SIerとWeb系 どっちを選ぶ?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 янв 2025

Комментарии •

  • @yoshiki6375
    @yoshiki6375 2 года назад +11

    組込み系エンジニアです。
    上場企業のR&Dグループに所属です。
    機械の仕様検討から動作テストまで一貫してできているので、機械、電気、ソフトウェアの設計制作全てに触れられるため、とても楽しいです!
    SIerやWeb系でも同じと同じでやっぱり一貫してできる方が楽しいし、能力面で身になるというところにとても共感しました!

  • @mokkisengineer
    @mokkisengineer 2 года назад +12

    社会人一年目で自社開発企業で働いています!仕様検討、プログラミング、検証、リリースまで全てやらせてもらえてるので、最高です。
    自分が初リリースしたもので、ユーザーの方から嬉しいフィードバックがあったので、エンジニアになってよかったなって思いました(^^)

  • @AY-tw2wm
    @AY-tw2wm 2 года назад +1

    実際の会社事情をすごく想像しやすかったです。絶賛就活中なので参考にさせていただきます。ありがとうございます!

  • @田中一郎-y5e
    @田中一郎-y5e 2 года назад +1

    SI中心の企業ですが、研究開発部門でBtoBの自社製品開発をやっています。クラウドサービスとしても提供しています。
    要件定義~保守運用まで全工程担当しますし、クラウドサービス化も担当しています。
    一気通貫で製品・クラウドサービスをよくするにはどうすればいいかを考えられるのでやりがいがあります。

  • @reboot9981
    @reboot9981 2 года назад +1

    最終的に発注側の要件定義の前業務(企画)が楽しいですよ。(システム)要件定義からは、ベンダに発注して管理業務がメインになるのが難点ですが。

  • @it5408
    @it5408 2 года назад +1

    普段データサイエンスをしていて、これからWebアプリ開発を勉強しようと考えているのですが何から手をつけたらいいかわからず、おすすめの勉強方や手順を教えていただきたいです!

  • @ディーノ-h1l
    @ディーノ-h1l 2 года назад +14

    釈迦に説法かとは思いますが、各工程ではそれぞれ工数が違い、一般的に製造工程が一番工数があります。
    「全工程をずっと同じ人達で」というのはかなり稀で、上流工程(要件定義等)では少数精鋭、下流工程(詳細設計、製造、単体テスト等)で若手を含めた比較的大人数での作業、といった動きになるのが基本ではという認識です。
    「全工程に携われるのであれば携わったほうがよい」というのは仰る通りだと思いますが、若手で全工程に携われるのは運がいい(かなり小規模な、少人数でずっとやるシステム開発とか)か、能力が高いか、アジャイル開発か、のいずれかだと思います。
    特に受託開発では配属先の運に依存する要素が大きいのもありますので、それで会社を選ぶのは難しいんじゃないかな、と思いました。
    粟島さんが転職理由に挙げられているような「toBかtoCか」で選んだほうがいいんじゃないかな・・・。
    ちなみに私は受託開発のSIerで15年やっています。WEB系だと違ったりするんですかねぇ。(SIerかWeb系で判断するのはよくないよ、というのを見た上で書くのもアレなのですが)

    • @燈-p5t
      @燈-p5t 2 года назад +1

      釈迦に説法だと思うのであればコメント控えて下さい。TwitterかインスタのDMで送ってください。なぜ、ここでコメントするのか理解出来ません。

    • @ディーノ-h1l
      @ディーノ-h1l 2 года назад +4

      @@燈-p5t 「エンジニアの会社の選び方」としてあまり適切ではないと思ったからですが?動画に対しての意見はその動画のコメントにするでしょう。

    • @燈-p5t
      @燈-p5t 2 года назад +1

      @@ディーノ-h1l へー

    • @山田君-l7q
      @山田君-l7q 2 года назад +3

      @@燈-p5t 悪い意味でのプログラマー思考ですね。0か1しかないみたいな。ゼロイチがなりたつのは設計終わって製造入ったあとのこと。設計以前とか人間の世界は矛盾あって当たり前ですょ?

    • @燈-p5t
      @燈-p5t 2 года назад

      @@山田君-l7q へー

  • @userj-i6b
    @userj-i6b 2 года назад +3

    現在専門学校生であと半年で卒業します。絶賛就職活動中で、Web系エンジニアになりたいという夢があります。現在自分はドットインストールやProgateで学習を始めたばかりですが、採用には当然実務経験やポートフォリオを作る知識が必要になると思います。時間が無さすぎて就職浪人も考えているのですが、何か良い方法はありますか?自社開発している所をめざしたいです。(客先常駐が嫌だから汗)

    • @popopomz
      @popopomz Год назад +3

      受託開発系なら社内のみかリモートでもやってるところありますよ〜
      個人的には、最初の会社はいろんなシステム開発に携われるSIerはわりとオススメですね〜
      なんせ嫌ならチーム変えられるし、経験値は転職時にめちゃくちゃ有利です!
      エンジニアは転職こそがキャリアアップのコツなので、最初から自社開発で同じ会社で長く働くと職務経歴書がほぼ真っ白…みたいな事にもなりかねません……
      私は今SIerもWebもやってエンジニア7年目、面接官側もしたことありますけど、経験積んでから中途で大手の自社開発に行ったりフリーランスになったり、はたまた起業するのがいいと思います🙆‍♀️

    • @popopomz
      @popopomz Год назад +1

      実務経験やポートフォリオはまああった方が有利になるのは間違いないですけど、新卒ならインターンがあるので、もし就職浪人する場合にはぜひ開発会社のインターンやってみてください!
      専門卒なら、中堅企業くらいなら即戦力だし全然そういうのなくても人柄で取ってもらえるので、そんなに気張らなくてもいいんじゃないかなと思います😂

  • @mitukawa1792
    @mitukawa1792 2 года назад +11

    画面明るくしたらいいのに〜っていつも思う!

    • @kakugarinokuseni
      @kakugarinokuseni 2 года назад +5

      わかります、毎回動画開いた瞬間部屋暗くてちょっとニヤけます

  • @山田君-l7q
    @山田君-l7q 2 года назад +1

    イケメンですね

  • @沙央理P
    @沙央理P 2 года назад +2

    一貫してやれるというか、PMさえいない企業ってありえないですよね(^_^;)早々に切り上げました(笑)