ🧭岡田斗司夫先生『ふしぎの海のナディア🔹🔷』『天元突破グレンラガン△🌀🏴☠️🔥』『逆襲のシャア』🙇♀️🙏╰(*´︶`*)╯♡🙇♀️感謝🙇♀️
文責祖父一道武徳居士の孫華本真悟
😊 11:22 11:23 ぶ
羅針盤🧭イオリア・シュヘンベルグ🧭岡田斗司夫先生『ふしぎの海のナディア🔹🔷』『天元突破グレンラガン△🌀🏴☠️🔥』『逆襲のシャア』🙇♀️🙏╰(*´︶`*)╯♡🙇♀️感謝🙇♀️
文責祖父一道武徳居士の孫華本真悟