【睡眠用】ガチで眠れなくなる!!江戸の庶民の生活が衝撃すぎる!!【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 дек 2024

Комментарии •

  • @岡山洋二
    @岡山洋二 Год назад +8

    ありがとうございます!

    • @BOYSLOVE33322
      @BOYSLOVE33322 Год назад

      ナイスパ〜

    • @nipponpon
      @nipponpon  Год назад

      大変恐縮です。より面白い動画を作れるように頑張りますので、引き続きよろしくお願いいたします!

  • @ドラちゃんラブ
    @ドラちゃんラブ Год назад +1

    酉年です。12月ドレス👗で合唱団のコンソートしました!
    クリスタルのハートのペンダントも付けてます。

  • @スズにゃんママ
    @スズにゃんママ Год назад +19

    江戸時代の日給はお昼までが基本で、裕福なおうちが急ぎでと頼むと夕方まで働いて2日分だったとか。

  • @hana_39_39
    @hana_39_39 Год назад +80

    睡眠用なのに寝れないのwww

  • @あおまる-t6f
    @あおまる-t6f Год назад

    好きな舞台で丁稚さんが歌ってた歌があるんだけど
    「朝餉(朝ごはん)は茶粥に、炊きたてご飯の嬉しい昼餉(昼ごはん)、夕餉(夕ご飯)は冷や飯わかめの味噌汁、3度のおまんま待ち遠しい」って歌ってた。この丁稚さんは大阪の寒天問屋の丁稚さんだったから
    江戸の文化と大阪の文化でご飯のバリエーションも違うのかなって思うとワクワクするし、ごはん待ち遠しくて頑張って働く丁稚さんが可愛すぎるなあって思った

  • @soramame2752
    @soramame2752 Год назад +23

    江戸時代の生活がいきいきと想像できて面白かったです!

  • @atsukorichards1675
    @atsukorichards1675 Год назад +1

    子供の頃、風呂で祖母は米糠がはいった木綿袋で体を擦っていましたね。

  • @pajeromini93
    @pajeromini93 Год назад +6

    昔、公園で遊んでいると、飴売りの叔父さんが、飴を売りに来たのを思い出します。

  • @munetika2
    @munetika2 Год назад +6

    朝に政治をするから朝廷

  • @あぴよん-i5h
    @あぴよん-i5h Год назад +3

    ボテフリ「きんぎょ~え~きんぎょ~
    おいしい~きんぎょ~」
    って嘉門のネタ思い出した

  • @諏訪文殊左目いらない
    @諏訪文殊左目いらない Год назад +1

    ん🤔朝は、朝星、夜は、夜星、昼に梅干しいただいて、朝のお10時、昼の3時の休憩していたと聞いたけど?知らんけど🤔

  • @mr.w6430
    @mr.w6430 Год назад

    明暦の大火以降は、石燈籠以外は庶民の行灯の油使用は禁止になったと聞きました。

  • @鈴木孝也-c1k
    @鈴木孝也-c1k Год назад +22

    一キロ増加を舐めてはイケナイ(・・;)
    【増え始め】は気を付けるんだ霊夢サン
    たった1キロが……2キロ→3キロ……とね
    下級武士は一番下は年に3両二人扶持……米だけは二石あるから白米は食えるけどあとは苦しいな

  • @osamuito2419
    @osamuito2419 Год назад +7

    羽村から皇居まで50キロ以上ある、それを1年以内に水道完備とか現代でも無理というか現代では絶対に不可能

    • @3cm256
      @3cm256 Год назад

      動員人数さえ確保出来れば地上にはコンクリートのデカイ建物、地下には地下鉄張り巡らされた現代よりも昔の方が簡単だったと思われ
      水道の造りも単純なものだし

  • @75841089k
    @75841089k Год назад +1

    まあそりゃあゆっくり饅頭が体重1キロ増えたら一大事でしょうね。
    食生活の変化の歴史、勉強になりました。

  • @新城朱華
    @新城朱華 Год назад

    八丁堀〜‼️‼️中村主水‼️‼️

  • @ayanamitsubame721
    @ayanamitsubame721 Год назад

    陸軍でも流行りましたねえ。脚気。

  • @10時間前_ごめん嘘本当は

    睡眠用なのに眠れないのはまさに矛盾ってやつだァ

  • @本間孝江
    @本間孝江 Год назад +1

    ゆか でなく とこ

  • @pajeromini93
    @pajeromini93 Год назад +3

    数年前に、全てが見える公衆トイレが話題になりましたね。

  • @kurobouakadama5742
    @kurobouakadama5742 Год назад +2

    48:17
    若衆を省きやがったwww
    まぁ、分からんでもないけどwww

  • @武蔵小麦
    @武蔵小麦 Год назад

    割れた陶器も買い取っていたようだ。

  • @akkunfc
    @akkunfc Год назад +4

    丁稚、育ち盛りなのにタンパク質足りないみたい。かわいそう

  • @浮世離れ-s8y
    @浮世離れ-s8y Год назад +6

    江戸時代の自立した女性の職業は、産婆と髪結いですね。あとはお針子(縫い物)や女中がね。

    • @mercido
      @mercido Год назад +2

      吉原遊廓の周辺には多くの長屋があって、
      年季明けした遊女たちが、
      個人で客の相手をしていたそうです
      たぶん、そこにも元締めみたいなのがいて、
      売り上げの一部を搾取してたんだろう

    • @ponponpanda1
      @ponponpanda1 Год назад

      それだけではなく、肉体労働もしてました。江戸時代には女性の炭鉱婦もいました。
      職人や漁民の妻は外で売る役目をしていて、大きな籠を背負って売って回ってました。

  • @天草屋
    @天草屋 Год назад

    中野正剛って、さらっと地味に有名人が出てきて吹いた

  • @もも-q3f6d
    @もも-q3f6d 6 месяцев назад

    面白くてほんとに眠れない()
    江戸でさえ朝からお昼までの仕事なのに今は朝から晩まで働かされて生活カツカツよな

  • @田中利治-w4e
    @田中利治-w4e Год назад +6

    【豆腐 700円】
     今でも有名な豆腐店の高級豆腐だと 一丁 700円くらいのものも売られていますね。
     国産大豆から丁寧に手作りすると、それくらいになるのかも。

  • @牧原紀代子
    @牧原紀代子 Год назад

    よんじょうでなくしじょうです

  • @無-e5p
    @無-e5p Год назад +1

    吉宗年収いいなら、もう少し改革できたやろ。全然もらってなかったから、頑張ってたんかと。

    • @ponponpanda1
      @ponponpanda1 Год назад

      大名とか将軍の年収千億ってのはあくまで個人の収入ではなく、それで多くの武士や使用人に給与を与えていたわけで、あくまで個人の収入ではありません。
      あと旗本とか大名の一万石とか百万石はあくまで「百万石の米を取れる土地の執政権を与えられている」という意味で「百万石の収入をがある」という意味ではないです。

    • @ponponpanda1
      @ponponpanda1 Год назад

      百万石の米が取れる土地で五公五民とか言いますが、実質は農民は隠し田畑を持ってて、領主もそれを黙認していて、実質は領主の取り分は1/3、つまり33万石程度です。

  • @jishaku38
    @jishaku38 Год назад

    床に着いた人間は取りにくい。

  • @田中恵一-x2f
    @田中恵一-x2f Год назад +1

    魚とか、江戸なんてそこらじゅう海や川、水路と水だらけで、買うまでもなく容易く調達出来そうに思うけどそうでもなかったのかな。水質が良くなかった?漁業権?見栄?そんな暇無かった?

    • @busy9638
      @busy9638 Год назад

      今より下水道整備されてないから水質。あと素人が一日中街中の魚釣っても大した量にならない。基本手に職のフリーランスが多いからパパッと日雇いだの助っ人だのして振売りから食品買う方が確実。自営業や奉公人なら暇がない。

    • @ponponpanda1
      @ponponpanda1 Год назад +1

      ロンドンやバリの人口が30万人程度だった時期に江戸はすでに100万都市でした。
      そんなそこらの海や川で魚が手に入るほど簡単ではなかったですよ。

  • @p5781
    @p5781 Год назад +5

    チンドン屋を思い出したけど、
    あれは、一体何だったんだろう

    • @鈴木孝也-c1k
      @鈴木孝也-c1k Год назад

      チンドン屋……芝居小屋の宣伝ですね
      近代になると映画館の宣伝もします

    • @mercido
      @mercido Год назад +2

      新商品やサービスの宣伝広告屋

  • @tacky01ch
    @tacky01ch Год назад

    まさかラーメンズネタを挟んでくるとはww.

  • @マサヒロアイキョウ
    @マサヒロアイキョウ Год назад +1

    人糞尿の話しは、一部受け入れられなかったです!

  • @kamicyan48
    @kamicyan48 Год назад

    さたけ

  • @おざきかずやん
    @おざきかずやん Год назад

    チンチロリン あれはいつから?