『参政党』と『日本保守党』では保守党が不利すぎる?(衆院選にまつわる法律解説編)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 апр 2024
  • 令和6年5月1日投稿
    #解散総選挙
    #参政党
    #日本保守党
    #衆院選
    #政治団体
    #公職選挙法
  • СпортСпорт

Комментарии • 182

  • @user-od6bt7yp2u
    @user-od6bt7yp2u Месяц назад +132

    知らない事が、こんなにあるのですね。まじ、勉強になりました。
    ところで、驚いた事が、参政党も日本保守党もLGBT法、廃案が目標でしたが、保守党は、なんと改正案と変えたようですよ👀‼️
    同じ保守として(一応)ほんとに応援していいのか、迷い道に入りました。何しろ、百田さん、ネオ紺の存在証明などない!と目を剥いて言ってたし、10、0で露が悪いとも言う、気持ちわるさ、やめとこかな〜

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  Месяц назад +48

      そうなんですよね。
      政治団体は参院選の全国比例で国政政党になってから衆院選を戦うのが一般的ですが、保守党はどうするのでしょう🤔
      保守党の政策の評価については悩ましいです…😢
      自民党や維新、国民民主よりは全然良いので、参政党がいない選挙区では投票先の選択肢になりえますけどね。

    • @kazuhikoikebe6102
      @kazuhikoikebe6102 Месяц назад +9

      日本保守党は私たちが考える「保守」ではありません!これを明確に理解しないといけません。参政党は100%反グローバリズムの政党ですが、一方保守党は米国グローバリストと一緒にやっていこうという勢力です。その証拠にワクチンのことについては一言も反対していません。なので参政党でなければ、日本の真の独立を実現することはできないのです。

    • @naocranberries3616
      @naocranberries3616 Месяц назад +52

      ですよね、以前どの番組か忘れましたが、百田さんが消費税は上げても良いが所得税は下げてもらいたいって‥結局大企業と同じで金持ちの理屈で、庶民感覚は薄く感じましたね、残念ながら。

    • @user-cn8gz9fk6q
      @user-cn8gz9fk6q Месяц назад +63

      本当の保守とはウクライナ戦争をどう見るかで分かるそうですよ!

    • @user-js8ir7dw3r
      @user-js8ir7dw3r Месяц назад +6

      消費税をあげても⁉︎ ですか😅
      まあ、後でなかったこととするんでしょうがそれが百田さんの戯言でなく党の考えなら大変ですね!
      党首でしょう。共同代表はLGBT賛成の経緯あるし。。
      党員支持者知ってるのかなあ?

  • @user-cc1gj2tf1e
    @user-cc1gj2tf1e Месяц назад +62

    1議席の重さがわかりました。

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  Месяц назад +33

      そうなんですよね。
      参政党から衆議院議員を出したいですよね!

  • @manmamusubi123
    @manmamusubi123 Месяц назад +46

    改めて勉強させて頂きました。
    【参政党】が国政政党である事の意味は大きいという事ですね!
    分かり易い配信、ありがとうございます😊

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  Месяц назад +21

      そうなんです。
      国政政党の参政党には政党助成金も入ってきますしね。

  • @MT-jg2vt
    @MT-jg2vt Месяц назад +15

    ありがとうございました🧡改めて、国政政党になった参政党の凄さを思い知りました。

  • @user-hr4mm3iq5i
    @user-hr4mm3iq5i Месяц назад +123

    参政党支持者ですが、あまり保守党に関わらない方が個人的に良い気がします。

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  Месяц назад +72

      私も関わる必要はないと思います。

    • @user-hr4mm3iq5i
      @user-hr4mm3iq5i Месяц назад +49

      良かったです!

    • @user-js8ir7dw3r
      @user-js8ir7dw3r Месяц назад +29

      同感です。

    • @kpn8475
      @kpn8475 Месяц назад +39

      同感です。同じ保守でも毛色が違います。

    • @kotobayamato4545
      @kotobayamato4545 Месяц назад +17

      保守党の方も参政党とはあまり関わりたくないと思っていることでしょう。

  • @lchelsy4149
    @lchelsy4149 Месяц назад +66

    なるほどです😊
    いつも動画ありがとうございます🙇‍♀️

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  Месяц назад +20

      結構ややこしいのでまとめてみました😊

  • @kiyokoprovenzano2206
    @kiyokoprovenzano2206 Месяц назад +59

    有り難うございます‼️❤😊とても面白いお話し、でした‼️

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  Месяц назад +21

      そうですか!
      それは良うございました😊

  • @user-wc1eu3ub8c
    @user-wc1eu3ub8c Месяц назад +46

    すごく勉強になりました!🐰
    わかり易い動画ありがとうございます✨

  • @kiyokoprovenzano2206
    @kiyokoprovenzano2206 Месяц назад +57

    配信有り難うございます‼️🇯🇵🇯🇵🇯🇵😆💕✨❤😊

  • @user-dr1me2xo7b
    @user-dr1me2xo7b Месяц назад +41

    わかりやすい解説ありがとうございます。

  • @kissyukko3830
    @kissyukko3830 Месяц назад +52

    そう考えたら、参政党が
    国政政党になれたのは でかいですね。知名度が高い、都ファも居ないんですから?いたっけ?

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  Месяц назад +34

      そうです!
      参院選で国政政党になったからこそ、解散総選挙では不利な扱いを受けずに戦うことができるんです。

  • @user-lz7ud6ln2b
    @user-lz7ud6ln2b Месяц назад +66

    15区補選で日本保守党に流れた参政党票は、武田先生ファンでしょ。
    2022年の参議院選挙で、自民党との対決を決断した参政党と、自民党支持をしていた現日本保守党。
    その後で、神谷さんは減税日本との選挙協力は可能だとの提案をしたけど、ぶっ壊したのは武田先生。
    参政党じゃなく武田先生と仲良くするのもいいけど、武田先生は絡合会の相談役。またぶっ壊れなきゃいいけどね。

    • @user-js8ir7dw3r
      @user-js8ir7dw3r Месяц назад +2

      いやああ、さすがに現参政党支持者にそこまで武田ファンはいないんじゃないですかねえ。彼らのChも低迷してコメ数も激減してます。
      やっぱり「飯山氏2位」のデマと「立憲共産に議席を渡すな」「吉川氏の票を死に票にするな」のキャンペーンでしょう。
      やり口汚いですが、
      これには参政党執行部の説明不足の責任もあります。

    • @user-qi5rw8kn7b
      @user-qi5rw8kn7b Месяц назад +15

      残念だけど武田先生は信頼できなあ。是々非々でのお付合いくらいで良いよ。😓

    • @anihakaranya
      @anihakaranya Месяц назад +24

      ちょっと、補足。
      まず、武田さんが独断で、減税日本の河村さんを参政党の共同代表にしようとしたことが発端です。
      神谷さんは選挙協力はできるけど、参政党の党費を減税日本の選挙資金として、使うことは、参政党の規約に反するので、出来ないと、武田さんに言ったところ、武田さんが激怒して、悪口三昧がはじまったのです。党費を守る為に神谷さんが代表になったら、神谷は独裁と断罪して、4億円使い込んでいるなどと、デマ流して参政党を分裂させようとしました。参政党員のボランティア力は欲しかったんでしょうね。今残っている参政党員は騙されずに残った本物だと思います。

    • @user-iz8wo8ow6c
      @user-iz8wo8ow6c Месяц назад +15

      武田の策略に引っ掛からなくて良かったね参政党❤ 神谷さんに感謝!!

    • @kissyukko3830
      @kissyukko3830 18 дней назад +1

      何故にあんなに犬笛吹いていつまでも邪魔するんでしょうかね。Tが邪魔するのをやめたら こちらは何も言わないのにね〜。保守党にとってもマイナスなのにね〜政治は任侠戦いなのなら、節度を持ち、排除。

  • @user-tz9ye4nc7h
    @user-tz9ye4nc7h Месяц назад +15

    保守という括りはもう無理があります。ナショナリズムかグローバリズムかの違い。言うまでもなく、参政党はナショナリズム政党、日本保守党はグローバリズム政党。全く違います。本質的に違いますので共闘はできないでしょう。それぞれが独自の道を行くしかありませんね!

    • @user-sv3fs2pg5t
      @user-sv3fs2pg5t Месяц назад

      実体は全く逆だと思います。飯山さんはこう言ったよ。家族を護る、その為に祖国日本を守れるのが保守の人です、と。口先だけで行わないのは偽善です。
      不倫、愛人を容認し、やる党なら自他の家族を壊し、子供の未来を不安にします。それは保守ではないです。参政党は世界的風潮のグローバリズムに近いです。

  • @user-zj2ds7ij8w
    @user-zj2ds7ij8w Месяц назад +16

    とても勉強になりました。
    ありがとうございました❣️

  • @UNMEISEN00
    @UNMEISEN00 22 дня назад +3

    参政党は今の状態を得る前に、孤立無援、四面楚歌の状況の中で活動した過程があって今がある。日本保守党は、その風よけが出来たあと有名人をそろえ登場してきた。参政党に対し日本保守党が不利過ぎるだって?文化人と呼ばれる種族も未だに多くは参政党をスルーする。社会の理不尽さに今でも飽くなき孤軍奮闘しているのは参政党の方でしょう。孤独のグルメS10で主人公は未だにマスクをつけさせられている。日本社会の目覚めは遅いが進んではいると思う。参政党の貢献は大きい。

  • @salsaratina7179
    @salsaratina7179 Месяц назад +23

    某チャンネルのアンケート見たとき、日本保守党が出来たことさえ知らないという政党もあり、ほとんどの政党は
    出来ようができまいが、あまり関心がない中で、参政党は百田保守党に大きな関心を寄せ、お互い共闘もありうる、という結果でした。それくらいシンクロした人が多かったのでしょうが、ふたを開けてみれば、簡単に同調できることはほぼ無いですよね。まずは、この日本保守党という同名の政党が三つもあり混乱するので、国政政党を考えるのなら、それは何とかした方が良いと思ってます。

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  Месяц назад +7

      共闘もできるというムードが東京15区でしぼんでしまいましたが、やはり衆院選を見据えるなら協力するところは協力したいですよね。

  • @PUROTORA.SANSEITO
    @PUROTORA.SANSEITO  Месяц назад +53

    河村共同代表『東海、近畿、東京ブロックには出したい』(記者会見より)
    →この3つの比例に絞って戦う場合でも、比例だけで15人の擁立が必要です。(供託金9000万円)

    • @shironekoCH
      @shironekoCH Месяц назад +51

      プロトラさんありがとうございます😊
      よくわかります。
      今回の15区の得票数や得票率だけを見て、衆議院選挙で6人から8人くらい通ると、既定路線としてお話ししている方が多いのですが、お金は?候補者は?活動要員は?と現実的には難しいのではと考えています。
      まとめて頂きありがとうございます😊🙏

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  Месяц назад +42

      @shironekoCH
      しろねこさん、コメントありがとうございます😊
      資金はあるのかもしれませんが、6人を通すためには、30人の候補者を擁立する必要がありますからね(1.8億円)
      [近畿6、南関東・東海5、九州・東京・北関東4]
      それだけの人材を集められるかも注目です。

    • @naocranberries3616
      @naocranberries3616 Месяц назад +5

      河村さんはもらえるものは頂いて、そのぶん県や市のためにしっかり働けば誰も文句ないと思います、選挙には金もかかる事だし‥

    • @user-sv3fs2pg5t
      @user-sv3fs2pg5t Месяц назад

      @@PUROTORA.SANSEITO それは簡単だと思います。
      参政党の党首に切り捨てられ裏切られたと思う人は30人は下らないと思うし自分ならそうします。だけど、問題は人材につきるんだけどね。

  • @user-kf5rr9so3m
    @user-kf5rr9so3m Месяц назад +18

    日本保守党と協力という事を言ってくる保守党支持者がいますが
    仮に、
    国政政党の参政党が政治団体の日本保守党と協力する場合、国政政党の参政党候補者が優先されるべきです。つまり、日本保守党が参政党を応援する形が望ましいという事です。
    この動画を見て、理解しました。
    百田さんの日本保守党は保守ではなくグローバリスト、何万人規模のデモですら報道しないメディアやいまだにワクの検証をしない日本政府側だと思いますけどね。😅

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  Месяц назад +13

      そうですよね。
      なんなら、もし今年の秋の総裁選で高市さんが総裁になったら、保守党は自民党を応援すると言い始めそうです。

    • @user-vl6ce8uz9g
      @user-vl6ce8uz9g Месяц назад

      グローバリズムとか馴染みのないこと言うのは支持者増にマイナスだよ。老若男女、誰にでも分かりやすくなくてはいけない。飯山あかりはその手の言葉は避ける。今回、参政党の美人の候補者は何票取ったのかな?

    • @user-kf5rr9so3m
      @user-kf5rr9so3m Месяц назад +3

      日本保守党は維新と同じで第二第三の自民になるだけです。日本保守党はメディア部隊ですから、参政党のようにプロパガンダ攻撃を受ける事はないです。

  • @user-lo7nt8kd9p
    @user-lo7nt8kd9p Месяц назад +19

    前回の参院選で参政党は当時はまだ政治団体で、ネットを含む報道などでも政党名や個人名などはほとんど取り上げられなかった。それに比べると今回の衆院補選で保守党の飯山氏は「保守党、飯山陽」として報道されているのが結構目についた。つばさによる妨害も前回参院選の時から参政党はかなり被害を被っていたがそれもほとんど報道されることはなく、今回の補選での妨害行為は15区補選の報道のテーマにすらなっていた。こういったことを鑑みると今回の衆院補選で保守党の飯山氏は、参政党の時と比べるとかなり有利に事を進めていたように感じます。(当選できなかったけど)
    つばさがいくら妨害行為をしても、報道側は選挙期間中は一切名前は明らかにしなかった(選挙妨害の恐れがあるため)けど、そのように期間中に売名効果が大してなかったにもかかわらず「炎上が成功した」と強がれるアタオカぶりは理解できない。

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  Месяц назад +21

      そうなんですよ。
      保守党はメディアでも名前出してもらえるんですよね。
      不思議と。

    • @naocranberries3616
      @naocranberries3616 Месяц назад +11

      仰る通りですね、たまたまなのかつばさがとち狂ってあちこちで妨害始めたんで注目されてますが、参院選では全く報道されてないですもんね。

    • @kissyukko3830
      @kissyukko3830 Месяц назад +7

      それなのに、参政党は1発で国政政党になれた。凄い事を成してますね。

  • @user-morinogorilla
    @user-morinogorilla Месяц назад +11

    平等にすべきです。差別する理由がない。

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  Месяц назад +11

      公職選挙法の問題ですからね。
      改正すべきだと思います。

  • @user-sv3fs2pg5t
    @user-sv3fs2pg5t Месяц назад +3

    参政党は保守党に比べれば前提条件が凄く有利なことがわかりました。ただ、東京15区では小選挙区の厳しさを知らされ、供託金も没収、まだ実力は無いことがわかった。
    知名度は参院選挙の時よりもずっとあったにもかかわらず、です。なので、今後の衆議院選では前回の様なブームは起きないと思います。
    その上で、その原因はどこにあったのかを知らないと同様の結果になる。

  • @user-er5ls9pd3z
    @user-er5ls9pd3z Месяц назад +5

    選挙って複雑ですね 勉強なりました 立花たかしさんも配信で解説していました 共に勉強なります

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  Месяц назад +8

      政治団体は不利になるように既存政党が制度設計していますからね。

  • @d-g-j
    @d-g-j Месяц назад +6

    立花さんの話では、衆院選では政党でなければ比例区のポスターを貼れないらしく、比例区だけの出馬じゃ集票できないので
    小選挙区でも立候補しないといけないようですね。これが全小選挙区だと9億かかる

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  Месяц назад +3

      比例だけだと、日本保守党の場合、政見放送もなし、ポスターもなしですからね。
      かなり厳しいでしょう。

    • @user-ci9ko1so8q
      @user-ci9ko1so8q Месяц назад +1

      神社本庁が後ろに居るから金には困らない

  • @user-tu9ii3jg6f
    @user-tu9ii3jg6f Месяц назад +2

    アンフェアなルールには怒りを覚えます。

    • @user-kf5rr9so3m
      @user-kf5rr9so3m Месяц назад +2

      支配者層が庶民を政治に関わらせないような仕組みだと思います、自公の独裁が続くように。
      支配者側と戦っているのが参政党であり、一般国民です。日本保守党はメディア部隊ですから支配者側、グローバリスト側だと思います。

  • @SuperUttu
    @SuperUttu Месяц назад +10

    ちまちま細かい事あげつらってないで党の為ではなく、日本の為に協力しあってほしい。
    クソ細かいことなんてホントどうでもいい。

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  Месяц назад +14

      結局、互いの政党の支持者を自党に引き込もうとしているんですよね。
      そのせいで細かいことを指摘し合って、足を引っ張り合っているように感じます…。

    • @user-js8ir7dw3r
      @user-js8ir7dw3r Месяц назад +3

      さすが大雑把な政党だなあ
      日本大丈夫かなあ。心配

  • @user-fm9pp6sm2g
    @user-fm9pp6sm2g Месяц назад +4

    立花さんは参政党ムシして保守党の驀進ばっかり言ってますね。

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  Месяц назад +6

      参政党アンチですから仕方なし。

    • @user-sv3fs2pg5t
      @user-sv3fs2pg5t Месяц назад

      東京15区補選の結果を見れば誰でもそう思います。実際は保守の団体の候補者が秀逸すぎたからですが、参政党もその実力はないことも明らかにされた。
      その為に、立花さんは参政党は無視してるんだよ。おそらく保守の団体も参政党の様に人材が出ずに組織の上部偏重に留まると一過性で馬糞の川流れになる。

    • @nyan.219
      @nyan.219 16 дней назад +2

      百さんは立花氏をニコ生にゲストに呼んで
      立花流のヘンテコな理論で百さんに選挙に勝つ方法を得意げに話してました😅百さんは「いやーさすが立花さん!これからも いろいろ教えて下さい」と言ってましたが…あの二人は似た者同士なのですね
      政治をオモチャにしてほしくありません😮‍💨

  • @kayokondo4712
    @kayokondo4712 Месяц назад +3

    直前でルール変わっちゃうんじゃない⁉️😒

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  Месяц назад +3

      法律の改正が必要なのでは、すぐには間に合わないでしょう。

    • @kayokondo4712
      @kayokondo4712 Месяц назад +7

      @@PUROTORA.SANSEITO
      そうですかー!✨ではこの内容通りは変わらないんですね!
      良かった〜〜❣️頑張ってほしいです🙏🏻
      いつも希望の光配信をありがとう御座います🙇🏻‍♀️

  • @YN-ps7li
    @YN-ps7li Месяц назад +3

    気になるのは参政党では小選挙区にバンバンでていく予定ですが、今後の野党共闘の流れでそれが日本にとっていいのか、自民に有利に働かないかという一点です。

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  Месяц назад +6

      私は、
      参政党は『自民批判の無党派層』からの支持や、『自民党消極的支持の保守層』からの指示が見込めるので、自民に有利に働くのではなく、どちらの票も削るのではないかと見ています。

    • @naocranberries3616
      @naocranberries3616 Месяц назад +5

      共闘と言っても国会議員1人じゃ発言権もないでしょう、国民認知度の低い今は国会議員数を増やす活動に注力するべきかと、そして討論番組等で主張して認知度を高めて行けたなら、共闘ってキーワードも動き出すと思います。

    • @YN-ps7li
      @YN-ps7li Месяц назад +1

      言いたかったのは保守系野党が乱立して分散した結果、自民の積極支持層の票が勝る可能性を危惧しているという点でした。

    • @YN-ps7li
      @YN-ps7li Месяц назад +2

      自民以外の保守が乱立した結果、票が分散して自民を勝たせる結果になる可能性を危惧してます。もし、他党からそういう要請があったらどうするのか?それをおしきって自民を勝たせるような結果になったら批判も免れないかと思うのです。

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  Месяц назад +2

      それは維新と立憲がそれぞれ小選挙区で競合していて、なんなら共産党もかなりの選挙区に出してきている時点で、そんな話は幻では?
      野党間で予備選をやろうとかいう話になったら厄介ですが、今の維新と立憲の関係性を見ていたら実現は不可能でしょう。

  • @user-sv3fs2pg5t
    @user-sv3fs2pg5t Месяц назад +1

    どっかの参議院議員一人が保守党と言う団体に入ればできるんじゃないの ? 安直だけど。

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  Месяц назад +4

      国政政党になるには、国会議員を衆参合わして5人集めないといけません。

    • @user-sv3fs2pg5t
      @user-sv3fs2pg5t Месяц назад +2

      @@PUROTORA.SANSEITO そうすると、保守党は首都圏、名古屋圏、大阪圏の比例区だけに絞って選挙すれば良いんじゃないの ?

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  Месяц назад +2

      @@user-sv3fs2pg5t
      5人を当選させるには、
      近畿、南関東、東海、九州、東京ブロックに24名の候補者を立てる必要がありますね。

    • @user-sv3fs2pg5t
      @user-sv3fs2pg5t Месяц назад +1

      @@PUROTORA.SANSEITO 政治団体には凄く不利なんだね。こりゃ二の足踏むわ。自分なら東京と東海だけだな。それで十分なのではないでしょうか ?

    • @user-sv3fs2pg5t
      @user-sv3fs2pg5t Месяц назад +1

      自分はそうだけど、良く考えたら、保守党の人は全国に出した方が良いですよ。多分今の勢いなら全国の各比例区から5人は行くでしょう。
      その場合政党要件満たして政党交付金が入る。その為の今回の選挙があったんだね。まあ、そのつもりだった気がするし、やると思えてきました。

  • @user-uw4gx3sz9b
    @user-uw4gx3sz9b Месяц назад +1

    参院選で2~3議席とれるでしょうし、獲得2%も行くでしょうから、それまでの衆院選は比例だけでやれば何議席かは取れるでしょう。
    国政政党になってからが本当の勝負。
    だが、ちょっと本気で議席を取りに行こうとしてないのが痛い。
    政策を伝えたらいける!
    は別にいいんやけど、それだけで議席を取るのはせいぜい比例のみ。小選挙区では無理。
    綺麗事だけで選挙に勝てたらみんなそうしてる。
    投票行動は政策を見て投票する人が何%いるのか?
    せいぜい2〜3割でしょ?
    他の理由は
    候補者を知っているから(名前を聞いたことがある)
    顔がいいから
    組織で頼まれたから
    でなければ、小泉進次郎や石破茂、河野太郎や蓮舫、辻元清美なんかが当選するわけ無い。
    立民に負けたのを全然理由を理解していない。
    このままの選挙意識なら第二の参政党みたいに泡沫政党になるだけ。6万人の党員はそんなことは臨んでないのをちょっとは考えたらいいのに。
    他人を批判するのは得意だが、自分の悪いところを考えれないのは、立民なんかと同じ。残念だが決して与党にはなれない。もうちょっと賢いと思ったんだが期待外れかも

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  Месяц назад +8

      参政党は泡沫政党ではないでしょう…😢

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  Месяц назад +1

      日本保守党も小選挙区は狙っていないのでは?と思いますね。

    • @user-kf5rr9so3m
      @user-kf5rr9so3m Месяц назад +7

      参政党は、現段階で与党になるのが目的ではないと思います。国民の声を国会に届ける事が目的だと演説で神谷さんが言われていました。
      神谷さんが何度も国会で質問してくれたお陰でワクに使った予算だったかな?明らかになったそうです。地方議員も同じです、地方議員の中に1人参政党議員がいるだけで市民の声を届けてくれます。居ると居ないのでは全く違います。

  • @user-gx9lk1vj3d
    @user-gx9lk1vj3d Месяц назад +4

    15区補選の吉川りなさん?は、立候補者討論会で改憲反対に挙手していました。 参政党は保守ではないですよね。

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  Месяц назад +16

      参政党は『改憲』ではなく『創憲』を掲げています。
      改憲では、所詮はGHQの作った憲法の影響下から逃れられません。
      保守なら、改憲ではなく、自主憲法の制定こそ目指すべき道ではないでしょうか。

    • @user-gx9lk1vj3d
      @user-gx9lk1vj3d Месяц назад +10

      @@PUROTORA.SANSEITO  ご丁寧な説明有難うございました。吉川さんは討論会の時に、『創憲』と仰ったんですね。そこが聞き取れず、後の説明が改憲とどう違うのか解りませんでした。今回ご説明頂いた内容で解りました。『創憲』と言う信念は素晴らしいですね。有難うございました。

    • @user-vl6ce8uz9g
      @user-vl6ce8uz9g Месяц назад

      @@user-gx9lk1vj3d 創憲って公明党の加憲みたいなもんかな。要するに現行憲法の96条の手続きによるんなら改憲だよ。他の手続きで憲法を制定するなら革命です。一般人に具体的イメージが湧かない言葉を出して幻惑しようというのは小池の横文字にも似ている。

    • @user-kf5rr9so3m
      @user-kf5rr9so3m Месяц назад +3

      @@user-vl6ce8uz9g さん
      加憲と創憲は漢字を見ると分かるように、つけ加えるのではなく、新しく創るという事だと思います。改憲は、部分的な物なので改憲と加憲は似ていても創憲は全く違います。戦後からGHQによる支配が続きメディアを使って西側に都合の良い情報を流し日本人が今も洗脳され続けています。日本人が政治に興味を持たないようにし、支配者層に都合の良い政治を行う為で3S政策と呼ばれています。スクリーン、スポーツ、セックスによって日本人をアンポンタンにする政策です。ロシア悪ウクライナ善というメディアの刷り込みも洗脳の一つです。
      コロコロが怖いとメディアで煽りワクを打たせるように誘導するのもメディアによる洗脳です。
      創憲は日本が本当の意味で独立するという事だと思います。

  • @Brian-lj7ym
    @Brian-lj7ym Месяц назад +3

    うーん、参政党には頑張ってもらいたいだけに厳しいことを言いますと、今回の補選得票数を見て衆院選で百田新党は複数当選しそうで、参政党は微妙。篠田氏によると参政党より百田新党の方が地に足のついた選挙戦をやったいたとか。篠田氏の動画見られましたか?反省が無いようなら衆院選も当選ゼロ、次期参院選も当選ゼロもあり得るえるかと。

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  Месяц назад +5

      本部選対も支持者も、15区の現地で活動してくださった方々も色々と分析していますよ。

  • @user-uc9qv7uk9n
    @user-uc9qv7uk9n Месяц назад +14

    両党との選挙協力が必要です。

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  Месяц назад +28

      少なくとも小選挙区では被らないようにしてほしいです。
      参政党は82人出していますが、残り207選挙区ありますので、もし小選挙区に保守党が擁立する場合は擁立地域で参政党とかぶせない判断に期待します。

    • @user-js8ir7dw3r
      @user-js8ir7dw3r Месяц назад +12

      それならそれで百田さんとこ態度改めないと。

    • @user-uc9qv7uk9n
      @user-uc9qv7uk9n Месяц назад +4

      ​@@user-js8ir7dw3r
      心で思っても、口にしない方がいい。上手くいかなくなる。

  • @user-sk8rw8qs5q
    @user-sk8rw8qs5q Месяц назад +15

    参政党は、工作員が、応援していますので、注意して下さい‼️

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  Месяц назад +39

      そうですね。
      工作員が内部に入り込んで参政党を応援する体裁をとっていることがあるので気を付けましょう。

    • @user-kj9he9lv1z
      @user-kj9he9lv1z Месяц назад +24

      選挙前に公式チャンネルで今回は保守党が当選しそうだからそちら投票して!って書き込みしてた人の事?
      こちらのコメにも来てたけど…他のチャンネルにも😊

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  Месяц назад +30

      @@user-kj9he9lv1z そうでしょうね。あらゆる手を使ってくるでしょうから。

    • @naocranberries3616
      @naocranberries3616 Месяц назад +3

      神谷さんは重々承知だと思います、党員の混乱が目的でしょう。
      保守党の党員爆増も気になりますね、なにか問題があると一気に党員が抜けて騒ぐ‥またやるでしょうね、敵は資金力あるから。

  • @user-ro1pb9junez
    @user-ro1pb9junez Месяц назад +2

    日本🇯🇵保守党が政策変更❓️😩🤷。だって。LGBTQの内容変化❓️😩🤷。消費税減税の政策変更❓️😩🤷。参政党の金融政策の「松田プラン」は難解ですよ🙄。「松田プラン」が消費税減税指摘してないこと、参政党の党員も知らないのではないか❓️😩🤷

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  Месяц назад +7

      松田プランが参政党の経済政策の全てではありません。

    • @user-ro1pb9junez
      @user-ro1pb9junez Месяц назад

      @@PUROTORA.SANSEITO あなたも勘違いしてるね。松田プランは難解な金融政策だ。内容なんて😵🌀🤷。もし、庶民が喜ぶ減税策ならば「松田プラン」の他に減税策を党の政策に入れれば良い。「消費税減税政策」は簡単では無い🙄。企業は消費税を払ってるのではなくて「貰っている。」。参政党が何故、消費税減税を党の政策に入れないのは参政党の党員・国政改革委員・参政党支持者の多くが「企業経営者」だからだよ😵‍💫。消費税減税策は「自分で自分のクビ締める行為」だからね。アタシの知人も参政党支持者だけど、地元の経営コンサルタントだよ~😫。

    • @user-ro1pb9junez
      @user-ro1pb9junez Месяц назад

      @@PUROTORA.SANSEITO 何処の低脳だって「消費税減税」が一番わかり安い政策だよ~😫😵‍💫。世界各国にも「消費税」は有る。日本は世界各国のなかで2か国しか施行してない「消費税」ですよ🙄。普通に「デンマーク🇩🇰方式」と言う。世界の主流は「付加価値税」と言って高級品しか課税されない。食料品は軽減税率に成っている。税率が一定なのが「デンマーク🇩🇰方式」なんだよね。貴方も騙されてないか❓️😩🤷。人口が13億人の中国、15億のインドだって「付加価値税」なんだよ。😵‍💫

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  Месяц назад +6

      @@user-ro1pb9junez 消費税をもらっている??
      輸出還付金のことでしょうか。
      参政党の党員の中には一部はいらっしゃるでしょうけど、輸出企業の経営者は少ないと思いますよ。
      むしろ参政党の党員に多そうなのは、中小零細企業の経営者です。
      彼らはインボイス制度が始まったことで、消費税を「払っている」のですよ。

    • @user-ro1pb9junez
      @user-ro1pb9junez Месяц назад

      @@PUROTORA.SANSEITO もう、貴方勉強足りない🙄。一般人❓️😩🤷。商売人に聴いてみな。パン屋を参考にしよう。パン屋は小麦粉等製品作る為に必要な物を購入した時に「消費税を支払い」。パンを販売した時の消費税は自分が貰える☺️。差額が自分の収入に成るの☺️。飲み屋の親父も同じだからね☺️。だから、企業は「法人税率減税・消費税増税」を主張する☺️

  • @wht008n
    @wht008n Месяц назад +7

    日本保守党を相当意識していることが、よくわかる動画ですねw

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  Месяц назад +17

      もちろん意識はしてますよ笑

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  Месяц назад +27

      てゆうか保守党の方も参政党を意識してるじゃないですか笑

    • @wht008n
      @wht008n Месяц назад +3

      @@PUROTORA.SANSEITO  なるほど、政党より、個人の話題しか出ていない様な気もしますが・・そうなんですねw

    • @user-js8ir7dw3r
      @user-js8ir7dw3r Месяц назад +9

      それが百田党クオリティー

    • @wht008n
      @wht008n Месяц назад +1

      ​@@user-js8ir7dw3r  百田氏よりも立候補している飯山あかりなんじゃ無いですかね?個人での発信力が多いのが党員数に比例していると思います。どちらかと言うと安倍晋三党?なんじゃ無いですかねw 現役議員だった人が続々と日本保守党へ流れてきているのか分析した方が良いと思います。発信力が強い旧ゴレンジャークラスが少ないのは問題では無いでしょうか?