Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつも見てくれてありがとうございます!😊感想やこんな内容で喋って欲しいっていうリクエストあればガンガン書き込んでください!😊
学さんの動画見てるとはやく教員になりたいって言う気持ちが大きくなってきます!笑笑
いやあ、めっちゃ嬉しいです😭先生になりたい人を応援できたらな、と思っているのでその気持ちが伝わっているのが本当に嬉しいです!😊丁寧に伝えていただいて、すごく励みになりました。これからも更新頑張ります!!👍
同じです!!
@@逃した魚-u3s 嬉しいです嬉しいです!!!前向きになってもらえるのが一番嬉しいです!!!動画編集がんばります😊
学さんにすっっごくモチベーション貰ってます。僕も、学さんと同じで初めて常勤の高校教師になりました!もう二日間経ちました!周りの先生方はとても優しく、安心しました!しかし、まだ今後どうなるのかの不安も大きいです😂学さんのような教員になれるよう頑張ります!
私は今月大学の卒業を迎え、4月からついに中学校で講師として働くことになりました。初日の動きなど、分からないことばかりで毎日不安に思っています。すると偶然この動画がオススメにでてきてくれました。見終わる頃には不安と緊張が少しほぐれ、初日が楽しみになりました!今後も動画参考にさせていただきます!
コメントありがとうございます!この動画が少しでも役に立ってもらえたら動画作った甲斐あります👍4月から緊張することもたくさんあると思いますが、楽しいことも絶対にたくさんあるので生徒と楽しい時間を過ごしてください😊😊😊
4月から高校の国語の教員になるので、初日何したらいいんだろう…ってほんとにほんとに知りたかった情報でした。本当にありがとうございます…!!
あおいさん、コメントありがとうございますー!!いやほんまに初日のどうしたらええかわからん感すごいので、この動画でイメトレしてもらえたら嬉しいです😊緊張するやろうけど、周りの先生に頼りつつ楽しんで働いてください😄👍
@@teacher-manabu 返信いただきありがとうございます!初日に持っていけばよかったなと思った持ち物などあれば他の動画などでお聞きしたいです🙇♀️
@@あおい-s7v さん高校国語教員になるんですね。おめでとうございます。頑張ってください。学先生が動画にされるかもしれませんが、初日に持っていけば良かった持ち物は別の方があげた動画で見て納得したのが「ハンガー」(ロッカーにコートやスーツをかける用途)あとは学校にあるかもしれませんがブックエンド(机の上の本の仕切りに使ったりします)書類の記入もあったりするので印鑑は必須です。あとはクリアファイル等でしょうか。学校は紙の資料が多いので、書類整理用のファイルも準備しておくといいと思いますよ。あとは穴あけパンチ(紙の資料を綴じるため)職員室にもありますが、自分用に一つ持っておくと便利です。こんなものでしょうか。
@@星ドリフター ハンガーやブックエンドは思いつきませんでした!ていねいに教えていただきありがとうございます!!
@@あおい-s7v さん初日に揃えなくてもいいもので持参したほうがいいものをあげると、体育館履き(室内履きと体育館で履き替える必要があります)あとは外履きの運動靴(これも体育祭等のため)体育的な行事や運動部顧問になった時や防寒のために着るジャージ一式。文具類だとクリップ類やホチキス。あとは校外学習や他の先生の授業参観の時に使うクリップボード(クリップボードもサイズ別や複数枚持っていると役立ちます)付箋も結構他の教員への伝言やメモで使うのであったほうがいいです。(なるべく大きめのサイズのものがいいですね)付箋やのりは学校の備品であったりするので、場所は聞いて学校から貰ってもいいかもしれません。
よっし、順調に伸ばしていってる!
っしゃああああああ!!!1000超えました。やったりました。まだまだ伸ばしていきまあああす!!!ありがとうございます!!!
来春から新卒で教員になるのですが、教採に合格したものの本当に自分は教員になれるの?と自問自答の日々でしんどかったので、凄く安心できる動画でした。そりゃみんな緊張感するもんね!とポジティブに考えて過ごすようにします!
今年度から常勤講師として小学校に勤務しています。この動画を見たおかげであまり不安にならずに1日目を過ごせました。ありがとうございました。
お役に立てて良かったです!!!😊明日の金曜も頑張ってやっていきましょう!!!
今年教員採用試験受ける予定の大学生です。いつも参考になる動画ありがとうございます!
RYUSEIさん、コメントありがとうございます!!ついに今年教員採用試験なんですね!緊張するけど、時間がある時に今のうちから対策して後悔しないようにしてください😊また試験の時期になったら採用試験についての動画もアップする予定なので、待っていてください👍応援してます!頑張って!!😄
学先生は教員を退職された後も教員の良いイメージで情報発信しておられるので、尊敬します。他の方の動画を見るとネガティブな内容の動画が退職された方の動画は多い傾向があります。自分も今年度学校を異動したのですが、初日は何をしていいのか分かりませんね。手持無沙汰でアウェイ感半端ないです。そういえば今の学校は初日に学校案内がありませんでした。学先生がおっしゃるように基本先生方は親切で優しいので話を振ってくれたり、聞けば色々教えてくれます。4月から講師や教員になる方は初日緊張すると思いますが、大丈夫ですよ。安心してください。
いえいえ、本当にこうやって良い思い出として残ってるのは生徒と先生方のおかげでそれ以外の何でもないです。ほんまに感謝してるし、楽しかったです😊本当に初日は馴染むのに精一杯ですよね。気まずい感じめっちゃあるけど結局周りの先生優しいから助けてくれるし、みんな優しいので本当にこれから転勤や新任で行かれる先生は安心して欲しいです😊
@@teacher-manabu さん教員を目指す人に前向きで有益な情報発信をしているこの動画は本当に素敵です。ところで質問があるのですが、4月1日に生活指導部の教員が呼びに来て、部屋へ誘導というお話でしたが、生活指導部の教員部屋というのもあるのですか?自分の自治体は進路指導部の教員(+たまに3年が一緒に使う場合も)がいる進路指導室はありますが、生活指導部の教員部屋があるのでしょうか?自分の自治体は教務、生活指導部その他の教員は職員室にしか席がありません。教科の準備室に席はありますが、少し気になりました。進路の教員は進路指導室に座席があることがほとんどで職員室に座席がないことも多いです。
@@星ドリフター 動画内容褒めていただけてすごく嬉しいです😊私が以前勤めていた学校は大阪の公立学校ですが、どの学校も生活指導室はあり、他にも進路指導室も必ずある印象です。この二つの分掌の先生は職員室には席がなく、基本的にこの部屋で仕事をします。また、教務と総務は大きい職員室で担任団と同じ部屋に机がありました。自治体によって全然違うんですね。ちなみに私が通っていた高校は担任団の部屋も1年から3年まで分かれてて、大きい職員室に教務と総務が一緒になってました(笑)
何と生活指導部の教員部屋があるんですね。自分は二つの自治体と複数の学校を経験していますが、生活指導部の教員部屋はありませんでした。自分の自治体はこんな感じです。職員室=教務+総務+生活指導部+各学年担任団の座席進路指導室=進路指導部の教員(たまに3年学年団も)の座席ただ、業の付く職業専門高校では職員室もその専攻科と普通科で分かれていたりします。今いる学校は職員室に座席がある以外に、各学年の学年部屋もあります。自治体が違うと座席事情も違ってくるんですね、驚きました。管理職がうるさいところだと、基本職員室の座席に常駐しろと言われることもあります。参考になりました。あと体育教官室はテレビがあるところが多いのは何故という疑問もあります。
リクエストお答えいただきありがとうございます😭
いえいえ、少しでもお役に立てる動画内容になっていれば幸いですーー!!😊わざわざコメントありがとうございます!!嬉しいです😄
救いの動画です😂知ってる先生がいてるのでその先生に委ねます🤣
vd takumaruさん、コメントありがとうございます!!救いとまで言っていただけて、作った甲斐ありました!!😊知ってる先生いてるのマジで強いですよ!僕も学生時代教えてもらってた先生いてたのでめっちゃ頼ってました😂
参考になりました!基本的に先輩方は良い人ですよね!なんか自分が合格した時の擬似体験できたみたいで面白かったです笑1000人おめでとうございます㊗️
いつもコメントありがとうございます!!ほんまに先輩方はみんな基本的に優しいです✨僕のドキドキ感伝わってたみたいで良かった(笑)1000人マジで嬉しいです!!!この調子でやっていきます!!!ほんまにいつも励みになってます!!ありがとうございます!!😊
いよいよ明日から新社会人&常勤講師デビューです!緊張しかないですが、動画を観てイメージが湧いたので何とかいけそうな気がします!
二日間終えましたか!?うまくいったかな?人間関係いい感じかな?来週からもポジティブにがんばれますように!!😊
@@teacher-manabu コメント返してくださりありがとうございます!!今のところいい先輩方に恵まれ毎日楽しく過ごせています♪
最近チャンネルを見始めました!私も教員なので、すごく共感できます。明るくて話も面白いので、次も楽しみにしています!
tatsu moさん、コメントありがとうございます!!めっちゃ嬉しい感想で編集がんばれそうです!!🔥教員は大変なこともたくさんあると思いますが、少しでも前向きに働く気持ちになれるような動画作っていくので、良かったらまた見て下さい😊
今春卒業を控えた大学4回生です。春から講師として働く予定なのですごく参考になりました!
榎木輝さん、コメントありがとうございます!!春から講師生活楽しみですね😊緊張すると思うけど、動画にあったように先生たち優しく接してくれると思うので、リラックスして初日を迎えてください😄👍
1000人おめでとうございます‼️
ありがとうございます!!!最初は到底無理やと思てたんですけど、やっぱ人間コツコツやればできますね😊これでまた生徒に話せるネタ増えました✨
1000人突破おめでとうございます🎉これからも楽しみにしてます!☺️
嬉しいコメントありがとうございますーー!!!これからも頑張って更新していきますね!!本当にいつもありがとうございます😊
春から、学校ではありませんが、「先生」という立場になります。凄く安心できる動画をありがとうございます😭チャンネル登録もさせてもらいました、これから応援しています!☺️
めぐみるくさん、コメントありがとうございます!!少しでも安心してもらえたら動画作った甲斐あります😭春から新しい環境で緊張するかもわかりませんが、優しい方たくさんいらっしゃると思うので、肩の力抜いて勤めてください😊応援ありがとうございます!励みになります😭👍
4月から高3になるので、最後の先生の異動を生徒でありながらもドキドキしています笑何となく部顧問が担任になる予感がします……😱
えみかさーんさん、コメントありがとうございますー!!顧問の先生が担任なるパターンって一番生徒嫌がるやつですね(笑)こっちからしたら嫌がってんのおもろいけど本気で嫌がってる生徒もいてるから、こればっかりは神頼みするしかないですね😂
おおお!1000人越えてる!おめでとうございます🎉
いぇえええええい!!!!!!ついにこの時が来た!!!!!コツコツやってたらいきました!!!!うれしいいい!!!!😭ありがとおおお!!!
登録者1000人突破おめでとうございます!
蒼金のヒューリアスさん!ありがとうございますーー!!!やったりました!!無理や思てたけどいけました!この調子で1万目指します!!🔥
来月から私立の常勤講師になる予定で、もう今からめちゃくちゃに緊張してますが、この動画見て少し安心しました…!!笑
コメントありがとうございます!!!緊張しますよね💦でも大丈夫です!先生みんな優しくしてくれるはずです😊
今日の動画も面白かったです!!高校2年生になってちょっと地歴公民の高校の先生になりたいなって思うようになったんですけどもちろん教科によって差があると思うのですが大学の教職課程ってこんな感じだよっていうのを教えて欲しいです!
現役教員です。学先生の前に横レス失礼します。自分が大学生だったのは結構前なので最近の教職課程とは違うかもしれませんが、教職課程は教育原理や教育心理学等教育の理念や方法について学ぶ講義と専門の科目(地歴公民なら地歴公民で教職必修の科目)があると思います。自分は他教科の教員ですが、大学時代は専門の講義よりも教職課程の勉強が楽しかったです。先生も教え方が上手い良い人が多かったと思います。自分の専攻している学科の勉強以外に増単位で教職科目を取らなければいけないので、大学の時間割は教職課程を取らない人よりきつくなると思いますが、教員にならない人でも教養的な部分でためになることも多いので、個人的には教職課程はお勧めだと思いますよ。
@@星ドリフター 詳しく教えていただきありがとうございます。とってもタメになりました。色々調べていくうちに教職課程はやめておいた方がいいよという内容の記事などをたくさん見てしまいましてとっても不安に思っていたのですが、頑張って高校の先生になりたいと思います!
ゴンさんいつもコメントありがとうございます!!自分の大学の教育課程は夜遅い時間帯の授業が多くて、途中で単位取るの諦める友達もいました。でも内容は結構面白かった記憶があります🤔みんなで面接練習とかもした思い出もありますし、すごく充実してました。他にもそういうリクエストがあるので、記憶遡りながら動画作成してみます!!😊リクエストありがとうございます👍
@@Tarakotabetai さん参考になれば幸いです。自分は教職課程の教育心理学の講義の内容や教授の先生がとても良くて、4年間の大学生活で悩むことも多かったのですが、教育心理学の先生に相談に乗ってもらったりしたことも良い思い出です。悩み多き大学生に教職課程の勉強はプラスになることが多いので、お勧めします。
1000人!おめでとうございます!この春、教員採用試験を受けます!学先生の動画を見てたくさんイメージトレーニングしています。笑これからも応援しています!!
やさぐれピーナッツさん、コメントありがとうございますー!!1000人マジで嬉しいです😭ありがとうございます!今年採用試験なんですね!狭き門やけど全力尽くしてください🔥動画これからも頑張ってあげますね!採用試験に関する内容も作ろうと思ってるので、待っててください😊
1000人おめでとうございます!!今大学4年生で春から小学校教諭になるものです。春休みは3月31日で、4月1日から正式に配属校で仕事を始めるのですか?それとも3月の4週目から仕事始まるんですか?そこらへんあまりよく分かるないので、分かる範囲で教えていただけたら幸いです。!
学先生の回答前に横レスで失礼します。校種は違いますが現役教員です。基本的に採用月日は4月1日からなので、4月1日に赴任することになります。その前に配属される地区の教育委員会や配属校の面接などがあるので、学校に行くのは4月1日で2回目ですね。自分の自治体ではコロナ流行前は採用前の学校での研修もあったと聞きますが、今はコロナが流行しているので必要最低限しか呼ばれないと思います。小学校は勤務がハードだと聞きますので、体力をつけて頑張ってください。教員は体が資本です。
パトリツィアさん、コメントありがとうございます!!4月1日から正式に働くことになるので3月31日までは休みですよ!!動画にもあるように一度顔合わせみたいなのがあると思います😊緊張すると思いますけど、周りの優しい先生から色々学んで楽しい教員生活にしてください😊
@@星ドリフター そうなんですね!わざわざご丁寧にありがとうございます😭1年目を必死で耐え抜いて教員人生頑張ります!ありがとうございます!!
@@teacher-manabu そうなんですね!ありがとうございます!!周りの先生のサポートを受けて頑張って教員1年目乗り越えます!!
@@yoshi-vlog105 さん身内に小学校教員がいますが、小学校の児童は好きな先生を全力で慕ってくるのでやりがいはあると思いますよ。年賀状などもくれたりして、手書きのメッセージに癒されるのではないでしょうか。楽しみは多いと思いますよ。
何県で働かれてたの?
僕はずっと教師になりたくて県内の大学に進学しようと思っているんですが、言い方が悪いんですがその大学は県内ではそこそこなんですが東京とかに比べると全然な大学で、でも県内の歴史のことも学びたくて、でもこの大学で歴史の先生になるためにきちんと学べるか不安で…学さんはその県で先生になるならその大学で大丈夫だと思いますか?それとももっといい教育学部とかに行った方がいいと思いますか?僕自身、学歴が教員採用試験に影響するのかとかが不安で…教員採用試験の対策をきちんとすれば今自分が進もうと思っている大学で大丈夫でしょうか?長文になってしまってすみません🙇♂️
コメントありがとうございます!!!採用試験に向けて勉強してたら問題なしです!!「学歴・職歴」っていうサムネの動画で詳しく喋ってるので良かったら見てください😊
生徒にいつも優しくしてる分周りの人にも自然と優しくなれるんですね( ̄∇ ̄*)ゞ
今高校生で将来高校の英語教員を目指しています。そこで質問なのですが、教育学部にいくのと文学部の英文科に大学進むのはどちらがお勧めですか?
山下さん、コメントありがとうございます!!教育学部で英語の免許が取れるなら悩みますよね🤔自分なら英語のレベル上げるのを重視して英文科に行くかなーと思います。英文科でも教員免許を取得するのに教育課程は勉強しないといけないので、教育に関しても結構学べると思うんですけどね🤔学校の進路の先生に詳しく聞いてみてもいいかもわかりません😊
別な方のコメントにもレスをしたのですが、高校英語教員は英語で授業を進めることを求められます。ある程度ネイティブと英会話できる語学力が必要です。あと、生きた英語を学ぶために短期でもいいので留学するといいかもしれません。英語に興味ない生徒も文化や習慣には興味を持ちます。ご自分の住む自治体の高校英語教員になりたいなら、現役の英語教員の方に質問してもいいかもしれません。
教育学部と普通の文学部の英文科の違いについてですが、教育学部や教育系の大学出身の教員に聞くと、複数の教員免許が取得できたり、教育実習も1回だけではなく2回あったりなどするそうです。(付属の小中と希望校種や教科の教育実習で分かれている)幅広く免許を取得したい(小中高全てや特別支援学校の免許等)なら教育系の大学、英語に特化して専門の勉強を極めたいなら普通の文学部の英語関係の学科という違いがあると思います。蛇足ですがいかがでしょうか。
先生1000人おめでとう!!
ありがとう!!!やればできるということを証明できました。コツコツやるのが大事!!!!マジ嬉しい!ありがとう!!😄
チャンネル登録者1000人突破おめでとうございます!!!!最近投稿頻度高くて嬉しいです!今日の動画もすごく面白かったです!リクエストなんですけど、大学の教職課程がどのようなものか知りたいです。教育学部じゃない学生が教員免許を取るのは大変って聞くんですけど、実際のところはどうなのか可能な限り聞きたいです!これからも応援してます!
書道ガールさん、コメントありがとうございます!!もう初期からコメントくれていた僕もついに1000人いってしまうレベルになりました😭嬉しすぎる!!!!大学の教育課程ですね🤔当時全然勉強してなかったから、ギリギリ単位取ってた感じやけど思い出しながら動画作成してみます!!リクエストありがとうございます!!!あと実は1月から(水)(金)(日)の18時更新頑張ってます!!次は水曜18:00お楽しみに!(いや誰やねんw)
大学の教育学部ではない学生が教職課程を取るのが大変なのは、自分の専攻の単位以外にプラスアルファで教職課程関連の科目を選択して取らなくてはいけないからですね。教育学部の場合は教員養成を目的としているので、必修の単位に組み込まれているのだと思います。自分も教育学部出身ではない普通の大学の教職課程を取ったのですが、4年間の大学生活は人間関係に悩むことも多いので、教職課程はためになりました。例えば教育心理学という科目は教育の心理的分野を扱う科目ですが、自分自身の精神の安定を図り、周りとの調和に役立ったと思います。あと、教職課程の先生は教え方がうまかったり、教員を目指す学生を育成するためかフレンドリーで優しい先生が多いです。自分の専攻分野の教授等はあまり教え方が上手くなかったり、学生と距離を取る方もいましたが、教職課程の先生は親しみやすかった記憶があります。長文レス失礼しました。
臨場感伝わるお話楽しかったです!教科会議という話しがありましたが、自分の専門外科目の担当はどの程度ありますか?例えば、歴史の先生が公民分野の科目を受け持たされるなど。今後もユーチューブ見ていきます。
利休利休さん、コメントありがとうございます!僕は専門が現代文なんですけど、専門が何とか聞かれることもなく科目決まってました(笑)学校によってはそういうのしっかり聞いてくれて授業担当決めてくれる場合もあると思います😊古文の知識がなさすぎて、担当になったときは準備必死にしてました💦(笑)でも勉強になったし自分のレベルアップにつながったので結果オーライでしたけどね😂動画更新がんばるので、また見てください!😄
高校現職です。実は自分も学先生と同じ国語教員です。国語は大学時代の専攻関係なく、現代文も古典も持たされます。意外と需要が高いのが国語表現という文章を書いたり、スピーチをしたりという科目だったりします。専門外を担当することが多いのは、理社の教員だと思います。理科は物理、化学、生物、地学の4つの専門に分かれていますが、専門関係なく学校ごとの必履修科目を担当させられていますね。社会は基本的に地歴分野と公民分野に分かれていて余程のことがない限りは専門外は持ちませんが、たまにクラス数や教員の持ち時間の関係で専門外の科目を担当することがあります。
自分も学先生と同じ教科の教員です。大学時代の専門は古典でした。周囲の国語科の教員は、国語学(日本語学)専攻や現代文の方が多い気がします。たまに大学の専攻何でした?と教科で聞かれる時がありますが、あまり希望科目に反映されない気がします。教科の担当科目の持ち方は学年担任に入る科の教員がいたらその学年を主として持ちあとは進路指導部等の教員は3年の進路を担当するため、3年を持つことが多いですね。担任と進路以外は隙間を埋める感じで科目を持ちます、
初めまして、みみと申します😌いつも学先生の動画を楽しく拝見しています。学先生の動画を見る度に小さい頃からの中学校教員の夢が諦めきれずにいます。しかし家の金銭事情の関係で大学を諦め、春から外国語系の専門学校に進学することとなりました。ですがどうしても夢が諦められないため、専門学校を卒業すると短大卒の学士が得られるのでその後通学制か通信制大学に3年次編入学を検討しております。そこで質問なのですが、先生の周りに何度も教採を受けてやっと受かった先生や、波乱万丈の職歴をお持ちの先生など紆余曲折を経て教員になった先生がいらっしゃれば是非お話を聞きたいです。🙇♂️
みみさん、コメントありがとうございます!!僕も同じで家が裕福ではなかったため、大学費用の一年目分は自分で稼いで、足りなかった分は奨学金を借りました。なので常勤講師として働き始めたは25歳の時でした🔥教員採用試験はみんな何度も受けていて、一回で受かる人はあまりいない感じです。実際自分の同期は半分ぐらいが年上の先生でしたよ😊変わった職歴の先生ってあんまり聞いたことないんですけど、他の先生に情報収集してみます👍僕はNSC行って大学行って世界一周してから教師になったので、変わったやつ扱いされてました😄
4月から非常勤講師として中学校で働く者です!今回の動画、特に参考になりましたし、不安が少し解消されました!!教科書は4月1日に貰えるということでしたが、勉強するのは勿論のこと、今のうちからやっておくと良いことって具体的に何かありますか??
daichiさん、コメントありがとうございます!!不安解消してもらえて動画作って良かったです😭今から準備できることって前々から色んな方に聞かれるんですけど、結構まとめるの難しくて💦今月中に動画作りたいなと思ってるのでしばらくお待ちください🙏😊
@@teacher-manabu ありがとうございます!心待ちにしていますね!!
中学校の非常勤講師をされるんですね。中学校は5段階評価以外に観点別評価で教科の評価をつけると思うので、観点別評価の勉強をされるとか、後は意外に教員はPCのスキルがあったほうがいいので、PCで最低限のスキル(ワード、エクセル、パワポ等)をマスターするとかですかね。
@@星ドリフター さん!返信ありがとうございます🙇評価に関する勉強はあまりできてなかったので、ぜひ色々調べてやってみたいと思います!PCに関してもそこまで得意というわけではないので練習しておきます!ありがとうございます🙏
動画見てすごい共感することばかりでした!4月からまた学校が変わるのですごく不安ですが子どもたちのため学校のために頑張ろうと改めて思いました😊これからも動画投稿楽しみにしてます☺️
コメントありがとうございます!!学校の先生あるあるですよね!(笑)初日の何したらええかわからん感!!!(笑)新しい学校でも生徒を想って動けばうまくいくと思います😊動画更新がんばりますね!励みになります😄
右の方は双子の弟さんですか?
いえ、一人で二役やってるんで、両方自分です!
質問させて戴きます動画内の新年度の教科会議の際、新たな学年を持つ場合、生徒の情報共有(こいつは勉強できるぞとか)は行われるのですが?
タノシンゴさん、コメントありがとうございます!!教科会議で学力のこと共有するのってなかったです🤔確かにあっても良さそうですよね。ただ授業行って小テストとか態度見てたらすぐにわかるので、必要ないっちゃないかもわかりません😊あまりに意欲ない生徒は、前年担当してた先生に相談したりはしてました👍
なるほど!!ご丁寧な返信ありがとうございます。将来、教員になる事を目指しています。これからも、学先生の動画を見て質問させていただく機会があると思いますので、その時はよろしくお願いします🙇🙇
全然いつでも質問してください!🙆♂️適切なアドバイスあげられるかはわからないですけど(笑)教師目指してるのも応援してます!これからもちょっとでも役に立つような動画作っていくので、良かったらまた見てください😊👍
学先生のおっしゃるように新年度の教科会議で生徒の成績情報共有はあまりしないですね。大体が初回は年間のスケジュールの確認や、役割分担などです。成績を出す前に教科で会議はしますが、大体は成績不振者についての話がほとんどです。
黒い方にも沢山話させたらいいのに笑白い方の自己主張が激しい笑笑(同一人物であること理解してます!)
とろろんさん、コメントありがとうございます!!黒い方のストレス半端なさそうやからそろそろ彼にも喋らしますわ(笑)
いつも楽しく拝見しています。毎日更新されているんですか?事前に行くのは校長への挨拶もありますが、メインは事務手続きです。その後、教科の先生に顔合せをして、使用教科書や時間割を貰えたりします(4/1になる場合もあります。)子どもたちが来る4/8までの時間があるので、ゆっくりと準備が出来、心の準備も出来るので、この1週間は初任の方に取っては重要な期間ですね。まぁ、年休取ってる先生も多くて午後からガラガラになったりする学校もありますが...w
水金日の週3更新で今んとこ頑張ってます!!確かに事務手続きもあったかも!めっちゃ忘れてました(笑)始業式までもともといらっしゃる先生からしたらまだ春休みやし、年休取るタイミングですもんね。昼から帰る先生も当時いてたなぁ🤔
思ったんですけど、常勤講師って自分の授業の時だけって言ってましたがコロナ期間など学校ない時って収入0になるんですか!?!?
ナイキくんさん、コメントありがとうございます!!常勤講師は朝から夕方まで働くので授業だけじゃなく月給制です👍非常勤講師が授業だけの先生で、行事や台風で授業がなくなるとその分給料が減るという自治体もあります。学校によるとは思いますが、公立で働いてた時はそのパターンでした🤔コロナの時は学校に勤めてなかったのでどうなってたのかわからないです💦何か手当て出てたんかもわかりませんね🤔
@@teacher-manabu なるほど!!とてもやりがいがありそうですね!!あと、東京都は一般教養がないと聞いたことあるんですがそうなんですか!?!?
採用試験のことかな?🤔一次試験は一般教養の筆記試験があると思うんですけど、色々な特例で面接だけとか一次試験免除とかあると思います!前年度一次試験クリアした人は翌年は一次免除でした!(大阪の話です)採用試験の内容調べたら出てくると思います😊👍
@@チンパン-n5n 東京都の1次試験は一般教養はなく、専門教養と教職教養と小論文がありましたよ(*´ω`*)
教科の指導案を作るのはどういう風に作っていましたか?
RENさん、コメントありがとうございますー!!指導案作る機会は研究授業しかなかったので、そこまで作ってはないんですけど😅いつもの授業は板書計画を結構しっかり目に考えて準備してました👍今度どんな板書してたか動画作ろうと思ってるので、良かったらそれ見ていただけたら嬉しいです😊
いつも見てくれてありがとうございます!😊
感想やこんな内容で喋って欲しいっていうリクエストあればガンガン書き込んでください!😊
学さんの動画見てるとはやく教員になりたいって言う気持ちが大きくなってきます!笑笑
いやあ、めっちゃ嬉しいです😭
先生になりたい人を応援できたらな、と思っているのでその気持ちが伝わっているのが本当に嬉しいです!😊
丁寧に伝えていただいて、すごく励みになりました。
これからも更新頑張ります!!👍
同じです!!
@@逃した魚-u3s 嬉しいです嬉しいです!!!
前向きになってもらえるのが一番嬉しいです!!!
動画編集がんばります😊
学さんにすっっごくモチベーション貰ってます。
僕も、学さんと同じで初めて常勤の高校教師になりました!もう二日間経ちました!周りの先生方はとても優しく、安心しました!しかし、まだ今後どうなるのかの不安も大きいです😂学さんのような教員になれるよう頑張ります!
私は今月大学の卒業
を迎え、4月からついに中学校で講師として働くことになりました。
初日の動きなど、分からないことばかりで毎日不安に思っています。
すると偶然この動画がオススメにでてきてくれました。
見終わる頃には不安と緊張が少しほぐれ、初日が楽しみになりました!
今後も動画参考にさせていただきます!
コメントありがとうございます!
この動画が少しでも役に立ってもらえたら動画作った甲斐あります👍
4月から緊張することもたくさんあると思いますが、楽しいことも絶対にたくさんあるので生徒と楽しい時間を過ごしてください😊😊😊
4月から高校の国語の教員になるので、初日何したらいいんだろう…ってほんとにほんとに知りたかった情報でした。本当にありがとうございます…!!
あおいさん、コメントありがとうございますー!!
いやほんまに初日のどうしたらええかわからん感すごいので、この動画でイメトレしてもらえたら嬉しいです😊
緊張するやろうけど、周りの先生に頼りつつ楽しんで働いてください😄👍
@@teacher-manabu
返信いただきありがとうございます!
初日に持っていけばよかったなと思った持ち物などあれば他の動画などでお聞きしたいです🙇♀️
@@あおい-s7v さん
高校国語教員になるんですね。おめでとうございます。頑張ってください。
学先生が動画にされるかもしれませんが、初日に持っていけば良かった持ち物は別の方が
あげた動画で見て納得したのが「ハンガー」(ロッカーにコートやスーツをかける用途)
あとは学校にあるかもしれませんがブックエンド(机の上の本の仕切りに使ったりします)
書類の記入もあったりするので印鑑は必須です。あとはクリアファイル等でしょうか。
学校は紙の資料が多いので、書類整理用のファイルも準備しておくといいと思いますよ。
あとは穴あけパンチ(紙の資料を綴じるため)職員室にもありますが、自分用に一つ
持っておくと便利です。こんなものでしょうか。
@@星ドリフター
ハンガーやブックエンドは思いつきませんでした!ていねいに教えていただきありがとうございます!!
@@あおい-s7v さん
初日に揃えなくてもいいもので持参したほうがいいものをあげると、体育館履き(室内履きと
体育館で履き替える必要があります)あとは外履きの運動靴(これも体育祭等のため)
体育的な行事や運動部顧問になった時や防寒のために着るジャージ一式。
文具類だとクリップ類やホチキス。あとは校外学習や他の先生の授業参観の時に
使うクリップボード(クリップボードもサイズ別や複数枚持っていると役立ちます)
付箋も結構他の教員への伝言やメモで使うのであったほうがいいです。(なるべく大きめの
サイズのものがいいですね)付箋やのりは学校の備品であったりするので、場所は聞いて
学校から貰ってもいいかもしれません。
よっし、順調に伸ばしていってる!
っしゃああああああ!!!
1000超えました。やったりました。
まだまだ伸ばしていきまあああす!!!
ありがとうございます!!!
来春から新卒で教員になるのですが、教採に合格したものの本当に自分は教員になれるの?と自問自答の日々でしんどかったので、凄く安心できる動画でした。
そりゃみんな緊張感するもんね!とポジティブに考えて過ごすようにします!
今年度から常勤講師として小学校に勤務しています。
この動画を見たおかげであまり不安にならずに1日目を過ごせました。
ありがとうございました。
お役に立てて良かったです!!!😊
明日の金曜も頑張ってやっていきましょう!!!
今年教員採用試験受ける予定の大学生です。いつも参考になる動画ありがとうございます!
RYUSEIさん、コメントありがとうございます!!
ついに今年教員採用試験なんですね!
緊張するけど、時間がある時に今のうちから対策して後悔しないようにしてください😊
また試験の時期になったら採用試験についての動画もアップする予定なので、待っていてください👍
応援してます!頑張って!!😄
学先生は教員を退職された後も教員の良いイメージで情報発信しておられるので、尊敬します。
他の方の動画を見るとネガティブな内容の動画が退職された方の動画は多い傾向があります。
自分も今年度学校を異動したのですが、初日は何をしていいのか分かりませんね。
手持無沙汰でアウェイ感半端ないです。そういえば今の学校は初日に学校案内が
ありませんでした。学先生がおっしゃるように基本先生方は親切で優しいので話を
振ってくれたり、聞けば色々教えてくれます。4月から講師や教員になる方は
初日緊張すると思いますが、大丈夫ですよ。安心してください。
いえいえ、本当にこうやって良い思い出として残ってるのは生徒と先生方のおかげでそれ以外の何でもないです。
ほんまに感謝してるし、楽しかったです😊
本当に初日は馴染むのに精一杯ですよね。
気まずい感じめっちゃあるけど結局周りの先生優しいから助けてくれるし、みんな優しいので本当にこれから転勤や新任で行かれる先生は安心して欲しいです😊
@@teacher-manabu さん
教員を目指す人に前向きで有益な情報発信をしているこの動画は本当に素敵です。
ところで質問があるのですが、4月1日に生活指導部の教員が呼びに来て、部屋へ誘導と
いうお話でしたが、生活指導部の教員部屋というのもあるのですか?
自分の自治体は進路指導部の教員(+たまに3年が一緒に使う場合も)がいる進路指導室は
ありますが、生活指導部の教員部屋があるのでしょうか?
自分の自治体は教務、生活指導部その他の教員は職員室にしか席がありません。
教科の準備室に席はありますが、少し気になりました。進路の教員は進路指導室に
座席があることがほとんどで職員室に座席がないことも多いです。
@@星ドリフター 動画内容褒めていただけてすごく嬉しいです😊
私が以前勤めていた学校は大阪の公立学校ですが、どの学校も生活指導室はあり、他にも進路指導室も必ずある印象です。この二つの分掌の先生は職員室には席がなく、基本的にこの部屋で仕事をします。
また、教務と総務は大きい職員室で担任団と同じ部屋に机がありました。
自治体によって全然違うんですね。
ちなみに私が通っていた高校は担任団の部屋も1年から3年まで分かれてて、大きい職員室に教務と総務が一緒になってました(笑)
何と生活指導部の教員部屋があるんですね。自分は二つの自治体と複数の学校を経験して
いますが、生活指導部の教員部屋はありませんでした。自分の自治体はこんな感じです。
職員室=教務+総務+生活指導部+各学年担任団の座席
進路指導室=進路指導部の教員(たまに3年学年団も)の座席
ただ、業の付く職業専門高校では職員室もその専攻科と普通科で分かれていたりします。
今いる学校は職員室に座席がある以外に、各学年の学年部屋もあります。
自治体が違うと座席事情も違ってくるんですね、驚きました。
管理職がうるさいところだと、基本職員室の座席に常駐しろと言われることもあります。
参考になりました。あと体育教官室はテレビがあるところが多いのは何故という疑問もあります。
リクエストお答えいただきありがとうございます😭
いえいえ、少しでもお役に立てる動画内容になっていれば幸いですーー!!😊
わざわざコメントありがとうございます!!
嬉しいです😄
救いの動画です😂
知ってる先生がいてるのでその先生に委ねます🤣
vd takumaruさん、コメントありがとうございます!!
救いとまで言っていただけて、作った甲斐ありました!!😊
知ってる先生いてるのマジで強いですよ!
僕も学生時代教えてもらってた先生いてたのでめっちゃ頼ってました😂
参考になりました!
基本的に先輩方は良い人ですよね!
なんか自分が合格した時の擬似体験できたみたいで面白かったです笑
1000人おめでとうございます㊗️
いつもコメントありがとうございます!!
ほんまに先輩方はみんな基本的に優しいです✨
僕のドキドキ感伝わってたみたいで良かった(笑)
1000人マジで嬉しいです!!!
この調子でやっていきます!!!
ほんまにいつも励みになってます!!
ありがとうございます!!😊
いよいよ明日から新社会人&常勤講師デビューです!緊張しかないですが、動画を観てイメージが湧いたので何とかいけそうな気がします!
二日間終えましたか!?うまくいったかな?人間関係いい感じかな?来週からもポジティブにがんばれますように!!😊
@@teacher-manabu コメント返してくださりありがとうございます!!今のところいい先輩方に恵まれ毎日楽しく過ごせています♪
最近チャンネルを見始めました!
私も教員なので、すごく共感できます。
明るくて話も面白いので、次も楽しみにしています!
tatsu moさん、コメントありがとうございます!!
めっちゃ嬉しい感想で編集がんばれそうです!!🔥
教員は大変なこともたくさんあると思いますが、少しでも前向きに働く気持ちになれるような動画作っていくので、良かったらまた見て下さい😊
今春卒業を控えた大学4回生です。春から講師として働く予定なのですごく参考になりました!
榎木輝さん、コメントありがとうございます!!
春から講師生活楽しみですね😊
緊張すると思うけど、動画にあったように先生たち優しく接してくれると思うので、リラックスして初日を迎えてください😄👍
1000人おめでとうございます‼️
ありがとうございます!!!
最初は到底無理やと思てたんですけど、やっぱ人間コツコツやればできますね😊
これでまた生徒に話せるネタ増えました✨
1000人突破おめでとうございます🎉
これからも楽しみにしてます!☺️
嬉しいコメントありがとうございますーー!!!
これからも頑張って更新していきますね!!
本当にいつもありがとうございます😊
春から、学校ではありませんが、「先生」という立場になります。凄く安心できる動画をありがとうございます😭チャンネル登録もさせてもらいました、これから応援しています!☺️
めぐみるくさん、コメントありがとうございます!!
少しでも安心してもらえたら動画作った甲斐あります😭
春から新しい環境で緊張するかもわかりませんが、優しい方たくさんいらっしゃると思うので、肩の力抜いて勤めてください😊
応援ありがとうございます!励みになります😭👍
4月から高3になるので、最後の先生の異動を生徒でありながらもドキドキしています笑
何となく部顧問が担任になる予感がします……😱
えみかさーんさん、コメントありがとうございますー!!
顧問の先生が担任なるパターンって一番生徒嫌がるやつですね(笑)
こっちからしたら嫌がってんのおもろいけど本気で嫌がってる生徒もいてるから、こればっかりは神頼みするしかないですね😂
おおお!1000人越えてる!
おめでとうございます🎉
いぇえええええい!!!!!!
ついにこの時が来た!!!!!
コツコツやってたらいきました!!!!
うれしいいい!!!!😭
ありがとおおお!!!
登録者1000人突破おめでとうございます!
蒼金のヒューリアスさん!
ありがとうございますーー!!!
やったりました!!無理や思てたけどいけました!
この調子で1万目指します!!🔥
来月から私立の常勤講師になる予定で、もう今からめちゃくちゃに緊張してますが、この動画見て少し安心しました…!!笑
コメントありがとうございます!!!
緊張しますよね💦
でも大丈夫です!先生みんな優しくしてくれるはずです😊
今日の動画も面白かったです!!
高校2年生になってちょっと地歴公民の高校の先生になりたいなって思うようになったんですけどもちろん教科によって差があると思うのですが大学の教職課程ってこんな感じだよっていうのを教えて欲しいです!
現役教員です。学先生の前に横レス失礼します。自分が大学生だったのは結構前なので最近の
教職課程とは違うかもしれませんが、教職課程は教育原理や教育心理学等教育の理念や方法に
ついて学ぶ講義と専門の科目(地歴公民なら地歴公民で教職必修の科目)があると思います。
自分は他教科の教員ですが、大学時代は専門の講義よりも教職課程の勉強が楽しかったです。
先生も教え方が上手い良い人が多かったと思います。
自分の専攻している学科の勉強以外に増単位で教職科目を取らなければいけないので、大学の
時間割は教職課程を取らない人よりきつくなると思いますが、教員にならない人でも教養的な
部分でためになることも多いので、個人的には教職課程はお勧めだと思いますよ。
@@星ドリフター
詳しく教えていただきありがとうございます。
とってもタメになりました。色々調べていくうちに教職課程はやめておいた方がいいよという内容の記事などをたくさん見てしまいましてとっても不安に思っていたのですが、頑張って高校の先生になりたいと思います!
ゴンさんいつもコメントありがとうございます!!
自分の大学の教育課程は夜遅い時間帯の授業が多くて、途中で単位取るの諦める友達もいました。
でも内容は結構面白かった記憶があります🤔
みんなで面接練習とかもした思い出もありますし、すごく充実してました。
他にもそういうリクエストがあるので、記憶遡りながら動画作成してみます!!😊
リクエストありがとうございます👍
@@Tarakotabetai さん
参考になれば幸いです。自分は教職課程の教育心理学の講義の内容や教授の先生がとても
良くて、4年間の大学生活で悩むことも多かったのですが、教育心理学の先生に相談に
乗ってもらったりしたことも良い思い出です。悩み多き大学生に教職課程の勉強は
プラスになることが多いので、お勧めします。
1000人!おめでとうございます!
この春、教員採用試験を受けます!
学先生の動画を見てたくさんイメージトレーニングしています。笑
これからも応援しています!!
やさぐれピーナッツさん、コメントありがとうございますー!!
1000人マジで嬉しいです😭ありがとうございます!
今年採用試験なんですね!狭き門やけど全力尽くしてください🔥
動画これからも頑張ってあげますね!
採用試験に関する内容も作ろうと思ってるので、待っててください😊
1000人おめでとうございます!!今大学4年生で春から小学校教諭になるものです。春休みは3月31日で、4月1日から正式に配属校で仕事を始めるのですか?それとも3月の4週目から仕事始まるんですか?そこらへんあまりよく分かるないので、分かる範囲で教えていただけたら幸いです。!
学先生の回答前に横レスで失礼します。校種は違いますが現役教員です。基本的に採用月日は
4月1日からなので、4月1日に赴任することになります。その前に配属される地区の教育委員会や
配属校の面接などがあるので、学校に行くのは4月1日で2回目ですね。自分の自治体では
コロナ流行前は採用前の学校での研修もあったと聞きますが、今はコロナが流行しているので
必要最低限しか呼ばれないと思います。小学校は勤務がハードだと聞きますので、体力をつけて
頑張ってください。教員は体が資本です。
パトリツィアさん、コメントありがとうございます!!
4月1日から正式に働くことになるので3月31日までは休みですよ!!
動画にもあるように一度顔合わせみたいなのがあると思います😊
緊張すると思いますけど、周りの優しい先生から色々学んで楽しい教員生活にしてください😊
@@星ドリフター
そうなんですね!
わざわざご丁寧にありがとうございます😭
1年目を必死で耐え抜いて教員人生頑張ります!ありがとうございます!!
@@teacher-manabu
そうなんですね!ありがとうございます!!
周りの先生のサポートを受けて頑張って教員1年目乗り越えます!!
@@yoshi-vlog105 さん
身内に小学校教員がいますが、小学校の児童は好きな先生を全力で慕ってくるので
やりがいはあると思いますよ。年賀状などもくれたりして、手書きのメッセージに
癒されるのではないでしょうか。楽しみは多いと思いますよ。
何県で働かれてたの?
僕はずっと教師になりたくて県内の大学に進学しようと思っているんですが、言い方が悪いんですがその大学は県内ではそこそこなんですが東京とかに比べると全然な大学で、でも県内の歴史のことも学びたくて、でもこの大学で歴史の先生になるためにきちんと学べるか不安で…
学さんはその県で先生になるならその大学で大丈夫だと思いますか?それとももっといい教育学部とかに行った方がいいと思いますか?
僕自身、学歴が教員採用試験に影響するのかとかが不安で…
教員採用試験の対策をきちんとすれば今自分が進もうと思っている大学で大丈夫でしょうか?
長文になってしまってすみません🙇♂️
コメントありがとうございます!!!
採用試験に向けて勉強してたら問題なしです!!
「学歴・職歴」っていうサムネの動画で詳しく喋ってるので良かったら見てください😊
生徒にいつも優しくしてる分周りの人にも自然と優しくなれるんですね( ̄∇ ̄*)ゞ
今高校生で将来高校の英語教員を目指しています。そこで質問なのですが、教育学部にいくのと文学部の英文科に大学進むのはどちらがお勧めですか?
山下さん、コメントありがとうございます!!
教育学部で英語の免許が取れるなら悩みますよね🤔
自分なら英語のレベル上げるのを重視して英文科に行くかなーと思います。
英文科でも教員免許を取得するのに教育課程は勉強しないといけないので、教育に関しても結構学べると思うんですけどね🤔
学校の進路の先生に詳しく聞いてみてもいいかもわかりません😊
別な方のコメントにもレスをしたのですが、高校英語教員は英語で授業を進めることを求められます。
ある程度ネイティブと英会話できる語学力が必要です。あと、生きた英語を学ぶために短期でも
いいので留学するといいかもしれません。英語に興味ない生徒も文化や習慣には興味を持ちます。
ご自分の住む自治体の高校英語教員になりたいなら、現役の英語教員の方に質問してもいいかも
しれません。
教育学部と普通の文学部の英文科の違いについてですが、教育学部や教育系の大学出身の教員に
聞くと、複数の教員免許が取得できたり、教育実習も1回だけではなく2回あったりなどするそうです。
(付属の小中と希望校種や教科の教育実習で分かれている)幅広く免許を取得したい(小中高全てや
特別支援学校の免許等)なら教育系の大学、英語に特化して専門の勉強を極めたいなら普通の文学部
の英語関係の学科という違いがあると思います。蛇足ですがいかがでしょうか。
先生1000人おめでとう!!
ありがとう!!!
やればできるということを証明できました。
コツコツやるのが大事!!!!
マジ嬉しい!ありがとう!!😄
チャンネル登録者1000人突破おめでとうございます!!!!
最近投稿頻度高くて嬉しいです!
今日の動画もすごく面白かったです!
リクエストなんですけど、大学の教職課程がどのようなものか知りたいです。
教育学部じゃない学生が教員免許を取るのは大変って聞くんですけど、実際のところはどうなのか可能な限り聞きたいです!
これからも応援してます!
書道ガールさん、コメントありがとうございます!!
もう初期からコメントくれていた僕もついに1000人いってしまうレベルになりました😭
嬉しすぎる!!!!
大学の教育課程ですね🤔
当時全然勉強してなかったから、ギリギリ単位取ってた感じやけど思い出しながら動画作成してみます!!
リクエストありがとうございます!!!
あと実は1月から(水)(金)(日)の18時更新頑張ってます!!
次は水曜18:00お楽しみに!(いや誰やねんw)
大学の教育学部ではない学生が教職課程を取るのが大変なのは、自分の専攻の単位以外に
プラスアルファで教職課程関連の科目を選択して取らなくてはいけないからですね。
教育学部の場合は教員養成を目的としているので、必修の単位に組み込まれているのだと
思います。自分も教育学部出身ではない普通の大学の教職課程を取ったのですが、
4年間の大学生活は人間関係に悩むことも多いので、教職課程はためになりました。
例えば教育心理学という科目は教育の心理的分野を扱う科目ですが、自分自身の精神の
安定を図り、周りとの調和に役立ったと思います。
あと、教職課程の先生は教え方がうまかったり、教員を目指す学生を育成するためか
フレンドリーで優しい先生が多いです。自分の専攻分野の教授等はあまり教え方が上手く
なかったり、学生と距離を取る方もいましたが、教職課程の先生は親しみやすかった
記憶があります。長文レス失礼しました。
臨場感伝わるお話楽しかったです!
教科会議という話しがありましたが、自分の専門外科目の担当はどの程度ありますか?
例えば、歴史の先生が公民分野の科目を受け持たされるなど。
今後もユーチューブ見ていきます。
利休利休さん、コメントありがとうございます!
僕は専門が現代文なんですけど、専門が何とか聞かれることもなく科目決まってました(笑)
学校によってはそういうのしっかり聞いてくれて授業担当決めてくれる場合もあると思います😊
古文の知識がなさすぎて、担当になったときは準備必死にしてました💦(笑)
でも勉強になったし自分のレベルアップにつながったので結果オーライでしたけどね😂
動画更新がんばるので、また見てください!😄
高校現職です。実は自分も学先生と同じ国語教員です。
国語は大学時代の専攻関係なく、現代文も古典も持たされます。意外と需要が高いのが国語表現
という文章を書いたり、スピーチをしたりという科目だったりします。
専門外を担当することが多いのは、理社の教員だと思います。理科は物理、化学、生物、地学の
4つの専門に分かれていますが、専門関係なく学校ごとの必履修科目を担当させられていますね。
社会は基本的に地歴分野と公民分野に分かれていて余程のことがない限りは専門外は持ちませんが、
たまにクラス数や教員の持ち時間の関係で専門外の科目を担当することがあります。
自分も学先生と同じ教科の教員です。大学時代の専門は古典でした。
周囲の国語科の教員は、国語学(日本語学)専攻や現代文の方が多い気がします。
たまに大学の専攻何でした?と教科で聞かれる時がありますが、あまり希望科目に
反映されない気がします。
教科の担当科目の持ち方は学年担任に入る科の教員がいたらその学年を主として持ち
あとは進路指導部等の教員は3年の進路を担当するため、3年を持つことが多いですね。
担任と進路以外は隙間を埋める感じで科目を持ちます、
初めまして、みみと申します😌
いつも学先生の動画を楽しく拝見しています。
学先生の動画を見る度に小さい頃からの中学校教員の夢が諦めきれずにいます。
しかし家の金銭事情の関係で大学を諦め、春から外国語系の専門学校に進学することとなりました。
ですがどうしても夢が諦められないため、専門学校を卒業すると短大卒の学士が得られるのでその後通学制か通信制大学に3年次編入学を検討しております。
そこで質問なのですが、先生の周りに何度も教採を受けてやっと受かった先生や、波乱万丈の職歴をお持ちの先生など紆余曲折を経て教員になった先生がいらっしゃれば是非お話を聞きたいです。🙇♂️
みみさん、コメントありがとうございます!!
僕も同じで家が裕福ではなかったため、大学費用の一年目分は自分で稼いで、足りなかった分は奨学金を借りました。なので常勤講師として働き始めたは25歳の時でした🔥
教員採用試験はみんな何度も受けていて、一回で受かる人はあまりいない感じです。実際自分の同期は半分ぐらいが年上の先生でしたよ😊
変わった職歴の先生ってあんまり聞いたことないんですけど、他の先生に情報収集してみます👍
僕はNSC行って大学行って世界一周してから教師になったので、変わったやつ扱いされてました😄
4月から非常勤講師として中学校で働く者です!
今回の動画、特に参考になりましたし、不安が少し解消されました!!
教科書は4月1日に貰えるということでしたが、勉強するのは勿論のこと、今のうちからやっておくと良いことって具体的に何かありますか??
daichiさん、コメントありがとうございます!!
不安解消してもらえて動画作って良かったです😭
今から準備できることって前々から色んな方に聞かれるんですけど、結構まとめるの難しくて💦
今月中に動画作りたいなと思ってるのでしばらくお待ちください🙏😊
@@teacher-manabu
ありがとうございます!
心待ちにしていますね!!
中学校の非常勤講師をされるんですね。中学校は5段階評価以外に観点別評価で教科の評価を
つけると思うので、観点別評価の勉強をされるとか、後は意外に教員はPCのスキルがあった
ほうがいいので、PCで最低限のスキル(ワード、エクセル、パワポ等)をマスターするとか
ですかね。
@@星ドリフター さん!返信ありがとうございます🙇
評価に関する勉強はあまりできてなかったので、ぜひ色々調べてやってみたいと思います!
PCに関してもそこまで得意というわけではないので練習しておきます!
ありがとうございます🙏
動画見てすごい共感することばかりでした!
4月からまた学校が変わるのですごく不安ですが子どもたちのため学校のために頑張ろうと改めて思いました😊
これからも動画投稿楽しみにしてます☺️
コメントありがとうございます!!
学校の先生あるあるですよね!(笑)
初日の何したらええかわからん感!!!(笑)
新しい学校でも生徒を想って動けばうまくいくと思います😊
動画更新がんばりますね!励みになります😄
右の方は双子の弟さんですか?
いえ、一人で二役やってるんで、両方自分です!
質問させて戴きます
動画内の新年度の教科会議の際、新たな学年を持つ場合、生徒の情報共有(こいつは勉強できるぞとか)は行われるのですが?
タノシンゴさん、コメントありがとうございます!!
教科会議で学力のこと共有するのってなかったです🤔
確かにあっても良さそうですよね。
ただ授業行って小テストとか態度見てたらすぐにわかるので、必要ないっちゃないかもわかりません😊
あまりに意欲ない生徒は、前年担当してた先生に相談したりはしてました👍
なるほど!!ご丁寧な返信ありがとうございます。
将来、教員になる事を目指しています。これからも、学先生の動画を見て質問させていただく機会があると思いますので、その時はよろしくお願いします🙇🙇
全然いつでも質問してください!🙆♂️
適切なアドバイスあげられるかはわからないですけど(笑)
教師目指してるのも応援してます!
これからもちょっとでも役に立つような動画作っていくので、良かったらまた見てください😊👍
学先生のおっしゃるように新年度の教科会議で生徒の成績情報共有はあまりしないですね。
大体が初回は年間のスケジュールの確認や、役割分担などです。
成績を出す前に教科で会議はしますが、大体は成績不振者についての話がほとんどです。
黒い方にも沢山話させたらいいのに笑
白い方の自己主張が激しい笑笑
(同一人物であること理解してます!)
とろろんさん、コメントありがとうございます!!
黒い方のストレス半端なさそうやからそろそろ彼にも喋らしますわ(笑)
いつも楽しく拝見しています。毎日更新されているんですか?
事前に行くのは校長への挨拶もありますが、メインは事務手続きです。その後、教科の先生に顔合せをして、使用教科書や時間割を貰えたりします(4/1になる場合もあります。)
子どもたちが来る4/8までの時間があるので、ゆっくりと準備が出来、心の準備も出来るので、この1週間は初任の方に取っては重要な期間ですね。まぁ、年休取ってる先生も多くて午後からガラガラになったりする学校もありますが...w
水金日の週3更新で今んとこ頑張ってます!!
確かに事務手続きもあったかも!めっちゃ忘れてました(笑)
始業式までもともといらっしゃる先生からしたらまだ春休みやし、年休取るタイミングですもんね。
昼から帰る先生も当時いてたなぁ🤔
思ったんですけど、常勤講師って自分の授業の時だけって言ってましたがコロナ期間など学校ない時って収入0になるんですか!?!?
ナイキくんさん、コメントありがとうございます!!
常勤講師は朝から夕方まで働くので授業だけじゃなく月給制です👍
非常勤講師が授業だけの先生で、行事や台風で授業がなくなるとその分給料が減るという自治体もあります。
学校によるとは思いますが、公立で働いてた時はそのパターンでした🤔
コロナの時は学校に勤めてなかったのでどうなってたのかわからないです💦何か手当て出てたんかもわかりませんね🤔
@@teacher-manabu なるほど!!とてもやりがいがありそうですね!!あと、東京都は一般教養がないと聞いたことあるんですがそうなんですか!?!?
採用試験のことかな?🤔
一次試験は一般教養の筆記試験があると思うんですけど、色々な特例で面接だけとか一次試験免除とかあると思います!
前年度一次試験クリアした人は翌年は一次免除でした!(大阪の話です)
採用試験の内容調べたら出てくると思います😊👍
@@チンパン-n5n 東京都の1次試験は一般教養はなく、専門教養と教職教養と小論文がありましたよ(*´ω`*)
教科の指導案を作るのはどういう風に作っていましたか?
RENさん、コメントありがとうございますー!!
指導案作る機会は研究授業しかなかったので、そこまで作ってはないんですけど😅いつもの授業は板書計画を結構しっかり目に考えて準備してました👍
今度どんな板書してたか動画作ろうと思ってるので、良かったらそれ見ていただけたら嬉しいです😊