夫婦別姓は、本当に、絶対ダメなんです!メチャメチャ丁寧に説明しますので!~夫婦別姓の恐るべき社会~|竹田恒泰チャンネル2

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 ноя 2024

Комментарии • 3,4 тыс.

  • @kazu87591
    @kazu87591 3 года назад +120

    この件よくわからなかったのですが以前竹田さんが「夫婦別姓の人に子供はどうするのか聞いたら本人に決めさせると言った、あり得ない真っ当な家の子ならパパもママも大好きなのにどっちか選べなんて苦痛でしかない、それを言う時点で推進派はおかしい」というような内容のことをおっしゃって
    私は心から共感すると共に、推進派のもっともらしい理屈に対して何かもやもやしたものを感じでいた理由がわかりました、彼らは自己中であり自分さえよければいいという人間なんだと

    • @mintmatsu
      @mintmatsu Месяц назад +4

      ほんと苦痛でしかない

  • @s.k902
    @s.k902 3 года назад +1260

    夫婦別姓じゃないと困るって人、全国民の1%も居ないと思う。
    こんな事を一生懸命議論するより、国難の少子化問題やスパイ防止法などもっと大事な問題を議論して欲しい。

    • @Kappa-Lub
      @Kappa-Lub 3 года назад +45

      選択的が前に付くけどね

    • @s.k902
      @s.k902 3 года назад +74

      @@Kappa-Lub
      選択的でも認めてしまったら間違いなく夫婦別姓がスタンダードになりますね。
      それでも良いのなら良いでしょうけど。

    • @chanai661
      @chanai661 3 года назад +11

      @@s.k902 さん此れを、国会で一生県命議論しているかね、国会の仕組みは、色んな部会で審議します。少子化は厚労省、スパイ防止法は外務等々で審議する。大事な問題は500人も居る国会議員が審議している。

    • @石原利則-t9r
      @石原利則-t9r 3 года назад +61

      価値観がどうであれ、結婚に支障があるって、嘘はダメだよな。

    • @chanai661
      @chanai661 3 года назад +20

      @@石原利則-t9r 姓が違う事になるから結婚しないと言うのかね、其れは無いだろう。愛して居れば・・

  • @start_over_for
    @start_over_for 3 года назад +558

    日本の戸籍ってすごいよね。
    ルーツがバレたくない人が騒いでるのでしょうかね?

    • @ayrtonbaggio4293
      @ayrtonbaggio4293 3 года назад +36

      @Mida Klaman
      高野新笠は百済王族の子孫で、今の朝鮮韓国人とは関係ないのにね笑

    • @TypeR618
      @TypeR618 3 года назад +23

      @@ayrtonbaggio4293 あちらのコミュニティでシェアされてる
      日本ディスリネタの一つなんだけど、
      真実でない塗料やメッキは所詮使えないね。

    • @tsuubasaa----
      @tsuubasaa---- 3 года назад +11

      @@freedomandpeace8452 興味があるからMida Klamanさんの質問に答えてくんない?

    • @tzoe938
      @tzoe938 3 года назад +24

      @@freedomandpeace8452
      この動画の何を見ていたんだろう
      先祖をさかのぼった結果朝鮮系の人物がいることと朝鮮半島がルーツというのは全く別の話
      まぁこのコメントではっきり家を破壊したい願望が見えたね

    • @佐伯チズ子
      @佐伯チズ子 3 года назад +28

      @@freedomandpeace8452 天皇のルーツは朝鮮とは関係無いよ。これもデマ。

  • @kilen205
    @kilen205 3 года назад +968

    まず通名どうにかしてほしい。犯罪の温床です。

    • @reia-kmr-yy9bl4li4q
      @reia-kmr-yy9bl4li4q 3 года назад +19

      うーん、日本人にも通名を禁止にするのはちょっとね、、、。
      日本人には許可しても言い気がしますけどね、通名。LGBTの方とか、、、改名でもいいかもですけど、ちょっとは元の名前も残しておきたい方もいるかもしれないですしね、、、。
      現在は在日の方の通名は禁止になってますからね。

    • @三輪かおり-t9h
      @三輪かおり-t9h 3 года назад +50

      在日も日本人と結婚して日本名を名乗れます。コンクリート事件の犯人は左翼日本人の養子になって日本人の苗字に変わりました。こういうことは野放しなのかな?

    • @hpe-jj4cj
      @hpe-jj4cj 3 года назад +33

      外国人の本来の通名は、せいぜいカタカナ表記にするくらいなのに日本名が許されてる在日韓国人が逆差別。でもほかの方も言われてる日本人と結婚してネームロンダリングは問題だなあ

    • @佐藤アリス-i8j
      @佐藤アリス-i8j 3 года назад +18

      後夫婦別姓が女性宮家に繋がることもきちんと解説してほしい。

    • @三輪かおり-t9h
      @三輪かおり-t9h 3 года назад +11

      選択的夫婦別姓が女性宮家に繋がるというのは、竹田さんのこじつけだと思います。解説しないのは、解説できないからでしょう。

  • @GTD110
    @GTD110 3 года назад +360

    特別在留許可の隣国人が「日本は日本人だけのものではない」とか言ってたんでしょ?隣国人が日本を隣国環境にしようとしてるように感じます。”庇を貸して母屋を取られる”にならない様に、特別は廃止すべきだと思います。

    • @モクソンケイ
      @モクソンケイ 6 месяцев назад +13

      日本は日本人だけのものではない、この言葉、民主党政権の時の鳩山由紀夫首相も言ってましたね。
      こんなに日本をバカにした言葉、腹がたちます。

  • @mirai-mc
    @mirai-mc 3 года назад +106

    結婚相談所を経営している仲人です。
    今までたくさんの方を見てきましたが、夫婦同姓が原因で結婚に踏み切れないなんて今までゼロです。
    むしろお相手の苗字に変わって幸せだという話はよく聞きます。
    いつもメディアを見ていて疑問に感じています。

    • @sakadachi
      @sakadachi 3 года назад +2

      意味がわからん

    • @只呆然
      @只呆然 3 года назад +9

      @@sakadachi そのコメ必要?
      意味がわからんのなら無視すればいいのに・・・

    • @YMO1112
      @YMO1112 Месяц назад +8

      その通りですね。結婚の幸せとは好きな人と同じ姓になることです。政府とメディアの言う事は嘘八百です。

    • @YMO1112
      @YMO1112 Месяц назад

      @@sakadachi 無知蒙昧

    • @mirai-mc
      @mirai-mc Месяц назад +5

      @@YMO1112 確かに手続きなどのめんどくさや、旧姓に対するさみしさはるあでしょうが、結婚し同じ苗字となり、家族となる大きな幸福と比較すれば取るにたらないくらい小さなことだと感じている人がほとんどだと、現場の最前線にいる人間としては強く言いたいですね。

  • @unreal3e
    @unreal3e 3 года назад +495

    高市が言うように、旧姓を併用できる場面を増やすだけでよろしい。
    配偶者特権が欲しいだけの隣国移民を排斥できる仕組みも必要。

    • @leavesgreen3939
      @leavesgreen3939 3 года назад +55

      配偶者特権が欲しいだけの隣国移民を排斥、大いに賛同。
      日本の歴史で、最悪は隣国併合と日本名付与、遅くないので日本名付与を禁止して頂きたい。

    • @hajyakenshou2578
      @hajyakenshou2578 3 года назад +46

      日本人の国際結婚の半分は日本人と中国人であり、そのうち9割近くが日本人の中年高齢者男性と20~30代の中国人女性。
      2009年中に日本人と結婚した中国人は約13,000人。
      そのうち45パーセント位が離婚。
      結婚して3年、通算して5年で永住権取得となり、日本人男性は用済みとなる。
      元々年も離れているし、老後の面倒を見たくないので離婚となる。
      そして、永住権という特権を得た彼女達は、別の外国人と偽装結婚というビジネスまで始めている。
      永住者の配偶者という資格が存在し、永住者と偽装結婚した外国人は合法滞在可能となる。
      これまでは日本人との偽装結婚が主だったが、これからは日本人を抜きにした偽装結婚がどんどん増えて来る。
      そして、永住者も10年日本に滞在すると帰化が可能となる。
      実際、中国人がどんどん帰化している。
      日本語が全く喋れない、国歌君が代が歌えないのに帰化した例も知っている。
      (元警視庁北京語通訳捜査官 坂東忠信氏)
      You Tube「国際結婚の半数が中国人と日本の中高年とのカネ目当て結婚【坂東忠信】 」より引用

    • @84s77
      @84s77 3 года назад +6

      いや、高市さんの言う通称(旧姓含)使用の範囲を拡げて不便さをなくすなんて誤魔化しです。
      堂々と「婚姻したら同姓とする仕組みで多少の不便は仕方ない」とハッキリと説明すべきです。
      自衛権の問題も靖国参拝も天皇制もすべてそう
      変に誤魔化すからリベラル勢力から突っ込まれる余地をずっと与えている。
      堂々と原理原則を述べればいいだけ。

    • @RU-RURURURURU
      @RU-RURURURURU 3 года назад +3

      @@84s77
      選択的別姓の方が誤魔化しだと思います。同姓を選択して改姓した人は不便なままです。たとえ改姓しても不便さが少なくなる方が、より多くの人に恩恵があると考えているんじゃないでしょうか?
      解決するために選択的夫婦別姓導入とリベラルが考えてるなら突っ込みどころかもしれません。

    • @84s77
      @84s77 3 года назад

      @@RU-RURURURURU そっちよりも誤魔化しがマシとかそういう低次元の話はしてません。
      どっちも理論武装できてない目糞鼻糞の誤魔化しです。
      「恩恵」や「利便性」という概念を優先させてる限りどっちもどっち本質を何も語らず
      誤魔化しに誤魔化しを重ねる誤魔化し合戦でしょう。

  • @dodonpa173
    @dodonpa173 3 года назад +503

    家族制度に関しては、「外国では」なんて関係ない。日本の伝統を繋いでいくべきです

    • @三輪かおり-t9h
      @三輪かおり-t9h 3 года назад +31

      日本の伝統だった夫婦別姓を守るべきと思います。中韓は関係ないですよね。

    • @犬神貞子
      @犬神貞子 3 года назад +47

      行き過ぎた個人主義から日本を守りましょう。
      その最たるである夫婦別姓には私も反対です

    • @アルシオーネ-d2h
      @アルシオーネ-d2h 3 года назад +26

      「伝統を継ぐべき」この発言は低脳であることの証拠になりえます。
      「昔からやってるから」というのは、続ける理由にはなりません。利点がないのならそれは悪しき習慣であってやめるべきです。
      ※夫婦別姓の賛否をしているわけではなく「伝統は継ぐべき」と言う発言について議論してます

    • @三輪かおり-t9h
      @三輪かおり-t9h 3 года назад

      @@アルシオーネ-d2h そうですね。今酔っているので後で私の考えを書きます。

    • @三輪かおり-t9h
      @三輪かおり-t9h 3 года назад +15

      @@アルシオーネ-d2h 私の場合は、ですが、「日本の伝統を継いで夫婦同姓であるべき」と言っている選択的夫婦別姓に反対している人達への皮肉で「日本の伝統だった夫婦別姓に戻すべき」と書いたのです。反対派には夫婦別姓が日本の伝統だったと知らない人が多すぎるようです。竹田さん自身、それを言わないから、歴史を知らない人達が騙されてしまっているので故意に書きました。

  • @大田健太郎-q7t
    @大田健太郎-q7t 3 года назад +213

    実家の姓が途絶えることが心配で結婚しないと言いますが、結婚しなくても姓は途絶えるでしょう。

    • @まるお-v9d
      @まるお-v9d 3 года назад +32

      確かに笑笑

    • @まい-v8d8n
      @まい-v8d8n 3 года назад +22

      笑っちゃったw
      このコメント好きだ

    • @まちゅちゅ-k5h
      @まちゅちゅ-k5h 3 года назад +16

      正論!

    • @きびなご-n7q
      @きびなご-n7q 7 месяцев назад

      子供作って少子化対策に貢献した方がまだマシ

    • @自由律俳句とかいう無法地
      @自由律俳句とかいう無法地 5 месяцев назад +14

      その通り!
      途絶えさせたくないなら、結婚して子どもを産んで、その子どもに自分の姓を名付けないと。

  • @田村幸一-b2i
    @田村幸一-b2i 3 года назад +248

    夫婦別姓に賛成している橋下徹氏と討論してほしい。

    • @三輪かおり-t9h
      @三輪かおり-t9h 3 года назад +38

      橋下氏は、戸籍廃止を提唱しています。同和である出自を隠したいから、戸籍破壊したいわけですが、それを選択的夫婦別姓の動きと連動させるのは非常に迷惑です。橋下氏は戸籍廃止が目的なだけで、本気で選択的夫婦別姓を望んでいるとは思えません。真面目に選択的夫婦別姓に取り組むなら、反対者の多い戸籍廃止に連動させることはしないはず。

    • @gsb7422
      @gsb7422 3 года назад +1

      @@三輪かおり-t9h
      理由立てて叩けばよくね?
      って感じですかね?

    • @三輪かおり-t9h
      @三輪かおり-t9h 3 года назад +5

      @@gsb7422 そうですね。選択的夫婦別姓というと、必ず戸籍破壊されるという人が出て来ます。その懸念も確かに分かりますが、それなら戸籍破壊されない方法を模索して行けば良いわけです。私がさっき考えついたのは、妻(96%の妻が変えている現状)が亡くなった後に夫の姓に改姓することにすれば、戸籍は無事で済むと思います。

    • @吉川佑樹-l2j
      @吉川佑樹-l2j 3 года назад +5

      @ 小川百合子
      いや、それを言うなら変えなくてもいい方法を探すべきなんじゃないの?
      夫婦同性の法律に守られている女性や子供が多いって言うのんも事実じゃないっすか?

    • @skyblue-jt7wn
      @skyblue-jt7wn 3 года назад +3

      竹田さん応援します🎌✨

  • @東雄輔-q1q
    @東雄輔-q1q 3 года назад +58

    とにかく重要な論点は
    夫婦別姓が可能になることがどれだけ不正や犯罪に利用されうるか?だと思ってます。男女平等とか家族の絆とか手続きが煩雑だとか、それらは二の次。

  • @ゆうなる-c4q
    @ゆうなる-c4q 3 года назад +140

    自分も、3人目欲しかったんですが
    金銭的に余裕が無かったので
    諦めました。
    先生の仰る通り
    夫婦別姓、全く関係ないと思いますよ。

  • @123rain123always
    @123rain123always 3 года назад +285

    竹田さんにはいつか高市さんと対談をやって欲しいです。若い人がわかりやすい内容でなぜ日本の家族制度を守る必要があるのか、政治家の方と語って欲しいです。若い子が誰よりも理解しないと、いつか夫婦別姓が当たり前の考えになってしまいそう。

    • @ぴの-q5f
      @ぴの-q5f Год назад +4

      なんで夫婦が同姓じゃないと家族じゃないの?
      家族の定義って何?同姓なの?同姓の家族じゃない人を説明できる?

    • @凌るる
      @凌るる 7 дней назад

      結婚して離婚して再婚して、だったら、姓が同じであれば家族なの?離婚して、別れた親と子供は家族じゃないの?別姓だったら家族の絆はなくなるの?だから養育費を払わない人も多いのか、、

  • @ikiri_udon
    @ikiri_udon 3 года назад +244

    江戸時代ですら婿に行く男もいたくらいだし夫婦が同じ姓は妨げにはなってないよね

  • @さいたまゆういち
    @さいたまゆういち 3 месяца назад +61

    日本は多民族国家ではないので、家族制度は維持していったほうが良いと思います。

    • @kusatsu2gou708
      @kusatsu2gou708 4 дня назад

      多民族国家でないというのは幻想。血統を一つにして国が栄えるなんて危険な思想です。

  • @stst4033
    @stst4033 10 дней назад +6

    今日学校で夫婦別姓賛成している人に戸籍制度の破壊など伝えて意識変えてもらいました!竹田先生の動画のおかげです。ありがとうございます!

    • @kusatsu2gou708
      @kusatsu2gou708 4 дня назад

      竹田さんの主張をよくみると、現民法の核家族制ではなく、なんとなく戦前の戸主のもとに一族が属する大家族の時代の家族制度の影がみえる。現行法では家を継ぐ残すという観念はなく。そういうのは制度の外で民間の慣習としてあるだけ。たとえば単に妻側の姓を選んだだけでも養子入りしたとおもわれたりすることはある。でも戸籍システム上はべつに別の姓をそれぞれ書けばいいだけで、なにも壊れない。

  • @水曜水甕
    @水曜水甕 3 года назад +356

    海外がどうとか関係ない、日本には日本なりの普通や当たり前がある。

    • @鷹-s7l
      @鷹-s7l 3 года назад

      日本にはない!だから私たちが赦しを与える!が今の流れ、
      消したくても消えない。日本の本質に太刀打ちだきやしない。

    • @正義真実-o6j
      @正義真実-o6j 3 года назад +22

      その通りです‼️
      日本は日本である‼️
      2000年以上続いて来た日本が
      何で欧米の価値観に合わせないとならない‼️
      日本を壊してどうするんだ‼️‼️‼️‼️‼️

    • @MI-id5sb
      @MI-id5sb 3 года назад +6

      @@正義真実-o6j 明治からですよ笑
      日本がどーの言うなら日本の歴史も勉強してね!

    • @居合あん
      @居合あん 3 года назад

      @高坂穂積(kousakahozumi)
      それうそやで、宗門改帳のほとんどは別姓じゃないで。
      明治9年に別氏に変えただけだし。

    • @ラクーン君
      @ラクーン君 3 года назад +1

      @@正義真実-o6j
      夫婦別姓によって日本が壊れるというメカニズムを教えて頂けます?
      あなたの敬愛する日本は、そんな個人単位の名前で壊れるほど、もろい文化ではないはずです。食事や音楽、人の価値観(礼儀作法や言葉遣い)こそに染み付いているのが本当に根強い文化なのでございませんか。
      本当は過去のずっとあったものを変えるのが怖いんですよね?
      どんな不利益があるか、見えないから怖いのですよね。いつの時代も、老害とはそうゆうものです。
      通称利用?いいえ。
      私のパートナーも私も、自分の授かった名前の家系に誇りをもち、その名前で一生を遂げたいのでございます。
      ふー

  • @individual919
    @individual919 5 дней назад +2

    「姓は変えたくない!けれどあなたと結婚はしたい!あなたとじゃなきゃ駄目なの!でもあなたの姓は嫌なの!」
    え、、?

  • @kz-pp7nx
    @kz-pp7nx 3 года назад +85

    abemaの番組見ただけだが推進派の論理破綻がひどかった。
    離婚した際の子供の姓が希望通りにならないことが中心の議論になっていてそれ夫婦別姓の問題なのかと思わずにはいられなかった。
    パッと思いつくような問題は旧姓を通称として使用する整備で対応可能と思われるので、推進派はなぜあえて制度を変えなければならないのかをもっと厳密に述べてほしい。
    「人権を重んじ柔軟に対応するのが偉いので、むしろ何故今の制度に拘泥するのかが疑問です」みたいな責任転嫁はほんと聞いてて辛い

    • @Damjgwtp-I8m
      @Damjgwtp-I8m Месяц назад

      わかります。離婚して子どもの姓がどうとか、個人的な悩みですよね。離婚しても親子揃って同じ姓を名乗り、戸籍を独立すればよいだけ。自分もそうしてきたし、何の不都合もない。自己都合で法まで変えたがるなら、反対派に響く説明をして欲しい。

  • @風呂桶-g2y
    @風呂桶-g2y 3 года назад +328

    そういえば、本名を気軽に変更できる国がすぐ近所にあったような気が

    • @もものすけ-h4i
      @もものすけ-h4i 3 года назад +6

      それが普通
      そっちのが正解だよ
      フランスもそうだし隣国侮辱すんな

    • @鷹-s7l
      @鷹-s7l 3 года назад +78

      いつもの
      フランスがー!とする流れ

    • @鷹-s7l
      @鷹-s7l 3 года назад +3

      @@もものすけ-h4i sugo

    • @kennyk6503
      @kennyk6503 3 года назад +100

      @@もものすけ-h4i いつからフランスが世界の中心になっていつからフランスと同じにしなきゃいけなくなったの?竹田さんの話聞いてましたかね?日本は日本なんですよ!

    • @hideeejp4779
      @hideeejp4779 3 года назад +72

      @@もものすけ-h4i フランスにはフランスの良いところはあるでしょう
      でも、日本が全てヨーロッパを真似する必要無
      フランスに住んでいたとき
      結構そこら辺にゴミを平気で捨てるんですよね
      友人に聞いたら一歩出たら
      自分の家ではないので
      皆に気にしないと
      グローバリズムとインターナショナルを履き違えてはならないと思う
      インターナショナルな考えで
      多様な歴史は文化はそれぞれ認めあうべき
      グローバリズムは自国の伝統を捨てるがごとき思想
      あってはならい

  • @けしのみ-e6h
    @けしのみ-e6h Год назад +17

    熱く語るねぇ、相当思いがあるのが伝わり、なぜか涙が出てきました

  • @sagittariust5
    @sagittariust5 3 года назад +255

    通名もやめて欲しいわ。

    • @流水行雲-y9b
      @流水行雲-y9b 3 года назад +10

      びっくりするくらいたくさんいるよ。
      通名つかってるやつ

    • @chanai661
      @chanai661 3 года назад +1

      @@流水行雲-y9b お前の流水も通名だろう、本名で投稿しなさい。

    • @ルッコラ猫教徒
      @ルッコラ猫教徒 3 года назад +1

      通名って歌舞伎とかの市川染五郎とかも通名やろ?日本の文化だしなぁ(´・ω・`)
      日本人って役に応じて名前変える文化じゃん?会社とかでも上司を名前じゃなく役職で呼んだりする場合多いし

    • @みかんみかん-u3k
      @みかんみかん-u3k 3 года назад +4

      通名はカタカナに統一してほしい😫💦誰も通名だからで差別しないから、今の通名は本名と全く違う日本人の名前使うからヤダ💢

    • @みかんみかん-u3k
      @みかんみかん-u3k 3 года назад +14

      @@chanai661 さんペンネームと通名は違うと思うのですが💦

  • @渡辺ままま-f4q
    @渡辺ままま-f4q 3 года назад +131

    最近のメディアは、本間にヒドイ⁉️

  • @國立益美
    @國立益美 3 года назад +146

    夫婦別姓の狙いが戸籍の廃止→家そのものの破壊っては明確なのに、自称「保守政党」の自民に賛成派が一杯いるのは奇怪な話だわ。とくに稲田。お前はなんなんだ?

    • @3gori515
      @3gori515 3 года назад +21

      私も同じ事を別の動画にコメントしたら、何故そうなるか説明しろってバカが突っかかってきている。
      自分で理解できないバカが多いからマスコミに誘導される。
      日本人総白痴化計画だよ。
      漢民族とはほど遠い今の中国人とエベンキ族が乗っ取る計画は進行している。
      大和民族を守ってきた先人に申し訳無い。

    • @ジャーヘッドイエローハート
      @ジャーヘッドイエローハート 3 года назад +10

      与野党、背のりの、なりすましが、おおいからです。

    • @ジャーヘッドイエローハート
      @ジャーヘッドイエローハート 3 года назад +5

      竹中平蔵=李平蔵
      河野太郎=李太郎。

    • @user-my7dh1lb5z
      @user-my7dh1lb5z 3 года назад +2

      今も家制度が存続してると思ってらっしゃる?

    • @國立益美
      @國立益美 3 года назад

      @@user-my7dh1lb5z 日本語理解できないならレスしないでくれるw バカ相手にするの疲れるからね

  • @ロビンマスク-n5b
    @ロビンマスク-n5b 3 года назад +14

    嬉しい。夫婦別姓反対の動画をあげてくれて。夫婦別姓賛成者の主な理由は、①女性ばかり姓が変わるのは差別②結婚手続きが面倒③結婚率が下がる。でも、
    ①→私の父も祖父も婿養子で姓が変わった。男だって姓が変わる場合もあり女性だけではない。
    ②→人生の大事な決めごとは、面倒な手続きをするのは当たり前。
    ③→夫婦別姓にしたら、子供がどちらの姓で名乗るのか絶対にもめる。夫婦別姓断固反対!家庭崩壊、国が崩壊するわ。

  • @tumujikaze9999
    @tumujikaze9999 3 года назад +130

    名前で一部の外国の制度取り入れたら
    父親の名前、おじいさんの名前を自分の名前に取り入れろとかなって
    面倒な事になるよね

    • @黒狐-t8l
      @黒狐-t8l 3 года назад +15

      そのうち子供の名前を「自分の名前が山田直人だから山田直人Jrってアメリカみたいにしよう!」みたいな事言い出す奴出そう😅

    • @日韓海底トンネル反対シャンク
      @日韓海底トンネル反対シャンク Год назад +3

      最終的に戸籍制度無くそうとか言い出しそう

    • @自由律俳句とかいう無法地
      @自由律俳句とかいう無法地 5 месяцев назад

      ミドルネームも許されるようになるかもしれない。

    • @kusatsu2gou708
      @kusatsu2gou708 4 дня назад

      国によってはそういう文化もありますが、法制化の提案では姓の合成やミドルネーム、姓の創作ではなく、夫婦双方が自らの姓を名乗る方式だけです。

  • @ポラリスニキ
    @ポラリスニキ Месяц назад +6

    一時の流行でなんでも平等にすることがいけないかがよくわかりました、高校生の内にこの動画に会えてよかったと思います。
    社会の授業でよく多様性という単語がこれでもかというほど出てくるけど、平等の意味と本質を履き違えてはいけないと思いました。竹田さん応援してます、ガチで頑張ってほしいです。

  • @しいちゃん-e2m
    @しいちゃん-e2m 3 года назад +14

    戸籍上は同棲ですが、普段は旧姓を使用しています。
    夫がアメリカ人なので、毎度詮索されるのが嫌なのと、旧姓を残したいからです。ちなみに、子供のミドルネームは私の旧姓です。いつか子供が大きくなったら自分でどちらを使用するか選べばいいなと思っています。

  • @enjikosei
    @enjikosei 3 года назад +140

    よくわかる解説ですね。夫婦別姓が問題ではなく、通称使用の拡大が大切で、配偶者(主に女性)を守る。そして何より、日本が守られるということですね。高市さんの主張もいかに素晴らしいかわかります。

    • @nekonyan5552
      @nekonyan5552 3 года назад +14

      7"00 あたりで力説してらっしゃる名前ころころ変えちゃいけないって主張と夫婦同姓どうつながるのかよく分かりませんでした。
      名前変えちゃいけないなら結婚しても変えるべきじゃないって話では?通称なんて余計だめでしょう。
      あっちでは田中、こっちでは山田。一日に何度も違う姓を名乗ることになりますよ。

    • @まい-v8d8n
      @まい-v8d8n 3 года назад +2

      @@nekonyan5552 私も名前ころころ変えるなってところは、ん?ってなりましたw
      でも通称使用の拡大はいい案だと思います!!

    • @subaru6516
      @subaru6516 3 года назад +5

      @@nekonyan5552 自分も知識不足ではありますが戸籍が別性なのと通称で別性を名乗るのとでは役所に登録すか否かという大きな壁があると思います。
      もしその子供が犯罪を犯しても親が別性でそれを自由に選択して名乗れるとなると犯罪歴を遡ることが困難になりますし、親が性を変えたらその子供も芋蔓式に名前を変えれることになり無限ロンダリングシステムになりかねません。

    • @nekonyan5552
      @nekonyan5552 3 года назад +5

      @@subaru6516 ありがとうございます。なるほど、竹田さんのおっしゃる「名前をころころ変えるな」は「子供の姓を」という意味だったのですね。
      ですが、確か法制審議会の民法改正案ですと「夫婦が婚姻する際に、子どもが名乗る姓を決めておく」
      「子どもが複数いるときは子ども全員同じ姓を名乗る」が入っていて、子どもの姓を後から(複数回にわたって?)変えるというのは(ご指摘の懸念もあるので)そもそも想定されていないはず。ストローマン論法ですね。
      いずれにせよ、両親どちらかの姓に後から変える場合にも「家庭裁判所への申し立てと許可」とか、祖父母との養子縁組での改姓と同じくらいのハードルにはすべきですね。

    • @ぴの-q5f
      @ぴの-q5f Год назад

      同姓だとなぜ配偶者が守られるのかな?
      別姓だとなぜ配偶者が守られないのかな?
      同姓による不都合があって、その解消が先決では?
      別姓による実質的な不都合はないですよ?

  • @きんぴらごぼう-l7v
    @きんぴらごぼう-l7v 3 года назад +59

    私は女ですが珍しい苗字なので気に入ってます。付き合っている彼はありふれた苗字なので、ああ〜って思います🤣笑
    だからと言って、夫婦別姓を選ぼうとは思いません!!
    でも会社では旧姓を使いたいと思います!笑

    • @人生色々アルコール色々
      @人生色々アルコール色々 3 года назад +9

      女性ばかりの職場で働いてますが、旦那の性名乗るのが苦痛とか全く聴きませんし、手続き大変そうですが、旦那の姓云々友達とか含め全く夫婦別姓賛成とか全く聞かないですよね😅

    • @きんぴらごぼう-l7v
      @きんぴらごぼう-l7v 3 года назад +9

      @@人生色々アルコール色々 はい、20代半ばでチラホラ結婚の話題が出てますが、夫婦別姓にしたいって意見は一度も聞いたことがないです…笑

    • @人生色々アルコール色々
      @人生色々アルコール色々 3 года назад +3

      @@きんぴらごぼう-l7v 様、やはりそうですよね😅😅旦那の性名乗るのいやだけど結婚したいってなレアケース見てみたいですよね🤣🤣
       そんなレアケースみたら是非教えてくださいませ☺️‼️

  • @takavich0711
    @takavich0711 3 года назад +143

    別姓にしたい人を説得するには弱いかな。伝統とかそういうのはあまり響かない人には響かないと思いました。

    • @lorelei3290
      @lorelei3290 3 года назад +44

      全く理屈が説明出来てないですよね。嫌なもんは嫌だという感情論。

    • @lorelei3290
      @lorelei3290 3 года назад +19

      女性が夫婦別姓とか生意気な事を言い出すと、自分の親の介護を嫁に押し付けにくくなるとか、その辺でしょう、本音は。

    • @まい-v8d8n
      @まい-v8d8n 3 года назад +10

      通称使用を徹底していけばよくないですか?
      どうしても別姓にしたい理由はなんなんだろう🤔

    • @tsubasahanekawa7384
      @tsubasahanekawa7384 2 года назад +3

      @@まい-v8d8n
      法的効力を持たせるためでしょう。

    • @プラスの火星
      @プラスの火星 2 года назад

      本気で別姓を狙っている人の真の目的は戸籍制度の破壊だよ。
      それを成せば、外国人や犯罪者が簡単に経歴をロンダリングできるようになってしまう。

  • @7bunnsi
    @7bunnsi 3 года назад +189

    夫婦別姓は親子別姓。
    子供にしたら強制的親子別姓だよ。
    親と違う姓の方がいいなんて子供はほとんどいないだろう。

    • @三輪かおり-t9h
      @三輪かおり-t9h 3 года назад +19

      親の姓が嫌いな子供は割と大勢いると思います。私も可能なら母方の姓になりたいです。

    • @7bunnsi
      @7bunnsi 3 года назад +36

      親子別々の姓がいいという人も少数いると思うが、それはその家庭がうまくいっていないなどの特殊な事情がある場合だけだろう。

    • @三輪かおり-t9h
      @三輪かおり-t9h 3 года назад +9

      @@7bunnsi どうかな?父親の姓が響きが悪いとか、ありふれ過ぎてるとか理由は色々あるでしょう。母方の姓が藤原や中臣や毛利とか等々、そっちが良かったと言う子供は少なくないと思います。

    • @大好きネコ-t4j
      @大好きネコ-t4j 3 года назад +23

      @@三輪かおり-t9h 子供の名字は夫婦が交渉して決めるものでは無く、どっちの家に連なるかで決めます。 子供に第3の名字を付けないのは、そのためです。

    • @三輪かおり-t9h
      @三輪かおり-t9h 3 года назад +4

      @@大好きネコ-t4j 一人っ子が増えている現代、絶したくない名字もあるでしょう。だいたい女性の名字が絶されてしまうことになりますね。

  • @elk9320
    @elk9320 3 месяца назад +47

    LGBT法案の次に夫婦別姓の話を出してきた政府の意図は何でしょうか?
    マイナカードに性別欄を消したり、日本人には理解し難い事ばかりさっさと決める政府が謎です。
    シナもK国も夫婦別姓ですが、それに習いたいのでしょうか? 苗字に通名使用を廃止する事から始めて欲しい。

    • @凌るる
      @凌るる 7 дней назад

      通名使用することで何が起きるのですか?どういう犯罪が?
      結婚した後、国家試験を受けようとすると、男性は大学の履修証明書のみの添付で終わりますが、女性は履修証明書の名前と現在の名前が違うので戸籍抄本も提出する必要があります。面倒です。通称使用ではなく、選択的夫婦別姓を望みますが、運転免許証等に旧姓を記載できるようになってまだマシになったと思います。

    • @kusatsu2gou708
      @kusatsu2gou708 4 дня назад

      フランスや東アジアの国では生まれた氏名を変えない夫婦別姓の国も世界中にありましたが、多様性を認める趨勢の中で北朝鮮だってもうやっていない。アメリカ、イギリス、ドイツなどは夫婦同姓の国でしたがいまでは改善して別姓希望者にも道をあけている。日本だけ乗り遅れたから、国連からも女性差別の関係で勧告を受けるお粗末。

  • @ミコチャンネル
    @ミコチャンネル 3 года назад +95

    自由、平等、人権、って言えば良いこと、って言う風潮やばいですよね😓
    こういう説明聞く場所、他になかなか無い。

  • @七色屋平八郎
    @七色屋平八郎 3 года назад +161

    日本国籍乗っ取りの罠をすぐかけられる‼️

    • @日本に住まう亀さん
      @日本に住まう亀さん 3 года назад +26

      ですね。
      すでにやられてるのを、さらにやりやすくされるだけですね

  • @fuyuki4768
    @fuyuki4768 3 года назад +29

    夫婦別姓に「しなさい」という話でも、「名前をコロコロ変えれる」という話でもないかと、、
    単純に夫婦別姓の「自由も与える」というだけでは?
    なので単純に日本古来の文化を残すべきという人なら残せばよく、そうで無い人が別姓にするというだけです。
    それこそ「何の問題があるのか?」と思いました。
    竹田さんとしては「同姓である事に何の問題も無い」と思う考えも分かるのですが、そうでない考えの人もいます。
    相手の姓になりたくないわけじゃ無くて、自分の姓を守りたいという人だっています。
    夫婦同棲が少子化原因では無いというお話や、伝統を残す方が難しいという話は大変納得ですが、それ以外は腑に落ちませんでした。

    • @永井尚輝
      @永井尚輝 5 месяцев назад

      ×変えれる
      ◯変えられる

  • @恋焦がれ-l5v
    @恋焦がれ-l5v 3 года назад +21

    お話聞いた限りだと、別姓じゃないといけない理由もなければ、同姓じゃないといけない理由もないように感じました。それぞれにメリットもありデメリットもある。だから「選択的」でいいんじゃないですか?そしたらおのずと、別姓と同姓のどちらがいいか分かるでしょう?

    • @utako0129u
      @utako0129u 8 дней назад

      その通りです
      別姓だと家族がバラバラになるなんて理屈が通らない
      私は小学生の時に母の再婚の度に苗字が変わって辛い思いをした経験があります
      もしその時代に別姓の考えがあればどれだけ辛く無かったか…

  • @mentuyu8593
    @mentuyu8593 3 года назад +28

    個人的には選択的夫婦別姓に消極的賛成ですが、反対派の考えもよく分かりました。

  • @ゆりあん-d6f
    @ゆりあん-d6f 3 года назад +15

    夫婦別姓を主張してる人はみんな別姓にしろと言ってるわけじゃなくて
    別姓にして欲しい人を(旧姓に)変えて欲しいと言ってるだけ
    それをこの人はみんな同姓にしろって言う。名前を自由に変えたいって言ってるんじゃなく
    自分の旧姓をそのまま名のりたいだけなのに偽名を使う悪人のように言う・・
    ヨーロッパや朝鮮がどうのこうのって論理のすり替えがひどすぎる

  • @藤田昭二-o2e
    @藤田昭二-o2e 3 года назад +226

    自由の意味って大事ですね。不自由の中の自由で世の中が保たれている。何もかも自由だったら恐ろしい事になりますね。
    竹田先生のおっしゃる通りだと思います。

    • @三輪かおり-t9h
      @三輪かおり-t9h 3 года назад +3

      夫婦別姓を選択できる法案に強固に反対する人は男性が多いようですね。女性が夫の姓に変えることが当たり前と思われている世の中ですから、夫婦同姓を強制されていても、女性だけが負担を強いられる現状は、男性にとっては他人事ですから。夫「改姓って大変そうだね。手続きご苦労様です」妻「結婚しない方が良かったかな」

    • @藤田昭二-o2e
      @藤田昭二-o2e 3 года назад +3

      @@三輪かおり-t9h さん 失礼ながらそうだと思いますね。
      お互いにその程度の気持ちであるなら…。

    • @三輪かおり-t9h
      @三輪かおり-t9h 3 года назад +6

      @@藤田昭二-o2e レスありがとうございます。結婚における改姓は女性にだけ負担を強いていますので、その負担に気づいていない男性が多いです。竹田さんもそうですね。竹田さんが本気で夫婦別姓に反対するなら、竹田さんが率先して妻の姓に改姓し、世の中の男性達に模範を示すべきなのに、竹田さんは妻に改姓させました。妻に負担させ、自分は楽な立場にいて「夫婦別姓は絶対にダメ」と言う安易さ。竹田さんは実が伴っていません。

    • @藤田昭二-o2e
      @藤田昭二-o2e 3 года назад +11

      @@三輪かおり-t9h さん 竹田さんが妻の姓にすべきとか、そういう話ではないと思いますね。
      日本の家制度はほぼ崩壊しているので、家督を継ぐとかはあまり問題では有りません。
      ただ、結婚する時に、姓の事でモメるようならば、所詮その程度の愛情でしかなかったということなので、その結婚はやめた方がいいということですね。
      実際次男坊の私は、三姉妹長女の妻に、婿に来てくれなければ結婚出来ないと妻に言われていたら、迷わず婿に入っていましたね。
      ただ妻は、藤田に嫁に来た形にはなってるけど、藤田の墓には入りたくないと言う…。それも悲しい😭

    • @三輪かおり-t9h
      @三輪かおり-t9h 3 года назад +2

      @@藤田昭二-o2e さん 妻の姓に改姓しても良いとは、誠実なお人柄ですね。貴方のような男性が世の中に増えて来れば、結婚は相当喜ばしい事になるかと思います。しかしながら、妻の姓になるだけでは、「婿入り」ではありません。妻の親と養子縁組みして、婿入りとなります。「嫁入り」も、夫の親の「嫁養子」になっていないと嫁入りではないです。夫の家のお墓に入りたくないと言う女性が多いみたいですね。竹田さんが「シナ朝鮮では妻は夫の家のお墓に入れない」と言っていますが、その方がずっと良いです。私は夫の家のお墓が少々遠いので、近くのお寺にお墓を買いました。宗派も私の一存で変えました。私が自分のお金で購入したので、夫実家の先祖代々のお墓ではありますが、私のお墓です。結婚は万難を廃してまでするものとは私は考えていません。好きな人とか、愛する人とか、そこまでの熱情を持って結婚する人ばかりでは無いですね。それなら未婚のまま子供を持つ方が良いと私は思います。しかしそれが出来るのは、ある程度の富裕層です。

  • @nancyspungen1221
    @nancyspungen1221 3 года назад +27

    先祖代々の血脈は大切です。夫婦別姓にしたければ婚姻せず子どもが生まれたら認知し司法書士でもどこでも良いから法的効力の有る書類を作ればいいだけだ。

  • @ママ-h9x
    @ママ-h9x 4 месяца назад +38

    戸籍制度がおかしくなる。どこがの国に乗っ取られるぞ。

  • @zzz-ms6fk
    @zzz-ms6fk 3 года назад +70

    自由には責任が伴うので自由度が広がるほど責任が増え、その自由を行使するのに思慮が求められるようになるのを知らないのでしょうか?

    • @濁った水-f6z
      @濁った水-f6z 3 года назад +11

      無責任なやからが政治家やってますね💢自由の恐ろしさ知らない馬鹿ばかりなんですね😒

  • @じょにチャンネル
    @じょにチャンネル 3 года назад +60

    本物の自由それは何もない原始時代だね。

  • @deenlie9822
    @deenlie9822 3 года назад +16

    結婚を機に氏を変えると、今までの論文などの業績がリセットされます。会社経営者であれば謄本を一から作り直さないといけないし非常に大変です。戸籍、家制度に固執することが日本を守ると妄信するのは結構ですが、女性(そして一部の男性)の社会進出を阻んでいるのは間違いないです。高市氏は結婚、離婚を経ても戸籍制度の維持を掲げているので不思議ではありますが強い意志を感じます。竹田氏は容易に氏問題で結婚できなければその程度だと切り捨てますが、弊害以上に氏姓制度を守らなきゃいけないんでしょうか。

  • @tedgugu3356
    @tedgugu3356 3 года назад +83

    どうしても別性にしたければ 中国か韓国人になればいいのではないか

    • @kmkaz8807
      @kmkaz8807 3 года назад +7

      大半は旦那の姓に子供はなっているそうです。
      自分の欲のせいで姓を変えない満足感の変わりに、子供との名前の一体感が無いのをどう感じるか。
      男女共同作業で造り上げた子供をどう思うだろうか?
      もっと良く考えるべきでしょう。

  • @ガンキャ-h7l
    @ガンキャ-h7l 3 года назад +97

    教育の問題だと思います。結婚にはお互い覚悟が必要。楽に楽に流されていけば下り坂を下るがごとく社会は堕落していくと思います。

    • @あいうえお-q6z1z
      @あいうえお-q6z1z 3 года назад +7

      性教育に体の発達だけでなく
      性行為、妊娠、出産、育児、結婚、離婚、性犯罪迄
      一貫して教えるのがベストだけど
      そういうのは、家庭でやってくれって話

  • @城山銀次郎
    @城山銀次郎 6 месяцев назад +20

    育った氏を変えたくないって人は結婚相手に相談して相手に変わってもらうか、事実婚すれば良し。
    制度や法律とか、言うなれば『縛り』は個人が社会の円滑な営みの為に「皆でこうしよう」って守るべき事なんだけどね。それを急に変えた時、その決まり事が有ったおかげで起こらなかった問題が起こっても責任とらないだろ?
    なんでも見境なく自由自由自由自由とうるさい人は、そういったお仲間同士で集まって外界遮断して生活してみて。すぐに行き詰まるよ。

    • @どすこい-l8z
      @どすこい-l8z Месяц назад +3

      ほんそれ
      現状の制度下においても、事実婚や婚姻後の旧姓使用などかなりフレキシブルに認められているのに・・
      これ以上、夫婦別姓を無理やりごり押ししてる勢力には政治的なイデオロギーで主張しているとしか思えないし、
      現行の様々な制度を熟知したうえで「賛成」と言ってるならともかく、
      「なんだかよくわからないけど、選択制だし多様性の時代だから選択肢が増えるのはきっといいことだろう」とふんわり賛成してる人が多くて、世論は賛成派が多いと報じられていて恐怖
      (実際に、事実婚や婿入りと婿養子の違いの違いも分かっていない人が多いし)
      「現行の制度もよくわからない」なら法改正には慎重で(反対で)あってほしい

    • @凌るる
      @凌るる 7 дней назад

      急じゃないですよ
      少なくとも30年は経っています

    • @城山銀次郎
      @城山銀次郎 7 дней назад +1

      @@凌るる 説明足りず解りづらくすみません。
      以前から声が上がっていたのは存じております。
      ここの『急』とは一気に法制化まで認めるという意味です。
      30年で別姓にする夫婦がどのくらい増えましたか?然程増えない中で一気に法制化は尚更に問題の種かと。
      個人的には現状において事実婚などで別姓で過ごす夫婦の割合がもっと増えてからでないと話題に怪しさを生むと思っています。そして旧姓使用範囲の拡大で足りないかどうか?の検証が先かと。段飛ばに進めようとしていると胡散臭い裏が有ると思われますよ。夫婦同姓維持すべき派からは既にそう思われてますが。

    • @凌るる
      @凌るる 6 дней назад +1

      @@城山銀次郎
      レスありがとうございます。
      小中高大の卒業証書、運転免許証、結婚するまでに自分の本名で取得してきたものをなぜ好きな人と結婚するだけで持続性が絶たれてしまうのか、が納得いきませんでした。海外のようにファミリネームとして夫の名前を名乗るのはいいけれど、わたしがわたしで生きている時間はわたしの本名で暮らしたいと思いました。法律婚して夫の姓になりましたがずっと違和感は感じています。だったら事実婚、というのは違うと思いますよ。世の中で生きていく上での平穏をとっただけですが、いつまで経っても生まれてから20年以上使っていた本名を公的に奪われた状態に違和感感じています。通称というか本名なんですよ。れっきとした。夫を愛すること子供を愛すること、家族を大切にする、ということとわたしの本名は別に反しないです。更に関係ない、とまで思います。彼らからしても関係ない。だって本名名乗ったらお互いに愛情がなくなるわけじゃないもの。事実婚を選ぶには、たくさんの不要な困難を家族全員で乗り越えなくてはいけない。そんなことに巻き込みたくない。だから法律婚です。生まれた時に戸籍に載った本名を名乗りつづけたいだけで、家族全員で戦ってくれ、とは言えませんでした。
      おっしゃるような事実婚が増えたら、はあまりにも迂遠過ぎると感じます。明治あたりで全員苗字持ちました。で100年後の1980年代には小さいながらも耳をすませば聞こえるくらいの選択的夫婦別姓の声がありました。そこから40年、ま、30年でもいいですけど。もういいんじゃないんですか。

    • @城山銀次郎
      @城山銀次郎 6 дней назад +1

      @@凌るる 大変なまでに『姓』にご執心のようで、すみませんが私には理解の外です。
      私は姓は変わるかもしれないと思いながら育ちました。現在結婚していて妻は特に問題も発生せず私の姓になってますが、次男なので妻が変えたいと言ったら応じてました。
      それなりに続いた制度には一定のメリットがあり社会もそれに応じた形に慣れますが、竹田さんの言うように変えるという事はそれなりにリスクが発生すると思います。
      そしてあくまで姓は社会に向かって所属のようなものを表すものであり、個人のものとして名を親から授かっているという認識です。また子供の為にも制度として変える事は好ましくないと思います。
      妻子と同じ姓で幸せいっぱいですよ。
      もういいんじゃないですかって思うのはアナタの勝手ですが、私は全くそうは思いませんよ。
      ちなみに、おそらくやり取りを続けても平行線でしょうから以後の返信は控えます。

  • @トリプルX-k4s
    @トリプルX-k4s 3 года назад +25

    私は離婚で母側につき親と苗字が変わってしまったこともあるからか、別姓でもいいんじゃない派です。
    (自分が結婚する時は同姓を選択しますが)
    「どこの家の人間」という概念で考えると少し悲しいなぁ…。
    途中で苗字変わるのがめんどくさいから父側の苗字のままだけど、じゃあ私は「どこの家なの?」と考えるとそこにアイデンティティはないので…。

  • @Yumikochan1001
    @Yumikochan1001 3 года назад +33

    まさに竹田先生の仰る通りです!スウェーデンでは名字を簡単に変えられその代わり名前は絶対変えられないんです。オッカシイですよね~、まさに根無草。私の知り合いの男性の鬼嫁は旦那の名前が気に入らないとかで二人の娘共々嫁の名字を子供の頃から貫いていると聞いて呆れて開いた口が塞がりませんでした。因みにアフリカ系アメリカ人は兄弟姉妹の名字がそれぞれ違うのに気づいてなんで~?って聞いたらドレイ時代バラバラになった家族の名字はその買い手である雇い主の名字がつけられたからだそうです。いずれにせよよそはよそ、うちはうち、日本は誇りを持って日本人を続けるべきですですね。

  • @minori5050
    @minori5050 3 года назад +32

    単純にこの動画だけ見るとやっぱり選択的夫婦別姓は推進されるでしょうね。
    もっと日本の長い歴史での名字と戸籍制度や家とはを体系的に説明して夫婦の名字の意味を議論していかないと理解はされないでしょう。

    • @minori5050
      @minori5050 3 года назад +6

      @高坂穂積(kousakahozumi)
      私は個人としては伝統的な価値観には確かな意味があると思います。
      どうしようもなく人間社会は移ろい易い。
      そして、新しい世代は伝統を案外あっさり捨ててしまう。それはそこにどの様な価値があったのかを知らないから。
      他国と自国を比べてより良い選択肢を探す様に、今と過去(伝統)を比べる事はより良い選択肢を選ぶ為に必要だと思います。
      過去の価値観が今より劣っていると考えるのは現代人の傲りです。
      ただ、その過ぎた時代から続く伝統の価値は分かり難いのが困った事ですね。

    • @te2485
      @te2485 2 года назад +1

      @@minori5050 日本で夫婦同姓が義務付けられたのは1800年代後半の事で、それ以前姓を持つ者同士の結婚では別姓をとっていたようですが…

    • @RG-ep7dq
      @RG-ep7dq 2 года назад +1

      @@minori5050 伝統技術は失ってはならないが、制度とかを残すのは現代に合わず、暮らしにくくなるから変えるべきだと思う。

    • @minori5050
      @minori5050 2 года назад +2

      @@RG-ep7dq
      私個人としては現代人の不自由を強いてまで伝統を遺すべき等とは思いません。要は事実を調べてしっかり議論を深めてやろうと言いたいだけです。

  • @yukinoyukinoshita5845
    @yukinoyukinoshita5845 3 года назад +26

    まず、めちゃくちゃ丁寧な説明が始まるまでが長い
    ・選択的夫婦別姓と名前がコロコロ変えられるとは全く関係がない、むしろ性を「変えない」と言ってるんだからむしろ真逆
    ・「どこの人間か」のくだりでも、逆にアメリカでは「どこにも属していない」状態だと言っていて、むしろそれでも立派に社会が成り立っているアメリカという存在を証明してしまっている。家の概念がないと根無し草?根無し草の国でも立派に社会が成り立ってるじゃない。あえてマイナスイメージの言葉を当てはめることでラベリングしているだけの言葉遊び。
    ・旦那と同じ墓に入りたい人もいれば、結婚はしたいが旦那の実家の墓よりも生まれ育った実家の墓に入りたい人もいる、価値観の違い。誰もが旦那>実家の人ばかりじゃない。
    ・婿に行くのは嫌だからやめる、婿にいかなくても別姓で結婚して子供産めるなら結婚する(竹田氏のいう「本物」じゃなくともいい)、という人がいても、他人がとやかく言うことじゃない。「本物の夫婦」がどれだけ世間にいるんだ?(そもそも本物って何?)
    その先はどんどん天皇家がどうとか話しずれてるからこれくらいにするが、いくらでも反論できそうなんだが・・・
    自分は男だからどっちだっていいけど、一番夫婦別姓反対で論理的に話しそうな竹田氏がこの程度では・・・

  • @陣内慶弥
    @陣内慶弥 3 года назад +95

    姓同一で子供増えないってんならベビーブームとかって何故起きたん?
    あれ全部片親か? 俺にはきちんと両親いたぞ?

    • @三輪かおり-t9h
      @三輪かおり-t9h 3 года назад +9

      昔は専業主婦が多かったし、書類の手続き等も今ほど大変ではなかったからあまり問題なかったのでしょう。

    • @とどぐら雄
      @とどぐら雄 3 года назад +1

      小川百合子
      あー昔に産まれたたかったです。(クリボッチ

    • @三輪かおり-t9h
      @三輪かおり-t9h 3 года назад

      昔は専業主婦が多かったと私は書いています。それ以上の説明を求めるなら具体的な質問をして下さい。

    • @三輪かおり-t9h
      @三輪かおり-t9h 3 года назад

      @@とどぐら雄 昔とはどのくらい昔ですか?だいたいの年代を書いてくれないと返答できません。

    • @三輪かおり-t9h
      @三輪かおり-t9h 3 года назад

      @@とどぐら雄貴方がまともに議論する気があるなら、きちんと具体的に反論して下さい。そうでないと、ただ女にからみたいのかな?と思われますよ。

  • @きびなご-n7q
    @きびなご-n7q 7 месяцев назад +33

    夫婦同性の何が良いのかをうまく説明できなかったので、非常に助かりました。
    竹田先生ありがとうございます。

  • @小林大輔-c6l
    @小林大輔-c6l 3 года назад +40

    なるほど〜日本人と外人の根本的な違いはこういうところから来てるんですね。

  • @taroutyuu110
    @taroutyuu110 3 года назад +95

    戸籍制度、男系男子の皇位継承等の日本独自の日本文化をもっと大事にすべきで、外国の方式を簡単に受け入れるのは問題。
    国会議員は世界に類を見ない日本文化をもっと勉強すべき、今問題になっているような夫婦別姓問題は日本をだめにするだけ。

    • @三輪かおり-t9h
      @三輪かおり-t9h 3 года назад +6

      皇室の男系男子を守ることと、庶民の夫婦別姓は全く関係ないですが、竹田さんは一緒くたにしていますね。竹田さんがこんなにトンデモな人とは思ってませんでした。

    • @大石健一-j5d
      @大石健一-j5d 2 года назад

      同じですよ、全く。皇室の皇位継承と家制度。全く同じものです。それが分からない人は、WGIP洗脳者です、ごめんなさいだけど。この2つの問題が同じ時期に現れている。発信元は同じじゃないですか?
      日本解体を計画的にもたらす政党、及び議員では?女系天皇でもいい、という議員は夫婦別姓でいい、と言ってませんか。傾向として。あるいは明白な意見として。
      日本は君民協治。君臣一体。この日本にしかない統治システムの一貫に家父長制があります。
      そういう封建制を革新する動きがある。それが民主主義で、日本の目指す世界標準にすべき。そういう思想で国が動いている。それ自体、日本が共産化している。そう見ることができます。
      解体が目的。手段に家族制度破壊。皇室廃止。日本統合この2つ。
      何か質問は?

  • @sasaki4057
    @sasaki4057 2 месяца назад +4

    夫婦別姓を容認する人(自分は同姓にするけど、別姓にしたい人がいるならそうすればいいんじゃない?)じゃなくて、夫婦別姓にしたい人たち(自分は結婚しても配偶者とは別の姓にしたい)って人に対する素朴な疑問があるのだけど。
    別姓にしたい人たちにとって『姓の意味とは?』
    まず、男女同権って意味でいうなら、制度として男女同権は達成されてるよね。夫婦のどちらの姓を名乗るかは、当人たちの自由なのだから。
    そして、姓っていうのは『家族の名前』だよね。個人の名前は個人の名前として在って、姓は個人の名前じゃないのだから。
    結婚するってことはつまり家族になるってことだと思うのだけど、『家族にはなりたい、けど家族の名前は名乗りたくない』っていうのは、個人的にまったく意味が分からなくて。だったら事実婚でいいんじゃない?姓が違っても血のつながりがなくても結婚の手続きをしてなくても、心が繋がっていればある意味で『家族』にはなれるよね。だったら事実婚のなにが不満なのかよく分からない。
    そのうえで、『戸籍上でも家族になりたい』っていうんだったら、家族としての名前を名乗るのは当然なんじゃないの?
    『自分の姓(家族の名前)は大切にしたい、でも結婚相手(家族)との姓なんて要らない』っていうのは、論理としてまったく理解できない。
    純粋に疑問なので、『結婚しても別姓にしたい人たち』の意見、考えを是非聞いてみたい。論理的に。

  • @ダース隠居
    @ダース隠居 3 года назад +135

    少子化とは全く関係無い❗

  • @okayama1030
    @okayama1030 3 года назад +269

    なんでも外国が優れているというミドリムシ並みに単細胞なリベラル。

    • @酷使無双-m7g
      @酷使無双-m7g 3 года назад +4

      韓国がやってることを取り入れた構図を作りたいのよ。

    • @xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxy
      @xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxy 3 года назад +4

      もともと日本は江戸時代まで夫婦別姓の国で、明治になってドイツ民法を参考にして夫婦同姓になったんだけどね。

    • @okayama1030
      @okayama1030 3 года назад +2

      @@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxy
      つまりリベラルは明治維新の西欧コンプレックスから抜け出せてないと言う事ですかね?

    • @xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxy
      @xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxy 3 года назад +2

      @@okayama1030 それは私の発言の意図するところではありませんね。
      夫婦同姓はもともとドイツの制度を参考にして作られたのにその制度の維持するための主張が選択的夫婦別姓の賛成派は外国の影響を受けていてミドリムシ並みの単細胞だと言い切ってしまうのは筋が通っていないブーメラン発言でしょうということです。

    • @okayama1030
      @okayama1030 3 года назад +7

      @@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxy
      戸籍制度の改革を積極的に望む声などあまりないと思います。こんな時にリベラルが世論を動かすために使う常套手段が”欧米”との比較です。
      ミドリムシ並みと言う意味は、その手口の話ですよ。
      そもそも明治時代にそんな理由で欧米を持ち出す人がいたでしょうか?
      欧米に学ばねば国が亡びると言っていた時代に行われた事と、今現代に行われることを時代背景も考慮せずに比較して同列視するのは相当な無理筋だと思いますけど?

  • @アルルアルル-b4q
    @アルルアルル-b4q 3 года назад +49

    日本人であること、日本の考え方に誇りを持たせてくれる人。
    血統も素晴らしいし、実際貴重な人材だよ。

    • @dogfood5510
      @dogfood5510 3 года назад +1

      昔は、家柄で 文盲(字が読めない人達)率も違い、良い家柄の社会的重要性は大きかった。
      今はどうかな?
      良い家柄の人って、世の中に不満が少ないから、改善しようとする動機が薄い。
      日本の文化って、優秀な改善意欲のある人を出さない文化の面も持っている。
      良い所は残しつつ、悪いところは、切らないと皆が困る。

  • @solitairebkk
    @solitairebkk 3 года назад +14

    タイは名前を自由に変えられるようです。普段もあだ名で呼び合ってまして、本名を知りません。もう慣れましたが、かなり異常だと思います。信販会社等からの電話の呼び出しは本名で来るので誰だか分からない状況です。

  • @ayuayu6211
    @ayuayu6211 3 года назад +185

    竹田先生の仰るとおり、
    大切な伝統や文化は自民党から瓦解してゆきます。

    • @三輪かおり-t9h
      @三輪かおり-t9h 3 года назад +14

      夫婦同姓に伝統はありません。明治31 年に夫婦同姓の法律が作られたのです。その前は夫婦別姓でした。

    • @chanai661
      @chanai661 3 года назад +5

      自民が誤解したら野党が政権を取るかね、そうはならんと思うがなァァ~~

    • @懺悔のアマツ
      @懺悔のアマツ 3 года назад +9

      @@三輪かおり-t9h 伝統だったらそもそも女性は地位が高くないと名乗れなくないですか?それなら代々続いた姓以外は名乗り禁止でいいんじゃないですかね!別姓の前に苗字禁止で行きましょう

    • @三輪かおり-t9h
      @三輪かおり-t9h 3 года назад

      @@懺悔のアマツ ん?どういう意味ですか?

    • @三輪かおり-t9h
      @三輪かおり-t9h 3 года назад

      @@懺悔のアマツ 貴方は明治以前に庶民が「苗字」を私的に名乗っていたことさえ知らないで、私にレスしていらっしゃいますか?

  • @麻子8
    @麻子8 3 года назад +2

    麻子8
    竹田さんのお話はわかりやすい!
    わたしは県庁に勤めてる時、
    お世話になった女性職員、、職員名簿見てもその名は無く、
    「旧姓で載せる配慮、または、夫婦別姓だったら、苗字変わらず調べられて連絡取れたのにー!」
    と悔しい思いをしたことがあります。
    女性だけ、、ちゃんと県職員辞めてなくても苗字変わっただけで連絡取れないなんて!
    と言う思いをすると、別姓を選択できるのは良い!とおもっていました。
    ある職場でも
    「◯さん、いる?」
    と旧姓で電話かけて来た方に、
    電話とった人が結婚後の苗字しか知らないため「◯という者はいません」と伝えて、結局お話出来なかったそう。
    旧姓のまま仕事できたたら、ちゃんと電話も取りつぎできお話出来たのです。
    このような思いをしている女性は、選択出来たらありがたい❗️となるでしょう。

  • @HK-ub3mq
    @HK-ub3mq 3 года назад +74

    マスゴミ ダマスゴミ 関係者に適切な攻撃が必要

  • @hotzenplotz5931
    @hotzenplotz5931 3 года назад +35

    別姓推進派の女性の意見で、改名の手続がとても面倒だというのがあります。
    妻に聞いたところ、確かに面倒だったけど、それは一度きりで、子供やあなたの世話をするほうがはるかに面倒だと言われました…

  • @baseball_16
    @baseball_16 3 года назад +21

    自由にどちらかを選べるんだから
    男尊女卑では無いよ
    そんなこと言う人たちが男尊女卑を推し進めるのだと思う

  • @gintagingin1544
    @gintagingin1544 3 года назад +97

    戸籍問題と別姓は絶対にダメ!
    日本人じゃないから、これ求めてる人。

    • @吉春-c7c
      @吉春-c7c 3 года назад +10

      あ、そーゆー事か!
      日本人ではないのですね。

    • @三輪かおり-t9h
      @三輪かおり-t9h 3 года назад +7

      私は夫婦別姓に改正して欲しいですが、大昔から日本人です。夫婦別姓が日本の伝統でした。

    • @吉春-c7c
      @吉春-c7c 3 года назад +9

      @@三輪かおり-t9h 日本の伝統?
      いつの時代ですか?

    • @三輪かおり-t9h
      @三輪かおり-t9h 3 года назад +3

      @@吉春-c7c まさか貴方は、明治以前の伝統を知らないで「いつの時代?」と聞いているのですか?竹田さんは情報操作していらっしゃるみたいですが、こういう質問が来て伝統の夫婦別姓論者を叩かせるのが竹田さんの目的ですか?

    • @三輪かおり-t9h
      @三輪かおり-t9h 3 года назад +1

      @@吉春-c7c 明治31年より前は夫婦別姓だったと法律で定められていたのを知らないで貴方は「いつの伝統?」と私に聞いているのですか?

  • @Emotional1210
    @Emotional1210 3 года назад +9

    価値観中心で話すと、賛成派やどっちでもいい派に伝わりにくい気がします。
    家族制度の大切さを説いた上で、子供の苗字や法整備のリソースと天秤にかけたときにメリットが小さいという論法の方が納得しやすいのかなと思っています。
    私も選択的夫婦別姓には反対ですが、家族制度の大切さに共感できているかというと60点くらいですので、、、

  • @y.c.4127
    @y.c.4127 3 года назад +34

    選択的夫婦別姓賛成の立場だけど、反対意見の理屈も知りたいと思い見てみたけど、全然理解できなかった…
    真っ当な理屈なくただの思想にしか聞こえないんだが…

    • @ぴの-q5f
      @ぴの-q5f Год назад +1

      まぁ天皇の話で歴史からとか言ってるレベルだからね。
      そもそも同姓が歴史的な家制度からくるものだし、それが現代人にとっての普通なだけで、その普通に理由はあるはずもないから、普通は普遍という理由なきものです。
      むしろ婚姻したら同姓にする必要すらないから、選択制すら不要で、別姓夫婦だけで良い

    • @黄色人種-x2z
      @黄色人種-x2z Месяц назад

      思想じゃありません。
      戸籍が壊れるのが一番の問題なんです。
      ぐちゃぐちゃになります。
      そうなると戸籍の意味がなくなり、じゃあ戸籍廃止ねと進みます。
      それが一番やばいんです。

  • @movener
    @movener 3 года назад +72

    難しい問題はとりあえず置いといて解決してほしいのは旧姓側が書類手続き(例えば免許書き換えとか)でいろいろと手間かけさせちゃうからそこら辺をスムーズに解決できるようにするべきじゃないの?

    • @ki7019
      @ki7019 3 года назад +13

      めっちゃ分かります。家を重んじるとか正直どうでもいいので別姓でも同姓でもいいけど、手続きめんどくさすぎて夫婦別姓賛成です。

    • @movener
      @movener 3 года назад +24

      @@ki7019 いや全然わかって無いじゃないですか
      あなたは手続きが面倒だから夫婦別姓にしたいのであって自分は同姓別姓云々の前に書類手続きなどがスムーズに行える制度を整えてほしいんです
      あなたの意見を通したいがためにこちらの意見を利用しないでください

    • @ki7019
      @ki7019 3 года назад +8

      @@movener 私の言い方が悪かったですね。別にそんなに噛み付かなくても、、笑
      手続きが煩雑なのでそこをもっと簡単にしてほしいという部分には同意ですだけと言えばよかったですね。

    • @麻婆定食
      @麻婆定食 2 года назад +7

      結婚して新居又は相手の家に引っ越ししたら姓が変わらなくても変更手続きは必要ですよ。手続きが面倒なら夫婦別姓で別居で、一生引っ越しできないんじゃない?

    • @kiicham111
      @kiicham111 2 года назад +8

      この問題の恐ろしいのは、手続きがめんどくさいというくだらない理由で日本の歴史や文化がぶっ壊されようとしている事にある。本当に未来の日本が心配だ。極端なリベラル?って恐い。

  • @あきっさ-z5g
    @あきっさ-z5g 3 года назад +19

    どちらでも良いけど手続きの簡略化を進めてほしい
    結婚後に姓を変えた方の手続きの多さに閉口しますよ
    まして結婚前に事業を起こしてたりするとお金もかかりますしね
    あと別姓を否定しながら結婚を機に名前を変えるってのは良いのでしょうか?

  • @ponchan0298
    @ponchan0298 3 года назад +41

    夫婦別姓に賛成の人って、夫の姓が嫌とか変わった後の手続きが面倒とか離婚した時がとか、ちっさい事しか言わないんだよね
    そんな事が嫌なら結婚すんな
    離婚前提で話すんな
    っていつも思う
    後は家の存続がとか
    今のご時世、そこを気にする家が全体の何%あるんだ?かなり少ないだろうし減る一方だろ
    男を自分の姓に変えればいい
    無理ならわざわざ結婚せんでいいやろ

  • @イムラくん-c2r
    @イムラくん-c2r 3 года назад +89

    子どもの姓とかどうするんだろう
    兄弟姉妹とかで別々にするのかな
    それと同性で苦労してる人って全体の何%なんだろう

    • @Kappa-Lub
      @Kappa-Lub 3 года назад +8

      ロシアの一部じゃ両方の姓併記。
      半島など中華勢力圏は父親の姓。父系社会。
      日本は父系に見えて母系社会だから女性は名字が変わる。
      実質その家を差配してるのは母親

    • @libertyandfreedom4500
      @libertyandfreedom4500 3 года назад +3

      そもそも夫婦別姓は夫婦の氏のルールの問題で、子供の氏は旧来のルール通りで何も変わりませんよ。

    • @三輪かおり-t9h
      @三輪かおり-t9h 3 года назад

      昔イラクの大統領サダムフセインが、自分の娘婿とその子供達をコロしましたね。凄いことするなと驚きましたが、子供は父親に属するという考え、しきたり、風習?がイスラム教の考えなのだと後で知りました。父親の復讐をするはずだから孫もシなす。というのだと。フセインは娘は呼び戻したそうです。

  • @nakanaka4652
    @nakanaka4652 3 года назад +211

    同感です。伝統はみんなが「守ろう」という意識を持たないとすぐに消えます。

    • @もものすけ-h4i
      @もものすけ-h4i 3 года назад +8

      象徴天皇制を守りたいだけの既得権益野郎に騙される庶民

    • @G.G.ChannelHiroshi
      @G.G.ChannelHiroshi 3 года назад +8

      たしか、一般国民に“姓”が普及したのは、明治以降じゃなかったかな?それ以前は、農民は“姓”を名乗ってなかったと、授業で習ったと記憶していますが。しかし、皇室は連綿と続いた。つまり、みんなで守らなくても、守るべき人が守れば、伝統は維持される、ではダメですか?

    • @日本に住まう亀さん
      @日本に住まう亀さん 3 года назад +10

      @@G.G.ChannelHiroshi
      その最終形が現在の天皇と別姓問題ですね。
      自己中心的な人間が簡単に「やめちまえ、変えちまえ」って言うんですよ。

    • @君子-w9c
      @君子-w9c 3 года назад +5

      夫婦同姓という伝統を維持していくかという問題と、それを法律をもって全国民に強制すべきかという問題の混同は避けるべきです。

    • @xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxy
      @xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxy 3 года назад +7

      そもそも日本へ江戸時代まで姓を持てるものは夫婦別姓で日本の夫婦同性の歴史なんて120年ほどしかないんだがw

  • @micro11034
    @micro11034 3 года назад +29

    ものすごい大事な話をされていますね、ずっと竹田さん、言い続けてください。

  • @plaviabk
    @plaviabk 3 года назад +8

    自分は夫婦同姓派だけど、この説明では別姓派を納得させることは難しいだろうなぁという感想。

  • @ユタカ-y8p
    @ユタカ-y8p 3 года назад +10

    選択的夫婦別姓にはなってもいいとおもうけどなぁ
    免許証の書き換えとか、保険の手続きとかそういう地味な手続きの面倒臭さを考えるとねえ
    名字なんて武家とか以外は明治時代に自由に決めたものがほとんどなわけじゃん?
    あと、家を守る守らないってのもそれこそ選択できてもいいと思うけどなぁ
    守っていきたい、家名を繋ぎたいって人は名字を合わせればいいんじゃないのかなぁ
    旦那の名字を名乗りたくないって人だってそりゃいるでしょうよ、極端な話し
    「佐藤 まり」さんが
    「水田 太郎」さんと結婚したら名前が水溜りになっちゃうみたいなこともあるわけでしょ?
    水田太郎さんは一人っ子で、水田家を存続させたいって考えてたら婿に行くってこともできない。
    じゃぁ結婚は諦めろってことになっちゃうじゃん。
    伝統として家を意識してるのなんて公家だの武家だのだけなんだし、百姓の子孫にまで家を守るのが伝統だってのは価値観の押し付けな気がするなぁ

  • @SH-vs8rq
    @SH-vs8rq 3 года назад +40

    賛成反対ではなく、「現実的に不可能」
    戸籍制度を完全かつスムーズに新制度に移行し
    個人を識別出来るならば良いけどそんな魔法みたいなことが出来るはずながない。
    莫大な社会的利益(ここではコスト)の前では個人の権利は制限されるべき。

  • @SugarPieGuy1961
    @SugarPieGuy1961 3 года назад +38

    そのうち「嫁にいく」や「嫁に出した」も差別語になる。

    • @しょぼん-f6n
      @しょぼん-f6n 3 года назад +4

      家庭科の授業で「それは昔の古い考え方で女性差別に当たります」と言われました

    • @三輪かおり-t9h
      @三輪かおり-t9h 3 года назад +10

      夫婦別姓だった時代は「嫁に行く」「嫁に出す」という表現にきちんと意味がありましたが、今は「夫婦で新しい家を作る」という法律だから、「嫁入り」とか「嫁に出した」という言葉は相応しくないし、正確ではありません。

  • @ルビーの指輪
    @ルビーの指輪 3 года назад +106

    その次には戸籍も❓日本の誇りある伝統も❓皇女制度の話が出る事自体がその恐怖を教えている😡

    • @三輪かおり-t9h
      @三輪かおり-t9h 3 года назад +5

      一般庶民の夫婦別姓希望と、皇室の男系継承を一緒にしては話は進みません。竹田さんも、皇族と庶民を同じ括りにしないでいただきたいものです。

    • @ルビーの指輪
      @ルビーの指輪 3 года назад +10

      @@三輪かおり-t9h ❓

    • @三輪かおり-t9h
      @三輪かおり-t9h 3 года назад +4

      @@ルビーの指輪 竹田さんは一般庶民が選択制夫婦別姓にしたら、皇族の男系継承も崩されると心配しているのですよね。庶民は男系でも女系でも良いです。皇族のY染色体を引いていないのですから。しかし皇族は男系でなければ意味がありません。

    • @yononakachaban6
      @yononakachaban6 3 года назад +13

      女系はなし!これが幹になければ他の理論はだめです

    • @色彩天国
      @色彩天国 3 года назад +2

      @@三輪かおり-t9h
      そもそも、皇室には苗字がないうえ、彼らは憲法の定める国民ではありません。
      ただ、家という制度自体は、近代国家建設の過程で家父長制に集約され、我々民衆はそれをあたかも太古からの常識のように思っていますが、近世以前は多様なものでした。このことを知らないまま伝統を語る人が増えてしまったことこそ私は問題だと思うのです。昨今の夫婦別姓の話は個人の選択の問題であり、社会文化や伝統とは別のテーマです。現状、別姓を望む人はかなりの少数派ですから、伝統の話で別姓を推し進めるべきではなく、男女平等の観点から現代のテーマとして論を進めるべきだと思います。家父長制は男性が妻子を養う時代には合理的な制度でしたが、現代はそんな時代ではありません。そのデータならいくらでもある筈です。

  • @TO-eq5im
    @TO-eq5im 3 года назад +22

    現時点でも結婚の時に、夫の姓にしなくてはいけないという法律はなく、夫婦のどっちの姓にするかの選択肢はありますよ。どっちの姓にするかは夫婦で話し合えばいいだけの家庭の問題です。男女平等とは別の話です。よく「入籍をする」と言いますが、法律上は夫婦で新しい籍を作るのが婚姻です。○○家に嫁いだと言っても「家」に入ったという法的根拠はありませんよね。夫婦で話し合って姓を決めて新しい籍を作る。これが婚姻です。

    • @リラックマA
      @リラックマA 3 года назад +3

      私は夫の姓を名乗っていますが、夫の親戚に「結婚して○○家に入ったんだから!」と親の介護を全て押しつけられています。
      そんな誤解のないように
      新たな家庭を築くときに夫婦別姓がお互いを尊重できるのでは?と思っています。

    • @大石健一-j5d
      @大石健一-j5d 2 года назад

      あのう、別姓を国が制度化したとしても、介護やれ!の夫は無くならないと思いますが。法律に頼り過ぎでは。同様に、家事育児放棄!の妻だっている。それは別姓にしてくれたら、家事やるようになるんですかね?

    • @kabulf
      @kabulf 2 года назад +1

      @@リラックマA 個人の問題を社会の問題だと思ってるw

  • @hanagon5416
    @hanagon5416 2 года назад +7

    もうすぐ4歳になる息子も、パパとママと自分が同じ名字なのが嬉しい様子。
    私も結婚して名字が変わることで気が引き締まった記憶があります。
    不倫や離婚はダメ!!絶対!!という考えがない人にこの話を伝えるのは本当に難しいと感じました。
    言い続けて下さり、ありがとうございます!

    • @user-9dmhb33t5i
      @user-9dmhb33t5i 8 месяцев назад

      それは選択的夫婦別姓になったあとも同姓を選択すれば実現可能でしょ。
      賛成反対とは1ミリも関係ない話。

  • @Micchann0051
    @Micchann0051 Месяц назад +2

    私が認識する 選択的夫婦別姓のデメリット(以下)
    1. 一つの家庭に2つの姓が存在したら、結婚での一体感が損なわれるのではないか。
    2. 現行の戸籍制度でトラブルはほぼ解消されているので、特段変える必要性がなくなっている。
    変更するとなると、銀行などの多くのシステムを改修せねばならず、コストが多くかかる。
    3. 子供が巻き込まれやすい。例:
    [どうして自分の両親は姓が違うの?愛情が薄いの?」
    [お兄ちゃんの姓と僕の姓は何故違うの?お母さんが僕が嫌いだからなの?」
    ※ 姓が違うと、周りが嫡出子だとなかなか認めてくれない。
    4. 家族のお墓の墓標に二つの姓を書かねばならず、何家かが分かりづらくなる。もはや、家制度は消滅している。
    5. 古墳時代に天皇が功績のあった臣下に氏(姓)を賜ったのが起源で、現行の戸籍制度はそれを踏襲している。
    6. 一旦選択的夫婦別姓制度になったら、元に戻すことは極めて困難である。不可逆的な変更だと考えられる。
    7. 世界で最も治安の良い国 日本、日本の戸籍制度を 世界の国が真似るのならわかる。しかし、どうして日本が 治安の悪い国の選択的夫婦別姓を 真似 なければならないのか?日本の治安を乱すためなのか?
    ひどい話だ。
    8. 選択的夫婦別姓 が導入されると、
    結婚しているという意識が薄れる。あ結果として結婚を安易に考えたり、結婚先が増える可能性がある。
    ※ 日本共産党が戸籍制度を廃止し、天皇制を廃止しようと考えています。

  • @saussikawaguchi949
    @saussikawaguchi949 3 года назад +100

    現存する世界最古の国家の文化、伝統が尊重できなくて何が国際人なのでしょうか。そして中韓に合わせたいとか意味不明です。

    • @hanabi4189
      @hanabi4189 3 года назад +23

      中朝スタンダードも欧米スタンダードも要らない…

    • @at5703
      @at5703 3 года назад +11

      たまたま同じことすれば中韓に合わせたことになるのか?馬鹿馬鹿しい。

    • @美味しいホットケーキ
      @美味しいホットケーキ 3 года назад +13

      2千年以上続いた国なんだから堂々してればいいのに
      大した理由もなく浅学な知識でただの文化を軽んじてノリで変えたいとかほざく
      自称知識人や性治屋は本当に大学出たの?
      ああ・・大学の格が堕ちてきたのか

    • @saussikawaguchi949
      @saussikawaguchi949 3 года назад +6

      @777 mine
      江戸時代の神社への奉納の記録には庶民でも苗字の記載があり、妻の所には「同人妻」とあり、入嫁にせよ入婿にせよ、同じ「家」に所属し、同じ「姓」を名乗っていました。
      明治政府は法整備の際に士族の慣習に則り、別姓を維持しようとしましたが、庶民からの反発が強く、結局同姓とする事となりました。「入嫁入夫の形態と夫婦同氏は我国の慣習であり、実態である」という明治21年の民法典第一草案での夫婦同姓の理由書の記載も有ります。

    • @三輪かおり-t9h
      @三輪かおり-t9h 3 года назад +6

      @@saussikawaguchi949 明治政府が庶民の要望を受けて夫婦同姓にしたというより、欧米列強に合わせて夫婦同姓にしたという方が理由として強いです。その範としたドイツやフランス、イギリスでは今や夫婦同姓は少なくなっています。自国の歴史を知らない人が夫婦別姓に反対している。

  • @gum83821
    @gum83821 3 года назад +43

    新聞ってそんな記事が書いてあるんですか。フェイク新聞ではないですか?おもしろいですね。一人産んだら3000万もらえるなら、今からでもあと10人は頑張ります!

    • @user-Shigeharu
      @user-Shigeharu 3 года назад

      一人生んだら1000万を支給したら良い、と言っているだけです。
      新聞には書いていません。再度、よく聞きましょう。

  • @ままどおる-c6j
    @ままどおる-c6j 3 года назад +8

    言いたいことはわかるけど、今いち説得力にかける。自由の拡大が人間の歴史なのであって、先人たちが不自由のままでステイしていたら、今のような進歩はない。選択的夫婦別姓の是非はあると思うが、議論の余地はあると思う。日本に適した形で運用する方法もあるかもしれない。

  • @apollo8132
    @apollo8132 3 года назад +66

    俺もポリティカルコレクトなんて大嫌いですね。ふざけんなって感じですね。

    • @三輪かおり-t9h
      @三輪かおり-t9h 3 года назад +2

      ポリティカルコレクトネスと選択的夫婦別姓と違います。

  • @バイオス42号
    @バイオス42号 3 года назад +13

    夫婦別姓の一番の問題点は子供の姓だと思っています。
    子供がどっちの姓を名乗るにしても、父母どちらかが子供と別姓になってしまう。
    それ、子供はどう思うかな?っていう想像力があれば、別姓はなかなか選べない。

    • @siei2136
      @siei2136 3 года назад

      @高坂穂積(kousakahozumi) 俺は悩んで決めたぞ❗️結局は親父の名字で決めたけどオカンには物凄く気を使った。それに戸籍にも記載されるから大手に就職時に何故かって聞かれるわ。少なくとも自分はダメージもパワーも使った。

    • @バイオス42号
      @バイオス42号 3 года назад

      @高坂穂積(kousakahozumi) 書き方が悪かったかな。
      小さい我が子に「どうしてお父さん/お母さんだけ苗字が違うの?」って聞かれた時に耐えきれる?というお話。
      それに、幼稚園や小学校の友達に「本当の親じゃないんじゃないの?」とか言われちゃってたら、子供にも余計な悩みやコンプレックスを与えかねない。小さい子は無邪気に残酷だからね。

  • @グク-h5f
    @グク-h5f 3 года назад +25

    竹田さんには理解してもらえないでしょうが、幸せな結婚でも、好きな人の苗字になっても、嬉しいだけではなく、別人格になったようなアイデンティティの問題で悩む人は沢山いるんです。
    女性も、自分の苗字を愛してきたんです。だから、変わることは嬉しい反面、自分でなくなるような寂しさもあるんですよ‼️

    • @wasp3421
      @wasp3421 3 года назад +6

      別に相手に自分の苗字に入って貰えばいいだけの話ではないですか?
      現行制度でも好きな方に苗字は選べますよ。
      そもそも現行制度で好きな方に選べるのにわざわざ相手の苗字を選んでる中、文句を言う事がおかしいと思います。
      そもそも戸籍と紐付かれてる日本において夫婦別姓など導入したら、想像もできない数の法令や制度を変えなければいけなくなるし、今の社会制度の基盤を根本から揺るがす事になり、必ず大混乱します。

    • @Damjgwtp-I8m
      @Damjgwtp-I8m Месяц назад +1

      しっかりしたアイデンティティが無いからですよ。それで悩んでいる人が多い?長年生きてきて聞いたことありません。結婚して姓が変わろうが私は私。服を着替えた程度の話。元の家族、ご先祖様に対する愛情、感謝も一切変わりありません。

    • @savath73
      @savath73 29 дней назад

      アイデンティティの問題なら自分でなんとかしろよ。

  • @いやさか弥栄-m3s
    @いやさか弥栄-m3s 3 года назад +23

    戸籍は同姓で良いのです。
    旧姓の使用が認められ、可能になれば良いのです。

  • @岡本洋-f9l
    @岡本洋-f9l 3 года назад +32

    私が、仮に剛力彩芽と、結婚するとしたら、絶対今の名字捨てて、剛力姓を名乗りますね。
    こんな珍しい名字が、なくなるのは、もったいない。

    • @まくまくマクマク
      @まくまくマクマク 3 года назад +3

      ユーミンがそうだろう。
      荒井由実から松任谷由実

    • @532iwanaga3
      @532iwanaga3 3 года назад +2

      ま~本名はあちらだけどね。

    • @HAL-ht6zt
      @HAL-ht6zt 3 года назад

      でも名前負けして子供がひょろくなったら嫌だなぁ。

  • @esthermonai9024
    @esthermonai9024 Год назад +7

    ありがとうございます!日本人独特の考えは、伝統的な家族制度から来ていると思います。自分の事だけで無く、周りの事や将来の事も考えて行動してしまう。ある意味面倒でもあるけど、家族親族の事考えると変な事出来ない。どうして、あちらの人は、自分の利得だけで行動できるのか、少し分かりました。

  • @もなみん-o5r
    @もなみん-o5r 3 года назад +59

    眞子内親王殿下を見習いなさい!は笑えました^^

    • @hiroshionoyama8726
      @hiroshionoyama8726 3 года назад +3

      盲目、もしくは視野狭窄となってしまうのは、恋だけじゃないということですね。思想信条、行為活動等々…。

    • @三輪かおり-t9h
      @三輪かおり-t9h 3 года назад +2

      まこ様には元々名字が無いので、見倣うも何も無いです

  • @愛国猫侍
    @愛国猫侍 3 года назад +32

    夫婦別姓は自分も大反対
    でも
    子供が未成年で離婚したら
    親権側の苗字に改められる法律は必要

  • @user-du2nq9ik9e
    @user-du2nq9ik9e 3 года назад +47

    毎日自由に名前変えれるなんて誰も言ってないのに、誰に対して怒ってるんw
    途中も結婚しなきゃいいとか暴論過ぎ。これの何が丁寧な説明?

    • @オヤカタサマ
      @オヤカタサマ 3 месяца назад +4

      免許証や通帳などの名前を変えるのが面倒だから別姓がいいのになぜ、毎日名前を変えるなんて話になってるんでしょうか?

  • @ozumodaisuki
    @ozumodaisuki 3 года назад +7

    「選択制」なんだから、別姓反対の人はどっちかの姓にすればいいのでは? あと、竹田さんも「本当に結婚したいなら相手の姓に変えてあげなさい!」と言われているので、反対の男性は相手の女性が「姓を変えたくない」と言ったら相手の姓に合わせてあげればいいのだと思います。

    • @カカラニ-e7s
      @カカラニ-e7s 3 года назад +1

      その通りだ。改姓したくない女性たちで、「妻側の苗字に変えよう合同婚活コンパ」のキャンペーンを全国展開すれば良い、男は喜んで参加する。そうすれば徐々に女性側の苗字に改姓する割合が増えていきます。わざわざ法改正する必要もなく、解決する問題なのです

  • @もんげーぬ
    @もんげーぬ 3 года назад +12

    家っていう制度を守りたいということは伝わりましたが、その理由が全く分かりません

    • @shuwantzkevin3981
      @shuwantzkevin3981 3 года назад +1

      もんげーさん、家という制度なのでは無く「戸籍制度を守る」という事ですよ。
      外国人が此処迄自由に日本に帰化できる社会に為れば尚更戸籍制度は大事だという事です。
      況してや選択的別姓に為れば直接的に戸籍制度の破壊になるという事です。

    • @三輪かおり-t9h
      @三輪かおり-t9h 3 года назад

      @@shuwantzkevin3981 どうしたら戸籍破壊に繋がるか、具体的に言っていただきたいです。選択的夫婦別姓になったら、背乗りがやり易くなるなんてトンデモな意見も出てますね。背乗りなら、夫婦同姓の今現在でもされていますよ。

  • @春夏秋冬-h3t
    @春夏秋冬-h3t 3 года назад +4

    竹田さんの言ってることは伝統をしっかり守らないとって言うのが強いから、そういうのがわかる人達には凄く刺さる言葉だと思う。
    (私もお祭りとか好きだから結構、納得したし刺さったw)
    だけど、うちは母が台湾人で父が日本人だから、ずっと夫婦別姓で過ごしてきた。
    日本人と日本人の結婚の場合と
    外国人と日本人の結婚の場合は
    また違うかもしれないけど…
    それもあってか、最初の方に言ってた「私は竹田家の人間」っていうのに少し引っかかった。
    どっちの人間でもあるんだけどなーって…
    結局は、育ってきた環境によると思うし、今海外にも目を向けよう!って頑張ってる国(私はそう思ってる)が、選択制を進めようとしてるっていうのは、大きな進歩なんじゃないかなー?って思ってる

  • @abyssspace
    @abyssspace 3 года назад +12

    第1次ベビーブーム、第2次ベビーブーム、これらのベビーブームの時、日本は夫婦別姓などではない。

  • @りょーたく-e5w
    @りょーたく-e5w 3 года назад +9

    明治政府による民法制定(1898年)から始まった夫婦同姓。
    120年前に作った法律を「やめちまえ!」という人達に限って、75年前に作らされた憲法は「一字たりとも変えるな!」という不思議。

    • @humnoi7891
      @humnoi7891 3 года назад

      民法改正するなら憲法改正にも賛成しろとは意味が分かりませんね。

    • @りょーたく-e5w
      @りょーたく-e5w 3 года назад

      @@humnoi7891 様
      年数のことを比較して揶揄させていただいただけの私の書き込みなのに、わざわざ法律の建付け論に捻じ曲げて下さった解釈、大変勉強になりました。
      私の書き込みを読んで「民放改正するなら」と読まれる読解力はまるで、「不倫は文化だ」「女性は産む機械」に匹敵する素晴らしさです。
      ホント、勉強になりました。
      「頭がいい人はこうやって論点をずらしていくんだ。大変だなぁ。俺、バカでよかった」って(^^)

    • @humnoi7891
      @humnoi7891 3 года назад +1

      @@りょーたく-e5w
      「120年前に制定された民法を改正しろと言う人に限って、75年前に制定された憲法を改正しろとは言わない」ということに、あなたは「不思議だ」と疑問を呈されたのではなかったんですか?そこで私は「民法改正を訴えるには憲法改正も訴える必要があるのか?」と逆に疑問を呈したに過ぎません。特段あなたの発言を脚色した訳でもなく原文のままから読み取れることに対して疑問を呈した程度です。

    • @humnoi7891
      @humnoi7891 3 года назад

      @@りょーたく-e5w
      おそらく、あなたは120年前と75年前、どちらも昔のことなのに前者に対しては古いものと言及するのに後者に対してはしないことに疑問を抱く一方、私は民法と憲法の改正順序に着目したことで、今回のような齟齬が生じたようです。ま、これに関しては互いの解釈違いで手打ちにしましょう。

    • @三輪かおり-t9h
      @三輪かおり-t9h 3 года назад

      @@りょーたく-e5w 私は憲法改正して日本が軍隊を持つべきと考えています。