【失敗しない カラー剤 選定方法】配合・レシピ・理論。美容師向けヘアカラー動画

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 4

  • @ポチ-c4p
    @ポチ-c4p 3 года назад +2

    根元が、ただの茶色あるあるです😅
    マニアックだけど、よく分かりました😀

    • @bdj
      @bdj  3 года назад +1

      ポチさん、いつもありがとうございます!
      お役に立てれば嬉しいですー!

  • @山仏-d5c
    @山仏-d5c 3 года назад +5

    いつも為になる動画ありがとうございます。
    1つ2つ気になる事がありましたので、今後何かのお役に立てればと思い挙げさせて頂きます。
    1つは打ち消しあう相殺、これはそうさつではなくそうさいと読みます。
    (本当に殺し合う場合はそうさつとも読むそうです。)
    2つ目は動画の7分くらいの部分ですが、黄色みを紫で消してという辺り、シンプルにアンダーの黄色+青=緑 でいいのではないかと思います。
    青=紫+緑 は違和感を感じます。私の認識としては紫と緑を足すと青っぽい茶色です。
    一視聴者の分際で差し出がましくてすみません。今後も動画、たのしみにしています。

    • @bdj
      @bdj  3 года назад

      アドバイスありがとうございます!