ヤフオク!で買ったSR500をレストアしてみた!100倍速15分でフレームから完成まで!
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- ヤ〇オク!で購入したSR500を素人なりにフレーム塗装からレストアしてみました。幸い、エンジンは元気だったため特に手を入れず、それ以外はほぼほぼ手入れしてくみ上げました。
中古部品を中心にフリマアプリやオークションサイトで入手し、消耗品は純正部品を注文。
約1ヶ月半ほどでなんとか完成までこぎつけました。これからたくさんかわいがっていきたいと思います。
今回のレストアで使用した塗装関連アイテム
新富士バーナー パワートーチ RZ-832(専用容器 RZ-860 1本付)
amzn.to/3qdgxRk
新富士バーナー ロウ材シリーズ RZ-100 一般用銀ロウ φ1.0×300mm
amzn.to/3qeBECC
アネスト岩田 AIRREX スプレーガン 重力式 初心者向き PS-9513B-04
amzn.to/3sLRoPn
Tinova TS-30750 100V家庭用電源 750W 静音オイルレスコンプレッサー
amzn.to/388l01r
関西ペイントPG80 ブラック1kgセット(シンナー/硬化剤/道具付)
amzn.to/3kEtDpF
Instagramはこちら↓
/ m821rrg
使用した音素材:OtoLogic(otologic.jp)
14:45
さり気なく娘さんの顔の高さにあるブレーキレバーを握った瞬間にグッときました👍
ありがとうございます(#^.^#)
SR400/500が欲しくて今探していて、更にレストアにも興味があり動画を探していたらたどり着きました。
自宅でこんな作業出来るなんて、絶対楽しいですよね。
終盤にお子さんたちが登場して、娘ちゃんがバイクに近づいてきたとき、顔がクラッチレバーに当たらないように手で隠したのを見てパパだなぁと思いました。
(自分も同年代の子供がいるのですごくわかります。)
コメントありがとうございます!
願わくばこの作業スペースを常設しておきたかったですが、今は撤収し小さな簡易ガレージでちまちまやっています。それでも、バイクを触ってるときは楽しいですね!子供たちに愛想を尽かされないよう程度に励みます😊
何て幸せなバイクだ
こんなにも熱意のあるオーナーに出会えて
俺もこうなりたい
ありがとうございます!
感動しました。カッコいいなあ。オヤジがバイク組んでるのを見てる息子は絶対カッコいいと思ってるし尊敬してると思います、大人になればなるほど。いい動画でした。
コメントありがとうございます!う〜ん、カッコいいなんて思ってるか分かりませんが、そんなに夢中に何やってんだろ??って不思議に思ってるとは思います😅
レーサーレプリカ全盛のころTZR250乗っていました。
その頃はSRの何処がいいのか全く分かりませんでしたが、今はSRが長く愛されている理由は分かります。
レストアされたSR素晴らしくキレイに蘇りましたね。
コメントありがとうございます!
自分もレプリカ全盛期に峠に通った口なので、当時はSRなんて見向きもしませんでした。
色んなバイクの楽しみ方があるんだと、つくづく思います。SRは乗り手を育ててくれるバイクのひとつな気がします。出戻り中年ライダーですが😅
レストアしていて火が入った瞬間の感動と終わった後の満足感と寂しい気持ちはやった事ないとわかりませんよね。素晴らしい動画です。
コメントありがとうございます!
そうなんですよね、嬉しいのに寂しいんです😊😭
その分これからはマメにメンテして可愛がります!
若い頃は夢中で時間も忘れて色んなバイクやってましたが最近は時間が取れずバイクからも離れてましたが、去年レストアベースでモトコンポが手に入りましたので正月休みを使い車庫に籠り久々にレストアしました。久々で楽しかったですがモトコンポは色々小さくて腰が痛くなりましたw春になったら小さい相棒と散歩してきます(^-^)
火が付いたので今年は250~400位のベースでも買ってまたコツコツやってみようかな∠( ˙-˙ )/
自分も10年振りにリターンして、ライディングもそうですが、いじる方も勘が戻るのに時間がかかり、このレストアで色々思い出せました。今後はSRをメインの相棒に、セカンドバイクをあれこれレストアしては入れ替えられればと思ってます。
モトコンポ素敵ですね!今やかなりレアな唯一無二のバイクですね😊
今はZZR1100をいじってますが、さすがにデカすぎるのと、4発は色々と大変です。SRほどやることはないので、もうすぐ終わりそうなので、次はやっぱり2ストかシングルにしようと思います😅
@@GanGarage ZZR1100は大きいですからねw1人だとエンジン下ろすのも大変でしょう。友達と2人でやった記憶がありますw
2ストいいですね(^-^)
88年NSR250に乗ってましたがとてもいいバイクでした。懐かしいなぁ。欲しくなっちゃいますね(´・_・`)
zzrはエンジンも下ろす必要なさそうなので、レストアという程ではない感じです😊
NSRの88、昔仲間が乗ってました!一番パンチがある年式ですよね。ついついその頃のバイクに目がいってしまいます(笑)
すごーーーいい!!!!ご自身でここまでなさるなんて、かっこよすぎます!!
いえ、ほんと下手の横好きです😅たくさん失敗して、たくさん壊してきましたので…。素人ながら楽しんでます!
素晴らしい!
SR乗りの鏡です。一生物ですね、大切にしてください。
編集も良かったです。
ありがとうございます✨SRは家宝ですね😊
エンジンがかかる瞬間までドキドキしながら観ていました。丁寧ですばらしい動画です!
コメントありがとうございます!自分もドキドキでした!足の裏がアザになってしまいました😅
若い頃SRに魂を捧げていました。しかしBeforeの初カラーリングが今なら断然カッコよくね?ロッカーズ全盛期の頃に自分も最初このカラーが野暮ったく感じたけど今はVINTAGE感が半端ない。
限定で復活して走ってるの観て欲しくなった!
レストアは大人の楽しみですね!
大変参考になりました、
これからも様々なレストア動画をお願いいたします!
私も経験不足ながら頑張ります。
感動しました!
豪華なカスタム車乗り達に見せてあげたい!
ご自身で作業した事が素晴らしい!
コメントありがとうございます!恐れ入ります🙇♂️SRからは、レストアしても、乗っても、バイクの素の楽しみを学ばせて貰えます😊
感動! すごいですね あこがれます
こういうのしたいんです。やっすいの買って。
できてしまうそのエネルギーを尊敬します
コメントありがとうございます!恐れ入ります🙇♂️なかなか地道な道のりでしたが楽しいからこそできました😊
良い動画を見せて頂きありがとうございました。
RUclips視聴者のバイクファンの皆さんも
丁寧で見ごたえも有りながら
短時間に編集して頂けたことで、ちょっとした空き時間で楽しめる
レストア作業の動画求めていらっしゃる方多いでしょうね。
コメントありがとうございます!恐れ入ります。そういうニーズがあって少しでもお楽しみ頂けていたらとっても嬉しいです。zzr1100のレストアが終わったらまた動画をアップしたいと思います😊
私もR1-Zを全バラしてレストアしました。塗装の剥離は大変なのでブラスト業者にお願いしました。電気系に弱いのでハーネスには触りませんでした。半年ほどかかってようやく完成しましたが、2ストが性に合わなくてマニアに譲ってしまいました。でも、楽しい毎日でした。息子さんも興味がありそうで良いですね。
コメントありがとうございます!
R1-Zですか!昔2ストばかり乗っていたので、いつかまた2ストもレストアしてみたいと思っています。レストアを楽しめると、バイクを2倍、3倍と楽しめて幸せですよね(*^^)v
いや~ぁ✨凄い👍️✨
自分もまたバイク乗りたくなりましたよ👍️
自分は若いとき同じ様なことを夜中までやってて途中
注意をしに来た親父と
よく母親に叱られてたのを思い出しました w
今では歳だから とか 忙しくて等々と・・・全部言い訳してます w
どうか大事に乗って下さいね✨
大きくなった息子さんがまた乗ってくれたら嬉しいですね👍️✨
娘さんもありだな👍️✨
コメントありがとうございます!
自分も高校生の頃に玄関先で夜までガチャガチャバイクいじって呆れられていました😅
大人になってもやってること変わらないです。
確かに!もしも息子や娘が乗ることがあれば感慨深いですね〜😉
大切にします!
素晴らしい動画を見せていただきました。ありがとうございます!
息子さんがスッと跨ろうとしましたね。左足を乗せること知らなかったということは初めてまたがったのかな?ライディングポジションをとった瞬間の表情を見て「あぁこの子も良いライダーになるなぁ」と感じました。是非良いライダーに育ててあげてください。とってもうらやましい・・・
コメントありがとうございます!
息子は少しずつバイクに興味をもちはじめているようですが、果たしてどうなることやら(笑)
まだ数年免許も取れませんが、いつか一緒にツーリングでも行けたらうれしいです!
コツコツやりましたね。尊敬します。
あんたはえらい、わしも挑戦したくなった。おめでとうさん。
恐れ入ります🙇♂️
自己満足の道楽に嬉しいコメントをたくさん頂けて恐縮です。
ありがとうございます!
わたしもSR乗りです。
全バラしてフレーム塗装はロマンありますね!
スペース確保できたらやりたいなぁ。
ありがとうございます!シンプルなバイクだけに素人ながらにも最後まで楽しくレストアできました(o^^o)
単気筒だからこういう場所でも一人でできるパーツも手に入るし、バラして組み直してる時が一番楽しいですよね以前ぽくも家でやってました家族の理解が一です。
子供ほ正直なので大目に見てあげてください。
コメントありがとうございます!
おっしゃる通り、家族の理解あってのレストア作業ですね😅
はい。まったくもって娘には敵いません😙
いいもの見せていただきました。ありがとうございます。工具が散らからないので、段取りとか進め方がキレイだなーと感心して拝見しています。
恐れ入ります😅逐一片付けた方が結果早いですから。でも雑な所も多くまだまだです。
いいもの見させていただきました。ツーリングに整備の思い出を載せて走るの、さぞかし気持ち良いでしょうね・・・。
コメントありがとうございます!
付き合った時間以上に愛着が湧きます😊眺める度にレストア作業を思い返しちゃいます❣️
貴重な500をノーマル仕様にされたことは称賛に価すると思います。
ご苦労様でした。
コメントありがとうございます!恐れ入ります。名車に敬意を忘れずに大切にしたいと思います!
何回か見ていますが余裕で10回は動画に出来る濃縮された内容だと思います👍⤴️14:40~お兄ちゃん👦がバイク🏍に跨がった時に未来の姿が視えましたよ❗😅
コメントありがとうございます!何度も見ていただけるなんて嬉しいです😭
息子が乗りたいって言ったら心配ですがさすがに反対できないですね…😅
400のファイナルのグレーと似たカラーリングで、カッコいいですね!こんな風にバイクを弄れる男に憧れます
コメントありがとうございます!
はい、お気に入りのカラーです。
早朝の海に行ったら空の色と同化して更に惚れ直しちゃいました❣️なんて、親バカですみません😅
父親の成果、息子さんは大人になっても覚えてくれていると思いますよ。私がそうでした。
今はもっぱらゲームばかりやってますけど、いつか思い出してくれたらうれしいです👍
素晴らしい❗️尊敬いたします。とともに自分も電気系や機械系を理解出来たら人生、何倍も楽しいのだろうなぁと思いながら拝見しました。
ありがとうございます🙇♂️
でも、ほんと電気系なんかは特にズブの素人もいいとこです。壊したり、怪我したり、たくさん失敗しながら楽しんでやってます😊
おめでとうございます😉👍️🎶
感無量 わかります。
コメントありがとうございます!
やりきった感がたまりませんね😊
私も、SRのスポーク張り替えしたいです。
仕事も趣味もやる気だと気付かされた動画です。😸🍂
コメントありがとうございます!
このモチベーションをもう少し仕事へ振り向けるべきなんじゃないかと自省しなくもないこの頃です😑(笑)
そして、このSR500を娘さんが
カスタムして乗り倒すww
娘がバイク乗るのは心配過ぎですが、このSRを乗りたいと言ったら、ちょっと乗ってもらいたいかも…です😙
おもしろかった~~😀
すごい🎉
レストア動画、参考になりました!
一つ教えていただきたいのですが、黒文字のメーターはどちらでご購入されたのでしょうか?
自分も白から黒に変えたいと思っておりましたので、ご教示いただければ幸いです。
SRは、単気筒❗️エンジンは、シンプルですね!
やっぱり空冷単気筒がいじりやすいですね😊
こんな親父
いい‼️
ですかね⁉️
バイクをいじってる時は息子たちより童心に返っているので、呆れてるとは思います😅
コメントありがとうございます🙇♂️
ホーンが気になりました。
私も以前貴方様のような感じでホーンをつけていましたが、急ブレーキの際、フロントフォークが沈んでホーンが折れました。
気をつけてくださいね!
いい動画でした!
コメントありがとうございます。ホーンの取り付け、そうなんですね!
貴重なアドバイスありがとうございます🙇♂️早速確認してみます!
初見です、お疲れさまでした。
配線イジられているのは本当に困りますよね…
アースをフレームに取ろうとしたらパチっとか。
自分もポンコツで苦労しました。
余談です、SR乗りさんなのでご存じかと思いますが
上死点出した後、軽く「トン、トン」と2回蹴ると
掛かりやすくなりますよ。
コメントありがとうございます!
SRはまだシンプルな配線なのでなんとかなりました😅
そのキックのコツは知りませんでした。試してみます!
凄いっす!!尊敬します。
こちらはエンジン磨くだけです。(笑)
ありがとうございます!
エンジン磨くだけでも愛情こめて磨けばバイクは喜んでると思いますよ❣️
全バラの場合、組立時はエンジンを載せてから足回りを組んだ方が安全で楽だよ。フレームも傷付ける事無く載せられます。
コメントありがとうございます!
考えてみたらそうですね。次回から参考にさせて頂きます!
大変だろうけど楽しいだろうなぁ😌
はい!大変なんですけど確かに楽しいです😊
Good job but I wish I could have seen more of the work.
thank you! Stay tuned for more videos of SR500 custom work.
お疲れ様です。
MVPは娘さんですね笑
コメントありがとうございます!
…はい😅完全にもっていかれましたね(笑)
完全にくせーな!は流行らせたいw
コメントありがとうございます😊直前にガソリンを少しこぼしまして…自分でも編集してて笑ってしまいました😙
可愛すぎた
@@あかぴくみん-v9w ありがとうございます😅❣️
エンジンがかかった瞬間の気持ち、感無量、色々わかる。
ありがとうございます😆鼓動を聴いた瞬間はたまらないですよね❣️
리스토어 가게를 운영하셔도 되겠습니다. 오늘도 잘 보고 갑니다.
다시 시청해줘서 고마워요.기뻐요!
子供が熱いマフラーに触れない様に気を付けて下さいね~
コメントありがとうございます!
はい、気をつけます🙋♂️
この小スペースでよく頑張ってはりますね❣️
まぁ広くても散らかるからこのコンパクトさがいいのかも(^^)
ありがとうございます!
意外と何とかなりました(笑)
Чувак в конце что то написал и вставил кириллическую Д. Что бы это значило?
Может быть, это означает «(゚ Д ゚)»? В японской культуре это называется «смайлик». Используйте его, когда вы удивлены. (Потому что это выглядит как удивленное лицо).
お子さん達が大きくなった頃にはどんなオートバイが走っているのでしょうかね・・・
コメントありがとうございます!
本当ですね。電動バイクのレストアとかすることあるんでしょうかね?!
すばらしい!
ありがとうございます🙇♂️
1978 SR500e 🇦🇺 👍
from Australia?!🆒😎👍👍👍🏍
@@GanGarage
SRs rule the world
I see! That's great👍
またバラせば永久機関の完成ですぜ・・
ほんとですね!SRはシンプルですから大切に乗りつづければ人間より長生きできますね(笑)
まあ、直して遊ぶならヤフオクもいいだろう
コメントありがとうございます!直すこと自体が楽しい人はありですね!
ボロSRを、直すのが、流行り❓
おめでとうゴザイます。
ありがとうございます🙇♂️
完成にくせえわ!
我が家の娘みたい。
くせーわ ワラタ
コメントありがとうございます!くせーわ、地味に人気で嬉しいです(笑)