ユーミンは通っていたキリスト教系の高校で日常的にパイプ・オルガンを聴いたり賛美歌を歌って暮らしていたので、「 A Whiter Shade Of Pale(青い影) / Procol Harum」(1967)を聴いた時に「ギターじゃなくてオルガンでこういうロックが出来るのか!」と感激し、その曲を参考にして「ひこうき雲」(1973)を作ったそうです。「A Whiter Shade Of Pale」が「Air on the G String(G線上のアリア) / Bach」(18C初め) を参考にして作られた事はしばしば語られていますし、「Air on the G String」にしても、例えばグレゴリアン・チャントの様な先行する曲を参照して作られたのだろうと思います。曲の系統樹(phylogenetic tree)を頭の中に描くことはとても楽しいです。
Hi this is Shin from fukui. Last time i've forgotten to tell u this. It's about a lesson from u with eating habits. In certain video which u were talking about healthy cereals that Japanese people should eat more. After that video i am starting eating those which aren't sweet and sugery at all. Before that i didn't know there were many unsweetend cereals in super markets. It's really nice for me to change my eating habits these days ! Many thanks for ur Good recommendation & other trific videos that inspire me. Take care & see you ~☆彡
世界にもっと知られてほしいのは、ドクターキャピタル先生このひとなんよ・・。
私も本当にそう思います!
ほんそれ
こんなゴミ知られてなんになる?
皆さん何か思い違いをしてないか?
私が彼を知ったのは一年遅れで日本大好きな名ギタリストのコンテンツを観てから。
2~3のコンテンツで、経歴も実力のほども知れたから、
音楽マニアの端くれとしてドクターキャピタルに望むのは、自信作のリリース!
音楽家としての本命は、自分の作品を世に問う事。これに尽きると思う!
いやだ
知られて欲しくない。
俺だけのドクターだ!
誰にもやらん!!
ドクターキャピタル?!?!
ドクターキャピタルじゃん!!!!
大好きです博士!!
背景がまともでめちゃくちゃびっくりしてる
背景がおかしい…いや、おかしくないのか?
背景ガヤガヤしてないと違和感ある🥹
いやーFRaUはあてたなぁ
この人を採用するとは
センスある
企画提案したひと
企画通した上司
天晴れ
ユーミンは通っていたキリスト教系の高校で日常的にパイプ・オルガンを聴いたり賛美歌を歌って暮らしていたので、「 A Whiter Shade Of Pale(青い影) / Procol Harum」(1967)を聴いた時に「ギターじゃなくてオルガンでこういうロックが出来るのか!」と感激し、その曲を参考にして「ひこうき雲」(1973)を作ったそうです。「A Whiter Shade Of Pale」が「Air on the G String(G線上のアリア) / Bach」(18C初め) を参考にして作られた事はしばしば語られていますし、「Air on the G String」にしても、例えばグレゴリアン・チャントの様な先行する曲を参照して作られたのだろうと思います。曲の系統樹(phylogenetic tree)を頭の中に描くことはとても楽しいです。
ベースラインはユーミンが細かく指定したってより、細野さんのセンスでこうなってる気がする
ギターも声も最高❤
そして、日本の名曲を再認識できて、本当に感謝しています。
うわー!これはフルコーラスで聴きたかったですドクター!!😭
最高すぎる😭😭😭
音楽的な分析は
理解出来きませんが
センセーの切ない感満載の歌に感涙。若い頃に良く聴いた曲でございます
ふわふわと漂う紙飛行機も青春の日々を回想させて…
この人のRUclips見ると音楽理論なんもわかんない人でも伝わるようになるで
背景がパンパカパーン!やないんでびっくり(←褒めてる)
頑張って関西弁を極力抑えてるの可愛い笑笑
詳しい解説素晴らしい!!✨
ユーミンは大好きな「青い影」に触発されて、この「ひこうき雲」や「翳りゆく部屋」を創ったんでしょうね😊✨
このせつなさが伝わるのは音楽は本当に国境や民族を超える人類共通のものが有ると思います。
私もこの曲は好きでコピーもしたので「空を駆けて行く」の5マイナーには「ああ!」と感心させられました。
手から離れた紙飛行機がだんだんゆっくりと落ちて行くようにコードが下がっているなんてずーっと聞いていたのに気が付かなかった。
いつも詳しい説明を感謝します。
私は「ひこうき雲」を聴くと「主はみ座におられる」ruclips.net/video/HG0M00NpPYs/видео.html を思い出してしまいます。
この曲を聴くとプロコルハルム?の曲を思い出します。
その曲も何かの曲からインスピレーションを得たって聞いた事があります。
バッハの「G線上のアリア」
⇩
プロコルハルムの「青い影」
⇩
Jポップの、様々な曲 🎵.....だと思います♡
バックがグルグルしてないの逆に違和感すごい
私は良く飛行機雲を見ています。白いスマートな音も静かで……見とれています。真っ直ぐ飛んでいる❤🎉今は神聖なパイロットしか操縦出来ないと思っています。正しい男らしい人しか操縦出来ない時です。正しい人達です。この飛行機雲です✴️
曲も良いがギターもカッコイイ!
音楽理論は全くわかりませんが、キャピタル先生の歌待ち(^^)
選曲のセンス。
素人を引き込むセンス。
プロを唸らせるセンス。
この方は何処に向かっているんでしょうか…
大ヒット曲村井邦彦さんのー翼をくださいーで洋楽に目覚めユーミンのこの曲でロック少年となりました。
お互い第一印象は良くなかったという松任谷正隆氏とユーミン。しかしレコーディングスタジオで、このひこうき雲の1番の「かけてゆく」のコード進行を聴いてショックを受けた正隆氏は「もうこの女と結婚するしかない!」とその場で決心したという話です。
ジブリ・アニメの「風立ちぬ」を思い出す。 ✈
「ヒコーキ雲」大好きですが、青い影があるので世界には知られたくない気も。
背景を変えてあげてください。彼緊張してますよ。
Hi this is Shin from fukui. Last time i've forgotten to tell u this. It's about a lesson from u with eating habits. In certain video which u were talking about healthy cereals that Japanese people should eat
more. After that video i am starting eating those which aren't sweet and sugery at all. Before that i didn't know there were many unsweetend cereals in super markets. It's really nice for me to change my eating habits these days ! Many thanks for ur Good recommendation & other trific videos that inspire
me. Take care & see you ~☆彡
本家と違ってギターの音がちゃんと細部まで聞こえないですね。もったいないなぁ
「3m」とはF majorに於けるA minorの事でしょうか
ドクターのギター素敵なんだけど、どこのギター?知りたい。
Godinてメーカーのナイロンシリーズです
@@timott5264 ありがとうございます😊
4:41
くっそー、タモリ倶楽部の空耳に参加してほしかったな・・・・
× 荒井由美
⚪︎ 荒井由実
ユーミンは由実だから!
ほんとこの間違い多くて嫌になる
無理しないで たのしんでほしいです。
あれ?関西弁が緩くなってるwww
やわ
自分でやってるチャンネルと内容被るね
解説はできるが自分は何もできないキャピタル先生🤣
彼にしか出来ない解説をしてるやん。将来のミュージシャンにとって彼の解説はかけがいのないもの。
そういうあなたは批判の他に何が出来るの?
コードって単体に分解すると、メジャー=明るいとか、マイナー=悲しげ、とかといった、単純な感情に分類されるけれども、コードもある文脈全体性の中で、時間のなかの一つのブロックとして存在するので、その全体的な形態、文脈によっては、マイナーコードが明るく感じられる場合があると思う。この曲においてのⅭマイナーセブンのところもそうだと思う。
「悲しげ」という言葉が、マイナーコードで表現し尽くされないとの同じで、マイナーコードが「悲しげ」という言葉に還元されつくしてしまう事も無い。それらの情感は、それぞれの時間において瞬時的に、もしくは全体的に、或いは予感として顕れてくる何かであると思う。
そして「あの子の命はひこうき雲」という歌詞。「ひこうき」ではなく「ひこうき雲」。飛行機を現在存在している物質的なもの、雲を過去の軌跡、記憶だとしたら。ベルクソン哲学を想像してしまう。