Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いろいろ間違ってますよ。ST-72と思われます。違ってるのはアームだけです。
動画を見る限りですがフェンダージャパンST72ですね。UP主さんの疑わしいと指摘されている点は全てスモールヘッドのオールド仕様の事でST72の特徴はラージヘッド、トラスロッドの調整がヘッド側、ネックはメイプルならばワンピース、ジョイントは3点止め、フラットポールピースのピックアップ、ダイキャスト製サドル等々です。私はフェンダージャパンST72を当時新品で2本購入しましたが、購入時期によって同じEシリアルでも12Fのポジションマークの位置が違うし、片方はシリアルナンバーがネック裏ではなくUSA76~の様にフェンダーロゴの下に入っている物もあります。ボディはネックやピックガードを外してスタンプやピックアップホール等のザグリ形状を見ないと判別できませんが、目立つ傷も無くアッシュの木目が綺麗ですね。ペグはゴトー製に交換されていると思います。
有難うございます!
検証お見事です
この頃のフェンジャパのペグはこれが純正です。本家がFkey使用の年代のモデルはジャパンだとこのペグが採用されています。
私は56年生まれでリアルタイムで当時のコピー製品を見てきた世代で実際に数十本はMIJを所有してきました。ヒロさんのお話を聞いてるとお若いので(私からみれば)知識がまだ足りない所があるようです。皆さんのコメント欄を読めばかなり勉強になりますしFENDERの中古のムック本を一冊読めば(リットーミュージックやシンコー・ミュージックの本)中古購入の際の一助になるでしょう。動画楽しく拝見させて頂いてます。米国の現地情報は逆に日本にいると分からないので面白いです。
このギター90年代のST72ですねパーツはフルオリジナルですよ日本でも20万円前後になってます。
ST72ですね。3点止め、フラットポールピース、ダイキャストブロックはこの時代のデフォかと。アームとストラップピン以外は純正に見えます。
ありがとうございます♪
ポールピースの高さもサドルの形も当時のフェンダー ジャパン70年代タイプの純正と同じ。怪しいところ無し。
このネックはST-72のではないでしょうか?ST-72持ってますがゴトーの同じペグです。ジョイントは3点留めです。
おそらくネックはホンモノと思いますがボディは少し手が入っている(安いパーツになってる)か、ニコイチっぽい気がしました。
物を知らないおっさん 次から次へ的外れな事をようしゃべるわ
検証できるだけの知識がありませんね。そもそもフェンダー本家が年数経過でネック太さ、ザグリ形状等、滅茶苦茶になっていて日本のメーカーに正しいであろう寸法の教えを請いに行ったのは有名な話ですよね。言い方を変えれば寸法調整以降のストラトはUSA、メキシコ全てフェンダー製のジャパンコピーモデルですw
まったくの同感。見た瞬間おいおいおいってなった。偽物見分けるのに役に立てばいいっての聞いてマジ吹いた。普通に偽物でもニコイチでもないFenderJapanのST72です。
観ていて恥ずかしくなるレベルの知識…。動画に上げるならもっと勉強しましょう。
自分も90年代のJapan製ST72を10年所有してますが、ほぼ純正な気がします。ピックアップも純正でマグネット接着の安いものが付いていますし、三点留めです。ブリッジもダイキャスト製でサドルもプレーンの物が装着されています。
有難うございます!3点止めって、やはりネックが動く感(?)ありますか?
USAの72年(ダイキャストではない初期モデル)普通に使ってますが問題ない、使ったことはないがネック角調整のギミックが不安要素か。因みに4点止めのモデルは紙を挟んで調整。
それ、ありますね
同仕様の持ってました、本物st72だと思いますパーツも全部純正ですね、非常に状態がいいです。ボディのネックポケットの隙間がないように作るのが日本製の特徴です。造りの見た目は良いんですけどねぇ、最後まで気に入る音が出せなかったです。おもしろい動画ですね!初めてコメントしてしまいました
コメント有難うございます。このストラトは本物MIJだと思いますが、昨今のMIJプレミアム効果なのか、値段が高いと思いました。中古で$1300って、USAが買えちゃいます。。。
フェンダージャパンのピッガードだけ交換したものを持っているものです。カタログもじっくりみて楽しんだ世代です。この当時3点止めは売られていました。再現する為に3点止めを採用など書かれていたいた時代で、このナチュラルのものカタログで見たことがあります。ラージヘッドに憧れましたがその当時カタログにはボディは塗られておらず(やっぱり赤や黒が欲しかった)ローズ指板もカタログには無かった記憶がありますね。そして3点止めでした。カタログにはラージヘッドモデルはこれしかなかったのを覚えて居ます。ピックアップですが、何もピックアップに銘記が無ければ凸凹したものは搭載されていません。50sだったか'60sPUなど書かれていてそのピックアップのポールピースは凸凹したものが搭載されていました。再現ピックアップですけどもね。その明記がなければフェンダージャパンでもピックアップはすっぱりとフラットなものが搭載されています。私のスタンダードがそうです。スタンダードになると22フレットモデルで販売されますのでUSAもスタンダードモデルとなれば22にされている記憶がありますね。もちろんテレキャスターも22フレット仕様です。このラージヘッドモデルのナチュラル仕上げのストラトキャスターはカタログで見てきましたしお店でもみてきました。USAに比べたらなんかキレがない丸いなぁみたいな記憶です。むしろ見慣れた感じですけどね。34年もそばに居ますから。ややシャープさが足りないなぁというのが昔のフェンダージャパンに持つ印象です。アームは緩やかなカーブをしながら90度に曲げられていますが社外品はかなりキュッと90度になっていた記憶もありますね。キャップと言うよりカーブが違う。そんな気がします。そして、センターピックアップの6弦側の高さ調整ネジのすぐそばにあるピックガードのネジです。私のストラトキャスターもそうですが、中が長方形に抜かれて居ます。高いモデルはフェンダージャパンでもピックアップごとにくり抜いているのですが、このモデルもピックアップの近い位置にネジがあるので長方形にボディが抜かれているモデルだと思います。そう、高いモデルはUSA同様にピックアップ毎にボディを掘ってますよとカタログにわざわざその写真を載せて使用しているモデルだとアピールしていたのをよく記憶しています。されてないものは長方形に開けられたものです。スクワイヤーもその方式ですが3点止めモデルを出して居ないと思いますよ。見たことがないです。ボカンと長方形に開けられ、ネックジョイント部分に穴が空いてないクリア塗装のスクワイヤーが作ったアメリカで手に入るのかどうか考えるだけ無駄ではないですかね…。そのピックアップの部分を長方形に堀開けてネックの3点止めをやって居たとなるとフェンダージャパンが製造工程で選択していてもおかしくないボディだと言っていいと思いますが。偽物と断言出来ないなぁと思います。
情報ありがとうございます。この後お店に現物を確認に行って99%ホンモノだと思いました。普段、メキシコとUSAばかりを見ているとJapanの形は少し違うと感じるからかも知れません。
フジゲンのフェンダー ジャパン、ラージヘッド持ってますが、全く一緒です。ピックアップも高さ揃ってましたし、サドルもダイキャスト製でした。自分のストラトはネックプレートにシリアルが刻印されているのと、ペグにフェンダー ジャパンと印字されているので、動画の個体はフジゲン製では無いかもしれませんね。フジゲン撤退後のフェンダー ジャパンじゃないですか?
そう考えるとフジゲンって凄かったですね!私、フジゲン製のYngwieモデル持ってますよ!
@@hiroitayachannel4139 96年以降?はダイナ楽器じゃないでしょうか
確か当時のスモールヘッドのYJMはフジゲンだったかと。スキャロップド加工はフジゲンさんの手彫りって読んだ事あります
???・・・ひょっとしてそもそも70年代のストラトの仕様をご存知ない??これは70年代仕様で作ってある、普通のフェンダージャパンだと思いますが。ボディはセンに見えます
日本製ストラトは栓が多いですね
70年代のリイシューだからピックアップのポールピースもサドルもそれでせいかいでしょう😉
なるほどですね〜
個人的に一番気になったのは・・・・オクターヴ調整されてなさそうなサドルの並びな気がしますね。
🤣
fender japan ST71のような。ST72にナチュラルはみたことないかな。
60年生まれの俺。70thフェンダーは、ネック3点止め常識なのです。レオフェンダー70年代後半ミュージックマンで制作した、スティングレー、セイバー、エレキギターもネック3点止なんです。 又70年代のラージヘッドのテレキャスターも3点止め。レオのみしる3点止め効果!3点止めにこだわる男。
わたしじじいです。’79年のUSA Stratoと86年頃のJapanのST72-70を所有しております。どちらも発売当時新品で入手したものです。少し違いを記してみますね。■'79 ストラト(USA) ネジ類はインチ規格です ①ヘッド:ラージタイプ ②12フレットポジションマーク:動画のように狭いです。 ③ポールピース:フラット ④サドル:動画と同様のタイプ(70年代のラージヘッドはこちらを採用) ⑤ペグ:フェンダーキー ⑥コンター:かなり浅く角ばったイメージ ⑦ネックプレート:3点止め。このころのフェンダーは加工精度が終わっているので マイクロティルト機構必須と思っております ⑧裏から見たシェイプ:裏と言わず表と言わず角ばっています ⑨ご参考:塗装にひび割れ多数、広範囲の剥がれあり■ST72-70(Japan): 型番から72年USAストラトを再現したものです。ネジ類はミリ規格です ①ヘッド:ラージタイプ ②12フレットポジションマーク間:5弦と2弦のましたあたりで離れている ③ポールピース:凸凹(2弦が引っ込んでいる巻き弦対応) ④サドル:動画と同様のタイプ(72年ストラトに忠実と思います) ⑤ペグ:フェンダーキーは再現されておらず、動画と同タイプです。円い蓋部分に FENDER JAPANと印刷されています。動画のペグもヘッドに余計な穴が 開いていないのでオリジナルと感じます。 ⑥コンター:動画のような感じ ⑦ネックプレート:3点止め。プレートにシリアルナンバーとFENDER JAPANの刻印があります ⑧裏から見たシェイプ:動画と同じような感じです。小生は動画のシェイプに違和感は感じません ⑨ご参考:40年近く経っても新品同様のぶ厚い塗膜 動画のギターは歴代のモデル忠実に再現したわけではないかもしれませんが、いくつかの時代の ストラトの特徴が混ざっているような印象を受けました。 たいへん興味深い動画をありがとうございました。
詳しい情報、有難うございます!他の方がおっしゃっていましたがフェンダージャパン自体がコピーみたいなもの、なので、結果、こうなっちゃうのかも知れませんね。勉強になりました。
すげえええええ勉強になりました
何時も興味深い動画ありがとうございます....67歳ジミヘンおやじです....このJapan友人が持ってる'72-STナチュラルではないか....? と 思われますがペグが違います 先端が割れてないです....交換されてるのかな....? USA製の時系列からすると 存在します.(...ペグ以外..).'75~6年~'82~3年製の 暗黒時代はPUもスタガードではなく フラットですし サドルもプレス式ではなく刻印なしのブロックタイプです....PUカバーやPUガード、ノブ等のプラスチック関係はブラックでした.....私は'77と'79リアルタイムで所有してました 音はキンキンで硬く 重たいアッシュ材.....しかし先端の割れてないペグは(,,当時はFenderの象徴とも言える存在ですね...) 無かった様に思います《..最近は多いですね...) 中古は難しいですね....1200ドル...?私は買いません....wwww
ですよね、$1200なんて、、、Fender USAが買えます、笑
あなたの知らない、時代の本物です、USAのフルコピーですよ!
アッシュボディっぽいです。となるとスクワイヤモデルではそんな高級な木材は使わないはず。ポールピースはフラットのもあると思います。皆さんの言う通りST72かなと思います。デカールがMADE IN JAPANならフジゲン製なのでこれだけ状態が良くてアッシュボディなら15万円くらいなら買いかもしれません。あくまで自分の知識でのことなので間違いがあるかもしれませんが。
いやアッシュの何が高級なん??ごく普通の材だよ。アルダーより人気ない。
80年代のフェンダージャパンは50本ロットでカタログや純正仕様には無いギターを特注製造していました。年末商戦の為にイケベ楽器などでよく販売されていましたね。ですからカラーを含めた純正仕様には無いストラトやテレキャスが多く存在します。ペグをシャーラータイプからゴトーに取り換えるというのは不自然で最初からだと思います。まあ多くの方がご指摘されているようにトレモロアームのみが違っているだけのように思います。
そういえばそういうの、ありましたね。大手の楽器屋とのコラボ商品みたいなの。
イケベの他KEYもやってましたね。KEY特注の一本持ってます。
基本的にフェンダージャパンだと思います。フェンダージャパン自体がコピー品みたいな物ですから(失礼m(_ _ )m)、元々ボディやヘッドの形状、ロゴ等は本物(USAの70年代)と比べると多少違和感あります(本物3本所有)。サドルは70年代のをコピーしたジャパン製、PUは70年代後期に寄せているので、リプレイスしたとしても見た目的には本物に近づいたかも。
コメント有難うございます。そうでした!フェンダージャパン自体がコピー!いい表現ですね。USAやMXばっかり見てるので、おかしいな、と思いました。
@@hiroitayachannel4139 >フェンダージャパン自体がコピー品みたいな物そうとも言い切れませんフェンダーアメリカ工場がストップしていた時期のフェンダーは「フジゲンOEM製」でしたれっきとした日本製フェンダーがあったことは、しっかり記録に残ってますその後、フェンダーが生産再開するに、あたってはフジゲンからの技術指導を仰いだという経緯もあります
その時のストラトキャスター、欲しいですね〜
@@hiroitayachannel4139 見分けられないのにどうするんですか?
初コメ失礼します。たぶんこれはフェンジャパのST-71というモデルだと思います。ブリッジもネックの3点留めも純正です。ペグは純正ではシャーラーFキーなので動画のギターはペグが交換されていますね。
情報有難うございます。こんなブリッジなんですか?なんだかスクワイヤーの安いヤツみたいですよね。。。
ブリッジは本家の70年頃もプレスサドルからダイキャストサドルのものに変更されてますので本家のこの年代のものに準じた仕様です。フェンジャパだとST-68はプレスサドルでst-71、72はダイキャストのブロックっぽいサドルになります。
ピックアップのポールピースもフラットですか?
@@hiroitayachannel4139 フェンダージャパンの2010年代のカタログを持ってるのですがカタログにはフラットポールピースはなかったですね。動画のギターはペグとPU以外は純正で間違い無いと思います。あとアッシュボディにしては木目があっさりすぎるのでボディ材がアユースというものかもしれないですね。かなりレアものの可能性もあります。
レア物の可能性?実機確認、行ってきます!
80年代のフェルナンデスに3点止めがあった記憶があります。ボディはセン材の感じもしますが、どうでしょうか、気になるところですね。🔎笑
ボディー材までは分かりませんね。。。
トーカイのシルバースターも3点どめです
持ってましたが手放してしまいました。後悔してます。。。
年代別に様々な特徴があります、
スクワイヤーで三点止めボディってありましたっけ??
ないと思います。なので、パーツキャスターかな、と思いましたけど、皆さんのコメントによると、どうやらこういう仕様もあるようです。。
俺も良く分からんが、ピックアップが違うのだったら、他の物に交換されているんじゃねぇ?🤔 ブリッジとかも他の物に交換されているんじゃねぇ?🤔 本体だけ本物なんじゃねぇ?😀
ボディより、わたしはネックの方が怪しい気がしてなりません。ペグもですが、トラスロッドの形状が70年代のストラトとは違うと思います。
一応、この後、お店に実物を見に行きましたが、かなりの確率で本物と思いました。ま、怪しいモノは手を出さない、が正解ですね!
HIROさんの知識もここのコメント欄の方々の知識もすごい!HIROさんのこのたぐいの動画を観ると、私が万が一にでも高級ギター買う機会があれば、直営店でしか怖くて買えない、、(^^;)
やっぱり本場アメリカで買うしかないですよね!
何でこんなもん欲しい人がいるの。普通にUSA買ったほうがいいよ。
USAを持つと珍しいモノが欲しくなるんですよ。Gibson持っちゃうとBurnyが欲しくなるみたいな😆
いろいろ間違ってますよ。ST-72と思われます。違ってるのはアームだけです。
動画を見る限りですがフェンダージャパンST72ですね。UP主さんの疑わしいと指摘されている点は全てスモールヘッドのオールド仕様の事でST72の特徴はラージヘッド、トラスロッドの調整がヘッド側、ネックはメイプルならばワンピース、ジョイントは3点止め、フラットポールピースのピックアップ、ダイキャスト製サドル等々です。私はフェンダージャパンST72を当時新品で2本購入しましたが、購入時期によって同じEシリアルでも12Fのポジションマークの位置が違うし、片方はシリアルナンバーがネック裏ではなくUSA76~の様にフェンダーロゴの下に入っている物もあります。ボディはネックやピックガードを外してスタンプやピックアップホール等のザグリ形状を見ないと判別できませんが、目立つ傷も無くアッシュの木目が綺麗ですね。ペグはゴトー製に交換されていると思います。
有難うございます!
検証お見事です
この頃のフェンジャパのペグはこれが純正です。本家がFkey使用の年代のモデルはジャパンだとこのペグが採用されています。
私は56年生まれでリアルタイムで当時のコピー製品を見てきた世代で実際に数十本はMIJを所有してきました。ヒロさんのお話を聞いてるとお若いので(私からみれば)知識がまだ足りない所があるようです。皆さんのコメント欄を読めばかなり勉強になりますしFENDERの中古のムック本を一冊読めば(リットーミュージックやシンコー・ミュージックの本)中古購入の際の一助になるでしょう。動画楽しく拝見させて頂いてます。米国の現地情報は逆に日本にいると分からないので面白いです。
このギター90年代のST72ですね
パーツはフルオリジナルですよ
日本でも20万円前後になってます。
ST72ですね。3点止め、フラットポールピース、ダイキャストブロックはこの時代のデフォかと。アームとストラップピン以外は純正に見えます。
ありがとうございます♪
ポールピースの高さもサドルの形も当時のフェンダー ジャパン70年代タイプの純正と同じ。
怪しいところ無し。
このネックはST-72のではないでしょうか?ST-72持ってますがゴトーの同じペグです。ジョイントは3点留めです。
おそらくネックはホンモノと思いますがボディは少し手が入っている(安いパーツになってる)か、ニコイチっぽい気がしました。
物を知らないおっさん
次から次へ的外れな事をようしゃべるわ
検証できるだけの知識がありませんね。そもそもフェンダー本家が年数経過でネック太さ、ザグリ形状等、滅茶苦茶になっていて日本のメーカーに正しいであろう寸法の教えを請いに行ったのは有名な話ですよね。言い方を変えれば寸法調整以降のストラトはUSA、メキシコ全てフェンダー製のジャパンコピーモデルですw
まったくの同感。
見た瞬間おいおいおいってなった。
偽物見分けるのに役に立てばいいっての聞いてマジ吹いた。
普通に偽物でもニコイチでもないFenderJapanのST72です。
観ていて恥ずかしくなるレベルの知識…。
動画に上げるならもっと勉強しましょう。
自分も90年代のJapan製ST72を10年所有してますが、ほぼ純正な気がします。
ピックアップも純正でマグネット接着の安いものが付いていますし、三点留めです。
ブリッジもダイキャスト製でサドルもプレーンの物が装着されています。
有難うございます!3点止めって、やはりネックが動く感(?)ありますか?
USAの72年(ダイキャストではない初期モデル)普通に使ってますが問題ない、使ったことはないがネック角調整のギミックが不安要素か。因みに4点止めのモデルは紙を挟んで調整。
それ、ありますね
同仕様の持ってました、本物st72だと思います
パーツも全部純正ですね、非常に状態がいいです。
ボディのネックポケットの隙間がないように作るのが日本製の特徴です。
造りの見た目は良いんですけどねぇ、最後まで気に入る音が出せなかったです。
おもしろい動画ですね!初めてコメントしてしまいました
コメント有難うございます。このストラトは本物MIJだと思いますが、昨今のMIJプレミアム効果なのか、値段が高いと思いました。中古で$1300って、USAが買えちゃいます。。。
フェンダージャパンのピッガードだけ交換したものを持っているものです。
カタログもじっくりみて楽しんだ世代です。
この当時3点止めは売られていました。
再現する為に3点止めを採用など書かれていたいた時代で、このナチュラルのものカタログで見たことがあります。
ラージヘッドに憧れましたがその当時カタログにはボディは塗られておらず(やっぱり赤や黒が欲しかった)ローズ指板もカタログには無かった記憶がありますね。
そして3点止めでした。
カタログにはラージヘッドモデルはこれしかなかったのを覚えて居ます。
ピックアップですが、何もピックアップに銘記が無ければ凸凹したものは搭載されていません。50sだったか'60sPUなど書かれていてそのピックアップのポールピースは凸凹したものが搭載されていました。再現ピックアップですけどもね。
その明記がなければフェンダージャパンでもピックアップはすっぱりとフラットなものが搭載されています。
私のスタンダードがそうです。
スタンダードになると22フレットモデルで販売されますのでUSAもスタンダードモデルとなれば22にされている記憶がありますね。もちろんテレキャスターも22フレット仕様です。
このラージヘッドモデルのナチュラル仕上げのストラトキャスターはカタログで見てきましたしお店でもみてきました。
USAに比べたらなんかキレがない丸いなぁみたいな記憶です。
むしろ見慣れた感じですけどね。34年もそばに居ますから。ややシャープさが足りないなぁというのが昔のフェンダージャパンに持つ印象です。
アームは緩やかなカーブをしながら90度に曲げられていますが社外品はかなりキュッと90度になっていた記憶もありますね。キャップと言うよりカーブが違う。そんな気がします。
そして、センターピックアップの6弦側の高さ調整ネジのすぐそばにあるピックガードのネジです。
私のストラトキャスターもそうですが、中が長方形に抜かれて居ます。
高いモデルはフェンダージャパンでもピックアップごとにくり抜いているのですが、このモデルもピックアップの近い位置にネジがあるので長方形にボディが抜かれているモデルだと思います。そう、高いモデルはUSA同様にピックアップ毎にボディを掘ってますよとカタログにわざわざその写真を載せて使用しているモデルだとアピールしていたのをよく記憶しています。されてないものは長方形に開けられたものです。
スクワイヤーもその方式ですが3点止めモデルを出して居ないと思いますよ。
見たことがないです。
ボカンと長方形に開けられ、ネックジョイント部分に穴が空いてないクリア塗装のスクワイヤーが作ったアメリカで手に入るのかどうか考えるだけ無駄ではないですかね…。
そのピックアップの部分を長方形に堀開けてネックの3点止めをやって居たとなるとフェンダージャパンが製造工程で選択していてもおかしくないボディだと言っていいと思いますが。
偽物と断言出来ないなぁと思います。
情報ありがとうございます。
この後お店に現物を確認に行って99%ホンモノだと思いました。普段、メキシコとUSAばかりを見ているとJapanの形は少し違うと感じるからかも知れません。
フジゲンのフェンダー ジャパン、ラージヘッド持ってますが、全く一緒です。
ピックアップも高さ揃ってましたし、サドルもダイキャスト製でした。
自分のストラトはネックプレートにシリアルが刻印されているのと、ペグにフェンダー ジャパンと印字されているので、
動画の個体はフジゲン製では無いかもしれませんね。
フジゲン撤退後のフェンダー ジャパンじゃないですか?
そう考えるとフジゲンって凄かったですね!私、フジゲン製のYngwieモデル持ってますよ!
@@hiroitayachannel4139 96年以降?はダイナ楽器じゃないでしょうか
確か当時のスモールヘッドのYJMはフジゲンだったかと。スキャロップド加工はフジゲンさんの手彫りって読んだ事あります
???・・・ひょっとしてそもそも70年代のストラトの仕様をご存知ない??
これは70年代仕様で作ってある、普通のフェンダージャパンだと思いますが。ボディはセンに見えます
日本製ストラトは栓が多いですね
70年代のリイシューだからピックアップのポールピースもサドルもそれでせいかいでしょう😉
なるほどですね〜
個人的に一番気になったのは・・・・オクターヴ調整されてなさそうなサドルの並びな気がしますね。
🤣
fender japan ST71のような。ST72にナチュラルはみたことないかな。
60年生まれの俺。
70thフェンダーは、ネック3点止め常識なのです。
レオフェンダー70年代後半ミュージックマンで制作した、スティングレー、セイバー、エレキギターもネック3点止なんです。
又70年代のラージヘッドのテレキャスターも3点止め。
レオのみしる3点止め効果!
3点止めにこだわる男。
わたしじじいです。’79年のUSA Stratoと86年頃のJapanのST72-70を所有しております。どちらも
発売当時新品で入手したものです。少し違いを記してみますね。
■'79 ストラト(USA) ネジ類はインチ規格です
①ヘッド:ラージタイプ
②12フレットポジションマーク:動画のように狭いです。
③ポールピース:フラット
④サドル:動画と同様のタイプ(70年代のラージヘッドはこちらを採用)
⑤ペグ:フェンダーキー
⑥コンター:かなり浅く角ばったイメージ
⑦ネックプレート:3点止め。このころのフェンダーは加工精度が終わっているので
マイクロティルト機構必須と思っております
⑧裏から見たシェイプ:裏と言わず表と言わず角ばっています
⑨ご参考:塗装にひび割れ多数、広範囲の剥がれあり
■ST72-70(Japan): 型番から72年USAストラトを再現したものです。ネジ類はミリ規格です
①ヘッド:ラージタイプ
②12フレットポジションマーク間:5弦と2弦のましたあたりで離れている
③ポールピース:凸凹(2弦が引っ込んでいる巻き弦対応)
④サドル:動画と同様のタイプ(72年ストラトに忠実と思います)
⑤ペグ:フェンダーキーは再現されておらず、動画と同タイプです。円い蓋部分に
FENDER JAPANと印刷されています。動画のペグもヘッドに余計な穴が
開いていないのでオリジナルと感じます。
⑥コンター:動画のような感じ
⑦ネックプレート:3点止め。プレートにシリアルナンバーとFENDER JAPANの刻印があります
⑧裏から見たシェイプ:動画と同じような感じです。小生は動画のシェイプに違和感は感じません
⑨ご参考:40年近く経っても新品同様のぶ厚い塗膜
動画のギターは歴代のモデル忠実に再現したわけではないかもしれませんが、いくつかの時代の
ストラトの特徴が混ざっているような印象を受けました。
たいへん興味深い動画をありがとうございました。
詳しい情報、有難うございます!
他の方がおっしゃっていましたがフェンダージャパン自体がコピーみたいなもの、なので、結果、こうなっちゃうのかも知れませんね。勉強になりました。
すげえええええ
勉強になりました
何時も興味深い動画ありがとうございます....67歳ジミヘンおやじです....このJapan友人が持ってる'72-STナチュラルではないか....? と 思われますが
ペグが違います 先端が割れてないです....交換されてるのかな....? USA製の時系列からすると 存在します.(...ペグ以外..).'75~6年~'82~3年製の
暗黒時代はPUもスタガードではなく フラットですし サドルもプレス式ではなく刻印なしのブロックタイプです....PUカバーやPUガード、ノブ等のプラスチック関係はブラックでした.....私は'77と'79リアルタイムで所有してました 音はキンキンで硬く 重たいアッシュ材.....しかし先端の割れてないペグは(,,当時はFenderの象徴とも言える存在ですね...) 無かった様に思います《..最近は多いですね...) 中古は難しいですね....1200ドル...?
私は買いません....wwww
ですよね、$1200なんて、、、Fender USAが買えます、笑
あなたの知らない、時代の本物です、USAのフルコピーですよ!
アッシュボディっぽいです。
となるとスクワイヤモデルでは
そんな高級な木材は使わないはず。
ポールピースはフラットのも
あると思います。皆さんの言う通り
ST72かなと思います。デカールが
MADE IN JAPANならフジゲン製なので
これだけ状態が良くてアッシュボディなら
15万円くらいなら買いかもしれません。
あくまで自分の知識でのことなので
間違いがあるかもしれませんが。
いやアッシュの何が高級なん??
ごく普通の材だよ。
アルダーより人気ない。
80年代のフェンダージャパンは50本ロットでカタログや純正仕様には無いギターを特注製造していました。年末商戦の為にイケベ楽器などでよく販売されていましたね。ですからカラーを含めた純正仕様には無いストラトやテレキャスが多く存在します。ペグをシャーラータイプからゴトーに取り換えるというのは不自然で最初からだと思います。まあ多くの方がご指摘されているようにトレモロアームのみが違っているだけのように思います。
そういえばそういうの、ありましたね。大手の楽器屋とのコラボ商品みたいなの。
イケベの他KEYもやってましたね。KEY特注の一本持ってます。
基本的にフェンダージャパンだと思います。フェンダージャパン自体がコピー品みたいな物ですから(失礼m(_ _ )m)、元々ボディやヘッドの形状、ロゴ等は本物(USAの70年代)と比べると多少違和感あります(本物3本所有)。サドルは70年代のをコピーしたジャパン製、PUは70年代後期に寄せているので、リプレイスしたとしても見た目的には本物に近づいたかも。
コメント有難うございます。
そうでした!フェンダージャパン自体がコピー!いい表現ですね。USAやMXばっかり見てるので、おかしいな、と思いました。
@@hiroitayachannel4139 >フェンダージャパン自体がコピー品みたいな物
そうとも言い切れません
フェンダーアメリカ工場がストップしていた時期のフェンダーは
「フジゲンOEM製」でした
れっきとした日本製フェンダーがあったことは、しっかり記録に残ってます
その後、フェンダーが生産再開するに、あたっては
フジゲンからの技術指導を仰いだという経緯もあります
その時のストラトキャスター、欲しいですね〜
@@hiroitayachannel4139 見分けられないのにどうするんですか?
初コメ失礼します。たぶんこれはフェンジャパのST-71というモデルだと思います。
ブリッジもネックの3点留めも純正です。
ペグは純正ではシャーラーFキーなので動画のギターはペグが交換されていますね。
情報有難うございます。
こんなブリッジなんですか?なんだかスクワイヤーの安いヤツみたいですよね。。。
ブリッジは本家の70年頃もプレスサドルからダイキャストサドルのものに変更されてますので本家のこの年代のものに準じた仕様です。
フェンジャパだとST-68はプレスサドルでst-71、72はダイキャストのブロックっぽいサドルになります。
ピックアップのポールピースもフラットですか?
@@hiroitayachannel4139
フェンダージャパンの2010年代のカタログを持ってるのですがカタログにはフラットポールピースはなかったですね。
動画のギターはペグとPU以外は純正で間違い無いと思います。
あとアッシュボディにしては木目があっさりすぎるのでボディ材がアユースというものかもしれないですね。かなりレアものの可能性もあります。
レア物の可能性?実機確認、行ってきます!
80年代のフェルナンデスに3点止めがあった記憶があります。
ボディはセン材の感じもしますが、どうでしょうか、気になるところですね。🔎笑
ボディー材までは分かりませんね。。。
トーカイのシルバースターも3点どめです
持ってましたが手放してしまいました。後悔してます。。。
年代別に様々な特徴があります、
スクワイヤーで三点止めボディってありましたっけ??
ないと思います。なので、パーツキャスターかな、と思いましたけど、皆さんのコメントによると、どうやらこういう仕様もあるようです。。
俺も良く分からんが、ピックアップが違うのだったら、他の物に交換されているんじゃねぇ?🤔 ブリッジとかも他の物に交換されているんじゃねぇ?🤔 本体だけ本物なんじゃねぇ?😀
ボディより、わたしはネックの方が怪しい気がしてなりません。ペグもですが、
トラスロッドの形状が70年代のストラトとは違うと思います。
一応、この後、お店に実物を見に行きましたが、かなりの確率で本物と思いました。ま、怪しいモノは手を出さない、が正解ですね!
HIROさんの知識もここのコメント欄の方々の知識もすごい!
HIROさんのこのたぐいの動画を観ると、私が万が一にでも高級ギター買う機会があれば、直営店でしか怖くて買えない、、(^^;)
やっぱり本場アメリカで買うしかないですよね!
何でこんなもん欲しい人がいるの。
普通にUSA買ったほうがいいよ。
USAを持つと珍しいモノが欲しくなるんですよ。Gibson持っちゃうとBurnyが欲しくなるみたいな😆