Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ドローン撮影いいですね。。素晴らしい風景です。。。緑が大変綺麗。。。のどかなところですね。。。
どらじぃさまっ😃いつもありがとうございますいやいやどらじぃさまもドローン飛ばされてたので羨ましくて私も習いに行きました(≧▽≦)🎉飛ばしてると楽しいですね✨河川敷の画像も素敵ですよ🎈
余呉湖には龍神様がいらして時々行きます。羽衣伝説では神秘的で美しい湖ですね~ありのままの余呉湖が見られてドローンの上達も素晴らしい〜
フジモトさまっ😃いつもありがとうございます❣余呉湖にも羽衣伝説があるんですね びっくりです(*'ω'*)💞ドローン撮ってる時もめちゃ楽しいです✨上達するためにも びわ湖も撮ってみなきゃですね(≧▽≦)ノ💞
余呉湖きれいです、とても素敵な動画ですよ。
Dronemaibaraさまっ😃書込み有り難うございます✨ご覧いただき感謝します(≧▽≦)ノ✨良いお天気だったので静かな場所で練習してみました🎊びわ湖でも思い切り飛ばしてみたいです(≧▽≦)🎉
raraさん、すっご〜い👏👏充分素晴らしいと思います。
romamaちゃま😃いつもありがとうございます(≧▽≦)💕ほめてもらったぁ~( *´艸`)ありがとです💕カメラの性能がめちゃいいので見た目ドローン揺れてるんだよ(≧▽≦)なのに画像は「すんっ・・・」としてるから驚き( *´艸`)オフ会晴れるといいのになぁ~🍧
こんばんは♪めっちゃ綺麗🤩🤩綺麗に撮影できててすごい🙌❤素敵ない映像ありがとうございました♪
遊びに来てくれると幸いです、、
大福gamesさんこんにちは 寄せていただきますね
オフ会お疲れ様でした😊早速チャンネル登録しましたよ😊これからも色んな動画配信して下さいね😄楽しみにしてますね🤗
かずさまっこんにちわっ😃ご登録と書込み有り難うございます✨オフ会当日はお天気も良くなって楽しく過ごせてよかったですね🌈車に詳しい方に出会えてめちゃくちゃ勉強になりました!バッチもすごいアイディアで参考になりました✨また来年たのしみですね(≧▽≦)✨🎈
@@rara-popuri 次にお逢いする時はBLOWの顔になってる事を楽しみにしてますね😁👍
はい!でも我慢できずここで自慢しちゃいます(≧▽≦)ノ✨
@@rara-popuri 楽しみにしてますね😍
ふふふっご一緒にいかがですか?( *´艸`)
綺麗な映像ですねー✨凄い‼️もうここまで撮れるんですねー😊
komakote茶んねるさまっ😃いつもありがとうございます💞見てもらえてうれしいですぅ(≧▽≦)これってカメラの性能と本体の性能の良さが上手に見せてくれてるの( *´艸`)ジンバルの性能良すぎで助かってます( *´艸`)💞
投稿ペースが速い!てか、撮影したまんまで投稿してますねー。(^^;湖畔の錐面や道路を真上から見下ろしてる画像が普段あまり見ない角度なので面白いですね。真上からみるとさらに鮮明に見えます。Rirorin号は見えるけど、操縦者が見えませんねー。自分の位置から見える範囲で飛ばしてるんですか。それとも、見える範囲を超えて飛ばしてる?
wadさま😃いつもありがとうございます✨20本くらい撮ってきてお気に入りだけ繋げてます🎉撮ってきて新鮮なうちにアップします(≧▽≦)
繰り返しの質問になっちゃいますが、機体が見える範囲で飛ばしてるんですか?撮影者が見えないけど車内ですかね。
国家資格を取得していないので目視できない場所を飛ばすことは出来ないんです。ので目の前に飛んでます(≧▽≦)車の外に出てますよ。撮影者は必要ないので編集でカットしています 一度小さく映ってますが(笑そだそだ今は便利なアプリがあって「ドローンフライトナビ」ってのんがあって飛ばしていい場所やダメな場所が確認できるんです。でも住宅地とかはダメですけど。。滋賀県はのどかな場所がいっぱいあって撮影者は隠れられます😄
@@rara-popuriカットしてるだけで、車外に出てるんですね。車内だったら機体が見えないんじゃないかと思ったんですが、さすがに見える範囲でやってるんですね。ドローンは100g以下だと航空法の許可が不要になりますが、別途、自治体の条例による禁止区域とかもあるので、それを調べるのが面倒くさいというのもドローンに手が出ない理由のひとつなんですが、禁止区域を見分けるアプリがあるんですね。それはいいことを聞きました。ありがとうございます!川崎市だと公園とかはほとんど禁止なので、飛ばせる場所がアプリで見つかるとありがたいです。
wadさまっずっと目の前に飛んでます( *´艸`)そうです!DJImini4proは250gほどあるのでちゃんと国土交通省に書類送って車のナンバープレとのような車番頂いて本体に貼り付けてます。物損とかの保険も入ってますよ(≧▽≦)b 禁止区域でびびってましたが 以外に飛ばせるので「なぁ~んや」って感じでした😄千葉は飛行場とか東京に近いので禁止区画も近くにありそうですが房総半島は大丈夫っぽいです😃ぜひぜひぜひぜひ(≧▽≦)ノ✨まちづくりのイベントにも協力できそうですよ✨
ドローン撮影いいですね。。素晴らしい風景です。。。緑が大変綺麗。。。のどかなところですね。。。
どらじぃさまっ😃いつもありがとうございます
いやいやどらじぃさまもドローン飛ばされてたので
羨ましくて私も習いに行きました(≧▽≦)🎉
飛ばしてると楽しいですね✨河川敷の画像も素敵ですよ🎈
余呉湖には龍神様がいらして時々行きます。羽衣伝説では神秘的で美しい湖ですね~ありのままの余呉湖が見られてドローンの上達も素晴らしい〜
フジモトさまっ😃いつもありがとうございます❣
余呉湖にも羽衣伝説があるんですね びっくりです(*'ω'*)💞
ドローン撮ってる時もめちゃ楽しいです✨
上達するためにも びわ湖も撮ってみなきゃですね(≧▽≦)ノ💞
余呉湖きれいです、とても素敵な動画ですよ。
Dronemaibaraさまっ😃書込み有り難うございます✨
ご覧いただき感謝します(≧▽≦)ノ✨
良いお天気だったので静かな場所で練習してみました🎊
びわ湖でも思い切り飛ばしてみたいです(≧▽≦)🎉
raraさん、すっご〜い👏👏
充分素晴らしいと思います。
romamaちゃま😃いつもありがとうございます(≧▽≦)💕
ほめてもらったぁ~( *´艸`)ありがとです💕
カメラの性能がめちゃいいので見た目ドローン揺れてるんだよ(≧▽≦)
なのに画像は「すんっ・・・」としてるから驚き( *´艸`)
オフ会晴れるといいのになぁ~🍧
こんばんは♪
めっちゃ綺麗🤩🤩
綺麗に撮影できててすごい🙌❤
素敵ない映像ありがとうございました♪
遊びに来てくれると幸いです、、
大福gamesさんこんにちは 寄せていただきますね
オフ会お疲れ様でした😊早速チャンネル登録しましたよ😊これからも色んな動画配信して下さいね😄楽しみにしてますね🤗
かずさまっこんにちわっ😃ご登録と書込み有り難うございます✨
オフ会当日はお天気も良くなって楽しく過ごせてよかったですね🌈
車に詳しい方に出会えてめちゃくちゃ勉強になりました!
バッチもすごいアイディアで参考になりました✨
また来年たのしみですね(≧▽≦)✨🎈
@@rara-popuri 次にお逢いする時はBLOWの顔になってる事を楽しみにしてますね😁👍
はい!でも我慢できずここで自慢しちゃいます(≧▽≦)ノ✨
@@rara-popuri 楽しみにしてますね😍
ふふふっご一緒にいかがですか?( *´艸`)
綺麗な映像ですねー✨凄い‼️もうここまで撮れるんですねー😊
komakote茶んねるさまっ😃いつもありがとうございます💞
見てもらえてうれしいですぅ(≧▽≦)これってカメラの性能と本体の性能の良さが
上手に見せてくれてるの( *´艸`)ジンバルの性能良すぎで助かってます( *´艸`)💞
投稿ペースが速い!
てか、撮影したまんまで投稿してますねー。
(^^;
湖畔の錐面や道路を真上から見下ろしてる画像が普段あまり見ない角度なので面白いですね。
真上からみるとさらに鮮明に見えます。
Rirorin号は見えるけど、操縦者が見えませんねー。自分の位置から見える範囲で飛ばしてるんですか。
それとも、見える範囲を超えて飛ばしてる?
wadさま😃いつもありがとうございます✨
20本くらい撮ってきてお気に入りだけ繋げてます🎉
撮ってきて新鮮なうちにアップします(≧▽≦)
繰り返しの質問になっちゃいますが、機体が見える範囲で飛ばしてるんですか?
撮影者が見えないけど車内ですかね。
国家資格を取得していないので目視できない場所を飛ばすことは出来ないんです。
ので目の前に飛んでます(≧▽≦)車の外に出てますよ。
撮影者は必要ないので編集でカットしています 一度小さく映ってますが(笑
そだそだ今は便利なアプリがあって「ドローンフライトナビ」ってのんがあって
飛ばしていい場所やダメな場所が確認できるんです。でも住宅地とかはダメですけど。。
滋賀県はのどかな場所がいっぱいあって撮影者は隠れられます😄
@@rara-popuri
カットしてるだけで、車外に出てるんですね。
車内だったら機体が見えないんじゃないかと思ったんですが、さすがに見える範囲でやってるんですね。
ドローンは100g以下だと航空法の許可が不要になりますが、別途、自治体の条例による禁止区域とかもあるので、それを調べるのが面倒くさいというのもドローンに手が出ない理由のひとつなんですが、禁止区域を見分けるアプリがあるんですね。
それはいいことを聞きました。ありがとうございます!
川崎市だと公園とかはほとんど禁止なので、飛ばせる場所がアプリで見つかるとありがたいです。
wadさまっずっと目の前に飛んでます( *´艸`)
そうです!DJImini4proは250gほどあるのでちゃんと国土交通省に書類送って
車のナンバープレとのような車番頂いて本体に貼り付けてます。
物損とかの保険も入ってますよ(≧▽≦)b
禁止区域でびびってましたが 以外に飛ばせるので「なぁ~んや」って感じでした😄
千葉は飛行場とか東京に近いので禁止区画も
近くにありそうですが房総半島は大丈夫っぽいです😃ぜひぜひぜひぜひ(≧▽≦)ノ✨
まちづくりのイベントにも協力できそうですよ✨