【FHD】京王線 府中駅にて(At Fuchu Station on the Keio Line)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • ★一般的な質問やリクエストはこちらへ (Common question or request is here) → • 質問・リクエストはこちらまで(Here is...
    京王線の府中駅を発着する列車を撮影しました。2013年4月24日から接近メロディとして、1・2番線では府中市出身の村野四郎氏が訳詞した「ぶんぶんぶん」、3・4番線では府中市の郷土民謡「府中小唄」が使われています。
    I took trains passing through, arriving at and departing from Fuchu station on the Keio line. As arrival melody, "Biene (Bum-Bum-Bum in Japanese)" translated by Shiro Murano from Fuchu City at platform No.1 and 2, and folk song of Fuchu City "Fuchu Kouta" at No.3 and 4 have been used since 24th April, 2013.

Комментарии • 30

  • @ワダコウエイ
    @ワダコウエイ Год назад +3

    8000のVVVFはやっぱこれなんですよ。
    20年前に通学で使ってた頃が懐かしい
    この電車の車掌がやりたくて夢見てたのにな。
    40歳すぎて夢だけ追い続ける人生ですわ。
    一応違う会社で車掌やったけど、今でも人生やり直したい

  • @すずれん-v6r
    @すずれん-v6r 6 лет назад +8

    分倍河原はひっそりしてて好き

  • @people-rr3wb
    @people-rr3wb 2 года назад +1

    8000系と9000系8連のLEDライト化や7706Fの廃車など
    たった5年でもこんなに変わってしまうんですね。

  • @Trainsforlife89
    @Trainsforlife89 8 лет назад +4

    The bright sunlight. which reminds me of our rich Greek sun, makes the staniless steel bodies along with the pink stripes shine, what a nice sight! I have never seen the combination of a two car 7000 series train with a 9000 series one. Also, that 8000 series train must have had an overhaul recently, its bogies look sooooo fresh!

    • @omiyaexpress
      @omiyaexpress  8 лет назад +1

      There are 5 formations composed of 2-car 7000 series. They make 10-car formations by connecting with 8-car 9000 series to transport many passengers. I love not only the design but also the unique sound of 8000 series!

    • @Trainsforlife89
      @Trainsforlife89 8 лет назад +1

      Thanks for the info! As for the 8000 trains, yeah, they sure are elegant and the sound is unique, high pitched at first and then it gets heavier, reminding us of older trains.

    • @Cancelled2025
      @Cancelled2025 Год назад

      Better than train drive ats 2 since i really miss the old game :(

  • @takeshideep2588
    @takeshideep2588 7 лет назад +2

    浦沢直樹氏と守永真彩氏の出身地を走る鉄道、京王線‼
    ちなみに壇蜜氏の出身地を走る鉄道は京王線ではなくJR東日本奥羽本線です。
    府中駅のエレベーターは東芝製、エスカレーターは三菱電機製です。
    ちなみに京王八王子行きは平日は準特急として、休日は特急として運転します。

  • @モルカーチャンネル
    @モルカーチャンネル 8 лет назад +5

    撮影お疲れ様でした。
    京王線は種別がいろいろ楽しいですね!
    「準特急」っていうのは珍しいですよね笑
    ちなみに自分はあまり京王線に詳しくないので違うかもしれませんが、各停高幡不動行きってちょっとだけレア行き先だと記憶しています…
    高幡不動行きは狙って撮影されたのですか?
    長文失礼しました

    • @omiyaexpress
      @omiyaexpress  8 лет назад +1

      ありがとうございます。準特急はかなり昔に小田急と近鉄で採用例があったようですが、現在は京王だけの珍しい種別ですね。高幡不動行きはレアというほどではありませんが、数は多くないので狙って撮影してみました。

    • @モルカーチャンネル
      @モルカーチャンネル 8 лет назад +1

      OMIYAEXPRESS(お~みや)
      そうなんですね!
      ご丁寧な返答ありがとうございます!

  • @古井孝洋
    @古井孝洋 2 года назад +1

    5:55府中府中府中(ぶんぶんぶん)蜂が飛ぶ(笑)

  • @mirurin-uf1oi
    @mirurin-uf1oi 8 лет назад +9

    特急高尾山口行が走っているということは、平日の撮影だよなこれ

  • @StarlightJapanGroup
    @StarlightJapanGroup 7 лет назад +2

    来てたんですか

  • @justinmok4887
    @justinmok4887 7 лет назад +2

    Keio Series 7000 2 car Push Keio 9000 Series

  • @trainshimo3504
    @trainshimo3504 7 лет назад +4

    4:275:25に先頭車を魔改造を受けた車両が笑

  • @linlin8158
    @linlin8158 3 года назад

    讚!

  • @稲垣将史-k7f
    @稲垣将史-k7f 4 года назад

    45分

  • @tadachikakimura7683
    @tadachikakimura7683 4 года назад

    l