Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
アンコンで吹いた思い出の曲‼️地区大会で一位でした❗(4楽章)県は銀だったけどお正月も学校にいって大好きな先輩たちと練習した曲です
次の発表会で演奏予定の曲🤗ありがとうございます以前 一度サンジュレー短縮バージョン吹いたことあり 先生に 次回4楽章全部やりましょう!と言われ練習中🎷全曲となると長丁場まずは体力作りからだそうです💪50代バリサクおばちゃんですが がんばってハーモニー響かせます♬
サンジュレー本当に大好きなんです!中2のアンコンで吹いて支部大会まであと1点で吹いていて本当に幸せだった思い出の曲なんです!だから通知見てすっ飛んできました☺️サンジュレーってほんとにオシャレでなんというか儚いですよね!心が浄化されます🥰
フォルテの フォルテらしさが 目立たず、 ピアノとメゾピアノが 主張する曲ですね。 アドルフサックスが 目指した 金管のダイナミックスと 木管の 繊細さを 表現するには 古典は まさに ふすわしい‼️
久しぶりに早く見れた!!
まさかのサンジュレーのリハ動画‼️👏👏👏👏ありがとうありがとう。いろんなことを思い出すよ✨そして、プロの方々にも一目置かれてるサンジュレーに感謝🙇あと、ぐりんれい君のコメントもよかったよ(ちょいちょいツボるけどさ😁)
中2で初めて同級生+自分でアンサンブルの大会出させてもらって金賞と奨励賞いただいて思い出の深い曲です!バリサクのメロディーの後のソプラノのメロディーいいですよね!元バリサク吹きです
Green Rayの皆さんの動画をいろいろ見させてもらって、高校生以来7年ぶりにSAXを始めました!きっかけを作ってくださり、ありがとうございます🙇🏻♀️クラッシックとても好きなのでまたぜひ動画アップしていただきたいです💕個人的には前半の方の音や字体の編集の方が好きです🙋🏻♀️
やぁ!ぐりんれいくんだよ!なるほど!前半にもやはり良さはあるんだな!もっと改良してく!字体もみんなに提案してみます!
睡眠導入曲!静かに視聴してると瞼が自然と重くなります。何人の方が寝落ちしたでしょう?(笑)
冒頭のハーモニーは鳥肌もんだね。純正律の和音ってこうなんだねきっと。・・と思ったら終わりまで何回も鳥肌が・・。鳥になりそう。この曲CDに入っとる?!かな。残したいなぁ。
地味だけどラッパはクラッシック合うと思います。一度農園か牧場で演奏も楽しいかも。おでんちゃんの表情大好き
この曲でうん10年前アンサンブルコンテストで全国いきました。先日ずっと忘れてたこの曲に某博物館で再会して嬉しかったわ。
すごい✨
確かに弦楽四重奏みを感じるw伴奏っぽい中音とかヴィオラの音域に近づけるために若干高めのテナーとかがまさにそれだった😆初めて聴いた曲だけど好きだな、和声がしっかりしてるから心地いいな😍追記:ちょっと4楽章の音の編集の方だとローのカットが強すぎるかもです。音は目立つけど少しコクが減ってしまってるかもですね。
やぁ!ぐりんれいくんだよ!なるほど、、、確かに後半の方が低音弱めですね。
サクソフォン四重奏曲として初めて聴いたのがデザンクロとかフローラン・シュミットだったので、逆にサンジュレーを初めて聴いたときは逆の意味でちゃんとクラシックらしい(現代音楽的ではない)音楽が衝撃でした。モーツァルトか遅くともシューベルトくらいまでの時代の弦楽四重奏曲のアレンジかと思ったらオリジナルなんですよね。それが嬉しかったです。やる機会ないままになってしまいましたが、いまでもサクソフォン四重奏曲としては一番好きな曲です。
中学2年生の時に3楽章と4楽章でアンサンブルコンテスト出ました!私たち一日目で全部で52校いたんですが県大会には出れない9位のダメ金だったんですがめちゃめちゃ思い出の曲で懐かしかったです!!あと中3の時にデザンクロやりました!笑
デザンクロの四重奏曲とグラーヴェとプレストもやってほしいです!!
いつもの皆が知ってる曲ももちろん良いけど、久々クラシック聞くとおぉ…ってなって癒される☺️✨心が浄化されました( ˘ω˘ ) やっぱアンサンブルて良いなぁ、、ぐりんれいさんに影響されて本気で楽器買おうと思ってます😳💪
「ジュレ」と聞くと、おぢさんは英語で言うところのゼリーが思い浮かびます😄
16:27
18:53
ソプラノのセッティングしりたいです
あ、ぐりんれい君からの質問ですが、個人的には、後半の録音の方がいいです‼️ちゃんと4本がブレンドして聴こえます👍前半はそれぞれが立ち上がってて、ゴツゴツした印象でした(あくまで比較して聴いた場合です)。もしかしたら、クラシックにはいいセットのかも……
やぁ!ぐりんれいくんだよ!なるほど、ジャンルによっても違うかもですね!
サックス吹きじゃないけど知ってるよ。学生時代にサックスパートがアンサンブルでやってたなあ。。
え??この曲ってサクソフォーンのための曲なんですよね。じゃあなんで音楽記号が弦楽のもので書かれているんですか?映像の音は後半の方が好きです。なんか楽器の生の音に近い気がしました!
やぁ!ぐりんれいくんだよ!そうだよね、、、なんて説明すればいいか、、、、サックスのための記号?表記?がまだなかったというか、、、現代曲だと、いまでも曲によって表記が違ったりするよ!
トマト植えよーかな。
ときどき 狂ったように 実がなるレモンもあるんだけど 聴かせてみよーかな
メガネのずれ方ハンパない。
アンコンで吹いた思い出の曲‼️
地区大会で一位でした❗(4楽章)県は銀だったけど
お正月も学校にいって大好きな先輩たちと練習した曲です
次の発表会で演奏予定の曲🤗ありがとうございます
以前 一度サンジュレー短縮バージョン吹いたことあり 先生に 次回4楽章全部やりましょう!と言われ練習中🎷
全曲となると長丁場
まずは体力作りからだそうです💪
50代バリサクおばちゃんですが がんばってハーモニー響かせます♬
サンジュレー本当に大好きなんです!
中2のアンコンで吹いて支部大会まであと1点で吹いていて本当に幸せだった思い出の曲なんです!
だから通知見てすっ飛んできました☺️
サンジュレーってほんとにオシャレでなんというか儚いですよね!心が浄化されます🥰
フォルテの フォルテらしさが 目立たず、 ピアノとメゾピアノが 主張する
曲ですね。
アドルフサックスが 目指した 金管のダイナミックスと 木管の 繊細さを 表現するには 古典は まさに ふすわしい‼️
久しぶりに早く見れた!!
まさかのサンジュレーのリハ動画‼️👏👏👏👏
ありがとうありがとう。いろんなことを思い出すよ✨
そして、プロの方々にも一目置かれてるサンジュレーに感謝🙇
あと、ぐりんれい君のコメントもよかったよ(ちょいちょいツボるけどさ😁)
中2で初めて同級生+自分でアンサンブルの大会出させてもらって金賞と奨励賞いただいて思い出の深い曲です!
バリサクのメロディーの後のソプラノのメロディーいいですよね!
元バリサク吹きです
Green Rayの皆さんの動画をいろいろ見させてもらって、高校生以来7年ぶりにSAXを始めました!きっかけを作ってくださり、ありがとうございます🙇🏻♀️
クラッシックとても好きなのでまたぜひ動画アップしていただきたいです💕
個人的には前半の方の音や字体の編集の方が好きです🙋🏻♀️
やぁ!ぐりんれいくんだよ!
なるほど!前半にもやはり良さはあるんだな!もっと改良してく!字体もみんなに提案してみます!
睡眠導入曲!
静かに視聴してると瞼が自然と重くなります。
何人の方が寝落ちしたでしょう?(笑)
冒頭のハーモニーは鳥肌もんだね。純正律の和音ってこうなんだねきっと。・・と思ったら終わりまで何回も鳥肌が・・。鳥になりそう。この曲CDに入っとる?!かな。残したいなぁ。
地味だけどラッパはクラッシック合うと思います。一度農園か牧場で演奏も楽しいかも。おでんちゃんの表情大好き
この曲でうん10年前アンサンブルコンテストで全国いきました。先日ずっと忘れてたこの曲に某博物館で再会して嬉しかったわ。
すごい✨
確かに弦楽四重奏みを感じるw
伴奏っぽい中音とかヴィオラの音域に近づけるために若干高めのテナーとかがまさにそれだった😆
初めて聴いた曲だけど好きだな、和声がしっかりしてるから心地いいな😍
追記:ちょっと4楽章の音の編集の方だとローのカットが強すぎるかもです。音は目立つけど少しコクが減ってしまってるかもですね。
やぁ!ぐりんれいくんだよ!
なるほど、、、確かに後半の方が低音弱めですね。
サクソフォン四重奏曲として初めて聴いたのがデザンクロとかフローラン・シュミットだったので、逆にサンジュレーを初めて聴いたときは
逆の意味でちゃんとクラシックらしい(現代音楽的ではない)音楽が衝撃でした。モーツァルトか遅くともシューベルトくらいまでの時代の
弦楽四重奏曲のアレンジかと思ったらオリジナルなんですよね。それが嬉しかったです。やる機会ないままになってしまいましたが、
いまでもサクソフォン四重奏曲としては一番好きな曲です。
中学2年生の時に3楽章と4楽章でアンサンブルコンテスト出ました!私たち一日目で全部で52校いたんですが県大会には出れない9位のダメ金だったんですがめちゃめちゃ思い出の曲で懐かしかったです!!
あと中3の時にデザンクロやりました!笑
デザンクロの四重奏曲とグラーヴェとプレストもやってほしいです!!
いつもの皆が知ってる曲ももちろん良いけど、久々クラシック聞くとおぉ…ってなって癒される☺️✨
心が浄化されました( ˘ω˘ )
やっぱアンサンブルて良いなぁ、、
ぐりんれいさんに影響されて本気で楽器買おうと思ってます😳💪
「ジュレ」と聞くと、おぢさんは英語で言うところのゼリーが思い浮かびます😄
16:27
18:53
ソプラノのセッティングしりたいです
あ、ぐりんれい君からの質問ですが、
個人的には、後半の録音の方がいいです‼️ちゃんと4本がブレンドして聴こえます👍前半はそれぞれが立ち上がってて、ゴツゴツした印象でした(あくまで比較して聴いた場合です)。
もしかしたら、クラシックにはいいセットのかも……
やぁ!ぐりんれいくんだよ!
なるほど、ジャンルによっても違うかもですね!
サックス吹きじゃないけど知ってるよ。
学生時代にサックスパートがアンサンブルでやってたなあ。。
え??この曲ってサクソフォーンのための曲なんですよね。じゃあなんで音楽記号が弦楽のもので書かれているんですか?
映像の音は後半の方が好きです。なんか楽器の生の音に近い気がしました!
やぁ!ぐりんれいくんだよ!
そうだよね、、、なんて説明すればいいか、、、、
サックスのための記号?表記?がまだなかったというか、、、
現代曲だと、いまでも曲によって表記が違ったりするよ!
トマト植えよーかな。
ときどき 狂ったように 実がなるレモンもあるんだけど 聴かせてみよーかな
メガネのずれ方ハンパない。