【買ってみた・実釣】タングステンのジグヘッドワームがサップフィッシングに新たな旋風を巻き起こす!?遠浅エリアで使ってみた
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- SUPフィッシングに新たな風が吹きそうなタングステンジグヘッド…!
三浦海岸で使ってみました。シーバスロデムと読むそうです笑
▼今回使用したSBロデムTG30g
amzn.to/44GpA2M
▼SBロデムTGスペアワーム2.8インチ
amzn.to/3LB6aU8
▼使用しているSUP
amzn.to/3MMTwUn
◆instagram 開設しました!
...
湘南、西湘、東京湾エリアにて
SUPフィッシング~バス釣りまで色々な釣りやアウトドア動画をやっております。
1週間か2週間に1本の動画配信を目標にお送りしています!
チャンネル登録はこちらから↓↓
/ @tg-boya
#SBロデムTG #三浦海岸 #金田湾
🎉さすが師匠 海の状況を見て完璧な釣りしますね。勉強になります。料理も美味しいそう❤文句のつけようが無い。いつも素晴らしいです。😂
ありがとうございます✨
シーバスは凄く良い食材になるのでもう一匹くらい持って帰りたかったです笑 またがんばります!
とっても興味深い動画ですね!!
この動画が大好きになりました!!
ナイスゥーッ🔥🔥
あざうすうううう!!✨
スズキはまじでエラ洗いこわいですよね。。。みすると穴あくし🤣
そして自分は東京湾、海草多くていつもうまくいきません。。。
いや〜ホントですよ!あいつ一番攻撃力高いですからね笑
東京湾は海藻多いですね、この日は浮ゴミが多かったですが、夏とか浅場の海藻か育ち過ぎてジャングルみたいなってて上手く進めない時ありますよね笑
とても為になる動画!
楽しく拝見させていただきました。
ちょっと聞きたいのですが
魚群探知を使用してるみたいですが
どちらのメーカー機種になりますか?
教えていただけたら幸いです。
これからも楽しい動画
楽しみにしてます。
ありがとうございます!
魚探はホンデックス製のPS-611CNという魚探を使用しています、単三電池で動くので色々と楽です!
魚探についての動画も出しておりますので、良かったらご覧下さい!
すみません。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
重いルアーはシーバスには外されやすいですよねー。
いや〜それがタングステンの意外なデメリットかもしれませんね、、フックセッティングで改善できるか試みたいと思います!
@@TG-boya 動画楽しみにしていますので期待してます!