Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ありがとうございます。その考え方、雰囲気に共感します。
登録しました。これからちょくちょく来させてもらいます。あなたのような青年?が増えてくると日本の未来は明るくなります。感動しました
素晴らしい感性ですね。共感します
素晴らしい動画、自分にとって貴重な気づきをいただいた動画でした。
土も天体の運行との時間差で、盛り上がって波打っていく、というお話、大自然の大きなサイクルを感じられる素敵なお話でした。いろいろな気づきを得ました。ありがとうございます。
農業とは無縁の主婦ですが、ベランダ菜園をしたく、少しでもこちらの動画で勉強をしたいと思い、さかのぼって拝見しております。色々勉強になります。虫の声に癒されます☺️
陰陽☯️月の関係🌙とても引き込まれました 土用の時期の話しも参考にしたいと思います💚ありがとうございました😊
とても参考になりました。ありがとうございます。❤
土用でそんな意味があるとは!面白いです。わたしは、新月になるとその3日後くらいに身体に苦しみがきています。新月や、満月は苦しいです。その3日程息がしにくくてて、それが終わると何があったのか?と思うくらい何も無くなるんですよ。この皆さんの色んな話を聞いて、この3日ズレの日は、何かあるんだろなと思ってしまいました!
農業用の暦にある二十四節気・月の満ち欠け通りに畑を使うと好循環になりますよね。いつか「うむ農園」を見に行きたいな。
初めまして😊自然農業って植物、土 風 太陽☀️地球との会話なんですね!お話しも分かりやすいし楽しく拝見しました。ありがとうございました❤️またアップして下さいね。
一見とまっているように見えて、しぜんって止まってない。命の循環そのものです、というお話・・おもしろいなぁー農業すごいな~って思いました。また見にきます!
初めまして2年前から庭で家庭菜園を始めました。最近は、どこかに土地を買って自然農をしてみたいな〜なんて考えています😊お勉強させていただきますねありがとうございます💓
はじめまして。温暖化が進む太陽暦が主流の近代でも旧暦(月暦)で四季(温度変化)が訪れている気がします。ただ彼岸花だけは 太陽の申し子でしょうか。太陽暦に律儀に毎年咲いていますね。私の母は旧暦の御盆に家族のお迎えが来て涅槃に旅立ちました。この動画のお話を聞いていると納得してしまいます。
ほぼ毎日草刈してるのですが、大雨が続いて草ボーボーですが連作障害といわれて黄色くなってる漢方が緑色に戻って来てて元気になってました、特にセイタカアワダチソウが生えてる周辺は特にでした、雑草から元気貰ってるとしか思えなかったです。
地面もその中にある水も同じように引っ張られますよね。水だけが違う動きはしないのでは?
7月20日 くらい? 土用気温 湿度 変化濡れてる土をひっくり返す 良くない 練り月の引力で土も上がる新月 max 15時陰陽五行だと冬に水?
戦後に新暦になったことでの旧暦との日付の誤差があるということはないのでしょうか?
少なくとも土の中には何かが住んでいるように感じることはあります。ギリシャ神話のケルベロスはこれをキャラクター化させたんじゃないかと思います。
立春、立夏、立秋、立冬、の前の18日間を土用って呼び、無理するなって云うって分かりました。でも7/31を数えないのか19日間ありますね。暦が30日ばかりの時代でもあって、その時の数え方とかってことでしょうか。
竹のユーチューブで新月に刈ったほうがいいって言ってる人いました、天体の影響あるんですね〜
自然農が進化して従来型自然農と耕す自然農に別れると良いなと思います。私は耕す派です。
初コメ失礼します。私はいつも土用をすっかり忘れてしまうんですよね💦感謝の気持ちが足りてないですね💦庭先の1畳くらいの広さで今年の5月くらいから自然農ができるように土かって草はやしたり…しながら種まいてます。子育てがもう少し落ち着いたら耕作放棄地で自然農やってみたいです。本音は今すぐにでも早くやりたいですが、条件が揃ってないと難しいですね〜。土用の間日(間日)に土いじりは可能だって聞いた事ありますが…大昔はどうしていたのでしょうかね?😅
そういえば、何となくしんどく思います、ゆとりを持ちたい、賢く成りました、おつかれないように
油、石油、ガソリンが少しでも入った土地は農業するにはダメなんでしょうか?
11:22 あーあ、やっちゃいましたねw土用は草むしりも良くないこととされています。
土用…個人的見解ではありますが、土用までに次の季節に収穫する作物の定植までを完了していると良いだろう。っとゆー習慣が制度化された可能性はありませんか?土用などを説明する五行説が生まれた古代中国で梅雨が存在したかは疑問ですので、日本で最適化しない暦でも仕方ない部分はあると思います。
音声が 水のなかで 話してるようです
ご指摘ありがとうございます!ピンマイクを忘れてしまい、録音した音声が小さかったため、少し補正かけたらこんな感じの音になってしまいました汗次回からマイク忘れないように気を付けます!
こういう自然農って言ってる方の動画はいい所や都合のいい事しか言ってないんだよね!前回の有機農業辞めた理由の堆肥とかもなぜ動物系のいれるの?牛糞とかも普通に売ってる完熟とか表記してあるのも、そのまま使えば病気や害虫の発生が出るのは当たり前ですよ。動物性は最低でも5年以上は発酵させて寝かせないと。あと比較的作りやすい根菜類ばかりが多い。一般の方は知らないのは当然なんだけど・・・
ちゃんと、化学的なものを示しながら、説明、解説下さい。以上
ありがとうございます。その考え方、雰囲気に共感します。
登録しました。これからちょくちょく来させてもらいます。あなたのような青年?が増えてくると日本の未来は明るくなります。感動しました
素晴らしい感性ですね。共感します
素晴らしい動画、自分にとって貴重な気づきをいただいた動画でした。
土も天体の運行との時間差で、盛り上がって波打っていく、というお話、大自然の大きなサイクルを感じられる素敵なお話でした。いろいろな気づきを得ました。ありがとうございます。
農業とは無縁の主婦ですが、ベランダ菜園をしたく、少しでもこちらの動画で勉強をしたいと思い、さかのぼって拝見しております。色々勉強になります。虫の声に癒されます☺️
陰陽☯️月の関係🌙とても引き込まれました 土用の時期の話しも参考にしたいと思います💚ありがとうございました😊
とても参考になりました。ありがとうございます。❤
土用でそんな意味があるとは!面白いです。わたしは、新月になるとその3日後くらいに身体に苦しみがきています。新月や、満月は苦しいです。その3日程息がしにくくてて、それが終わると何があったのか?と思うくらい何も無くなるんですよ。この皆さんの色んな話を聞いて、この3日ズレの日は、何かあるんだろなと思ってしまいました!
農業用の暦にある二十四節気・月の満ち欠け通りに畑を使うと好循環になりますよね。いつか「うむ農園」を見に行きたいな。
初めまして😊自然農業って
植物、土 風 太陽☀️地球との会話なんですね!
お話しも分かりやすいし楽しく拝見しました。ありがとうございました❤️またアップして下さいね。
一見とまっているように見えて、しぜんって止まってない。命の循環そのものです、というお話・・おもしろいなぁー農業すごいな~って思いました。また見にきます!
初めまして
2年前から庭で家庭菜園を始めました。
最近は、どこかに土地を買って
自然農をしてみたいな〜
なんて考えています😊
お勉強させていただきますね
ありがとうございます💓
はじめまして。
温暖化が進む太陽暦が主流の近代でも旧暦(月暦)で四季(温度変化)が訪れている気がします。
ただ彼岸花だけは 太陽の申し子でしょうか。太陽暦に律儀に毎年咲いていますね。
私の母は旧暦の御盆に家族のお迎えが来て涅槃に旅立ちました。
この動画のお話を聞いていると納得してしまいます。
ほぼ毎日草刈してるのですが、大雨が続いて草ボーボーですが連作障害といわれて黄色くなってる漢方が緑色に戻って来てて元気になってました、特にセイタカアワダチソウが生えてる周辺は特にでした、雑草から元気貰ってるとしか思えなかったです。
地面もその中にある水も同じように引っ張られますよね。水だけが違う動きはしないのでは?
7月20日 くらい? 土用
気温 湿度 変化
濡れてる土をひっくり返す
良くない 練り
月の引力で土も上がる
新月 max 15時
陰陽五行だと冬に水?
戦後に新暦になったことでの旧暦との日付の誤差があるということはないのでしょうか?
少なくとも土の中には何かが住んでいるように感じることはあります。ギリシャ神話のケルベロスはこれをキャラクター化させたんじゃないかと思います。
立春、立夏、立秋、立冬、の前の18日間を土用って呼び、無理するなって云うって分かりました。
でも7/31を数えないのか19日間ありますね。
暦が30日ばかりの時代でもあって、その時の数え方とかってことでしょうか。
竹のユーチューブで新月に刈ったほうがいいって言ってる人いました、天体の影響あるんですね〜
自然農が進化して従来型自然農と耕す自然農に別れると良いなと思います。
私は耕す派です。
初コメ失礼します。
私はいつも土用をすっかり忘れてしまうんですよね💦感謝の気持ちが足りてないですね💦
庭先の1畳くらいの広さで今年の5月くらいから自然農ができるように土かって草はやしたり…しながら種まいてます。
子育てがもう少し落ち着いたら耕作放棄地で自然農やってみたいです。本音は今すぐにでも早くやりたいですが、条件が揃ってないと難しいですね〜。
土用の間日(間日)に土いじりは可能だって聞いた事ありますが…大昔はどうしていたのでしょうかね?😅
そういえば、何となくしんどく思います、ゆとりを持ちたい、賢く成りました、おつかれないように
油、石油、ガソリンが少しでも入った土地は農業するにはダメなんでしょうか?
11:22 あーあ、やっちゃいましたねw
土用は草むしりも良くないこととされています。
土用…個人的見解ではありますが、
土用までに次の季節に収穫する作物の定植までを完了していると良いだろう。っとゆー習慣が制度化された可能性はありませんか?
土用などを説明する五行説が生まれた古代中国で梅雨が存在したかは疑問ですので、日本で最適化しない暦でも仕方ない部分はあると思います。
音声が 水のなかで 話してるようです
ご指摘ありがとうございます!
ピンマイクを忘れてしまい、録音した音声が小さかったため、少し補正かけたらこんな感じの音になってしまいました汗
次回からマイク忘れないように気を付けます!
こういう自然農って言ってる方の動画はいい所や都合のいい事しか言ってないんだよね!前回の有機農業辞めた理由の堆肥とかもなぜ動物系のいれるの?牛糞とかも普通に売ってる完熟とか表記してあるのも、そのまま使えば病気や害虫の発生が出るのは当たり前ですよ。動物性は最低でも5年以上は発酵させて寝かせないと。あと比較的作りやすい根菜類ばかりが多い。一般の方は知らないのは当然なんだけど・・・
ちゃんと、化学的なものを示しながら、説明、解説下さい。以上