Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
毎年恒例の七草がゆですね✨玉子と抱き合わせでも(笑)、ちゃんと食べたんだから、今年も、つぶちゃんは無病息災・長生きですね😊💕コメントの返信で、つぶちゃんが後ろ足の関係で排便に問題が出てきたと拝読しました。お世話、大変かと思いますが、生きていてくれることが喜び。力を入れ過ぎず、つぶちゃんのペースに寄り添ってあげてくださいね🍀
晴香様、ご覧いただきいつもコメントありがとうございます😊万全の態勢で臨んだ今年の七草粥でしたが…思ったほど成果があがらず、残念でした😢なんとか少しだけでも食べてくれたので、今年も安泰だと固く信じる事にします😂後ろ脚の力がますます弱ってきたので、踏ん張っての排便が出来ません。ほぼ横座りのままでの排尿、排便はつぶ自身が思うようにスッキリしなくて困ったり、その後の処理が大変な事になったりで少しだけ悩みが増えました😅ただ、『生きていてくれることが喜び』と晴香様のメッセージをしっかり受け止めたらこんな些細な悩みも一蹴できます、元気が出ます🥰
つぶちゃん、元気で良かったです。とても寒くなりましたが大親友さんパジャマさんお兄ちゃん、皆さんお変わりありませんか?ありがたいことにうちのわんずは元気にしています。七草粥も七変化。美味しそう。つぶちゃんは卵が好きなんですね。ダックスって眠くなると溶けるんですよね😂うちのまりちゃんもよく溶けて膝から落ちそうになります(笑)立春になり雪予報。大親友さん&つぶちゃん、風邪などひかぬよう温かくしてお過ごしくださいね❤
ochame なはんな様、ご覧いただきいつもコメントありがとうございます😊2ワンちゃまもママ様もお変わりなくなによりです😊ママ様には添い寝して下さるかわいくてあったか〜いまりちゃん暖房があるから風邪知らずですね☺️羨ましいです。高齢のつぶにとって寒い冬を元気に乗り超えてくれるのが毎年の課題で…緊張しながら過ごす時期ではありますが、今年は暖かく過ごしやすかったので安心していました😄でも、油断してたら今日からとても寒くなりましたね🥶気を抜かずに頑張ってお世話したいと思います😌ママ様も2ワンちゃまも体調など崩されませんように、温かくしてお過ごしください🥰
つぶちゃんにはいつまでも元気でいてほしいです。皆の分まで長生きしてください。
マサオちゃんねる様、ご覧いただきいつもコメントありがとうございます😊シニアで頑張ってらっしゃったワンちゃんとのお別れのご報告にふれる度、胸が締め付けられる思いです。私たちもいずれその時を迎えるのはわかってはいるものの…今は少しでも長く、またマサオちゃんねる様におっしゃっていただいたように、恐縮ですが音ちゃんや皆様の分も長生きしてほしいと思わせていただきたいです☺️
@ 様はい、まさにうちの子達や虹に行った子達の分まで長生きしてください
ありがとうございます😭
ほっこり幸せな気持ちにさせていただきました。癒され動画ありがとうございます🥰
太郎様、ご覧いただきコメントまで下さりありがとうございます😊ほっこりしていただけてとても嬉しいです☺️食欲不振や超偏食に時にはため息😮💨もこぼれますが…1日でも長く一緒にいてくれたらと、それだけを願いながらお世話させてもらってます🫡
つぶちゃん、おはよう😃一回の食事の量は少なくなってくるので、回数を増やしてゆっくりつぶちゃんのペースで食べさせてあげれば良いかと思います。我が家の子もおねむの時間が一日20時間位になっていました。寝て起きて食べて少し抱っこしてお散歩や日向ぼっこして、またおねむが基本のルーティンでした。つぶちゃんと同じく背中やお腹を優しくトントンが大好きで心地良く眠りについていました。つぶちゃんの好きな食べ物や好きな事を沢山してあげてくださいね!つぶちゃんの怒ったお顔も愛しいですね😊
空チャンねる様、ご覧いただきいつもコメントありがとうございます😊そうですよね。朝晩2度の食事を食べてくれないと心配になり、ついつい自分本位に躍起になって食べさせようとしてしまう私ですが、回数を増やす方法を考えてみます😄またママ様から『好きな食べ物や好きな事を沢山してあげて』とおっしゃっていただき胸のつかえが取れた気分でスッキリしました🥹もっとおおらかに、つぶのペースに合わせ、多少の食べムラがあったって、今日は食べない❗️って言われたって、ぜ〜んぜん大丈夫よ〜のスタンスで頑張ってみます🥰
待ちに待ったつぶちゃんに会える日❤今年も七草粥…超偏食ぎみには大変だけど、玉子を乗せて食べてくれましたね。🥰次は、恵方巻きつぶちゃん、トイレまえのホリホリと、眠くなったホリホリがあるんですね。うちのリカも、ハイシニアさんになると寝る時間がとても増えて、呼吸してるかなと確認したりしていました。どれだけ寝るのって位寝てて、少し起きて遊ぼうよ〜と思いながら寝顔を見ていました。🤗大親友さんにトントンしてもらって、眠りにつきましたね。可愛いつぶちゃん、ゆっくりお休み〜🥱❤❤❤
かをかを様、ご覧いただきいつもコメントありがとうございます😊そうなんです❗️そうなんです❗️リカちゃんと一緒です‼️歳を重ねて少しずつ寝ている時間が増えましたが、近ごろは1日に20時間以上寝ている事が普通になりました😄私も日に何度も何度も呼吸してるかどうかを確認する毎日です🥹いつ何があってもおかしくないのだと覚悟を胸に刻み、きっとこの先も目が離せない日々を過ごしていくんだろうと思います😌さまざまな行事に期待して…今年も元気に過ごしてくれる事を祈ります☺️
つぶちゃん今年もちゃんと七草粥食べましたね❤お利口さん😊優しいトントン愛ですねぇ🥰
むぎめるちゃんねる様、ご覧いただきいつもコメントありがとうございます😊はい、今年も完食ではないもののなんとか七草粥を食べてくれて私はとても満足です😊気休めではありますが、今年もさまざまな行事で長生き、無病息災を祈願して、唯一認められているトントンを武器に、頑張って支えてあげたいと思います🥰
恒例七草粥食べてくれて良かったですね。大親友さんのトントン見て、うちの子もしてたな〜って思い出しました。つぶちゃんを見ているとうちの子がまだ元気にそこにいるように感じます。寝ていることは多いかもしれないけど、ただそこにいてくれれば幸せですよね☝️
tamayan様、ご覧いただきいつもコメントありがとうございます😊長年ご一緒で、つぶに似てるとおっしゃってくださった愛犬ちゃまとの大切な思い出をつぶに重ねていただきとても嬉しいです🥹『ただそこにいてくれれば幸せ』とtamayan様だからこそのメッセージはとても心に響きました。お言葉大切にします🥰
こんにちは😃歴史に名を残す「七草がゆの陣」しかと拝見いたしました🤭卵トッピング、追いトッピングで食べさせたいママさんとつぶちゃんのやり取りがかわいらしくて楽しくて🤗「抱き合わせ商法」とはよく言った👏ちょんちょんかあさんもよくこの商法を使ってたなぁ😁しばらくするとバレちゃったけど💦つぶちゃんもゆでたまごが好きなのね😄かわいらしいお顔のつぶちゃん😊ママさんのトントンは眠りと心の安寧をもたらしてくれるね😊七草がゆも食べたことだし、今年も元気につぶやいていきましょ~🎵
今日もちょんちょん様、ご覧いただきいつもコメントありがとうございます😊『七草がゆの陣』は日本史のテストに出題されますので、しっかりとご記憶ください🤭近ごろは超偏食気味で、用意しても単体しか口にせずため息が出ますが…ママ様のように「今日はこれの気分じゃないのね☺️」と優しくおおらかに見守ってあげなければと心がけています😌今年もさまざまな行事と得意のトントンで乗り切ってくれるよう頑張ります😄
つぶちゃん。大親友さんこんばんは😊七草粥😊食べさせても大丈夫なんですね😳知らなかった😂白ご飯大好きだから今度作ってみます🎉つぶちゃんも中々の頑固者ですね😂うちのサム王は1月5日で16才になりました❤一日一日大切にわがままOKでナイスな日々を過ごしてね❤
いよかんちゃん様、ご覧いただきいつもコメントありがとうございます😊ここ数年はなんなく完食してくれた七草粥でしたが…今年は気分が乗らなかったらしく、苦戦しました🥲七草粥はワンちゃんが食べても大丈夫です👌来年は長生きと無病息災に王様もぜひお召し上がりください😄サム王様、16才のお誕生日🎂おめでとうございます㊗️まだまだ強く逞しくお元気であられますように😌有能で優しい執事ママ様に支えられうんと長生きしてください☺️
こんにちは😊今日もつぶちゃん、元気ですね💖愛情たっぷりの七草がゆ!ずっと、長生きさせたいですもんね😊お尻歩きが気になるけど。玉子大好きなんですね~!今日もつぶちゃん見れて良かった💕💕
待ちに待ったつぶちゃんに会える日❤今年も七草粥…超偏食ぎみには大変でしたね。でも、玉子を上に乗せて、食べてくれました!🥰次は恵方巻きですね。つぶちゃん、トイレの前のホリホリと、眠いホリホリがあるんですね。うちのリカも、ハイシニアさんになると、ずうっと眠っていて…呼吸をしているか確認したりしてました。眠る姿、可愛いんだけど…💤どれだけ寝るのって、起きて遊ぼうよ〜とか思ったりして…🤗で、可愛い寝顔を見てましたよ。大親友さんのトントンで眠りにつく、つぶちゃん❤❤❤❤❤ゆっくりお休み〜🥱
ウィジュママ様、ご覧いただきいつもコメントありがとうございます😊長生き、無病息災のキーワードに敏感になるあまり、さまざまな行事は必須だと力の入り過ぎる私です😅ますますお尻歩きが上達する毎日ですが…抱っこが多めになるこのつぶの目となり足となる役目も悪くないなぁと思えるこの頃です😄今日もママ様に1番にコメントをいただけてとても幸せです💕💕
@@watashinotsubuyaki さん返信、ありがとうございます😊抱っこ、嬉しいですよね~私も抱っこして、鏡の前に立って、『この可愛い子だ〜れだ』なんてやってましたね~!最後、4キロ?くらいまで落ちたから、しょっちゅう抱っこしてました😯
ウィジュママ様です、です❗️一緒です‼️鏡に映る抱っこされた姿、最高に可愛いですよね〜😍小さな頃から抱っこをあまりしてこなかったので、ずっと抱っこは嫌がっていましたが、この頃はじぶんの脚だと思ってるのか便利なのか抱っこし放題でとても幸せです🥰
@@watashinotsubuyaki さんそうですか〜💖一緒ですよ!!!抱っこ、慣れてなかったです嫌がってました。まるっきり、一緒ですね~✨️✨️抱っこするときは、2ショットする時もです💖💖
月末のお楽しみ✨可愛いつぶちゃんに会えた♥️七草粥はたまごの気分だったのですね美味しそうに食べるつぶちゃん🥰寝んねのトントン、大親友さんの愛が伝わっていてほのぼのしました(ᴗ͈ˬᴗ͈)❤︎トントンでコテっと寝んねするつぶちゃんの幸せそうな表情に今月も癒されました☺️✨️
にんとん様、ご覧いただきいつもコメントありがとうございます😊いつも優しくて温かいにんとん様のコメントは私の癒しです☺️食べムラや食欲不振のなか挑んだ今年の七草粥ですが…鉄壁の守りに阻まれ撃沈しました😭こちらが気負えば気負うほどつぶの頑固さが発揮されるのか、なかなか手こずっている現状です😅もっと広い心でおおらかにならなければと反省します☺️『美味しそうに食べるつぶちゃん』とおっしゃって下さり、余裕のない気持ちが少し温かくなりました🥰
ホリホリ2択クイズは難しいですよね😂我が家でも会話ができたら嬉しいなぁと思う場面がたくさんあります😊つぶちゃん、ご家族さんからの愛情をたっぷり受けて、元気で長生きしてネ💞
ひだまりねこ様、ご覧いただきいつもコメントありがとうございます😊難しいです❗️これまでたくさんの華麗なホリホリを披露してくれましたか、最近やっと2択に絞られました。にもかかわらず、それすらなかなか当てられないんです😅多分この先はまた新たな選択肢も増え、ますます私は混乱していくのだと想像しています🥲どんなホリホリのサインなのか…それも含めて楽しめたらと思います🥰
つぶちゃんと大親友さんの会話に大爆笑🤣つぶちゃん、トントン気持ちいいね〜🥰💕
harusazannka様、ご覧いただきいつもコメントありがとうございます😊笑っていただけてとても嬉しいです🤣つぶを応援して下さる事ももちろんですが、面白かった、笑えたと感想をいただける事も面白さの共感をしていただけた気がして、とても嬉しいです☺️間違っていないのだと励みになります😆これからもチョコちゃんママ様にクスリと笑っていただけるようなつぶの気持ちを、動画にしていきたいと思います🥰
返信ありがとうございます😊ママさんの笑いのセンス天才的ですよ〜🤭これからも笑わせてくださいね🤗💕
つぶちゃん、大親友さんこんばんは😃つぶちゃんに会えるのを楽しみにしてました🥰ルンルン♪足の調子はどうですか?つぶちゃんに元気もらってます😊ずっとずっと元気でいてね✨️
どんちゃんまま様、ご覧いただきいつもコメントありがとうございます😊こちらこそ まま様にご覧いただいてコメントをいただけるのを楽しみにしていました🥰足の調子は相変わらずで、ほぼほぼお尻歩きで過ごしています🥲お尻歩きで不自由ないならと受け入れ、無理はさせないでいましたが…後ろ足が踏ん張れないので排便に問題が出てきてしまい悩ましいところです😅でもこんな事は些細な悩みだと…まま様がいつもおっしゃってくださるように、どんな姿でも生きていてくれるのだからそれだけで良いと思え、お世話にも力が入ります☺️
大親友さん、つぶちゃんのケア毎日お疲れさまです✨️お忙しい中いつもご返信ありがとうございます。つぶちゃんの動画にいつも本当に励まされています😊風景と音楽もとても素敵で✨️心の栄養みたいな感じで元気が出ます♪やっぱり側に居ないと、その存在の大きさに気付かされますね。失って気付いた馬鹿な主ですが😢大親友さんとつぶちゃんが今の大切な時間を楽しく幸せに過ごしてくれたら、私もなんだか幸せな気持ちになります😊つぶちゃんの足が悪くても、寝てばかりでも、ずっと応援しています🐶大親友さんもお体大切にして下さいね♪また、つぶちゃんに会える日を楽しみにしています😃
まま様、ありがとうございます😭こんなにもどんちゃんは愛されてお幸せですね☺️そんなかけがえのないどんちゃんをつぶに重ねていただき、つぶもとても幸せです🥰まま様だからこそのメッセージ、胸にしっかり刻みます😌
前庭疾患の時は、色々教えていただきありがとうございました大親友さんがおっしゃる通り、前庭疾患の症状は数日かけて回復していきました😂ただ、ご飯を食べない、元気がない、どこか(首から上)が痛そうで震えている、という状態はずっと続き、ほぼ毎日点滴に通っておりました😢点滴と痛み止めの注射を打って少し楽になっても翌日には逆戻り、年末年始の病院のお休み期間を耐えられるのか不安なお正月を過ごしました😢無事新年を迎えることが出来き安心したのもつかの間、年明け早々首のリンパ辺りにしこりを発見し、悪性腫瘍の可能性を告げられて再びどん底へ😭ご飯を食べない等の状態も変わらず毎日点滴の日々に不安は募るばかりでした😢しかし10日ほど前から新しい薬を試すことになり、これが大当たりで、少しずつ回復していき、今ではご飯を食べてくれる(手からのみ)までになりました😂この子の生命力に再び驚かされた出来事でした首のしこりもぐんぐん大きくなっている様子はないので、麻酔をかけて検査をすることが出来ない以上、大きくならないことを祈ることしか出来ませんが、2ヶ月ぶりにご飯を食べてくれて痛みからも解放された穏やかな様子に、このままずっとこの状態が続いてくれればいいなと願う日々です😊うちの子はもうすぐ17歳5ヶ月つぶちゃんの元気な様子に、いつも勇気と希望をいただいています😊どうか、つぶちゃんも穏やかで幸せな毎日が続きますように…✨
り様、ご覧いただき今回もコメント下さりありがとうございます😊愛犬ちゃまのその後がとても心配だったのでご様子が伺えて安心しました。ご心配な試練がまだお有りのようで…同じ歳の子を持つ身として、り様のお気持ちを察すると胸が締めつけられる思いです🥲つぶもそうでしたが、その生命力と一緒にいてくれようとする思いの強さを信じれば、さまざまな試練を乗り越えてくれそうな気がします☺️愛犬ちゃまも前庭疾患という大病を乗り越えられたのですから、きっと首の腫瘍もこのままなんなく乗り越えられます‼️強くて頑張りやさんですから‼️つぶと一緒に歳を重ねていってほしいです😌こちらこそ愛犬ちゃまの頑張りに勇気と希望をいただけます、どうぞ り様もご心配でしょうがご自愛下さい🥰
あーそっか、そのホリホリは寝床を作ってたんだね😊
JAY様、ご覧いただき今回もコメントありがとうございます😊ホリホリの歴史は長く、赤ちゃんの頃からさまざまな場面で得意のホリホリを披露してくれましたが、最近はようやく寝る前とオシッコ前のホリホリの2択になりわかりやすくなりました😁が、それでも未熟な私は選択を間違えて不自由をかけています😅
@watashinotsubuyaki いつもご丁寧な返信ありがとうございます。つぶちゃんの可愛い姿と、心の声を楽しみにしています。
とても嬉しいです😆
「後でLINEして〜」と「冤罪よ」で笑っちゃいました😂 つぶちゃんの怒った顔❣️可愛い😍 食べたい物を食べたい時に食べられるだけお食べ下さい 食の細くなったシニアさんには致し方ない手段かな?
ゆかり中澤様、ご覧いただきいつもコメントありがとうございます😊クスリと笑っていただきとても嬉しいです😆ご覧いただいて、少しでも笑ってくださると良いなぁといつも思いながらセリフをのせるので、面白かったよ、笑ったよと反応していただけるのはとても嬉しく励みになります🥰食べたい物を食べたい時に食べられるだけ、とおっしゃっていただけて肩の荷が下りた気分になりました🥹偏食についつい振り回されてしまいますがもっと大らかにならなければと反省します🥲
つぶちゃん待ちくたびれちゃった1ヶ月は長すぎます😢ご飯の時ねんねの時のママさんのつぶちゃんにする事ラテのママと同じです😆🎵🎵大事な家族だからしっかり食べて欲しい😊大事なつぶちゃんだからね❤博義の妻でした
内藤様、ご覧いただきいつもコメントありがとうございます😊ご一緒ですね、嬉しいです😆ラテちゃんもママ様のお上手なトントンが大好きなんですね、可愛いですよね〜🥰近ごろは抱き合わせにすると途端にそっぽを向かれてしまい…食欲不振、偏食に少し困っています🥲しっかり食べて欲しくてついつい力が入ってしまいますが、年齢を考えたら当たり前なのかなと、受け止めあまり神経質にならないようにと、自分自身に言い聞かせています😅まだまだ未熟者です☺️
毎年恒例の七草がゆですね✨
玉子と抱き合わせでも(笑)、ちゃんと食べたんだから、
今年も、つぶちゃんは無病息災・長生きですね😊💕
コメントの返信で、つぶちゃんが後ろ足の関係で排便に問題が出てきたと拝読しました。
お世話、大変かと思いますが、生きていてくれることが喜び。
力を入れ過ぎず、つぶちゃんのペースに寄り添ってあげてくださいね🍀
晴香様、ご覧いただきいつもコメントありがとうございます😊
万全の態勢で臨んだ今年の七草粥でしたが…思ったほど成果があがらず、残念でした😢なんとか少しだけでも食べてくれたので、今年も安泰だと固く信じる事にします😂
後ろ脚の力がますます弱ってきたので、踏ん張っての排便が出来ません。ほぼ横座りのままでの排尿、排便はつぶ自身が思うようにスッキリしなくて困ったり、その後の処理が大変な事になったりで少しだけ悩みが増えました😅
ただ、『生きていてくれることが喜び』と晴香様のメッセージをしっかり受け止めたらこんな些細な悩みも一蹴できます、元気が出ます🥰
つぶちゃん、元気で良かったです。
とても寒くなりましたが大親友さんパジャマさんお兄ちゃん、皆さんお変わりありませんか?
ありがたいことにうちのわんずは元気にしています。
七草粥も七変化。美味しそう。
つぶちゃんは卵が好きなんですね。
ダックスって眠くなると溶けるんですよね😂
うちのまりちゃんもよく溶けて膝から落ちそうになります(笑)
立春になり雪予報。
大親友さん&つぶちゃん、風邪などひかぬよう温かくしてお過ごしくださいね❤
ochame なはんな様、ご覧いただきいつもコメントありがとうございます😊
2ワンちゃまもママ様もお変わりなくなによりです😊ママ様には添い寝して下さるかわいくてあったか〜いまりちゃん暖房があるから風邪知らずですね☺️羨ましいです。
高齢のつぶにとって寒い冬を元気に乗り超えてくれるのが毎年の課題で…緊張しながら過ごす時期ではありますが、今年は暖かく過ごしやすかったので安心していました😄でも、油断してたら今日からとても寒くなりましたね🥶気を抜かずに頑張ってお世話したいと思います😌
ママ様も2ワンちゃまも体調など崩されませんように、温かくしてお過ごしください🥰
つぶちゃんにはいつまでも元気でいてほしいです。
皆の分まで長生きしてください。
マサオちゃんねる様、ご覧いただきいつもコメントありがとうございます😊
シニアで頑張ってらっしゃったワンちゃんとのお別れのご報告にふれる度、胸が締め付けられる思いです。私たちもいずれその時を迎えるのはわかってはいるものの…今は少しでも長く、またマサオちゃんねる様におっしゃっていただいたように、恐縮ですが音ちゃんや皆様の分も長生きしてほしいと思わせていただきたいです☺️
@ 様
はい、まさにうちの子達や虹に行った子達の分まで長生きしてください
ありがとうございます😭
ほっこり幸せな気持ちにさせていただきました。癒され動画ありがとうございます🥰
太郎様、ご覧いただきコメントまで下さりありがとうございます😊
ほっこりしていただけてとても嬉しいです☺️
食欲不振や超偏食に時にはため息😮💨もこぼれますが…1日でも長く一緒にいてくれたらと、それだけを願いながらお世話させてもらってます🫡
つぶちゃん、おはよう😃
一回の食事の量は少なくなってくるので、回数を増やしてゆっくりつぶちゃんのペースで食べさせてあげれば良いかと思います。
我が家の子もおねむの時間が一日20時間位になっていました。
寝て起きて食べて少し抱っこしてお散歩や日向ぼっこして、またおねむが基本のルーティンでした。
つぶちゃんと同じく背中やお腹を優しくトントンが大好きで心地良く眠りについていました。
つぶちゃんの好きな食べ物や好きな事を沢山してあげてくださいね!
つぶちゃんの怒ったお顔も愛しいですね😊
空チャンねる様、ご覧いただきいつもコメントありがとうございます😊
そうですよね。朝晩2度の食事を食べてくれないと心配になり、ついつい自分本位に躍起になって食べさせようとしてしまう私ですが、回数を増やす方法を考えてみます😄またママ様から『好きな食べ物や好きな事を沢山してあげて』とおっしゃっていただき胸のつかえが取れた気分でスッキリしました🥹もっとおおらかに、つぶのペースに合わせ、多少の食べムラがあったって、今日は食べない❗️って言われたって、ぜ〜んぜん大丈夫よ〜のスタンスで頑張ってみます🥰
待ちに待ったつぶちゃんに会える日❤
今年も七草粥…
超偏食ぎみには大変だけど、玉子を乗せて食べてくれましたね。🥰
次は、恵方巻き
つぶちゃん、トイレまえのホリホリと、眠くなったホリホリがあるんですね。
うちのリカも、ハイシニアさんになると寝る時間がとても増えて、呼吸してるかなと確認したりしていました。
どれだけ寝るのって位寝てて、少し起きて遊ぼうよ〜と思いながら寝顔を見ていました。🤗
大親友さんにトントンしてもらって、眠りにつきましたね。
可愛いつぶちゃん、ゆっくりお休み〜🥱❤❤❤
かをかを様、ご覧いただきいつもコメントありがとうございます😊
そうなんです❗️そうなんです❗️リカちゃんと一緒です‼️歳を重ねて少しずつ寝ている時間が増えましたが、近ごろは1日に20時間以上寝ている事が普通になりました😄私も日に何度も何度も呼吸してるかどうかを確認する毎日です🥹
いつ何があってもおかしくないのだと覚悟を胸に刻み、きっとこの先も目が離せない日々を過ごしていくんだろうと思います😌
さまざまな行事に期待して…今年も元気に過ごしてくれる事を祈ります☺️
つぶちゃん今年もちゃんと七草粥食べましたね❤お利口さん😊優しいトントン愛ですねぇ🥰
むぎめるちゃんねる様、ご覧いただきいつもコメントありがとうございます😊
はい、今年も完食ではないもののなんとか七草粥を食べてくれて私はとても満足です😊気休めではありますが、今年もさまざまな行事で長生き、無病息災を祈願して、唯一認められているトントンを武器に、頑張って支えてあげたいと思います🥰
恒例七草粥食べてくれて良かったですね。大親友さんのトントン見て、うちの子もしてたな〜って思い出しました。つぶちゃんを見ているとうちの子がまだ元気にそこにいるように感じます。寝ていることは多いかもしれないけど、ただそこにいてくれれば幸せですよね☝️
tamayan様、ご覧いただきいつもコメントありがとうございます😊
長年ご一緒で、つぶに似てるとおっしゃってくださった愛犬ちゃまとの大切な思い出をつぶに重ねていただきとても嬉しいです🥹
『ただそこにいてくれれば幸せ』とtamayan様だからこそのメッセージはとても心に響きました。お言葉大切にします🥰
こんにちは😃
歴史に名を残す「七草がゆの陣」
しかと拝見いたしました🤭
卵トッピング、追いトッピングで食べさせたいママさんとつぶちゃんのやり取りがかわいらしくて楽しくて🤗
「抱き合わせ商法」とはよく言った👏
ちょんちょんかあさんもよくこの商法を使ってたなぁ😁
しばらくするとバレちゃったけど💦
つぶちゃんもゆでたまごが好きなのね😄
かわいらしいお顔のつぶちゃん😊
ママさんのトントンは眠りと心の安寧をもたらしてくれるね😊
七草がゆも食べたことだし、今年も元気につぶやいていきましょ~🎵
今日もちょんちょん様、ご覧いただきいつもコメントありがとうございます😊
『七草がゆの陣』は日本史のテストに出題されますので、しっかりとご記憶ください🤭
近ごろは超偏食気味で、用意しても単体しか口にせずため息が出ますが…ママ様のように「今日はこれの気分じゃないのね☺️」と優しくおおらかに見守ってあげなければと心がけています😌
今年もさまざまな行事と得意のトントンで乗り切ってくれるよう頑張ります😄
つぶちゃん。大親友さんこんばんは😊七草粥😊食べさせても大丈夫なんですね😳知らなかった😂白ご飯大好きだから今度作ってみます🎉つぶちゃんも中々の頑固者ですね😂うちのサム王は1月5日で16才になりました❤一日一日大切にわがままOKでナイスな日々を過ごしてね❤
いよかんちゃん様、ご覧いただきいつもコメントありがとうございます😊
ここ数年はなんなく完食してくれた七草粥でしたが…今年は気分が乗らなかったらしく、苦戦しました🥲七草粥はワンちゃんが食べても大丈夫です👌来年は長生きと無病息災に王様もぜひお召し上がりください😄
サム王様、16才のお誕生日🎂おめでとうございます㊗️まだまだ強く逞しくお元気であられますように😌有能で優しい執事ママ様に支えられうんと長生きしてください☺️
こんにちは😊
今日もつぶちゃん、元気ですね💖
愛情たっぷりの七草がゆ!
ずっと、長生きさせたいですもんね😊
お尻歩きが気になるけど。
玉子大好きなんですね~!
今日もつぶちゃん見れて良かった💕💕
待ちに待ったつぶちゃんに会える日❤
今年も七草粥…
超偏食ぎみには大変でしたね。
でも、玉子を上に乗せて、食べてくれました!🥰
次は恵方巻きですね。
つぶちゃん、トイレの前のホリホリと、眠いホリホリがあるんですね。
うちのリカも、ハイシニアさんになると、ずうっと眠っていて…呼吸をしているか確認したりしてました。
眠る姿、可愛いんだけど…💤
どれだけ寝るのって、起きて遊ぼうよ〜とか思ったりして…🤗
で、可愛い寝顔を見てましたよ。
大親友さんのトントンで眠りにつく、つぶちゃん❤❤❤❤❤
ゆっくりお休み〜🥱
ウィジュママ様、ご覧いただきいつもコメントありがとうございます😊
長生き、無病息災のキーワードに敏感になるあまり、さまざまな行事は必須だと力の入り過ぎる私です😅
ますますお尻歩きが上達する毎日ですが…抱っこが多めになるこのつぶの目となり足となる役目も悪くないなぁと思えるこの頃です😄
今日もママ様に1番にコメントをいただけてとても幸せです💕💕
@@watashinotsubuyaki さん
返信、ありがとうございます😊
抱っこ、嬉しいですよね~
私も抱っこして、鏡の前に立って、『この可愛い子だ〜れだ』
なんてやってましたね~!
最後、4キロ?くらいまで落ちたから、しょっちゅう抱っこしてました😯
ウィジュママ様
です、です❗️一緒です‼️
鏡に映る抱っこされた姿、最高に可愛いですよね〜😍
小さな頃から抱っこをあまりしてこなかったので、ずっと抱っこは嫌がっていましたが、この頃はじぶんの脚だと思ってるのか便利なのか抱っこし放題でとても幸せです🥰
@@watashinotsubuyaki さん
そうですか〜💖
一緒ですよ!!!
抱っこ、慣れてなかったです
嫌がってました。
まるっきり、一緒ですね~✨️✨️
抱っこするときは、2ショットする時もです💖💖
月末のお楽しみ✨
可愛いつぶちゃんに会えた♥️
七草粥はたまごの気分だったのですね
美味しそうに食べるつぶちゃん🥰
寝んねのトントン、大親友さんの
愛が伝わっていてほのぼの
しました(ᴗ͈ˬᴗ͈)❤︎
トントンでコテっと寝んねする
つぶちゃんの幸せそうな表情に
今月も癒されました☺️✨️
にんとん様、ご覧いただきいつもコメントありがとうございます😊
いつも優しくて温かいにんとん様のコメントは私の癒しです☺️
食べムラや食欲不振のなか挑んだ今年の七草粥ですが…鉄壁の守りに阻まれ撃沈しました😭こちらが気負えば気負うほどつぶの頑固さが発揮されるのか、なかなか手こずっている現状です😅
もっと広い心でおおらかにならなければと反省します☺️『美味しそうに食べるつぶちゃん』とおっしゃって下さり、余裕のない気持ちが少し温かくなりました🥰
ホリホリ2択クイズは難しいですよね😂
我が家でも会話ができたら嬉しいなぁと思う場面がたくさんあります😊
つぶちゃん、ご家族さんからの愛情をたっぷり受けて、元気で長生きしてネ💞
ひだまりねこ様、ご覧いただきいつもコメントありがとうございます😊
難しいです❗️これまでたくさんの華麗なホリホリを披露してくれましたか、最近やっと2択に絞られました。にもかかわらず、それすらなかなか当てられないんです😅
多分この先はまた新たな選択肢も増え、ますます私は混乱していくのだと想像しています🥲どんなホリホリのサインなのか…それも含めて楽しめたらと思います🥰
つぶちゃんと大親友さんの会話に大爆笑🤣
つぶちゃん、トントン気持ちいいね〜🥰💕
harusazannka様、ご覧いただきいつもコメントありがとうございます😊
笑っていただけてとても嬉しいです🤣
つぶを応援して下さる事ももちろんですが、面白かった、笑えたと感想をいただける事も面白さの共感をしていただけた気がして、とても嬉しいです☺️間違っていないのだと励みになります😆
これからもチョコちゃんママ様にクスリと笑っていただけるようなつぶの気持ちを、動画にしていきたいと思います🥰
返信ありがとうございます😊
ママさんの笑いのセンス
天才的ですよ〜🤭
これからも笑わせてくださいね🤗💕
つぶちゃん、大親友さんこんばんは😃つぶちゃんに会えるのを楽しみにしてました🥰ルンルン♪
足の調子はどうですか?
つぶちゃんに元気もらってます😊
ずっとずっと元気でいてね✨️
どんちゃんまま様、ご覧いただきいつもコメントありがとうございます😊
こちらこそ まま様にご覧いただいてコメントをいただけるのを楽しみにしていました🥰
足の調子は相変わらずで、ほぼほぼお尻歩きで過ごしています🥲お尻歩きで不自由ないならと受け入れ、無理はさせないでいましたが…後ろ足が踏ん張れないので排便に問題が出てきてしまい悩ましいところです😅
でもこんな事は些細な悩みだと…まま様がいつもおっしゃってくださるように、どんな姿でも生きていてくれるのだからそれだけで良いと思え、お世話にも力が入ります☺️
大親友さん、つぶちゃんのケア毎日お疲れさまです✨️
お忙しい中いつもご返信ありがとうございます。
つぶちゃんの動画にいつも本当に励まされています😊風景と音楽もとても素敵で✨️心の栄養みたいな感じで元気が出ます♪
やっぱり側に居ないと、その存在の大きさに気付かされますね。
失って気付いた馬鹿な主ですが😢
大親友さんとつぶちゃんが今の大切な時間を楽しく幸せに過ごしてくれたら、私もなんだか幸せな気持ちになります😊
つぶちゃんの足が悪くても、寝てばかりでも、ずっと応援しています🐶
大親友さんもお体大切にして下さいね♪
また、つぶちゃんに会える日を楽しみにしています😃
まま様、ありがとうございます😭
こんなにもどんちゃんは愛されてお幸せですね☺️そんなかけがえのないどんちゃんをつぶに重ねていただき、つぶもとても幸せです🥰まま様だからこそのメッセージ、胸にしっかり刻みます😌
前庭疾患の時は、色々教えていただきありがとうございました
大親友さんがおっしゃる通り、前庭疾患の症状は数日かけて回復していきました😂
ただ、ご飯を食べない、元気がない、どこか(首から上)が痛そうで震えている、という状態はずっと続き、ほぼ毎日点滴に通っておりました😢
点滴と痛み止めの注射を打って少し楽になっても翌日には逆戻り、年末年始の病院のお休み期間を耐えられるのか不安なお正月を過ごしました😢
無事新年を迎えることが出来き安心したのもつかの間、年明け早々首のリンパ辺りにしこりを発見し、悪性腫瘍の可能性を告げられて再びどん底へ😭
ご飯を食べない等の状態も変わらず毎日点滴の日々に不安は募るばかりでした😢
しかし10日ほど前から新しい薬を試すことになり、これが大当たりで、少しずつ回復していき、今ではご飯を食べてくれる(手からのみ)までになりました😂
この子の生命力に再び驚かされた出来事でした
首のしこりもぐんぐん大きくなっている様子はないので、麻酔をかけて検査をすることが出来ない以上、大きくならないことを祈ることしか出来ませんが、2ヶ月ぶりにご飯を食べてくれて痛みからも解放された穏やかな様子に、このままずっとこの状態が続いてくれればいいなと願う日々です😊
うちの子はもうすぐ17歳5ヶ月
つぶちゃんの元気な様子に、いつも勇気と希望をいただいています😊
どうか、つぶちゃんも穏やかで幸せな毎日が続きますように…✨
り様、ご覧いただき今回もコメント下さりありがとうございます😊
愛犬ちゃまのその後がとても心配だったのでご様子が伺えて安心しました。
ご心配な試練がまだお有りのようで…同じ歳の子を持つ身として、り様のお気持ちを察すると胸が締めつけられる思いです🥲つぶもそうでしたが、その生命力と一緒にいてくれようとする思いの強さを信じれば、さまざまな試練を乗り越えてくれそうな気がします☺️愛犬ちゃまも前庭疾患という大病を乗り越えられたのですから、きっと首の腫瘍もこのままなんなく乗り越えられます‼️強くて頑張りやさんですから‼️つぶと一緒に歳を重ねていってほしいです😌
こちらこそ愛犬ちゃまの頑張りに勇気と希望をいただけます、どうぞ り様もご心配でしょうがご自愛下さい🥰
あーそっか、そのホリホリは寝床を作ってたんだね😊
JAY様、ご覧いただき今回もコメントありがとうございます😊
ホリホリの歴史は長く、赤ちゃんの頃からさまざまな場面で得意のホリホリを披露してくれましたが、最近はようやく寝る前とオシッコ前のホリホリの2択になりわかりやすくなりました😁
が、それでも未熟な私は選択を間違えて不自由をかけています😅
@watashinotsubuyaki
いつもご丁寧な返信ありがとうございます。つぶちゃんの可愛い姿と、心の声を楽しみにしています。
とても嬉しいです😆
「後でLINEして〜」と「冤罪よ」で笑っちゃいました😂 つぶちゃんの怒った顔❣️可愛い😍 食べたい物を食べたい時に食べられるだけお食べ下さい 食の細くなったシニアさんには致し方ない手段かな?
ゆかり中澤様、ご覧いただきいつもコメントありがとうございます😊
クスリと笑っていただきとても嬉しいです😆ご覧いただいて、少しでも笑ってくださると良いなぁといつも思いながらセリフをのせるので、面白かったよ、笑ったよと反応していただけるのはとても嬉しく励みになります🥰
食べたい物を食べたい時に食べられるだけ、とおっしゃっていただけて肩の荷が下りた気分になりました🥹
偏食についつい振り回されてしまいますがもっと大らかにならなければと反省します🥲
つぶちゃん待ちくたびれちゃった1ヶ月は長すぎます😢ご飯の時ねんねの時のママさんのつぶちゃんにする事ラテのママと同じです😆🎵🎵大事な家族だからしっかり食べて欲しい😊大事なつぶちゃんだからね❤博義の妻でした
内藤様、ご覧いただきいつもコメントありがとうございます😊
ご一緒ですね、嬉しいです😆ラテちゃんもママ様のお上手なトントンが大好きなんですね、可愛いですよね〜🥰
近ごろは抱き合わせにすると途端にそっぽを向かれてしまい…食欲不振、偏食に少し困っています🥲しっかり食べて欲しくてついつい力が入ってしまいますが、年齢を考えたら当たり前なのかなと、受け止めあまり神経質にならないようにと、自分自身に言い聞かせています😅まだまだ未熟者です☺️