Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
感情はないんだけど、「感情を持ってるかのように振舞ってください」で感情表現してくれるんだよな…感情が何かわかんなくなってきた
ChatGPTが出してきた案や作ったコードは出鱈目な場合もあるので、ChatGPTの解答を信じて良いか判断できる知識は必要になりますね。
それはそうですね。特にセキュリティ周りの質問に関しては慎重になる必要がありそうです。
俺は海外MBAに行ってから経営コンサルという典型的な文系職をやった後に、自分の力で何一つできないことが不安になり、30代半ばから独学で数年間開発技術を学んでウェブ開発のフルスタックエンジニアに鞍替えした。そしてChat GPTがこれほど優秀になった今、これから先何をやればいいのか正直言って途方に暮れているね。何をやるにせよ無駄な気がしてくる。将来とか脇に置いて、ただ毎日楽しく過ごすことも大事なんじゃないかとも思えてきた。
わかります。地銀で将来の不安を感じてエンジニアに転職したのに同じく不安です。そして他にAIに取られない仕事考えると大抵は時間の問題だと思ってます😊
Microsoftの方も言ってますが、これからは判断が大切と言われてますね。AIは良い相棒で副操縦士にはなれますが、まだ操縦士にはなりませんね。大工さんの職業は昔からあり工具も発達していますが大工さんが居なくならないのと同じ理論じゃないのかなあ😅
お気持ちものすごくわかります。自分も他業種からIT業界に入って3年、新しい技術や資格の勉強などプライベートの努力をする気がなくなってきました。だってあと数年で失業することが濃厚ですからw独身だってのがせめてもの救いかな。
NotionのクローンをChatGPT と作っているのですが、凄いですね…Reactを使って実際に開発してみるのは初めてだったのですが、本で勉強していた概念を身につけるのがとても簡単になったと感じます。
全ての回答を鵜吞みにはできませんが、回答が的確でびっくりしますよね。。私もお世話になってます。
chatGPT出てきてから明らかにドキュメントとか本とかUdemy見る頻度減ったから出版業界とか教育メディア業界とかも意外にダメージ大きいかも?
高度なスキルや知識を身に着けても、結局AIがすべてを奪い去っていく。クリエイティブな仕事から淘汰されていくなんて、なんて残酷なんだ
まぁスクール系ビジネスは軒並みダメージよね…書籍+chatGPTでだいたい習得できる
労働の主体が人間からAIに置き換わるのでハッピーだね😊働かなくても暮らしていけると思ったら将来不安とか無いなー😊😊
AIとは敵対するんじゃなくて友達なったほうがいいですね
こんな早くAIに仕事を奪われる恐怖を感じることになるなんて思ってもなかった
AIに対して難しいことは、知識0の世界で意見を求めること。前例がない所では人が情報収集しないといけない。あとは、人に指示する系とか?小学校教師はその例に該当します。逆に、中学以上の教師は該当しない。考察としては、コミュニケーションが未発達だから、人による説明指導が必要といったところ。インフラストラクチャを支える仕事は、増々重要だと思う。インターネット無かったらAIを作るのも無理だし、AIに聞くこともできない。
せっかく今からjsの勉強し始めたのに...やっぱノーコードなのかな杞憂だと思うけど
本人が望む内容とAIが提示する内容にギャップが絶対生まれるから完全に成り代わることはここ数年では無理なのでは?それこそAIが提示してきた内容を理解できないのに全部任せるのは流石に危険すぎる。やはり少なくともその道のプロはいないと困るのは変わらなそう。自分達がAI技術を上手くコントロールする考え方は今後必要になるだろうね。
逆に、正確かどうかをチェックする人以外必要なくなるよね。。間違いなく。あと、どうしてもAIの答えに人が寄っていくことになると思う。
上流工程の方が早い段階で無くなりますよ。といういうか今の時点でもう不要になりつつあります。クライアントは改善したい問題点を列挙していくだけで、GPTはシステム化するにあたって一般的に必要な改善案を提案可能、クライアントは都度疑問点を質問、GPTはさらに的確に回答する。これを繰り返して行くだけで要件定義書が作成される。残念ながら現時点でコミュ力が不足した人間のSEよりもGPTの要件定義の方が優秀です。私もその残念なうちの一人ですが・・・。今後GPTが普及するにあたって必要となる人材は、コード化するための命令をGPTに出す人間、そしてGPTが作成したコードを理解して活用、修正できる人間です。
SEがクライアントから直接受けるような案件は無くなりそうですね。ビジネスをフローに落としてシステム化したり、パッケージ導入した後に業務をどう変えていくかっていうコンサル的なところは今後も残りそうですね。コンプライアンス的にビジネス関連情報をchatGPTに流すのは現実的では無いですし
AIが発展してくと、人間の優位性って創造の部分のみになってしまうと思う。しかし、結局その創造物と、AIが作った疑似創造物を比較して、どれだけ対価を払えるのか?というと多分、それほど差はなくて平準な世界となるそしたらみんな金銭的な優位性がないから職を失う。しかし、ロボットが生産しているわけなのでそれを分配する制度さえできれば人間は、文化的活動を主体とした生き方に変わると思うなのでAIの出現はビジネス問題ではなく制度のあり方に行き着くと思ってます
プログラミング学習を始めるにあたってGPT3よりGPT4の有料プランに加入するほうが正確な情報を得やすいためのちのちの自身にとって有益となるのでしょうか?もしくはGPT3で十分なのでしょうか?
初期の段階ではGPT3で十分だとは思いますが、正確な情報が必要となるのであればGPT4を利用した方が良いと思います。私はGPT4を利用しております。ただ今は3時間で25リクエストのみを受け付けているみたいです。
フロントなら良いけど、サーバーサイド全体をchatGPTでやるのは危険だと思う。なぜならopenAIだって営利企業だから当然だけど、ユーザーのプロンプトは利用すると明言している訳だからね。
別にopenAI製を使わなくて良くね。将来的にコードがAIによって生成できることがわかってきたんだから、いつかは自社でそう言ったAIを保有していく。だからバックエンドも自社製のAIに任せればいい。
openAIが人型ロボットを開発する会社のリード投資家らしいよね....これにGPTが搭載されるとなると😅
GPT4に課金するか迷いますね。モデル3は無料で使えるけど、4は精度が段違いみたいですからね。
プロンプトエンジニアって日本語ができればもう成り立つしな、、
車はハードや政治的の側面が強すぎるからあまり例えとして参考にならないと思う。AIもロボットとかじゃなくソフトの側面だったら全然エンジニアの業務も早めに代替されうるんじゃないかな。そもそもAIの学習ってブラックボックスなところ多いし、それを人間がメンテナンスってどこまで役にたつんだろうか。
食いっぱぐれない職業と思って頑張って勉強してきましたがかなりすでにヤバイですね
わかる。なんのために勉強してるんだろうってなりますね
俺はまだ23歳だから軌道修正しやすいけど、30後半とか40くらいのフリーランスの人は割と詰んでるかもね。
確かに「Todoアプリ作って」と聞いたら作り返してきたからね、不安になる人は多いと思う。webデザイナー、フロントサイド、サーバーサイド、セキュリティ、AIの順番にエンジニアは消えていくけど、その頃は他の仕事も消えてるのかな。
フロントってデザインセンスみたいなとこあるから、なくならんと思う。
@@animelife5166 でもchatGPTが出る半年前くらいにStable Diffusionを始めとする画像生成系のAIがでてきて、最初は不自然なところもあったけどあっという間にイラストレーターが描くのと変わらないレベルまで進化したからデザイン系こそ真っ先に消える気がする
確かAIで書かれた絵がヨーロッパだかでデジタル部門1位とって大きな騒ぎになったよね。デザイナーも既存の似たり寄ったりなデザインしか描けなかったらマズいかも。
むしろchatgptが猛威を振るってる訳だからAIエンジニアが先に消える可能性も充分あると思うが...
フロントとバックどっちが先にAIに置き換わるかAIに聞いてみたらバックエンドって返ってきた。フロントは人間の感性が影響する部分だから比較的ロジック寄りのバックエンドの方がAIにとって都合がいいらしい。AIが進歩すれば新たなサービスも生まれてユーザーの特性も変わるわけだからUIの部分は人間が手がける必要は出てくる。まあUIの大枠は大体同じだから細かい部分での話になるけど。
夜食ハンターさんかと思った
ここのコメント超悲観やん自分毎日ジピッテルけどプログラマーからしたら戦々恐々なんだね。
チャットGPTしか使わないです!コスパいいし、わざわざ、エンジニアに頼む必要ないから😂🎉🎉
仕事のスピードも段違いですしね
フィッシャーズにいた人?
気になるのでお名前教えていただけるとうれしいです笑
@@programming_tutorial_youtube ペケポン
ChatGPT以外の教材は全く不要
感情はないんだけど、「感情を持ってるかのように振舞ってください」で感情表現してくれるんだよな…
感情が何かわかんなくなってきた
ChatGPTが出してきた案や作ったコードは出鱈目な場合もあるので、ChatGPTの解答を信じて良いか判断できる知識は必要になりますね。
それはそうですね。特にセキュリティ周りの質問に関しては慎重になる必要がありそうです。
俺は海外MBAに行ってから経営コンサルという典型的な文系職をやった後に、自分の力で何一つできないことが不安になり、30代半ばから独学で数年間開発技術を学んでウェブ開発のフルスタックエンジニアに鞍替えした。そしてChat GPTがこれほど優秀になった今、これから先何をやればいいのか正直言って途方に暮れているね。何をやるにせよ無駄な気がしてくる。将来とか脇に置いて、ただ毎日楽しく過ごすことも大事なんじゃないかとも思えてきた。
わかります。
地銀で将来の不安を感じてエンジニアに転職したのに同じく不安です。
そして他にAIに取られない仕事考えると大抵は時間の問題だと思ってます😊
Microsoftの方も言ってますが、これからは判断が大切と言われてますね。AIは良い相棒で副操縦士にはなれますが、まだ操縦士にはなりませんね。大工さんの職業は昔からあり工具も発達していますが大工さんが居なくならないのと同じ理論じゃないのかなあ😅
お気持ちものすごくわかります。
自分も他業種からIT業界に入って3年、新しい技術や資格の勉強などプライベートの努力をする気がなくなってきました。
だってあと数年で失業することが濃厚ですからw
独身だってのがせめてもの救いかな。
NotionのクローンをChatGPT と作っているのですが、凄いですね…Reactを使って実際に開発してみるのは初めてだったのですが、本で勉強していた概念を身につけるのがとても簡単になったと感じます。
全ての回答を鵜吞みにはできませんが、回答が的確でびっくりしますよね。。私もお世話になってます。
chatGPT出てきてから明らかにドキュメントとか本とかUdemy見る頻度減ったから出版業界とか教育メディア業界とかも意外にダメージ大きいかも?
高度なスキルや知識を身に着けても、結局AIがすべてを奪い去っていく。
クリエイティブな仕事から淘汰されていくなんて、なんて残酷なんだ
まぁスクール系ビジネスは軒並みダメージよね…
書籍+chatGPTでだいたい習得できる
労働の主体が人間からAIに置き換わるのでハッピーだね😊働かなくても暮らしていけると思ったら将来不安とか無いなー😊😊
AIとは敵対するんじゃなくて友達なったほうがいいですね
こんな早くAIに仕事を奪われる恐怖を感じることになるなんて思ってもなかった
AIに対して難しいことは、知識0の世界で意見を求めること。前例がない所では人が情報収集しないといけない。
あとは、人に指示する系とか?小学校教師はその例に該当します。逆に、中学以上の教師は該当しない。考察としては、コミュニケーションが未発達だから、人による説明指導が必要といったところ。
インフラストラクチャを支える仕事は、増々重要だと思う。インターネット無かったらAIを作るのも無理だし、AIに聞くこともできない。
せっかく今からjsの勉強し始めたのに...
やっぱノーコードなのかな
杞憂だと思うけど
本人が望む内容とAIが提示する内容にギャップが絶対生まれるから完全に成り代わることはここ数年では無理なのでは?
それこそAIが提示してきた内容を理解できないのに全部任せるのは流石に危険すぎる。
やはり少なくともその道のプロはいないと困るのは変わらなそう。
自分達がAI技術を上手くコントロールする考え方は今後必要になるだろうね。
逆に、正確かどうかをチェックする人以外必要なくなるよね。。間違いなく。
あと、どうしてもAIの答えに人が寄っていくことになると思う。
上流工程の方が早い段階で無くなりますよ。といういうか今の時点でもう不要になりつつあります。
クライアントは改善したい問題点を列挙していくだけで、GPTはシステム化するにあたって一般的に必要な改善案を提案可能、クライアントは都度疑問点を質問、GPTはさらに的確に回答する。これを繰り返して行くだけで要件定義書が作成される。
残念ながら現時点でコミュ力が不足した人間のSEよりもGPTの要件定義の方が優秀です。
私もその残念なうちの一人ですが・・・。
今後GPTが普及するにあたって必要となる人材は、コード化するための命令をGPTに出す人間、そしてGPTが作成したコードを理解して活用、修正できる人間です。
SEがクライアントから直接受けるような案件は無くなりそうですね。
ビジネスをフローに落としてシステム化したり、パッケージ導入した後に業務をどう変えていくかっていうコンサル的なところは今後も残りそうですね。
コンプライアンス的にビジネス関連情報をchatGPTに流すのは現実的では無いですし
AIが発展してくと、人間の優位性って創造の部分のみになってしまうと思う。しかし、結局その創造物と、AIが作った疑似創造物を比較して、どれだけ対価を払えるのか?というと多分、それほど差はなくて平準な世界となる
そしたらみんな金銭的な優位性がないから職を失う。しかし、ロボットが生産しているわけなのでそれを分配する制度さえできれば人間は、文化的活動を主体とした生き方に変わると思う
なのでAIの出現はビジネス問題ではなく制度のあり方に行き着くと思ってます
プログラミング学習を始めるにあたってGPT3よりGPT4の有料プランに加入するほうが
正確な情報を得やすいためのちのちの自身にとって有益となるのでしょうか?
もしくはGPT3で十分なのでしょうか?
初期の段階ではGPT3で十分だとは思いますが、正確な情報が必要となるのであればGPT4を利用した方が良いと思います。
私はGPT4を利用しております。ただ今は3時間で25リクエストのみを受け付けているみたいです。
フロントなら良いけど、サーバーサイド全体をchatGPTでやるのは危険だと思う。なぜならopenAIだって営利企業だから当然だけど、ユーザーのプロンプトは利用すると明言している訳だからね。
別にopenAI製を使わなくて良くね。将来的にコードがAIによって生成できることがわかってきたんだから、いつかは自社でそう言ったAIを保有していく。だからバックエンドも自社製のAIに任せればいい。
openAIが人型ロボットを開発する会社のリード投資家らしいよね....これにGPTが搭載されるとなると😅
GPT4に課金するか迷いますね。
モデル3は無料で使えるけど、4は精度が段違いみたいですからね。
プロンプトエンジニアって日本語ができればもう成り立つしな、、
車はハードや政治的の側面が強すぎるからあまり例えとして参考にならないと思う。AIもロボットとかじゃなくソフトの側面だったら全然エンジニアの業務も早めに代替されうるんじゃないかな。そもそもAIの学習ってブラックボックスなところ多いし、それを人間がメンテナンスってどこまで役にたつんだろうか。
食いっぱぐれない職業と思って頑張って勉強してきましたがかなりすでにヤバイですね
わかる。なんのために勉強してるんだろうってなりますね
俺はまだ23歳だから軌道修正しやすいけど、
30後半とか40くらいのフリーランスの人は割と詰んでるかもね。
確かに「Todoアプリ作って」と聞いたら作り返してきたからね、不安になる人は多いと思う。
webデザイナー、フロントサイド、サーバーサイド、セキュリティ、AIの順番にエンジニアは消えていくけど、その頃は他の仕事も消えてるのかな。
フロントってデザインセンスみたいなとこあるから、なくならんと思う。
@@animelife5166 でもchatGPTが出る半年前くらいにStable Diffusionを始めとする画像生成系のAIがでてきて、
最初は不自然なところもあったけどあっという間にイラストレーターが描くのと変わらないレベルまで進化したからデザイン系こそ真っ先に消える気がする
確かAIで書かれた絵がヨーロッパだかでデジタル部門1位とって大きな騒ぎになったよね。デザイナーも既存の似たり寄ったりなデザインしか描けなかったらマズいかも。
むしろchatgptが猛威を振るってる訳だからAIエンジニアが先に消える可能性も充分あると思うが...
フロントとバックどっちが先にAIに置き換わるかAIに聞いてみたらバックエンドって返ってきた。
フロントは人間の感性が影響する部分だから比較的ロジック寄りのバックエンドの方がAIにとって都合がいいらしい。
AIが進歩すれば新たなサービスも生まれてユーザーの特性も変わるわけだからUIの部分は人間が手がける必要は出てくる。
まあUIの大枠は大体同じだから細かい部分での話になるけど。
夜食ハンターさんかと思った
ここのコメント超悲観やん
自分毎日ジピッテルけど
プログラマーからしたら戦々恐々なんだね。
チャットGPTしか使わないです!コスパいいし、わざわざ、エンジニアに頼む必要ないから😂🎉🎉
仕事のスピードも段違いですしね
フィッシャーズにいた人?
気になるのでお名前教えていただけるとうれしいです笑
@@programming_tutorial_youtube ペケポン
ChatGPT以外の教材は全く不要