Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「ガンフロンティア」も好きですね。
最終回を読んで大家さんがその後どんな気持ちだったかを思うと寂しさが込み上げてきたのを思い出します
松本零士漫画が好きすぎてほぼ初 版で集めた。若い頃辛い事があると「ワダチ」や「大純情くん」を繰り返し読んで勇気をもらった。どんな辛い事でも涙を堪えて「天よ我に七難八苦を与えよ」と立ち向かうワダチは時にはハーロクなんかよりカッコよく自分もそうなろうと思ったものだ。もう新しい作品が読めないと思うと寂しい。 少女漫画「トラジマのミーめ」が意外と泣けるのでみんなに読んでほしい。
「ワダチ」や「大純情くん」は自分にとってもピンポイントでした!
松本零士作品をここまで明確に言語化出来る岡田さん凄いや。松本のメカのカッコ良さって、やっぱり旧日本軍の戦闘機などの兵器が原点だと思うんですがどうでしょうか。あと、松本漫画の世界のご馳走と言えばビフテキとラーメンw
松本作品に登場するトチローもおいどん系ですね、ハーロックの親友だったと記憶しています、彼のマント、帽子や銃が鉄郎に渡ったのは不思議なご縁ですね
昔、サイン会に行って自分の目の前で終了ですってなったとき松本先生はぜんぶサインする!と言い切り新幹線が...というスタッフにタクシーがあるだろ!って言ってくださってサインをもらうことよりも嬉しかったのを覚えてます999はアニメのほうが有名ですけどアニメは全体的にかなり甘い味付けがなされてしまい厳しい世の中の残酷さが削がれてしまったのが残念です。松本先生の世の無情、それに対する悲しみ、強さというテーマが台無しにされてしまった感があります。花の都の話ではとくにそれを感じました。漫画では法は法と言って制裁を加える役人がアニメではただの悪人にされてしまいモヤモヤしましたね
小学生の頃、床屋で読む雑誌で松本零士の画風が苦手で、男おいどん など跳ばしていましたが高校生の頃にはどっぷり浸って、これが男の読む漫画だ、と松本零士信者になりました。
ワダチと仲の良かったアンドロイドの最後が哀しすぎる
男おいどん、この作品は若い男なら誰でも持っている寂しさや惨めさと裏腹の気概。沁みるんだよね
ワダチは、聖凡人伝の出戻始とか、それまでの四畳半系主人公が一瞬勢揃いしたところとかおもしろかった。
松本先生の漫画はどれも素晴らしものばかりですが、男おいどんは私にとってもバイブルでした。男というのこういうものだと教えてもらった記憶があり今でもう一度読みたいと思ってる作品です。
松本零士さんは「戦前教育を受けた者達を[幼少期の少年から見たかっこよさ]を表現してる作品」に思える
男おいどんと言えば【縦だか横だか分からないステーキ】ですね(笑いまだに、テレビで分厚いステーキをみると、『縦だか横だか分からないステーキじゃん‼️』って言ってしまう😅
ダイバーゼロとかステテコンドルとかもすきです。
宇宙戦艦より男おいどんの方が好き。パトレイバーより究極超人の方が好き。
はは、わかります、わかります。とくに大きな事件もなくずっと続いていきそうな日常の話がいいですよね😅
ジョジョよりもビーティーの方が好き。も近いですか?
ハヤカワSF文庫の表紙や挿絵も良かったですね、特にノースウエストスミスシリーズが好きです
斗司夫ちゃんが"先生"😮っていうのは非常に珍しい
松本零士先生の初期の作品は、モテない男のルサンチマンが滲み出た作風ですね。
「出かけてきますんど」が、確か男おいどんの主人公、最後の台詞でしたかね。
今まででいちばん好きな動画かも。ワダチ、大純情くん、インセクト、パニック・ワールド・・・銀河鉄道999も好きだったけれど、その裏にある松本世界にもすごく引かれていました。まわりには共感者はいなかったけれど、というか話すには恥ずかしさがあったのかも。個人的に子供の頃に、いちばん好きなのは、大純情くんでした。大人になって30歳のタイミングでマンガを卒業するためにすててしまったけれど、40歳になってへんなこだわりはすてて、大純情くんは真っ先に買い戻しました。
ガンフロンティアが好きだなあのハーロックとトチローが西部でむちゃくちゃヤるのが楽しかった
ハーロックという名前とトチローとの友人関係は同じながら、宇宙海賊のあの人とはちょっと違う人格だけどねw
ミライザー・バン。。。松本零士の「手塚治虫の『火の鳥』」みたいにとらえて何度も読んだが。
ワダチ、持ってます!宝物です!
岡田斗司夫は好きになったり、嫌になったり、いろいろ感じ方が変わってくるのだが、『男おいどん』で心をわしづかみにされたわw
初めて見た松本零士原作アニメはたまたまテレビ放映してたザ・コクピットだった。それから漫画版も読ませていただいた次第です。
四畳半と宇宙という対比がテーマですよね。 インナースペース、アキラの小さな銀河系です。 超リスペクト。
どれか一つ読むならワダチ!自分も一番好きな松本零士先生のマンガです!急にSF方向に展開しだす感じを初めて体験したマンガでもありました!
大純情くん好きでした。
本当に芸術作品ですよね。原作の絵、このころの松本零士のスケール間の大きいSfや美女の絵は
そういや、スピンオフのことスペシャルって呼んでたよね。懐かしい
「夢奥の細道」と「漂流幹線000」も超絶オススメ。
零士漫画大好きワダチの世界観とか999で毎回違う惑星に行くのが好き独特の世界観で多分他のどの漫画家も描けないと思う
おいどんはバイブル
四つの部屋の真ん中に四方向にドアのあるトイレがある下宿が出てくるやつのタイトルか思い出せません。
大純情くん(『少年マガジン』1977年2月27日号 - 10月9日号)です。「ワダチ」と「大純情くん」は好きな作品です。
たぶんエメラルダスと混同してわからなくなっていました、ありがとうこざいます。
宇宙戦艦ヤマトの模型も波動砲の穴がこじんまりしてしまうし圧縮感がなくなって全体像が間延びしてしまうんだよね
一時期の松本零士の作品を評して「コピーと眼のアップと巻紙でできている」と喝破したヤツがいたな。
そうか、共感しすぎてダメだったのか。
この解説で合点がいきました。確かに松本作品ってホラーなんですよね。私は再放送とか再再放送や、BSでたまたま見た映画やらで銀河鉄道とか宇宙戦艦を知る世代なんですが。見るのは基本夜とか土日の午後だし、狭い木造家屋で、親子で川の字で寝てる部屋にテレビがあるから、親が寝てる横で暗い中ブラウン管テレビで見てたし。メーテルとか鉄郎もゆっくりおとなしく喋るし、夢見てるのか現実なのかわからないような表現も多くて。記憶の中の松本作品が怖くて怖くて、今だに松本作品て見れません‥ヒッチコック作品もそう。いまだに、生理的に怖さが染み付いちゃって、あのキャラすら怖くて直視できないです。
アニメ80点 そうですよね~。原作の絵こそがアートとして素晴らしかったですね。新本格派ミステリーがドラマ化したら陳腐になるのと同じですね。
セクサロイド、ガン・フロンティアも好きだけど短編集の四次元時計は中学生の時に読んでショッキングでした
僕は圧倒的に戦場ロマンシリーズに影響受けました夜戦闘機に乗る恋人の帰りを待つ女性の真似して目が悪くならないよう夜空見上げてたのが昨日のよう笑
ヤマトのプラモで「その」問題を解決したやつありましたよね
自分の1st松本零士は「セクサロイド」かな。オペレーション三行半弥生計画他何があったっけ?
初期戦場漫画シリーズに尽きる。ヤマトも好きだったけど・・・。今、私の一番の野望は、アシェットのヤマトとアルカディア号をすれ違わせながら、沖田艦長の「死ヌナ・・・それだけでいい。ハーロックにはそれだけで判る・・・」古代進「・・・・・・」を、再現させることだ。
やっぱ、大純情くんのもんよ!
宇宙戦艦ヤマトの頭でっかちなプラモ持ってたぞ!
モテる岡田さんがモテない劣等感全開の松本零士作品を絶賛するのには驚いた。私も中高生の時は「男おいどん」で東京での下宿暮らしを妄想し、宇宙船のメーターや美女の描き方にハマったクチだが、やがて飽きてしまった。ずっと同じ所に留まってばかりいるような感じがして。美人の奥さんと結婚したのなら、コンプレックスから卒業しそうなものなのに。
そう簡単にはいかないのが、男の業なのだという気がしますね
メーテルが裏切らないのは異性より保護者のほうに偏ってるからじゃないかな?この辺はキャラ的には対称的な漂流幹線000の平田先生なんかもそうだと思う
小学生の時、最初に手に入れたエロ本がミステリーイヴでした。
松本キャラの美女は裏切る、か。なるほどたしかに、初期頃のは、今で言うところの清楚系やりマンビッチ、パパ活女子みたいなんかけっこう出てくるわw 社長と寝るわ、部長と寝るわ、工場長と寝るわ、んで最後主人公と寝とるw
ワダチは一番好きな作品ですけど今の時代だとウケないというか炎上しそう
宇宙戦艦ヤマト以前は、松本零士ファン系。宇宙戦艦ヤマトでゲンナリ。こんなファンは僅少だと思います。ストーリーがつまらないのが第一理由。こんなコメ書くと、非難轟々なんだろうな。なんてね。By-天下茶屋
セクサロイドにはお世話になったわ。(笑)
「履き慣れた靴は足にピッタリ!」
@@kiyoshisato7390 分かってるねぇ~。
俺はミステリーイヴ💕
アニメだと、65~70点かな
サルマタケ
大純情くんでラーメン食べるとこを晒してお金もらうのユーチューブを先取りしてますね
中学でセクサロイドを読んだのを皮切りに松本エロSF漫画にはまりました。ガンフロンティア.大草原の小さな四畳半.ミステリーイブ.マシンナーズシティ、後年ゲイの作曲家槇原と訴訟争った時、昔から青少年にメッセージを与える為に漫画描いてたみたいな事言うてたが...ウソこけ!性少年の為のエロ漫画描いてたくせにと思った😂
松本と言えば「大四畳半大物語」だろーよ
「ガンフロンティア」も好きですね。
最終回を読んで大家さんがその後どんな気持ちだったかを思うと寂しさが込み上げてきたのを思い出します
松本零士漫画が好きすぎてほぼ初 版で集めた。若い頃辛い事があると「ワダチ」や「大純情くん」を繰り返し読んで勇気をもらった。どんな辛い事でも涙を堪えて「天よ我に七難八苦を与えよ」と立ち向かうワダチは時にはハーロクなんかよりカッコよく自分もそうなろうと思ったものだ。もう新しい作品が読めないと思うと寂しい。
少女漫画「トラジマのミーめ」が意外と泣けるのでみんなに読んでほしい。
「ワダチ」や「大純情くん」は自分にとってもピンポイントでした!
松本零士作品をここまで明確に言語化出来る岡田さん凄いや。
松本のメカのカッコ良さって、やっぱり旧日本軍の戦闘機などの兵器が原点だと思うんですがどうでしょうか。
あと、松本漫画の世界のご馳走と言えばビフテキとラーメンw
松本作品に登場するトチローもおいどん系ですね、ハーロックの親友だったと記憶しています、彼のマント、帽子や銃が鉄郎に渡ったのは不思議なご縁ですね
昔、サイン会に行って自分の目の前で終了ですってなったとき松本先生はぜんぶサインする!と言い切り新幹線が...というスタッフにタクシーがあるだろ!って言ってくださってサインをもらうことよりも嬉しかったのを覚えてます
999はアニメのほうが有名ですけどアニメは全体的にかなり甘い味付けがなされてしまい厳しい世の中の残酷さが削がれてしまったのが残念です。松本先生の世の無情、それに対する悲しみ、強さというテーマが台無しにされてしまった感があります。花の都の話ではとくにそれを感じました。
漫画では法は法と言って制裁を加える役人がアニメではただの悪人にされてしまいモヤモヤしましたね
小学生の頃、
床屋で読む雑誌で松本零士の画風が苦手で、男おいどん など跳ばしていましたが高校生の頃にはどっぷり浸って、これが男の読む漫画だ、と松本零士信者になりました。
ワダチと仲の良かったアンドロイドの最後が哀しすぎる
男おいどん、
この作品は若い男なら誰でも持っている寂しさや惨めさと裏腹の気概。
沁みるんだよね
ワダチは、聖凡人伝の出戻始とか、それまでの四畳半系主人公が一瞬勢揃いしたところとかおもしろかった。
松本先生の漫画はどれも素晴らしものばかりですが、男おいどんは私にとってもバイブルでした。男というのこういうものだと教えてもらった記憶があり今でもう一度読みたいと思ってる作品です。
松本零士さんは「戦前教育を受けた者達を[幼少期の少年から見たかっこよさ]を表現してる作品」に思える
男おいどんと言えば【縦だか横だか分からないステーキ】ですね(笑
いまだに、テレビで分厚いステーキをみると、『縦だか横だか分からないステーキじゃん‼️』って言ってしまう😅
ダイバーゼロとかステテコンドルとかもすきです。
宇宙戦艦より男おいどんの方が好き。パトレイバーより究極超人の方が好き。
はは、わかります、わかります。とくに大きな事件もなくずっと続いていきそうな日常の話がいいですよね😅
ジョジョよりもビーティーの方が好き。も近いですか?
ハヤカワSF文庫の表紙や挿絵も良かったですね、特にノースウエストスミスシリーズが好きです
斗司夫ちゃんが
"先生"😮っていうのは非常に珍しい
松本零士先生の初期の作品は、モテない男のルサンチマンが滲み出た作風ですね。
「出かけてきますんど」が、確か男おいどんの主人公、最後の台詞でしたかね。
今まででいちばん好きな動画かも。ワダチ、大純情くん、インセクト、パニック・ワールド・・・銀河鉄道999も好きだったけれど、その裏にある松本世界にもすごく引かれていました。まわりには共感者はいなかったけれど、というか話すには恥ずかしさがあったのかも。個人的に子供の頃に、いちばん好きなのは、大純情くんでした。大人になって30歳のタイミングでマンガを卒業するためにすててしまったけれど、40歳になってへんなこだわりはすてて、大純情くんは真っ先に買い戻しました。
ガンフロンティアが好きだな
あのハーロックとトチローが西部でむちゃくちゃヤるのが
楽しかった
ハーロックという名前とトチローとの友人関係は同じながら、宇宙海賊のあの人とはちょっと違う人格だけどねw
ミライザー・バン。。。松本零士の「手塚治虫の『火の鳥』」みたいにとらえて何度も読んだが。
ワダチ、持ってます!宝物です!
岡田斗司夫は好きになったり、嫌になったり、いろいろ感じ方が変わってくるのだが、『男おいどん』で心をわしづかみにされたわw
初めて見た松本零士原作アニメはたまたまテレビ放映してたザ・コクピットだった。
それから漫画版も読ませていただいた次第です。
四畳半と宇宙という対比がテーマですよね。 インナースペース、アキラの小さな銀河系です。 超リスペクト。
どれか一つ読むならワダチ!自分も一番好きな松本零士先生のマンガです!
急にSF方向に展開しだす感じを初めて体験したマンガでもありました!
大純情くん好きでした。
本当に芸術作品ですよね。原作の絵、このころの松本零士のスケール間の大きいSfや美女の絵は
そういや、スピンオフのことスペシャルって呼んでたよね。懐かしい
「夢奥の細道」と「漂流幹線000」も超絶オススメ。
零士漫画大好き
ワダチの世界観とか999で毎回違う惑星に行くのが好き
独特の世界観で多分他のどの漫画家も描けないと思う
おいどんはバイブル
四つの部屋の真ん中に四方向にドアのあるトイレがある下宿が出てくるやつのタイトルか思い出せません。
大純情くん(『少年マガジン』1977年2月27日号 - 10月9日号)です。
「ワダチ」と「大純情くん」は好きな作品です。
たぶんエメラルダスと混同してわからなくなっていました、ありがとうこざいます。
宇宙戦艦ヤマトの模型も
波動砲の穴がこじんまりしてしまうし
圧縮感がなくなって全体像が間延びしてしまうんだよね
一時期の松本零士の作品を評して「コピーと眼のアップと巻紙で
できている」と喝破したヤツがいたな。
そうか、共感しすぎてダメだったのか。
この解説で合点がいきました。確かに松本作品ってホラーなんですよね。私は再放送とか再再放送や、BSでたまたま見た映画やらで銀河鉄道とか宇宙戦艦を知る世代なんですが。見るのは基本夜とか土日の午後だし、狭い木造家屋で、親子で川の字で寝てる部屋にテレビがあるから、親が寝てる横で暗い中ブラウン管テレビで見てたし。メーテルとか鉄郎もゆっくりおとなしく喋るし、夢見てるのか現実なのかわからないような表現も多くて。記憶の中の松本作品が怖くて怖くて、今だに松本作品て見れません‥ヒッチコック作品もそう。いまだに、生理的に怖さが染み付いちゃって、あのキャラすら怖くて直視できないです。
アニメ80点 そうですよね~。原作の絵こそがアートとして素晴らしかったですね。新本格派ミステリーがドラマ化したら陳腐になるのと同じですね。
セクサロイド、ガン・フロンティアも好きだけど短編集の四次元時計は中学生の時に読んでショッキングでした
僕は圧倒的に戦場ロマンシリーズに影響受けました
夜戦闘機に乗る恋人の帰りを待つ女性の真似して目が悪くならないよう夜空見上げてたのが昨日のよう笑
ヤマトのプラモで「その」問題を解決したやつありましたよね
自分の1st松本零士は
「セクサロイド」かな。
オペレーション三行半
弥生計画
他何があったっけ?
初期戦場漫画シリーズに尽きる。ヤマトも好きだったけど・・・。今、私の一番の野望は、アシェットのヤマトとアルカディア号をすれ違わせながら、沖田艦長の
「死ヌナ・・・それだけでいい。ハーロックにはそれだけで判る・・・」
古代進「・・・・・・」
を、再現させることだ。
やっぱ、大純情くんのもんよ!
宇宙戦艦ヤマトの頭でっかちなプラモ持ってたぞ!
モテる岡田さんがモテない劣等感全開の松本零士作品を絶賛するのには驚いた。私も中高生の時は「男おいどん」で東京での下宿暮らしを妄想し、宇宙船のメーターや美女の描き方にハマったクチだが、やがて飽きてしまった。ずっと同じ所に留まってばかりいるような感じがして。
美人の奥さんと結婚したのなら、コンプレックスから卒業しそうなものなのに。
そう簡単にはいかないのが、男の業なのだという気がしますね
メーテルが裏切らないのは異性より保護者のほうに偏ってるからじゃないかな?
この辺はキャラ的には対称的な漂流幹線000の平田先生なんかもそうだと思う
小学生の時、最初に手に入れたエロ本がミステリーイヴでした。
松本キャラの美女は裏切る、か。なるほどたしかに、初期頃のは、今で言うところの清楚系やりマンビッチ、パパ活女子みたいなんかけっこう出てくるわw 社長と寝るわ、部長と寝るわ、工場長と寝るわ、んで最後主人公と寝とるw
ワダチは一番好きな作品ですけど今の時代だとウケないというか炎上しそう
宇宙戦艦ヤマト以前は、松本零士ファン系。
宇宙戦艦ヤマトでゲンナリ。
こんなファンは僅少だと思います。
ストーリーがつまらないのが第一理由。
こんなコメ書くと、非難轟々なんだろうな。なんてね。
By-天下茶屋
セクサロイドにはお世話になったわ。(笑)
「履き慣れた靴は足にピッタリ!」
@@kiyoshisato7390 分かってるねぇ~。
俺はミステリーイヴ💕
アニメだと、65~70点かな
サルマタケ
大純情くんでラーメン食べるとこを晒してお金もらうの
ユーチューブを先取りしてますね
中学でセクサロイドを読んだのを皮切りに松本エロSF漫画にはまりました。ガンフロンティア.大草原の小さな四畳半.ミステリーイブ.マシンナーズシティ、後年ゲイの作曲家槇原と訴訟争った時、昔から青少年にメッセージを与える為に漫画描いてたみたいな事言うてたが...ウソこけ!性少年の為のエロ漫画描いてたくせにと思った😂
松本と言えば「大四畳半大物語」
だろーよ