Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
JR2番線のところの線路の経路が新しくなってましたね。これで、新幹線乗換橋の工事が進みそう。
札幌へ旅行に行った時何故か2:26の通路を歩くのが楽しみだった。もう通れないのか。
札幌駅の在来線高架ですが、先日見に行ったところ、札幌駅の西側東側ともに高架の一部が撤去され、増築用の鉄筋が見えている箇所がありました!(動画10:05の場所でした)新幹線の高架橋の一部が肉眼で分かるようになり、さらにここで在来線高架と新幹線高架の接続部分が分かるようになってきたので、ますます完成時のイメージが膨らみます😊
ESTA内のバスターミナルは昭和の建設であるためバリアフリー化が不充分(バリアフリー法が出来たのは平成に入ってからです。)で、南レーンと中レーンに関しては車椅子でホームへ行くことが出来ない構造でした。それはまずいという事で駅前広場から唯一段差なく行くことが出来た北レーンから入れるように中央に横断歩道を後付けで設置したという経緯があります。導線がそこしかないため、迂回を余儀なくされていたことやレーンに上がる階段も幅が狭くエスカレーターの設置も出来なかったと言うこともあり、高齢者など足の不自由な方には不評なバスターミナルでした。そういった事も建替えの背景としてあるんです。実はESTAに入っていたテナントが多数移転した東急百貨店ですが、実は建物としてはESTAより古い(今年50周年なので、1973年開業)という事実はあまり知られていません。
今年還暦の小生にとってはおなじみの史実です。センチュリーロイヤルホテルも今年50年。来年なくなるとのこと。
@@TATANKA-nf4ck さん 1960年代生まれの我々にとっては・・と言うところですね。1972年の札幌オリンピック前後に整備された建物が(バリアフリー法等が平成18年・そういった事の整備意識が出始めたのが平成になってから)導線に問題がある関係で根本的問題解決のために建替と言う流れが札駅エリアに限らず駅前通りや大通りなどあちらこちらで起きています。古いものが無くなるのは寂しさもありますが、時代に即した変化なので、我々も受け入れていかなければなりませんね。
東急は窮屈感がすごいです…
@@DD-vx7cc さん 東急は東豊線開業時に南口側のバリアフリー化の改良がされているのでまだマシですが、通路幅を充分に取るスペースが不足している感は否めませんね。そういう所も含め、「昭和時代の建物」はサービス業に使うのは難もあるという事なのだと思います。そういう事も含めてESTA建替と言うことになったのかもしれませんね。
エスタ建て替えが報道された当初、エスタの取り壊しは東1丁目に建設される新しい駅ビル(以下、東1新ビル)完成後で、エスタのテナントはそちらへ移ることができるとされていたと思います。これなら東1新ビル内に駐車場もできるし、東一新ビル内に設置予定の高速バスターミナルも完成しているから、それほど混乱が起きないだろうと安心した記憶があります。慌ててエスタを閉鎖せずに、当初の発表通りに東1新ビル開業後にしてほしかったです。
東北の福島県民だが、新幹線のホームって地下だと思ったら高架橋なんですね。そりゃ大変だ。昔羊が丘牧場に行くのに、バスターミナル使ったな懐かしい。
結婚を機に札幌を離れたので、とても気になっていました。どさんこワイドの1コーナーとして取り上げてもいいような(それよりも、もう特番並の)真面目なリポート、ありがとうございます!!遠いところから、注目していようと思います!✨
ありがとうございます!!今後も引き続き取材を続けて参ります!
しかしまあ、計画見直しでどうなるのやら。出来れば高さは230メートルとかあればなあ。つまり15メートルくらい短くなるくらい。
西側の新幹線がトンネルから顔出す所が気になります。工事中の方に聞いても曖昧でした。
高校の通学でいつも通ってたなぁ😢
東急行きましたが、人がいっぱいでしたね。一時的なことかもしれませんが、東急ウハウハでしょう。
長いこと大丸の一極集中に耐えて来て良かったですね😭
明日は多少の混乱あるかもですね!
ああ!
高架の杭打ち始まったンですネ😅
さみしいなぁ😢
何故例えば札幌駅等は新幹線が開業する前に高架化を?
開かずの踏切と街の分断を解消するためです。
車両基地の関係でやはり北海道南回り新幹線 北海道新幹線は札幌駅止まりに?
まことに2030年代前半に新幹線札幌駅は開業するのかよ?まさか2030年代後半になるとか?
新幹線のみ札幌駅 その他はホームドア?
ガキの頃はよくお袋に連れ回されたな。
まあ青森〜函館を結ぶ高速道路を作る気があれば北海道新幹線 北海道南回り新幹線を同意します。
札幌駅は例えば新幹線は相対式ホームではなく島式ホームになって頂きたいです。何故ならば北海道南回り新幹線 北海道新幹線の開業に合わせて頂きたいのでです。
新幹線ホームのスペース的に無理ですね。そして並行在来線問題が起こるので南回り新幹線も現実的では無いと思います。せっかく海線は自社で十分存続できる路線なのに、わざわざJRから切り離す必要がないからです。まだ旭川延伸の方が可能性があるくらいです。
@@Toru_Tube 札幌駅〜旭川駅がまだあるならば高速道路青森IC〜奥津軽いまべつIC〜木古内IC〜新函館北斗IC 複線 フル規格新幹線 高架 フル規格高速道路=フル規格自動車道 片側2(地方)〜4(都心)である先ずはJR東日本福島駅〜新庄駅上越妙高駅〜酒田駅JR西日本新下関駅〜松江駅鳥取駅〜新大阪駅富山駅〜上越妙高駅JR四国新鳴門駅〜新松山駅高知駅〜四国中央駅JR九州博多駅〜大分駅宮崎駅〜鹿児島中央駅次はJR東海名古屋駅〜新大阪駅JR西日本福井駅〜名古屋駅敦賀駅〜新大阪駅JR九州武雄温泉駅〜博多駅そしてJR東海東京駅〜千葉駅JR東日本新庄駅〜秋田駅酒田駅〜新青森駅JR西日本岡山駅〜松江駅松江駅〜鳥取駅JR四国新大阪駅〜新鳴門駅新松山駅〜大分駅四国中央駅〜岡山駅JR北海道長万部駅〜札幌駅札幌駅〜旭川駅JR九州大分駅〜熊本駅大分駅〜宮崎駅の順で開業されて させて頂きたいです。
JR2番線のところの線路の経路が新しくなってましたね。これで、新幹線乗換橋の工事が進みそう。
札幌へ旅行に行った時何故か2:26の通路を歩くのが楽しみだった。もう通れないのか。
札幌駅の在来線高架ですが、先日見に行ったところ、札幌駅の西側東側ともに高架の一部が撤去され、増築用の鉄筋が見えている箇所がありました!(動画10:05の場所でした)
新幹線の高架橋の一部が肉眼で分かるようになり、さらにここで在来線高架と新幹線高架の接続部分が分かるようになってきたので、ますます完成時のイメージが膨らみます😊
ESTA内のバスターミナルは昭和の建設であるためバリアフリー化が不充分(バリアフリー法が出来たのは平成に入ってからです。)で、南レーンと中レーンに関しては車椅子でホームへ行くことが出来ない構造でした。それはまずいという事で駅前広場から唯一段差なく行くことが出来た北レーンから入れるように中央に横断歩道を後付けで設置したという経緯があります。導線がそこしかないため、迂回を余儀なくされていたことやレーンに上がる階段も幅が狭くエスカレーターの設置も出来なかったと言うこともあり、高齢者など足の不自由な方には不評なバスターミナルでした。そういった事も建替えの背景としてあるんです。実はESTAに入っていたテナントが多数移転した東急百貨店ですが、実は建物としてはESTAより古い(今年50周年なので、1973年開業)という事実はあまり知られていません。
今年還暦の小生にとってはおなじみの史実です。センチュリーロイヤルホテルも今年50年。来年なくなるとのこと。
@@TATANKA-nf4ck さん 1960年代生まれの我々にとっては・・と言うところですね。1972年の札幌オリンピック前後に整備された建物が(バリアフリー法等が平成18年・そういった事の整備意識が出始めたのが平成になってから)導線に問題がある関係で根本的問題解決のために建替と言う流れが札駅エリアに限らず駅前通りや大通りなどあちらこちらで起きています。古いものが無くなるのは寂しさもありますが、時代に即した変化なので、我々も受け入れていかなければなりませんね。
東急は窮屈感がすごいです…
@@DD-vx7cc さん 東急は東豊線開業時に南口側のバリアフリー化の改良がされているのでまだマシですが、通路幅を充分に取るスペースが不足している感は否めませんね。そういう所も含め、「昭和時代の建物」はサービス業に使うのは難もあるという事なのだと思います。そういう事も含めてESTA建替と言うことになったのかもしれませんね。
エスタ建て替えが報道された当初、エスタの取り壊しは東1丁目に建設される新しい駅ビル(以下、東1新ビル)完成後で、エスタのテナントはそちらへ移ることができるとされていたと思います。
これなら東1新ビル内に駐車場もできるし、東一新ビル内に設置予定の高速バスターミナルも完成しているから、それほど混乱が起きないだろうと安心した記憶があります。
慌ててエスタを閉鎖せずに、当初の発表通りに東1新ビル開業後にしてほしかったです。
東北の福島県民だが、新幹線のホームって地下だと思ったら高架橋なんですね。そりゃ大変だ。昔羊が丘牧場に行くのに、バスターミナル使ったな懐かしい。
結婚を機に札幌を離れたので、とても気になっていました。
どさんこワイドの1コーナーとして取り上げてもいいような(それよりも、もう特番並の)真面目なリポート、ありがとうございます!!
遠いところから、注目していようと思います!✨
ありがとうございます!!
今後も引き続き取材を続けて参ります!
しかしまあ、計画見直しでどうなるのやら。出来れば高さは230メートルとかあればなあ。つまり15メートルくらい短くなるくらい。
西側の新幹線がトンネルから顔出す所が気になります。工事中の方に聞いても曖昧でした。
高校の通学でいつも通ってたなぁ😢
東急行きましたが、人がいっぱいでしたね。一時的なことかもしれませんが、東急ウハウハでしょう。
長いこと大丸の一極集中に耐えて来て良かったですね😭
明日は多少の混乱あるかもですね!
ああ!
高架の杭打ち始まったンですネ😅
さみしいなぁ😢
何故例えば札幌駅等は新幹線が開業する前に高架化を?
開かずの踏切と街の分断を解消するためです。
車両基地の関係でやはり北海道南回り新幹線 北海道新幹線は札幌駅止まりに?
まことに2030年代前半に新幹線札幌駅は開業するのかよ?まさか2030年代後半になるとか?
新幹線のみ札幌駅 その他はホームドア?
ガキの頃はよくお袋に連れ回されたな。
まあ青森〜函館を結ぶ高速道路を作る気があれば北海道新幹線 北海道南回り新幹線を同意します。
札幌駅は例えば新幹線は相対式ホームではなく島式ホームになって頂きたいです。何故ならば北海道南回り新幹線 北海道新幹線の開業に合わせて頂きたいのでです。
新幹線ホームのスペース的に無理ですね。
そして並行在来線問題が起こるので南回り新幹線も現実的では無いと思います。
せっかく海線は自社で十分存続できる路線なのに、わざわざJRから切り離す必要がないからです。
まだ旭川延伸の方が可能性があるくらいです。
@@Toru_Tube 札幌駅〜旭川駅がまだあるならば高速道路青森IC〜奥津軽いまべつIC〜木古内IC〜新函館北斗IC 複線 フル規格新幹線 高架 フル規格高速道路=フル規格自動車道 片側2(地方)〜4(都心)である
先ずは
JR東日本
福島駅〜新庄駅
上越妙高駅〜酒田駅
JR西日本
新下関駅〜松江駅
鳥取駅〜新大阪駅
富山駅〜上越妙高駅
JR四国
新鳴門駅〜新松山駅
高知駅〜四国中央駅
JR九州
博多駅〜大分駅
宮崎駅〜鹿児島中央駅
次は
JR東海
名古屋駅〜新大阪駅
JR西日本
福井駅〜名古屋駅
敦賀駅〜新大阪駅
JR九州
武雄温泉駅〜博多駅
そして
JR東海
東京駅〜千葉駅
JR東日本
新庄駅〜秋田駅
酒田駅〜新青森駅
JR西日本
岡山駅〜松江駅
松江駅〜鳥取駅
JR四国
新大阪駅〜新鳴門駅
新松山駅〜大分駅
四国中央駅〜岡山駅
JR北海道
長万部駅〜札幌駅
札幌駅〜旭川駅
JR九州
大分駅〜熊本駅
大分駅〜宮崎駅
の順で開業されて させて頂きたいです。