名古屋帯の結び方(短い帯編)
HTML-код
- Опубликовано: 7 янв 2025
- 短めの名古屋帯で一重太鼓を結びます、結び方を極力簡単に組み立ててみました、ぜひ一緒に結んでみましょう!!
動画を見ながらなら、きっと出来ます!帯揚げもきっと綺麗に出来るようになりますぜひ、お試しくだい!
これからもお役に立てる動画を配信してまいります
チャンネル登録よろしくお願い致します
/ 誰でも出来る着付けチャンネル南千鶴子
南流着物塾ホームページはコチラ
peraichi.com/l...
LINEお友達申請お待ちしています🎵
nav.cx/h7jreEM
格の高い着物を着る機会は一通リ過ぎたので、これからは普段や街着に着物を着たいです。先日おかげさまで一人で着物を着て外出できました。美容室頼りでなく自分で着れるって最高!ありがとうございました🙇。
うさこさと様
コメント有り難うございます。
はい、私も着物をさらっと着る方、憧れでした、着れるようになって、同じ事を感じました、着物は自分で着てこそ👍️楽しみ100倍(笑)ですね、お役に立てたなら、本当に嬉しいです、嬉しいコメント、私こそ有り難うございます✨✨✨✨
こちらの帯揚げの結び方が1番綺麗に仕上がりました。短めの帯も大変参考になり、諦めていた帯が結べる様になりました。動画アップ頂き有難うございます。
敦子様
コメントを有り難う
ございました
大切な短い帯の出番が増えて
嬉しいです🎵
また何かお困りの事が
有りましたら
是非教えてください
頑張って考えます (笑)
こちらこそ
いつもご視聴頂き
有り難うございます(*^^*)
緑のお着物ステキですね。
参考になります。
有り難うございます🎵
リサイクルで私には
小さいのですが
色が気に入って買いました
腰ひもを超下にして
着ています(笑)
もう五年も経ちます☺️
分かりやすい解説、ありがとうございます。
短くてもなんとかなるものなんですね♪
コメントをありがとうございます
工夫をすれば、
結べない帯は無さそうです^^
南先生、短い時間ですが、練習しました! ジーンズに名古屋帯ですが、早くやって見たかつたので(笑)
何回も見て、手先を胴に巻き、引き出して折り曲げるが、綺麗に出来るようになりました。
背中が平らに、スッキリして驚きです。胴に巻いた2枚も、ズレずに2枚重なって、感動しました。
お太鼓にする前の、ピン留めの位置を変えるのがよく分からなくて、いきなり後ろ中心に止めて、何とか形になりました。
仮紐は、使った事が無かったのですが、タレの長さを決めるには最高ですね。いつも長くなってしまうので。
仮紐に帯締めは、ナイスアイデアですね。使いそうに無い帯締め、探してみます。
今度は、着物も出して、時間も作って、更に練習してみます。
中学生から着ているので、何でも出来る気になっていましたが、南先生のお陰で、更に綺麗で楽な着付けができそうです。
ありがとうございました。
Yuu nyan 様
お試しいただき嬉しいです💞
簡単 綺麗 早い
誰でも出来る、を目指して
お伝えしたいと考えています。
着なれてらっしゃるYuu様に
お試しいただき
嬉しいです💞
コメント有り難う
ございました☺️
これからもよろしく
お願い致します❣️
Yuu nyan 様
長さの有る名古屋帯は
こちら最新の動画を参考に
していただきましたら
ruclips.net/video/3T4fgRH2Z-4/видео.html
幸いです💞
嬉しいです💞
嫁入り支度で母が作ってくれた40年前の帯。着物着れるようになろうと、締めてみたら、どれも短い‼️とても参考になりました。
陽子さん
こんにちは、そうなんですよね~
昔の帯は短いのが多いですが
私も今になって有り難く
使っています、やりにくいなど、何か有りましたらコメントお待ちしています、一緒に解決しましょう‼️
ご視聴頂き有り難うございます☺️
帯びが、短く、ポイント柄が、出なかったんですが、解りやすい、動画で、挑戦してみようと、思いました、
有り難うございます、✴️
meiko 様
コメント有り難う
ございます、是非チャレンジ
して下さい、分からない時は
なんなりとお問い合わせ
下さいネ 又様子を又教えて
頂けたら嬉しいです♥️
とてもわかりやすかったです。短い名古屋帯を買い替えるように着付け教室でいわれましたが、買い替えなくても大丈夫です。
+八寿子 松本
松本様、コメント有り難うございます。
私の結びかたは、正規の先生方からしたら、ちょっと特殊だと思いますが、
お役に立てて嬉しいです(*^^*)
松本様
追伸、私の着付けは着付け学院等で正式に習った訳では無いので、松本様の習ってらっしゃる先生が基本です、正式な結び方も是非習得されて下さいね、色々な結び方を知っていると、先々とても良いと思います💡
先生ありがとうございます。
色々な結び方をやりましたが、短い帯が結べなく😢
朝まで練習したり、仕事で着なくてはいけなくて😅
先生のやり方で出来るようになりました。😂
和子様
嬉しいコメントを有り難うございます❣️
お役に立てて嬉しい🎵😍🎵
とても分かりやすい動画をありがとうございます。短いけど気に入っている帯があるので早速結んでみたいです。
これからもよろしくお願いいたします。
はぁい
お試しください😊💕
今日の名古屋帯は初めて締めてみてお太鼓が作れなくて帰宅してこれを見て何度か練習したら少し柄が綺麗に出るようになりました。ありがとうございます😊😊😊手先を背中に背負うよりこちらの方がやりやすいのかしら?と感じました。
masaさん
コメント嬉しいです🎵
帯結びは慣れれば
どんなやり方でも
上手に出来ると
思いますが
普通はそんなに度々は
着物を着ませんから
初めての方でも
結びやすくが
コンセプト で
組み立てています
宜しければ
お試し頂き
様子をお聞かせ下さい🌱
いつもご視聴
有り難うございます😊💕
いつもありがとうございます!しっかり参考に成ります。短い帯、背中の団子、帯揚げすべて目からウロコで、あっという間に着物が着れるようになりました感謝です💕
麻乃様
こちらこそ、いつも有り難うございます💕
麻乃さんは器用
そして感が良いんですね☺️
動画だけではなかなか伝わらない
事も有るのですが
お役に立てて、本当に嬉しいです💕
あっという間に着れる様になった
とは✨
本当にすごーい😆⤴️
超嬉しいです💕
これからも宜しくお願いします🎵
短い名古屋帯、この動画でしてみましたら、なんとか形になりました。でも、南先生は簡単そうに動きが滑らかです。私は60歳から着付けを動画だけで練習しました。後ろに手が思うように上がらずまだまだ時間がかかるのですが、練習して慣れていくようにしていきます。若い方の動画も参考にしていますが、南先生の動画も参考にして保存して見ています。ありがとうございました。
小川様
コメントありがとうございました🎵
実は私も三年着れなかったんです💧
なので着れない、上手にできない事が沢山でした
なのでお役に立てたら
本当に嬉しいです🎵
これからも
宜しくお願い致します😊💕
ありがとうございました❤
南先生、コメントまでいただき嬉しいです。これからも楽しみに見ていきます。ありがとうございます。あ!手先を肩に乗せるやり方よりも、こちらの方が簡単なように思いました😊
はい
肩が痛い方が多くて
かんがえました笑
体に優しいですし
良いことばかりです
お試しくださいね。
追伸
こちらの動画も分かりやすいかと
よろしければご確認下さい🌱
ruclips.net/video/pCRg39bSl54/видео.html
誰でも出来る着付けチャンネル南千鶴子 さん、こちらの動画も保存しました。練習しますね。ありがとうございます😊
復習のため、久しぶりに動画を拝見しました。着付けの動画も数多くありますが、やっぱりみなみ先生のが良いな~と思います。
Y 910様
お帰りなさい !
なんと嬉しいお言葉でしょう
初期の動画 着物と帯は色が近くて
音も小さいです…観て下さり
本当に有り難うございます‼️
最近結び方に工夫を加えました、
こちらもご確認頂けましたら
幸いです🎵
ruclips.net/video/fjNftRxapH8/видео.html
いつも、有り難うございます♥️
いつも楽しく拝見させていただいています。私は、ちょっぴり太めで、むかしの帯が短いのですが、バッチリ締める事が出来ました🎵
ありがとうございます🎵
+ひろこ こやま
ひろこ様コメント有り難うございました。お役に立てて嬉しいです。
今年は、沢山の方が着物を気軽に楽しめる様に、安価なリサイクル着物の楽しみ方をご紹介したいと考えています、どうぞ本年も宜しくお願いします🎵
先生!すごいです!
Setsuko様
こんにちは、南の事ご存知でしたか❓それとも、はじめましてでしたか❓
すごいです!とは✨超嬉しいコメントありがとうございました、参考になりましたら嬉しいです💕
見やすくて、とても参考になりました。子供の頃から一人で着付け出来るけれど、帯金で帯を挟む(結ばない)以外のやり方はやった事が無いので、短い帯には苦労してました。帯枕の下の台は、タオルで良いのでしょうか?
それだけで、帯枕は安定しますか?
いつも帯金の、乗せるところにしっかり乗せるので、少し心配ですが、とても綺麗な着姿と帯の形なので、真似させて頂きますね。
チャンネル登録したので、後でゆっくり見させて頂きます。
ありがとうございました。
Yuu nyan 様
子供の頃から着物を着てらっしゃる、凄いですね、きっと私が学ぶ事も有ると思います、色々教えてください‼️
背中のタオル、効果は有ると思います、タオルの上に帯枕を乗せますと、金具と同じ仕事をしてくれるはずです、お試しください‼️
チャンネル登録も有り難うございました、不定期ですが、誰でも出来る着付け、を目指して、お役に立ちたいです、これからも宜しくお願い致します❣️
お返事を、それも早くに頂きまして、ありがとうございます。
私が小さい頃、母は自分で縫って着ていました。
私が中学生の頃、着付けを教えると言うので、「一人で出来る。」と言ったのに、出来ずに本を見て、特訓し、それ以降は、振り袖以外は自分で着ています。(娘も同じ事をしていました)
慣れると、紐の数が減り、帯はゆるゆる(下側は締めます)でも崩れずに楽です。
先程見て、手先を前に巻いているのは、とても良さそうです。
いつも肩に上げていますが、帯が長くても短くても、楽に出来る気がします。
長々とすみません。今日は湿度が高いので、近々タンスを開け、短い帯を出して、練習してみます。
ありがとうございました。
Yuu nyan 様
はい、有り難うございます
ゆったり着るのが
身体にも優しくて、
良いですね、
私は着付教室の梯子をして、
3年も着れず、着付け難民でした、練習しても私には難しくて着れない💦そこからが
今の着付けの原点です
簡単で誰でも出来る
身体に優しい着付け
そんな着付をお伝えしたいと思っています☺️
これからも どうぞ
宜しくお願い致します‼️
我が家の和たんすにあった、
短い帯。。
なーるほど、こうするのですね。
感謝@恭子
あら、色々ご視聴頂きありがとうございます❤
短い帯は、「工夫して結びましょう」とは、ふつう言わないと思います、「短くて結べないですね、ちゃんと長さの有る帯を買いましょう‼」ですね💧 あと、名古屋帯はあまり結ばない…との事で、袋帯をお勧めされるかも…
実際は私の場合、普段着物に名古屋帯が、一番着ます、ではでは🌷
着物初心者で何度も拝見させて頂いております。
タレの長さを決めて仮紐しているのに、過ごしているとタレが長くなっています。しっかり締めたつもりなのですが帯締めの締め方が緩いのでしょうか?教えて頂けたら幸いです。
tae pi 様
コメント有り難うございます
タレが長くなるとのお悩み
ですね
おっしゃる通り
帯締めの閉め具合が
緩い…は一番の原因でしょうか
あともう一点
仮紐でタレの長さを決めたら
仮紐からキッチリ下に引き下げる
…この一手間で、余分な遊びが
出ないかと
思います、帯の中に遊び(たるみ)が
ない方が崩れにくくなるかと…
先ずは帯締めをキッチリきつく
締めて、解決するかと
思います、様子を見て下さいね‼️
私は誰よりも不器用で、
出きるまで本当に時間が掛かりました、そんな私でも出来るように
なりましたから、大丈夫です‼️
応援していますね☺️
丁寧に教えてくださいましてありがとうございます😭✨
帯締めをしっかり締める練習と、タレを決めた仮紐の下をしっかり引き下げるという点、早速試してみます!楽しんで頑張ります✨💪
tae pi 様
お返事を有り難う
ございます🎵
何度か練習していますと
あらっ👍️ そんな感じで
上手になると思います
本当に‼️
不思議ですが、何事も難しい、と考えるだけで、出来るものも、出来ない様ですね、なので
「 楽しんで頑張る」が何よりも
大事かと✨私も感じています
楽しく頑張って下さい☺️
ポイント柄は難しそうです。
蓮照様
コメントをありがとうございます、はいそうですね長さが短いと柄を出し辛いですね、宜しければ仮ゴムを使うと、上手く行くと思います、お試し下さいね^^
最新版短い名古屋帯の結び方
ruclips.net/video/fjNftRxapH8/видео.html
@@chizuko-m
はい、早速視聴させて頂きます。ありがとうございます。
@user-nx1pt4ez1l
こちらこそ、
いつもありがとうございます^^
こんにちは。
こちらの帯は約何センチでしょうか?
先生は310㎝は可能でしょうか?
niniにゃろ様
こんにちは、お問い合わせ
有り難うございます
この帯は3,45cm です
名古屋帯は体型にもよりますが
3,6m 以上が結びやすいですね
3,1m 短いですね
私には結べない長さです
又何か有りましたら
お問い合わせ下さいね
お役に立てましたら
嬉しいです❣️
こんにちは!母から受け継いだ名古屋帯が3.3mしかなく手結びでは出来ないと言われ困っていました。こちらの動画の通りやってみたら出来ました!!ありがとうございます。とっても気に入ってた帯を無駄にせずに良かったです。一つ質問ですが・・垂れ先を仮紐でセットした後「指先一本くらい・・・」と仰っていますが何と話しているのか後半が聞き取れません。またどういった意味でしょうか?教えてください。
+chitan chitose
Chitan様
コメント有り難うございます、初めの頃の動画は音が小さくて、聞き取りずらかったですね、ごめんなさい💦指一本はタレ先の長さの目安です、人差し指をタレ先に沿わせて長さの確認をする、その事を言ってます、これからもお互いに着物を沢山着て楽しみましょう💕
+chitan chitose
それにしても3.3㍍はかなり短いですね、結べたとお聞きして、私もビックリです 笑😊大切なお母様の帯が結べて、本当に良かったです🎵
そうなんです!結べて本当に嬉しいです♡良く分かりました。垂れ先の長さだったのですね。返信ありがとうございます。
+chitan chitose
Chitanさん
私の着付けはお生徒さんの分からない、やりずらい、をベースに組み立てた着付けです、それでもまだ分かりずらい、やりにくいは、きっと有ると思います、何か有りましたら、是非コメントをお寄せ下さい❕解決法を考えますね、今後とも宜しくお願い致します😊
+chitan chitose
Chitanさん
私の着付けはお生徒さんの分からない、やりずらい、をベースに組み立てた着付けです、それでもまだ分かりずらい、やりにくいは、きっと有ると思います、何か有りましたら、是非コメントをお寄せ下さい❕解決法を考えますね、今後とも宜しくお願い致します😊
いつもお世話になっています。
昨日は小さめ着物と短め帯で着付けました。結構早くできたー💕と喜んで後ろ姿をチェック…なんと帯がダラリー(-_-;)タレの折り返しが少なかったので帯締めにかかってなかった💦
垂れ先を短くしてやり直し、帯締めもちょっと下めに結んで何とか完了です。
昨日は大雪でしたが雨コートに長靴で切り抜け、友人と雪も雨も恐くない❗と自信をつけました。
これからも着物ライフ楽しみたいと思います。
先生からの問いかけの着物を脱いだ時の感じは、今は普段とかわりないです。着はじめの頃は脱いだらホッとするくらい締め付けてましたねー(^-^;
+杉浦千春
素敵なお便りありがとうございました、そちらは雪国なんですね~
逆に足元はどうされてますか?
今度教えてください
今年は関東(埼玉在住です)も
雪が降りそうです…
脱いだ感じからしますと、いい感じで着れているんですね~
素晴らしい❕(*^^*)
+杉浦千春
やはり長靴ですね💕
誰でも出来る着付けチャンネル南千鶴子
私は金沢に住んでおります(^^)
足元は完全防水のショートブーツです。着物をガッツリたくしあげ腰ひもで縛り、襦袢は見えても気にしない❗
でも一応可愛い柄のにしましたよ。
雨コートを着て更にベロアのコートを着て、アームウォーマーもして…(^-^)v
首回りもファーを忘れずです💪お洒落心は大事なんで🎵
友人はフェイクファーのクロックス履いてました。
色々脱いで着物姿に変身です💕
着物万歳です🙌
+杉浦千春
いいですね~💕
私もI Love Kimono~です
雪の金沢と着物
素敵ですね~💕
+杉浦千春
お太鼓の作り方は良く理解できたので後は練習のみと、時間が空いたらお太鼓を結ぶ練習しております。ささっと涼しい顔して着付けしたいので(笑)その時の集中力でしょうか?お太鼓が曲がってしまう時がえります。練習の時は常に主人にチェックしてもらい後ろ姿を写メしてもらっていますが、一人で着て外出出来ません💦曲がらない様にする方法などありますか?もしくは曲がっていないか自分でどう確認したら良いでしょうか?
+chitan chitose
chitan様
頑張ってますね
後ろで見えないので、私は目をつむります、それだけなのに、手に神経が伝わって思いの外、うまく行きます、お試しくださいね
頭の中で帯の様子を感じながら、です、笑 なんか、良いでしょ 笑
仕上がりは、小さな手鏡で、姿見と合わせ鏡にして確認すると、ちゃんと出来てるか良くわかります、お試しください、手鏡はコンパクト位の小さな手鏡で大丈夫です、これからもさらっと着物楽しみましょう🎵
ありがとうございます!やってみます!
+chitan chitose
chitan様
はぁい、お試しくださいね
結果まだやりにくいようでしたら
お知らせ下さい
何か解決策、考えますね😊
こんにちは
短い帯を検索してきました。練習しようと思いますも
母のところから貰って来たなかに、半幅帯みたいな材質だけど、幅は半幅じゃないものがあるんですけど、なんでしょうかね。すみません
お願いいたします。
はぁい
見ないと分からないてすが
もうちょっと
考えます
又お返事しますね
コメントをありがとう
ございました🎵
早速のお返事ありがとうございます。訳の分からない質問をしてすみませんでした
初音さん
昔のモノって色々ありますね
半巾帯っぽいという事ですので、半分に折って、半巾帯と
して使うとか、柄やあつみによります、何かに使えたらよいですね、これからも着物を楽しまれてください‼
初音さん、こんにちは
追伸
もしかしたら
京袋帯の可能性も有りますね
その場合胴に巻く「て」を
自分で畳む必要が有ります
長さは3.6m前後…です
長さ計って頂けたらと
思います😊
帯揚げがどうしても緩んでしまいます。
宮崎様
コメント有り難うございます
本結びは緩みやすいですね
はじめに思いきって引きながら
結ぶと案外うまく行きます
私はキッチリからげて
結ばない方が仕上がりが
美しいので
お勧めしています
こちらの動画をご確認下さいませ
簡単なのにきっと
緩まずにできると思います
お試し頂けましたら
嬉しいです(*^^*)
ruclips.net/video/VgkzQayaow0/видео.html
南先生、数ヶ月前にも私はコメントしているんですね。恥ずかしいです。
ありがとうございます。
あら
なんで~ 😊
恥ずかしくなんて
無いですよ‼
いつも、私は嬉しいです🎵 感謝💕です‼
私もすぐ
忘れちゃいます😆
読み返して
ほんとだ~⤴って
感じです
何度でもwelcome💕
嬉しいです🎵
帯と着物の色が同じで見にくいです。
cy 様
コメントを有り難うございます、
貴重な御意見を有り難うございましたm(_ _)m
お太鼓を上手にあげられない。
芳子さん
こんにちは、
帯枕が上手く上がらないん
でしょうか…
実際に拝見しないと、
どこがやりにくいのか
ハッキリしないですが、
帯枕の後ろ側をしっかり
伸ばしてから
次は帯枕だけをしっかり持って
(全ての指で帯枕だけをつかみます)
帯枕を背中に乗せます
(帯が良い感じに滑るので…)
上手く行くと思うのですが
はじめは長さの有る帯で
慣れてから
短い帯で試すと良いと思います
またわからない時は
是非お尋ね下さい
解決すると良いですね ^ ^