姫路【立ち喰い寿司 魚路(ととろ)】高品質の寿司ネタをお手頃価格で!いつも行列の立ち喰い寿司店!コスパ抜群!【寿司】【立ち喰い寿司】【姫路グルメ】【魚路】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 46

  • @太郎丸-o1x
    @太郎丸-o1x 2 дня назад +3

    最高でした!

    • @takaotengu
      @takaotengu  2 дня назад

      ありがとうございます(^^ゞ
      励みになります(*^^)v

  • @akiratanaka0426
    @akiratanaka0426 2 дня назад +2

    こんにちは!このお寿司、一貫が大きい割にはお手頃価格ですね。私は手で食べますが自分の好きな食べた方でいいですよね。それよりもネタに醤油を付けるのではなきシャリに醤油を付けて食べる方が気にはなります😅

    • @takaotengu
      @takaotengu  2 дня назад +2

      こんばんは。いつもどーもです(^^ゞ
      いますよね。シャリに醤油付けてる人。あーゆー人って、ご飯に醤油かけて食べてるんでしょうかね( *´艸`)

  • @赤井キツネ
    @赤井キツネ 3 дня назад +4

    お、高尾様の久しぶりの寿司動画だ!
    相変わらずの惚れ惚れするような食いっぷりですね!!

    • @takaotengu
      @takaotengu  2 дня назад

      どーもどーも(*^^)v(*^^)v
      過分なお言葉、ありがとうございます(^^ゞ
      いやぁ、もう以前のようには食べられませんよ(^^;)

  • @ふちを-z2w
    @ふちを-z2w 6 часов назад

    穴子の欠片、ご飯一粒、ウニ軍艦に醤油を付けたガリ。残ってるで😄😁😉

    • @takaotengu
      @takaotengu  6 часов назад +1

      いやぁ、実はあの時は泥酔状態だったもんでして。。。目がぼやけてよく見えなかったんですよぉ。。。。(^^;)

  • @torakiraratorakirara
    @torakiraratorakirara 3 дня назад +5

    今日も動画ありがとうございます、てんぐさんすごく楽しかったよ😆

    • @takaotengu
      @takaotengu  2 дня назад

      こちらこそ、いつもありがとうございます(^^ゞ
      お楽しみいただけてよかったです(#^^#)

  • @aisaka19600710
    @aisaka19600710 2 дня назад +2

    この店最高ですね。本当に美味しそうです😊

    • @takaotengu
      @takaotengu  2 дня назад

      どーもどーも(*^^)v(*^^)v
      おいしそうにご覧いただけてよかったです(#^^#)

  • @chan3870
    @chan3870 2 дня назад +1

    お疲れさまです🤗
    どれもネタが分厚いですね😊
    生タコの巻物は始めて見ました。イカ胡瓜巻のようなイメージですかね😂
    さすが姫路って感じです笑
    駅周辺はたこ焼き屋さん多いです😊

    • @takaotengu
      @takaotengu  2 дня назад

      いつもどーもです(^^ゞ
      ネタが大きいのも支持される一つのポイントなんでしょうかね(#^^#)
      生のタコはイカ以上に弾力がありましたね(#^^#)

  • @user_sakuchan1425
    @user_sakuchan1425 2 дня назад +1

    こんにちはてんぐさん。
    今日は立ち食い寿司と洒落込んで居ますね(笑)ネタは今が旬の物をセレクトなんて粋ですね(笑)
    私もてんぐさんと同じく、つまんで食べた指でカメラを触りたくないですよ!衛生上よろしく有りませんよね!姫路を堪能されて良いなぁ(笑)

    • @takaotengu
      @takaotengu  2 дня назад +1

      こんばんは。どーもどーも(*^^)v(*^^)v
      食事は旬のものを食べるのが贅沢ですよね(#^^#)
      ご賛同ありがとうございます(^^ゞ

  • @パララパララ
    @パララパララ 2 дня назад +1

    魚路さん、良さげなお店ですね。

    • @takaotengu
      @takaotengu  2 дня назад +1

      どーもどーも(*^^)v(*^^)v
      口コミ等でも高く評価されているお店ですし、実際に訪問しても大満足なお店でしたよ(#^^#)

  • @瀬戸伸一-h7e
    @瀬戸伸一-h7e День назад +1

    おはようございます。留守にしていて遅くなって申し訳ございません😢姫路で、お寿司🍣なのですね🎉羨ましいです🍀何時も思うのですが、てんぐさまの行動力には、敬服致します。同じ関西圏に居ても!姫路って遠いなあって思ってしまいます。私もてんぐさまを見習ってと思います🌟今日もご馳走さまでした。楽しい動画をありがとうございました。感謝申し上げます✨✨✨✨

    • @takaotengu
      @takaotengu  День назад

      こんにちは。いつもありがとうございます(^^ゞ
      このように動画活動ができるのも、皆様のご視聴のおかげです
      これからもよろしくお願いします(*^^)v

  • @GO-ix8cv
    @GO-ix8cv 3 дня назад +3

    姫路を堪能されてますね、私の立ち食い鮨は大船の駅ナカ(ちよだ鮨)です。10年くらい前は1人前1000円以下で食べられましたが今は。

    • @takaotengu
      @takaotengu  2 дня назад

      どーもどーも(*^^)v(*^^)v
      10年前と比べると、どこも高くなりましたよねぇ(-_-メ)

  • @yoochan3921
    @yoochan3921 2 дня назад +1

    どれも新鮮で美味しそうなお鮨でした。焼肉もいいけれど、最近はお鮨かなぁ…歳取ってきたのかもw
    立食いは疲れませんか?

    • @takaotengu
      @takaotengu  2 дня назад

      どーもどーも(*^^)v(*^^)v
      なぜか立ち食いで疲れたという記憶はないですね。そもそも立ち食いでは長居しないし、しずらいですしね(#^^#)

  • @安藤哲夫
    @安藤哲夫 2 дня назад +1

    てんぐさんの接客への考え全く、その通り。我々は、愛想笑い等の神様扱いを求めているのではなく居心地の良い提供で満足する。こんなお店いいね。

    • @takaotengu
      @takaotengu  2 дня назад

      どーもどーも(*^^)v(*^^)v
      ご賛同ありがとうございます(^^ゞ

  • @watSenen
    @watSenen 3 дня назад +1

    久しぶりに見ました。東京にいるとき仙台グルメ
    今は仙台にいて 東京グルメのすれ違い
    みずさわやのラーメン食べて来ました

    • @takaotengu
      @takaotengu  2 дня назад

      どーもどーも(*^^)v(*^^)v
      今は仙台にお住まいなんですね。みずさわやのラーメン、懐かしいなぁ。当時はあの近くに住んでました(#^^#)

  • @松永理央-u8q
    @松永理央-u8q 3 дня назад +2

    立ち喰い寿司って中々見かけませんね。
    値段が安くて種類も豊富なので、腹いっぱい食えそうです。
    (^^)

    • @takaotengu
      @takaotengu  2 дня назад +1

      いつもどーもです(^^ゞ
      元々寿司の発祥は屋台の立ち食いだったらしいですけど、現代では立ち食い寿司店は圧倒的に少数派ですね(*´ω`*)
      このお店なら、ネタにもよりますが、回転寿司並の予算でお腹いっぱい食べられますね(#^^#)

  • @憂国防衛隊
    @憂国防衛隊 3 дня назад +1

    てんぐさんこんばんは。
    立食い寿司良いですねぇ。魚路さんネタが大きくてお値段も良心的で素晴らしい。行列になるのは納得です。
    立食い寿司は10年以上前に築地で食べたのとここ数年内だと品川駅構内エキュートに在る立食い寿司屋くらいですね。
    立食いでも東京はやっぱりちとお高いかなぁ。
    寿司は直接手で食べろって意見があるようですがやはり撮影しながらカメラ等道具を触った手は抵抗感が有りますよね。
    40年近く前に四国松山で通っていた寿司屋のカウンターは目の前にちょろちょろと水が出ていてそこで指先洗って食べられたので汁物以外は指でつまんで食べてました。

    • @takaotengu
      @takaotengu  2 дня назад +1

      どーもどーも(*^^)v(*^^)v
      カウンターの目の前で指を洗う水が出ているなんて、面白いアイデアですね(#^^#)

  • @向谷克典
    @向谷克典 3 дня назад +1

    配信いつもありがとうございます。
    楽しく拝見しています。
    競馬場グルメも大好きですがこのスタイルも大好きです。
    体調に気をつけて長く続けてください。
    箸か手かは寿司屋によって帰れば良いことと思います。
    お客が手で食べれば口溶けよくふんわりと握り、箸で食べれば持ち上げたときに崩れないように握る。
    見栄っ張りのお客や知ったかぶりするお客には、口元まで保たないくらいにふんわりと握る。
    一般的に寿司食いの作法は根拠含めて難しいですよね?
    楽しくおいしく食べましょう。

    • @takaotengu
      @takaotengu  2 дня назад +1

      こちらこそ、いつもご覧いただき、ありがとうございます(^^ゞ
      楽しくおいしくいただく、行き着くところ、これに尽きますね(#^^#)

  • @sinichiirie2587
    @sinichiirie2587 2 дня назад +1

    立喰い寿司は無いけど緊張したか、箸使いがぎこちなく見えたでしょうね、鶴八の親方から手で食べていいよと言われて手でつまんだの覚えてます。
    確かに手の方が食べやすかったな、屋台から始まった歴史的には手の方が食べやすいんだろうな、上がりだって本来は指先を洗う為にでかい湯呑みだからね。
    でも時代は変わったからな。

    • @takaotengu
      @takaotengu  2 дня назад +2

      どーもどーも(*^^)v(*^^)v
      指でつまんで食べた方が楽なのは確かですね(#^^#)!(^^)!
      そもそもそのように作られているんでしょうね!(^^)!

  • @とらジョボビッチ
    @とらジョボビッチ День назад

    こんなお店を見つけるとは、さすがです。
    確かに江戸では「寿司はつまむ、蕎麦はたぐる」でしたね。
    これからも期待してます。

    • @takaotengu
      @takaotengu  День назад

      どーもどーも(*^^)v(*^^)v
      姫路を訪問したなら、一度は訪れたいお店ですね(#^^#)
      これからもよろしくお願いします(*^^)v

  • @channel-gh4ee
    @channel-gh4ee 3 дня назад +1

    こんばんはです。美味そう〜食べたいです〜

    • @takaotengu
      @takaotengu  2 дня назад

      どーもどーも(*^^)v(*^^)v
      実際美味しいです!またお伺いしたいお店ですね(#^^#)

  • @S15silvia_Disney
    @S15silvia_Disney 3 дня назад

    お疲れ様です😊
    立ち食い寿司は行ったことがないですが、美味しそうなお寿司が座っているときより、いっぱい食べれてしまいそうです😁
    品質の良いお寿司のお値段がお安いのも最高ですねー👍

    • @takaotengu
      @takaotengu  2 дня назад +2

      いつもどーもです(^^ゞ
      省みると、蕎麦も寿司も昔は屋台の立ち食いだったらしいですね。駅の立ち食い蕎麦も、立ち食い寿司店も、昔の名残なのかなと思いました(#^^#)

  • @MrTa2cyan
    @MrTa2cyan День назад

    関係ないけど、今度2月中旬どこかにビューンで水沢江刺駅に行ってきます。以前てんぐさんupして「さざん」(漢字忘れ、お蕎麦屋さん)に行ってきます。多分寒いので私は最初は熱燗から入って冷酒かビールで締めたいと思ってます。てんぐさんもあちこち忙しそうで何よりです。前期高齢者?バンザイ。

    • @takaotengu
      @takaotengu  День назад +1

      どーもどーも(*^^)v(*^^)v
      水沢の瑳山さんに行かれるのですね。今の時期だと競馬ではないでしょうけど、あれは本当にいいお店なので、楽しんできてくださいね(*^^)v