我田引道!振り回された悲劇の道 徳島自動車道【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 徳島ラーメンは好みが分かれるらしいけど、個人的には大好き
    チャンネル登録とベルマークからの通知オン、よろしくお願い致します!
    また、動画題材のリクエストもお待ちしております!10分以上語れるようなネタのある題材だとありがたいです!
    Twitterもやっています。よろしくお願いいたします( `・∀・´)ノ
    / sakusaku8112
    〇動画背景について
    RUclipsのAI誤認定対策として、背景に変化のある映像を流しています。
    お見苦しいかもしれませんが、ご理解いただけますと幸いです。
    ~ 素材のお借り先 ~
    国土地理院 地図・空中写真閲覧サービス
    mapps.gsi.go.jp/
    Google map
    www.google.co....
    OpenStreetMap
    openstreetmap.jp/
    字幕:びたちー素材館
    www.vita-chi.ne...
    H/MIX GALLERY
    www.hmix.net/
    魔王魂
    maoudamashii.j...
    3104式
    cyber-rainforc...
    TURBO X
    turbo-x.com/
    甘茶の音楽工房
    amachamusic.cha...
    Elektronomia
    / @elektronomia
    #ゆっくり解説 #ゆっくり #交通 #旅行 #ドライブ #道路 #車 #バイク #ツーリング

Комментарии • 191

  • @daiyakaisei
    @daiyakaisei 3 года назад +48

    徳島市の言い分ももっともだけどそれなら枝線でよかったような。昔徳島市のあたりだけ高速道路が途切れていて不便でおかしいと思っていた。

  • @user-dp9mk5lp4c
    @user-dp9mk5lp4c 3 года назад +19

    私は高知の者ですが
    二年前に高松道が全線四車線化されてからは
    関西方面に出るのには高松道を利用しておりますよ。
    距離は徳島道より遠回りですけど、
    時間的には早いし、何よりストレス無く走れます。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 Год назад +1

      徳島道は走りにくい山岳路で交通量も少なく、夜間の休憩施設も貧弱なイメージ。

  • @200taccsai
    @200taccsai 3 года назад +65

    関西方面と徳島道を行き来するなら板野IC、藍住ICを利用し一般道を経由するのが最短です。また高松道が4車線化した為関西と愛媛及び高知間の移動は高松道経由の方が距離は長くなりますがストレス無く安全に走れます。

    • @user-ig4hx8jl9k
      @user-ig4hx8jl9k Год назад +1

      藍住インターと高松道の板野インター間になぜ自動車専用道を作らなかったのか未だに解せないのぜ。藍住インターで一旦一般道に下りないといけないのが不便なのぜ。あの徳島道の謎カーブは永遠に通らないことを誓うのぜ。距離的にロスするので。藍住→板野を一般道で行った方がまだマシだぜ。

  • @walkin454
    @walkin454 3 года назад +29

    板野と藍住辺りがお互いの道路が見えるほど近付いてる(で繋がってないw)理由の一端がわかりました。
    その結果国内でもトップクラスのブサイクな線形の高速道路が生まれたようで。
    走らされる方は「なんなん?この大回りは?」と、あまりいい気持ちはしないですね。

  • @DJAohara
    @DJAohara 3 года назад +45

    板野藍住短絡使ったほうが圧倒的に早いしはやくそこの短絡路作ってほしかった

  • @user-bf9yn7lv4w
    @user-bf9yn7lv4w 3 года назад +11

    謎カーブに関してですが実はここより南に「徳島南部自動車道(E55)」の計画があってカーブ地点に徳島JCTが計画されているのが本当の理由だったります。
    徳島南部自動車道は本年度より随時開通予定で終点阿南ICにて更なる地域高規格道路や高規格幹線道路となって高知につながる予定なのです。
    最も室戸を迂回する県境区間(R493)は一般道路規格で整備が進められるらしいですが・・・。

  • @user-qf8rw5lz8s
    @user-qf8rw5lz8s 3 года назад +16

    徳島道のあの変なカーブの意味がやっと分かりました
    要望に押されグダグダになってしまったんですね

  • @SANU-DORA-
    @SANU-DORA- 3 года назад +37

    徳島道は四国で1番交通量が少ない高速道路と言っても過言では無いと思います。
    アップダウンが激しく、ほぼ対面通行なので走りづらい路線であると思います。関西方面へ向かう車のほとんどは高松自動車道を使っていますよ。カーナビのルート検索でも高松道経由するルートが推奨されていますよ。高松道の方が若干遠回りですけど徳島道より早いですよ。

  • @thasigncheck5218
    @thasigncheck5218 3 года назад +34

    どうせエゴカーブだろうと思ってたけどやっぱりエゴカーブだった。
    ていうか、徳島のは甚だしすぎるだけでエゴカーブは日本中に掃いて捨てるほどあるでしょ。
    それに、この道すいてるんだから4車線化なんて当分後でいいよ。
    そんなカネあるなら板野らへんに高松道との連絡道作った方がありがたいんじゃない?
    たった1キロちょっとしか離れてないんだし。

    • @panamabou
      @panamabou 3 года назад +2

      その「たった1Km」造るのにどれだけ苦労するのか って話でな

    • @thasigncheck5218
      @thasigncheck5218 3 года назад +13

      @@panamabou 「たった1Km」も造れないのに、10kmも遠回りするルートは造れたり90キロ近くも4車線化するのは可能にする不思議な力。
      これを「不思議な力」のまま受け入れるのが宗教、解明と改善を図っていくのが知恵なんでしょうね。

  • @arajisi
    @arajisi 3 года назад +6

    愛媛県東部(東予)に住んでいるものとしては徳島道路は関西に行くのに大事な道路で説明とてもためになりました。謎のカーブはやはり地元意識が出ていたのですね

  • @nanaki1006
    @nanaki1006 3 года назад +19

    結果として高松道のが早く移動できるようになりました。だから短略JCTも必要ないんですよね

  • @user-fr3qc5gh8t
    @user-fr3qc5gh8t 3 года назад +5

    いつもありがとうございます。このチャンネルのおかげで、交通インフラの大切さがわかり、高速道路に乗るのも楽しくなりました。また新しい動画楽しみにしております。

  • @nextul7888
    @nextul7888 3 года назад +14

    仕事でよく使います、徳島道愛媛に行くとき必ず使います。
    4車線だったら、、、
    川之江ジャンクションへのショートカットに便利になるのに。
    一回夜間工事の通行止めで、藍住インターで出されて板野インターに誘導されて高松道に出戻りだよ。
    藍住→板野2キロくらいですからね。

  • @chappiealpha9906
    @chappiealpha9906 3 года назад +21

    当初の計画では松山道・高松道は無く、高松には支線を伸ばす予定だったというのは、
    中国山地に一本の中国道を引いて山陽山陰の都市それぞれに枝を伸ばすというのと同じ発想だったのでしょうね。
    徳島市の「我田引道」は、それこそ徳島市に枝を伸ばすのではダメだったのでしょうか。

  • @tmiyat7171
    @tmiyat7171 3 года назад +13

    47都道府県中高速道路開通が47番目
    都道府県魅力度ランキングも今後もしかすると…
    生まれ故郷だけに淋しい

    • @pachipachikichi
      @pachipachikichi 3 года назад +7

      非電化鉄道路線しかないのも徳島だけ

  • @jamgdgd
    @jamgdgd 3 года назад +6

    昔、川之江JCから徳島道の延伸工事に愛媛側から関わった事あるけど、それなりに工事も大変だったよ。なーーーんもない山に「道路造る為の道」造るトコからだからwwwガチで命懸けw

  • @notexy21
    @notexy21 3 года назад +11

    松山から大阪に帰るのに徳島自動車道を使ったら大回りでも高松道を使った方が早かった。
    徳島自動車道は追い越し車線が少なすぎて、遅い車が一台前にあったらのろのろ運転を余儀なくされるのと、やはり大迂回ルートは時間かかったな。大阪、松山間を自動車で移動することがあっても二度と使わないだろう。地元民しか恩恵の無い田舎の高速道路でした。

    • @yuki-wx6xh
      @yuki-wx6xh 3 года назад +1

      松山からだったら確かにそのまま高松道を使った方がいいと思う。高知からだったら徳島道かな。

  • @user-yo8mj4tk2y
    @user-yo8mj4tk2y 3 года назад +14

    地元名出てきて嬉しい‼︎
    4車線化にするには交通量微妙だし2車線だと不便だし...
    今年トラックと乗用車が正面衝突する事故がありましたし、安全面考えて4車線化して欲しい

  • @gtsprfm.7502
    @gtsprfm.7502 3 года назад +7

    お盆 徳島道を利用した時反対側で事故があり、反対側車線は完全に止まっていました。その面でも高松自動車道の方がいいですね

  • @user-cz3qc8mw2o
    @user-cz3qc8mw2o 3 года назад +18

    徳島市方面こそ枝線の支線作れば良かったのに

  • @user-iw9by9es2s
    @user-iw9by9es2s 3 года назад +15

    県都はこっち来い、沿線はあっち行け、でグダグダにというわけですね

  • @slopewellcousin2095
    @slopewellcousin2095 3 года назад +22

    徳島道の大カーブ、そういういわくつきがあったのか。
    あと高松道と物凄く近づいている所もあるし、もうちょっと利便性を考えなかったのかと思っていたのだが、色々ゴタゴタがあったのね。

  • @無留亭オレンジ
    @無留亭オレンジ 3 года назад +8

    対面でイライラするのと
    寒い記憶しか無い高速

  • @user-fz3bq7rb5w
    @user-fz3bq7rb5w 3 года назад +14

    極端に言うと地元に嫌われた道ですね、これ。

  • @sikdhf
    @sikdhf 3 года назад +8

    高松道板野IC~徳島道藍住ICは直線距離最短かつバイパスが接続されているので、松山・高知~関西方面のバスは徳島市の大カーブ曲がらずに、藍住~板野を経由している便も存在しています

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 3 года назад +1

      高速道路の遠距離割引がリセットされるのを嫌ってカーブを走りました。

    • @user-mb1jo7yh4l
      @user-mb1jo7yh4l 3 года назад +5

      どうやら関西と高知、愛媛を繋ぐ場合は藍住板野のところで下道に降りても料金ほとんど同じみたいですね…

  • @yhara6284
    @yhara6284 3 года назад +18

    政治家目線より利用者目線で考えられないものかねぇ。どう考えても直線にすべきだろう。作った物は仕方ないから藍住・板野を早くつなげて欲しい。

  • @user-rd6he7ke5h
    @user-rd6he7ke5h 3 года назад +11

    川之江辺りは雪が降る時が通行止めなりやすいです。

  • @トレイシー-g8d
    @トレイシー-g8d 3 года назад +10

    鳴門から松山に向けて走ると
    高松道経由の方が速いってネクスコ西日本の
    料金計算で出た気がする

    • @panamabou
      @panamabou 3 года назад +10

      正確に言うと、「徳島道経由の方が距離は短いけれど料金は同じで高松道経由の方が早くなる」ですね そりゃ12Km差だと、対面通行で速度制限が厳しい徳島道と四車線化された高松道では後者の方が走りやすいわなあ……

  • @larsulrichie5172
    @larsulrichie5172 3 года назад +11

    徳島市近くにジャンクションを設けて、支線を徳島市に延ばすという手は無かったんでしょうか?

  • @user-nh6ji8db6s
    @user-nh6ji8db6s 3 года назад +4

    関西から、四国入った所で一般道に降りてしばらく南下して、再びインターに乗ってるたよね。乗ってからも対面通行だし。
    あれから20年、開通してたのか
    。イビツだな。謎解けた。

  • @smalltreeification
    @smalltreeification 3 года назад +2

    徳島ー藍住間での反対運動は非常に激しかったのを覚えています。
    山側のルートが比較的住民の意見を聞き入れられたのに、事業変更で藍住から無理矢理徳島市平野部に曲げてくるルートに納得できない人が非常に多く、ルートとして立ち退きになった当時の徳島市応神町のあたりでは「高速道路は北山へ!」(北山とは現在の鳴門ICあたりの事らしい)のプラカードやポスターがいたるところにありました。
    当時は農地としても非常に良かったらしく、立ち退き代よりも農業収入の方が良かった、なんて話を聞いた事もあります。
    結果的にこの部分の開通としては約1年遅れます。(かなりの急ピッチな工事だったと記憶しています。)
    ちなみに1994年に藍住-脇町間が一足先に開通した時、「日本で最も遅く高速道路ができた県」として地元で報道されていました。
    (大鳴門橋含む自動車専用道路は、高速道路として含まないという定義での報道と思われます。)
    高松道や神戸淡路鳴門自動車道等には、徳島県内に売店のあるSAPAが無く、徳島道の上板SAもしばらく立ち寄る人も少なくレストランも一時撤退するなど寂しいところが多かったので、今後増えてくれると良いのですが。
    駅前再開発(JR高架化)、新ホール建設(西新町再開発問題含む)、環状線建設等、とにかく立ち退き関係がうまくいかない場所ではあるのですが、それの最たるものかな?と思ってます。
    私鉄建設等戦前に計画があったものも、結局用地取得に難航し作られず、結果的にモータリゼーションが進んでも主要国道が1車線(2車線ではなく)だった時代もあったりと、その辺はもう「県民性・お家芸」としか言えないのでは?と。
    カーブのできた、もうひとつの理由
    南進計画で建設中の「徳島南部自動車道」が開通すれば、おそらくもっと状況は変化するだろうと思います。
    徳島市は吉野川により、交通が本当に集中してしまうので、この道路により、特に南部へ向かう人の利便が良くなる事を願っています。
    できてしまったものは仕方ないので、今後こういう例を作らないように、皆が一丸となって盛り上げてほしいところです。

  • @blackmao0120
    @blackmao0120 2 года назад +1

    大きなカーブは徳島南部自動車道につながる大事な部分です。それを語らずに我田引道を断ずるのは木を見て森を見ずです。

  • @user-ri3sq4zd9o
    @user-ri3sq4zd9o 2 года назад +2

    美馬〜藍住あたりが山沿い走ってるけど元々は吉野川沿いの予定だったよね
    色々問題あって山沿いに計画変更したから藍住あたりに違和感覚えるんだと思う

  • @roro-lb1bd
    @roro-lb1bd 3 года назад +2

    神戸淡路自動車道も鳴門市街近くにインターを作りそのまま南下するみたいだったけでど、地元の反対で現ルートになったようです。徳島は地元が発展するのを嫌がる勢力があるような気がしますが、それは気のせいでしょう。あと、板野インターから南下し神山方面への高規格道路の構想もあるので将来的には藍住あたりで繋がるかもしれません。

  • @naru7151
    @naru7151 3 года назад +9

    やっぱり途中で下道に下ろすナビって多いのね

  • @uzu185
    @uzu185 3 года назад +18

    まさかの地元きたわ(゚ー゚*)
    徳島道の藍住経由。現状のままだったらいるけど、板野にJCT設けて現在建設中の徳島環状線と一体化してやればもっとスッキリして効率よく整備できたのに勿体なかった。
    徳島って土地の買収が難しいんだよね。平野部に2車線の県道を作るだけでもとても時間がかかる。徳島道は山に作ったけど、ああでもしないとなかなかできないんだろう。
    ただあの場所は中央構造線の上ってのが気になる。なにもなきゃいいけど。

  • @jodasow
    @jodasow 3 года назад +13

    高松道と一旦接近したところにショートカット作れないんですかね

    • @user-jh3mw8cs7f
      @user-jh3mw8cs7f 3 года назад +3

      当時地元が大反対。排気ガスで環境が悪くなるという理由。
      近くにあるお寺も大反対。お寺は聖地だと言う理由

  • @sinsinosss
    @sinsinosss 3 года назад +4

    徳島JCTと徳島南部自動車道の記述がごっそり抜けている。
    これがないと単なる地元の機嫌とわがままで不自然な道路が敷かれたことになる。
    とはいえこの本四架橋と徳島市の位置関係は四国新幹線にも影響していますよね。
    現状大阪-徳島市-高松市でルート決める場合徳島市は吉野川渡ってスイッチバックしないといけないぐらいルートから外れているし藍住IC-徳島ICと鳴門IC-板野ICの線形くらいは整理して建設して欲しかった。

  • @sht6028
    @sht6028 2 года назад +1

    あの徳島市にある急カーブのところに新しい高速道路(徳島南部自動車道)を設置するんだよね。

  • @ddt999ddt999ddt999
    @ddt999ddt999ddt999 3 года назад +10

    3:52 よく見るとこの初期案もこれで凄いルートですよね。細かい所はよく分かりませんが、四国カルストあたりでJCT作る気だったように見えますし、今の南国市?あたりから小松島市?方面に行く道、これまさか剣山の南を通るんですかね...

    • @panamabou
      @panamabou 3 года назад +1

      ルート的にはR195と被りますね

  • @satoruueda8328
    @satoruueda8328 3 года назад +5

    高松道板野インターチェンジと徳島道藍住インターチェンジ間の乗り継ぎ特例みたいなのを設定さえしてくれれば、謎の県都迂回ルートを通る必要は全く無いんだよね。実際のところ。
    高速道路同士をつなぐためだけに新たな連絡道路を設けるより安上がりだし、実際の需要から見てもこの2キロ程度の区間を新たな経路で結ぶ必要性もあまりなく。
    地元民は先祖伝来の土地を手放したくないという方が多いらしく、一般道でも整備は遅れてる感じですね。
    JR徳島駅のすぐ裏に山があって(眉山だったかなぁ、うる覚え)、市街地もそのしわ寄せがあっていびつな広がり方をしてる印象がある。県の規模に対して吉野川下流の岸から岸への距離が長く、吉野川を越える橋を建造する体力が徳島県単体にはないのも…(吉野川南岸と眉山に挟まれた東西に長く南北に狭いエリアが徳島市の中心地で、徳島インターがある吉野川北岸は比較的スカスカ。徳島飛行場(海上自衛隊徳島基地)も吉野川北岸にある)

  • @user-xe9in3om5l
    @user-xe9in3om5l 3 года назад +3

    最近、終日徳島道が通行止めになってたのは道を増やす為だったのか。
    これは嬉しい!
    これまで、度々高知県からマチアソビのため徳島へ向かうのに、徳島道は非常に重宝していました。
    しかし、ほぼ片道1車線しかないので渋滞することが多く、(早く改善されないかな~)とずっと思っていました。

    • @user-xe1qi4yi8u
      @user-xe1qi4yi8u 2 года назад

      夏に通りましたが、阿波PA周辺がまあまあの区間2車線化されてました。 まだまだですが、それだけでもかなり通りやすくなったと感じました

  • @help100jp
    @help100jp 3 года назад +9

    自治体の政治力やゴネ方でルート変わるんですね。面白かった。
    もっと強引なやり方で通った道路も絶対あるはず。

  • @just_a_commentator
    @just_a_commentator 3 года назад +2

    あの謎カーブは夜間危ない。
    照明も無いしあの辺は街の灯りも無いから
    前の車のテールランプだけが頼り。
    徳島といえばオロナミンCだよね。
    もはや市民の標準飲料…

  • @sn-mi9lx
    @sn-mi9lx 3 года назад +1

    名前としては一本の徳島道ですが正式には実は徳島ic以西が四国縦貫道で東が四国横断道になっているので、四国横断道のルート(阿南~鳴門~高松~川之江~高知~宿毛~大洲、阿南~徳島jctは建設中)には最適なものではあるんですが、無理して四国縦貫道と繋げなくてもよかったかもしれないですね。動画内にある急カーブから四国横断道( 徳島南部自動車道)が南に直進します。

  • @YoShi-nano115
    @YoShi-nano115 3 года назад +4

    てっきり徳島県を南北に貫く路線が元々計画されてたのかと思ってたけど、そういうわけじゃなくこんなカーブになってたのか…

  • @user-nt7gj4tz9o
    @user-nt7gj4tz9o 3 года назад +3

    道路を作る際に地元の意見を聞いていては上手く行かない良く有る話ですね。地元の利便性考えたら変な形(最初のカーブ)みたいな事になって走りにくい道になってます。自分自身は走った事は無いですけど、四国は一度行きたいと思ってます。

  • @256funwari
    @256funwari 3 года назад +17

    、      _人人人_ 
    あぁなんか  >中○道< みたくなりそうだな
           ー^Y^Y^Yー 
    なんか色々共通点が
    ・徳島道が先に計画されてる
    ・カーブ多い
    ・山の中突っ切る。

  • @kikutiyox2
    @kikutiyox2 3 года назад +4

    高速通ったって言いますけど、実際鳴門ICから徳島市街までの国道11号って片側3車線の立派な道路なんですよね。
    徳島ICのある吉野川大橋付近より北ってそんなに渋滞に巻き込まれた印象がない(というか吉野川大橋から混む)ので、正直あんまりメリット感じないですねぇ。
    市内西部に出るならそれこそ板野ICから県道下った方がよっぽど早かったりしますし、早いとこ南部道路を繋げて眉山の南側へのアクセスを改善するべきですね。
    まぁ年数回行くだけなので、地元の人はまた違った印象なのかも知れませんが。

    • @457op661
      @457op661 2 года назад +1

      8時前後の上り車線(県庁行)
      17時以降の下り車線は全然動かないよ

  • @suzaku1218
    @suzaku1218 3 года назад +15

    本州から高知に行く高速バスも1度池谷ICで降りて一般道を通りますね
    だからその道は結構混むという()

  • @user-ww9ml7jq2x
    @user-ww9ml7jq2x 3 года назад +3

    いまだに一車線なんで、60キロで、速度を守る運転手が、必ずいるから、高速に乗ったほうが、目的地に着く時間が、遅い場合がある。

  • @piko2570
    @piko2570 3 года назад +2

    当時の徳島市民の意見も分かるけど当初の計画通りに徳島自動車道を建設させて徳島市までは支線を建設させるようにして貰っても良かったと思います。県庁所在地の都市の一部は都市高速や有料道路、支線を通らないと中心部に行けない場所もあったし。

  • @うめはち
    @うめはち 3 года назад +2

    遠回りしてる所のひときわ半径が小さい所は徳島JCTの予定地ですね。
    Googleマップの航空写真を見ると、その周辺に耕作放棄地が見られるほか、少し南を見ると、3/21に開通するE55徳島南部道の建設現場があります。
    将来的に、あのカーブはE11徳島道・E55徳島南部道からE32徳島道が分岐するランプ部になるのでしょうね。
    とはいえ、愛媛県と高知県の人からしたらE11高松道とE32徳島道が最短距離で繋がってい方が良かったと感じるのは自然な事だと思います。
    板野I.Cから、藍住I.C付近を通って小松島市でE55と接続するような徳島市を環状する高速道路が出来たら便利だろうなと思いました。

  • @user-yd5vh8zb1t
    @user-yd5vh8zb1t 3 года назад +2

    高速バスも一旦下道降りるところや 笑

  • @tist4997
    @tist4997 3 года назад +9

    こういう便利になる物をとりあえず否定する層がいるから田舎からどんどん人が居なくなる

  • @TheMaximum777
    @TheMaximum777 3 года назад +1

    徳島道は4車線化するよりも室戸までも自動車道を早く開通させたほうが良い気がします。
    そういえば徳島市内に環状線が出来るそうなので(いつ完成するのかは不明)、
    こちらもよろしければ動画解説よろしくお願いします!

  • @robaicci
    @robaicci 3 года назад +4

    高松自動車道の板野ICと徳島自動車道の藍住ICは一般道4〜5km降りるとほぼ直線になるけど、この間を繋げない意味の方がもっと謎でしょ。たった5kmを繋げるだけで全てが解決するのにね。

    • @457op661
      @457op661 3 года назад +2

      動画中で緑の破線で予想ルートが示されていますが、ちょっと違ってて
      土成ICの次は板野ICが元々のルートです。霊山寺とかが反対したり、県庁所在市を素通りされるのはイカンと藍住ICに向けてカーブする現ルートになったのは動画の通り。ルート変更は徳島県の都合なので、藍住ICと板野ICの接続は県道1号線の改築で繋いでますが、一部自専道部分もあるものの基本一般道なので定時制は劣ります。
      謎カーブは徳島市川内町に徳島ICを引っ張ってきたことも一因ですが、その前は徳島JCTから分岐し真っ直ぐ南下してもっと西部の徳島市蔵本町辺りを横断するルートでした。市場のある沖洲のマリンピアや津田町の木材団地とか既存の物流拠点に接続しようとしたのと、そこが元々県の埋め立て地で用地買収が簡単だろうと考えてのものだと思います。軟弱地盤で工事は大変になってるようですが。
      徳島東環状道路と接続する松茂スマートICもなかなか出来ませんでしたし、あのルートなのに空港へのアクセス改善策何も考えてないのもバカとしかいいようがないです。

  • @user-dw1bk5qd3p
    @user-dw1bk5qd3p 3 года назад +2

    板野~藍住に短絡路を作れば良いのでは?
    料金所の横を通る感じにすれば、新たに分岐を作る必要もなくて最小限で経済的。
    名前は「板藍連絡自動車道」とか?

  • @Ekurero1987
    @Ekurero1987 3 года назад +9

    4:00、番号間違ってますよ。徳島インター以西は「E32」、徳島インター - 鳴門JCTが「E11」です。

  • @ペンシルベニア
    @ペンシルベニア 3 года назад +1

    謎カーブ?
    謎ではないと思う。あそこは将来的に阿南方面の徳島南部自動車と接続するjctとして整備されるから、急カーブは暫定的なものだよ。

  • @yuki-wx6xh
    @yuki-wx6xh 3 года назад +1

    鳴門JCTの看板、最初は徳島道と表記していたのが、いつからか徳島道方面と表記されるようになりましたね。もしかすると、徳島南部道路が開通すると、鳴門JCTから徳島JCTまでは徳島南部道路に変更されるかもしれませんね。

  • @よよよ-r4s
    @よよよ-r4s 2 года назад +2

    とはいえ徳島駅前直結という訳でもないから、微妙なんですよね、支線があれば良いのですが
    8の字ネットワーク、早期完成を祈ります

  • @user-oj2og5ob4r
    @user-oj2og5ob4r 3 года назад +6

    徳島道は、高知へ行くときには使うけど愛媛に行くときは高松道へ回るかも。

  • @user-jx8dn1tj3i
    @user-jx8dn1tj3i 3 года назад +3

    大カーブに関してはカーブのスタート地点から分岐させてY字にすれば便利だったのでは...

    • @panamabou
      @panamabou 3 года назад +1

      旧徳島本線料金所付近で吉野川の堤防沿いを走る(というかほぼ一体化している)という、これまたルート選定に苦心したことがうかがい知れる構造からその案も難しくてな (goo.gl/maps/fpag3v3V91kBRyus8 で「西日本高速~」となっている箇所が旧徳島本線料金所)
       そもそも徳島平野、吉野川の河口部ということもあって派川がかなりあって、用地買収の件をも含めるとそれこそR11の真上通すくらいしか直線的なルート選定はほぼ無理という

  • @user-mb1jo7yh4l
    @user-mb1jo7yh4l 3 года назад +4

    札樽道の小樽みたいな形にしておけばよかったのにな…

  • @PerfectStryker
    @PerfectStryker 3 года назад +2

    遂に四国の高速が紹介された!
    高松道は2年ほど前に完全な4車線化を果たし東道路の渋滞こそマシになったものの、残り3県は未通の道も多く高速だけで四国1周なんていつになるんだか…
    徳島IC付近の謎カーブは初めて通った時から正に謎でしたが、沿線の苦情に対応した結果だったなんて…
    今後はあのカーブも徳島JCTの一つになり、一部区間が新直轄方式の徳島南部自動車道が整備されて繋がる予定だから国道55号の新路として便利になるだろう。

  • @user-vl2po1lh9u
    @user-vl2po1lh9u 3 года назад +2

    徳島市がすねまくったんですね。不便な時代に走った事は有るんだよね。南の県に住んでる民としては、徳島市は微妙だよな、出ずに走り浸れる環境を作ってくれたのは有難いが、ネクスコはどうなんだろうね。

  • @taayan5936
    @taayan5936 3 года назад +1

    今もそうなのかはわからないけど愛媛、高知方面のバスが全面開通後も板野〜藍住の間で一般道走る理由て短絡ルートてのもあるのですな…急カーブで事故ったらたまったもんじゃないし

  • @hiro6640
    @hiro6640 3 года назад +1

    徳島インター東側のカーブは徳島ジャンクションの計画地らしいですね

  • @Kisskissheat
    @Kisskissheat 3 года назад +7

    瀬戸大橋に新幹線を通して、岡山から高松経由、終点徳島にしたら時短で高速バスとの競争に勝ってJR四国が救える気がする

  • @tomo8814
    @tomo8814 3 года назад +9

    高松道通った方が川之江ジャンクションに速くついたりする

  • @ワラビモチ-u5s
    @ワラビモチ-u5s 3 года назад +11

    四国繋がりでしまなみ海道の解説、お願いします。
    (いつか、本州四国連絡橋全て解説してください‼️)

    • @256funwari
      @256funwari 3 года назад +1

      てか、九州と四国の連絡橋?トンネルを作って欲しい
      佐伯と佐田岬なんて目と鼻の先なんだけど…

    • @cantatsu6431
      @cantatsu6431 3 года назад +1

      @@256funwari 佐多岬行って戻るのしんどいよね

    • @TheBikkuri
      @TheBikkuri 3 года назад

      @@cantatsu6431 戻るんかい

  • @user-wz8iu3jx7w
    @user-wz8iu3jx7w 3 года назад +8

    道路版、大船渡線ですか

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 3 года назад +7

    オーストラリアの地図を覚える時、
    シドニー=徳島
    ケアンズ=高松
    ダーウィン=松山
    パース=宇和島
    メルボルン=安芸
    ブリズベン=鳴門
    アデレード=後免
    マラリンガ=高知
    と覚えるといい

  • @user-ob3ei9up1z
    @user-ob3ei9up1z 3 года назад +3

    えっと、たぶん聞いてはダメなんだろうけどw
    「何で板野町にジャンクションがないの?」
    また利権や環境とか用地買収とか有るのだろうけどw
    それかE11から高知に高速道路を
    (また無理難題をw)
    っと思ったら(地図見てたw)
    徳島環状道路を藍住ICまで伸ばしてジャンクションにしてそのまま北上させると板野IC・・・・こっそりバイパス作るふりして高速道路用地買収してますねw
    まあ、それでも不便そうだから大学とアスタムランド付近に連絡路作れば東西が便利にw
    えっ?複雑?大都市圏の高速なんてぐちゃぐちゃだからこのくらい可愛いと思うよw

  • @Hayami_Yuro
    @Hayami_Yuro 3 года назад +5

    仕事で何回も使っているけど、そういう理由だったのか・・・
    ただ、見た目はかなり曲がっているけど、実際走った感じそこまできつくなかったなぁ(´・ω・`)カーブよりも下道と交差する場所で、沈下による段差がヒドいのは直してほしい(笑)

  • @zzkenji
    @zzkenji 3 года назад +1

    私達が遭遇したのは2011年4月の新婚旅行時にバイクタンデムでした。あまりに単調な道路で眠気との戦いでした。

  • @user-yo8mj4tk2y
    @user-yo8mj4tk2y 3 года назад +3

    動画で言っていますが部分的に4車線化に向けて工事中です‼︎
    今日見てきましたが結構進んでました‼︎
    当分二車線の区間については、ポールの代わりにワイヤーロープ式防護柵を設置する工事を行なっており、前に比べれば対面通行の不安は多少軽減されたかなと思います

  • @user-mz3df8ns8i
    @user-mz3df8ns8i 2 года назад +1

    鳴門入ったらすぐ降りるからあんまりかんけいない

  • @なせ-v3j
    @なせ-v3j 3 года назад +2

    愛媛からだと高松道が寒川付近も片側二車線になって快適で使いやすいよね

  • @user-loooser
    @user-loooser 2 года назад

    あの謎カーブには阿南市に向かう高速道路がつながるから、なんて言い訳していますが
    ナンバリングが違う上、開通に15年もの開きがある事でもわかる通り
    あそこは元々徳島南部道の一部でしかなかったのを無理矢理変えさせてJCTを作らせたということでしょう
    我田引道なのは変わりませんね

  • @lapls52
    @lapls52 3 года назад +1

    これ今は不自然な線形ですけど、カーブの真ん中辺りに徳島JCTが出来て南の方に延伸する工事が進んでるので、それが出来ればT字型のようになります。
    とは言っても南北から西に生える形ではなくカーブから南に生える感じなので若干不自然ではありますけどねw
    起点を鳴門JCTではなく建設中の徳島JCTにすれば綺麗な線形だったのになって思います。

    • @sk-pb4xn
      @sk-pb4xn 3 года назад

      鳴門IC〜徳島IC間は国道11号の上空に高架で整備する案も検討されたが、費用の関係で実現しなかった。

  • @ささささささ-t2v
    @ささささささ-t2v 3 года назад +2

    確かそのカーブのところに新しいジャンクションを造る予定もあるそうです(いつかわからないけど...)
    そこにはイカの耳もあります

    • @panamabou
      @panamabou 3 года назад +1

      予定通りなら今年度開通

  • @chaserRED_さいたま新都心
    @chaserRED_さいたま新都心 3 года назад +7

    徳島道初めて道路図見たら名阪国道とΩカーブに似てますね。
    区急橿原

    • @user-xe1qi4yi8u
      @user-xe1qi4yi8u 2 года назад +3

      Ωカーブは高低差解消のためのやむおえない手段ですが、こちらは高低差ゼロです^^; 国道11号線を無駄に2回またいでますし、さらに追加された徳島ICと鳴門IC間は片側交互通行に対し、並走する国道11号は片側3車線という・・・

    • @chaserRED_さいたま新都心
      @chaserRED_さいたま新都心 2 года назад

      @@user-xe1qi4yi8u そうなんですねありがとうございます。
      阪急バス阪大

  • @user-rf5sc7lg4o
    @user-rf5sc7lg4o 3 года назад +1

    板野ICから藍住ICの間に、道の駅板野を建設中。

  • @tadashi7743
    @tadashi7743 3 года назад +3

    淡路島から鳴門のあたりで、高松道経由・徳島道経由それぞれの川之江までの所要時間が表示されていますが、
    高松道が4車線化する前はどちらも同じ時間が、4車線化後は高松道が短時間だと表示されるようになりましたね。
    板野から西へ抜けて徳島道へ繋がり4車線化すれば便利なのになあと思う一方で、
    吉野川SAで阿波踊りを見れた覚えがあるので、車が増えるのを歓迎したくない気もしなくもないw

  • @ゆなかた
    @ゆなかた 3 года назад +1

    その急カーブあたりに室戸方面へ行く自専道とのJCTができるみたいです。需要的に小松島、阿南くらいまでしか作らないでしょうけど。

    • @panamabou
      @panamabou 3 года назад +2

      四国8の字ネットワークというのがあってな?

  • @user-wn5jr4ss1y
    @user-wn5jr4ss1y 3 года назад +1

    暫定2車線は危ないですから、4車線にしてほしいです

  • @user-tt7jd3ep8j
    @user-tt7jd3ep8j 3 года назад +1

    いや、あのカーブ本当に邪魔よ。
    単なる遠回りだしね。
    確か高松自動車道が近くを走ってる個所があったと思うから、正直ジャンクションでそっちにくっつけて欲しいわ。
    その方が鳴門が近くなる(と思う)

  • @kwsk0408
    @kwsk0408 3 года назад +1

    今のルートにするにしても板野にJCTもうけて起点にすれば大カーブ作らなくてもよかったのにね。
    徳島市にも鳴門からまっすぐ南おろしてそのまま阿南自動車道につなげていけば南も早く開通できただろうに。

  • @user-fc8uw5kd1z
    @user-fc8uw5kd1z 3 года назад +2

    枝線じゃああかんかったのか?徳島市よお

  • @rikyo001
    @rikyo001 3 года назад +2

    坂野icあたりから本線へ繋がるように増設してくれーー

  • @user-tl8br6cz9j
    @user-tl8br6cz9j 3 года назад +1

    大黒パーキングエリアも紹介してください!!

  • @ayamasets
    @ayamasets 3 года назад +2

    阪神方面から香川高松方面は高松道を使った方がいいですよ

  • @tarouyamada1478
    @tarouyamada1478 3 года назад +6

    田舎者の我儘で出来た変道、今回のコ〇ナ過でも他府県ナンバー車に嫌がらせなどをしたりして
    他人を思いやる配慮が足りない県民性なんでしょうかね?

  • @user-uj4df7kq8m
    @user-uj4df7kq8m 3 года назад +2

    たまに近くを通るからあの徳島市付近のルートが謎だったけど、うどん県民としては使わないからどうでもいいです。

  • @user-xe1qi4yi8u
    @user-xe1qi4yi8u 2 года назад +1

    昔は徳島道と高松道が繋がってないのがイラついて仕方なかったが、いつの間にか途中にあるガソスタとハードオフに寄るのが定番になってしまったので今となっては^^;

  • @user-qi2bz5zo3e
    @user-qi2bz5zo3e 3 года назад +1

    徳島の急カーブはJCTを設置するためで、そこから南へ伸ばすそうで今も吉野川で架橋工事をしてます。
    あと徳島ICと鳴門JCTの間は暫定的に徳島道にしているらしい…(事実かは不明)

    • @panamabou
      @panamabou 3 года назад +2

      >暫定的に徳島道 政令で定められた路線名と営業用の道路名との違いではないかと
       徳島道のうち、徳島JCT~鳴門JCT間は高松道・高知道と合わせて「四国横断自動車道」という路線名が、一方、徳島道と松山道(大洲ICまで)は「四国縦貫自動車道」という路線名が設定されています

    • @user-qi2bz5zo3e
      @user-qi2bz5zo3e 3 года назад

      @@panamabou なるほど

  • @japan472
    @japan472 3 года назад +1

    本四3ルートもやってもらいたいなあ。淡路島鉄道建設なんかも。やってもらいたい!

  • @panamabou
    @panamabou 3 года назад +4

    >短絡線 お前ら、徳島道造るときにこれだけゴタゴタしたのにさらに短絡線とか建設できると思うか?