名鉄を味わい尽くす!2日間フリーパスで…名鉄完乗に挑戦‼️【2日目】
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 全線444.2km‼️名鉄こと名古屋鉄道を…
2日間で完乗する旅に挑戦✨
2日目は、細かい路線に乗っていきます。
13:56名鉄岐阜駅でレトロな丸窓電車に"再会"したり
21:06地元の方の思いを感じる広見線にて復刻電車に高まったり
26:33からの地下鉄区間を楽しんだり
30:25尾張瀬戸で『せとでん』の歴史を学んだり…
名鉄をたくさん味わった2日目、ぜひ楽しんでいただけたら嬉しいです❤️
追記:
*江吉良駅は×えらぎ 〇えぎら です
*日新工場ではなく日進工場です
ご指摘ありがとうございます><
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
商品貸出: ソニーマーケティング株式会社
撮影機材: VLOGCAM ZV-E1
#名古屋鉄道 #名鉄 #名鉄名古屋駅 #名鉄特急 #名鉄名古屋本線 #伊藤桃 #女子鉄 #鉄道 #鉄道好き #電車 #train #乗り鉄 #鉄道youtube #travelvlog #japantravel
🚃🚃💨🎉せとでん、ガントレット号‼️ネーミングが良いね、クリント・イーストウッドの映画を思い出したよ、。丸窓電車、モ513....❗懐かしいな、‼️👌😆瀬戸ミュージアムにも丸窓電車展示されていたね、。
広見線や小牧線、豊川線で止まっていない駅はないかな、❓️‼️😅☝
いつものように、名鉄完乗‼️お楽しみでした、‼️🎵
聞き取りやすいからつい観てしまう映像❤
名鉄の完乗おめでとう。🎉
こどもの頃、岐阜のおばあちゃんの家に行くときは岐阜市内線、揖斐線を使って遊びに行くのを思い出します。
あとは廃線としては田神·美濃町線、岐阜市内線の長良線もありましたよ。
伊藤桃さん名鉄完乗おめでとうございます🎉地元愛知に住んでいる者として自分も名鉄完乗したくなりました👍✌️
完乗お疲れ様でした。
もう、これ、テレビの旅番組にしても十分視聴率取れそうですね😮。
アイドル顔で、鉄道愛溢れ、ところどころマニアックな話も混ぜる。
完全にマニアに特化しないのかまた良い😊
夫婦で全ての動画を楽しく拝見しています。
おかげさまで、鉄道が夫婦共通の大好きな趣味になりました!
わかりやすく楽しい動画、そして可愛らしい姿や明るく前向きな考え方にいつも元気をもらっています。
これからも夫婦で楽しみにしています。応援しています!
観るのが約1日遅くなっちゃった🙇💦
名鉄全線完乗 お疲れ様でした。
丸2日間。都会あり 郊外あり 古い駅舎もあれば 近代的な地下駅もあり 最新の電車もあれば コンプレッサー音も懐かしいレトロな車両もあったりと様々でしたね。
『瀬戸蔵ミュージアム』は 私も行ってみたくなりました。
今年もありがとうございました🙇
桃🍑サマ どうか良いお年を😊
年の初めの大石さん🚅のインタビュー 楽しみにしています😊
名鉄は今から20年以上前に乗りつぶしに行ったことがあります。
当時は今より多くの路線が有り、揖斐線・谷汲線・美濃町線・岐阜市内線に乗り、更に、三河線の猿投ー西中金間と碧南ー吉良吉田間にも乗りました。
その頃ば経費削減の為、三河線の両区間は架線が撤去され軽量気動車が走っていました。。。
そして特筆すべきは竹鼻線!
4両編成の電車で江吉良から羽島線と別れて終点大須駅へ。大須では2両分のホームしかないのに、そこに停まった4両編成の電車は“ホーム側全てのドア”を開けてました!!
名鉄って、本当におおらかです(^O^)
名鉄全線完乗おめでとう御座います㊗️🎊🎉
私は地元愛知県民ですが乗ったことのない路線も半分あります。
満喫するにはもう1日あった方が良さそうな気がしてます😅
次回こちらに来られる時は3日以上滞在されるのがベターなように思います😅
お楽しみ様でした🥰
名鉄、完乗おめでとうございます。食事も摂らず早朝から夜まで乗り続ける鉄道に対するストイックさが素敵です。2日間フリーパスもここまで有効活用されて本望ではないしょうか。私は基本JR(国鉄)派だったんですが、歴史ある私鉄もいいですね。昭和時代独特の雰囲気が残ってて良きです。
桃さん、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします🎍☀️。
名古屋鉄道(名鉄)全路線完乗お疲れ様でした。ただ路線を走るだけでなく、観光名所といった沿線情報もしっかり紹介されていて勉強になりました🚆。
私はパノラマスーパー(名鉄岐阜・新鵜沼~豊橋)とミュースカイ(名鉄岐阜・新鵜沼~中部国際空港)は乗車したことがあります。
これを機会にしてJRだけでなく私鉄路線にも乗車していきたいと思います😀🚆。
名鉄全線完乗おめでとうございます。猫さんがお好きとのことで、名鉄沿線の猫カフェ1件ご紹介です。竹鼻駅目前の猫カフェ ごろーにゃ さん。木をふんだんに使った美しい店内の居心地最高、純血種と保護猫さんたちも、めっちゃ可愛いです。今度は、余裕のある旅で、ぜひご訪問ください。
名鉄完乗後のお弁当🍱とお酒🍺、至福のひとときですね👍🌈
名鉄全線完乗お疲れさまです。名鉄沿線の魅力が詰まったいい動画でした!自分が訪れるときは是非参考にさせて頂きます!
名鉄線無事全線完乗!本当に2日間でガッツリ乗り込んで来たんですねー。お疲れさまでした♪☺️
しかし、うまいことプラン組んで移動してたなぁと感心です。細かい路線多すぎる…笑💦
ラストの笑顔が最高でしたね。いい動画でした!
全線完乗おめでとうございます🎉
瀬戸蔵、行けたんですね!
1日かけて回ると楽しいミュージアムですよ✌️
年内に名鉄完乗見れて「良き」。
来年も楽しい動画のアップ大いに期待しています。良いお年を。
完乗お疲れ様、おめでとうございます。盲腸路線が多いから大変だけど、うまくショートカットを利用されましたね。
ただ乗りとおしでなく各地の見どころを紹介してくれて退屈しなかったです。ありがとう。
名鉄完乗おめでとうございます!!
紹介した瀬戸蔵ミュージアム
めっちゃ堪能されてましたね!
あのレトロな雰囲気はほんと、たまりません!
瀬戸蔵ミュージアムってあんなに鉄向きの資料館なんですね瀬戸電完乗しましたがあそこだけは言ってないです泣
だって名前からして瀬戸もの資料館ぽいんですもんww
名鉄完乗、お疲れさまでした。
楽しませてもらいました。
また機会がありましたら、ぜひお越しください。
お待ちしております。
今回は濃い企画でしたね~!w👍
名鉄一度も乗ったことがないんですが見どころ満載でしたね!
乗りに行きたくなりました!
名鉄元運転士RUclipsrさんに祝福されそうですねw💧
名鉄完乗おめでとうございます!🎊
私も二日券を使って全線完乗を目指したのですが、適当に乗り回したので達成できず翌年にまた二日券を使って乗っていなかった線に乗りまして、二年越しで全線完乗しました。
スゴい‼️
お疲れ様でした〜🎉🎉🎉
名鉄全線完乗おめでとう🎉本当にお疲れ様です
まだ私の乗っていない路線を参考にさせていただきます🚃💨
良いお年を🎍
名鉄完乗お疲れ様でした😊
ワープを駆使しての乗り鉄、しかも昼ご飯抜きで😱夜ご飯のうなぎ弁当とハイボールがさぞ胃に沁みたことでしょう😋普段名古屋駅を使い慣れている私としては、改めて名古屋駅のカオスさ(行先表示や降車専用ホームなど)を再認識した次第です。
完乗お疲れ様でした😊
豊田市は私が生まれたところ。紹介してくれて嬉しいです。
後はゆっくり沿線のいいところに来てくれると嬉しいですね。
またの乗車を楽しみにしてますよ😊
2日間乗り続けて、スポットにも立ち寄って元気ですね!素晴らしいです👍
名鉄全線完乗おめでとうございます
お疲れ様でした✨
なかなか、見ごたえありましたね👍
乗りつくしの旅だと
食事とトイレのタイミングが
なかなか難しいのですが、
最後にご褒美が堪能できてよかったですね。
お疲れさまでした。
桃🍑ちゃん〜岐阜駅前のも513見に行きました~HOゲージのも510を持参して並べました。ちなみに510形は現役時代何度か乗ったことがあります。
ようこそ名鉄へ。
完乗おめでとうございます。
そしてお疲れさまでした。
モ510形いいですよね。
現役時代に何度も乗りに行きました。
よく2両で急行運転していましたが、吊り掛けの唸りと強烈な横揺れから故障または脱線するんじゃないかとヒヤヒヤしながら乗っていたことを思い出します。
観光をしての名鉄完乗は良い動画でした
こんばんは、お疲れ様です。名古屋のホテルで酔っ払ってますが、この動画観ました。伊藤さん、毎回楽しい動画ありがとうございます。俺は静岡在住で年末年始は恒例のホテルステイ。明日から四日市に2泊、その後は栄に2泊の予定ですわw伊藤さん、視聴者さん、よいお年を!
子供がまだ小さい頃、ポケモンスタンプラリーの完成目指して2日かけて支線巡りをしたのを思い出しました。なかなか歯応えあるんですよね、名鉄。2日で完乗は凄いです😮
本当にお疲れ様でした。
名鉄完乗お疲れ様、次もたのしみにしてる。
イヤーお疲れ様でございました!🎉最後に豊川線とは、パート1で豊橋駅から戻ってる?飯田線経由で乗れた?のにいって?思ってましたが、東京方面には、ラストは、納得です!😂
桃さん、こんばんは🌆
今年もお疲れさまでした😊
今年も最後ですが良いお年をお迎えくださいね😃
津島線から尾西線か、やはり桃ちゃん凄いね! 笠松駅で降りたから競馬場でも行くのかなと思いました。(笑) 岐阜駅で降りたので モ513 見ると思いました。 広見線の列車いいですね。 レトロでカッコいいです。 尾張瀬戸駅に降りたから有名な鰻の 田代 に行くのかなと思いました。 ミュージアムもあるんだね⁇ 凄いね、豊川稲荷駅まで行って凄いねと思ったら豊橋駅まで行きビックリ⁇ 次回の動画楽しみにしています。
名鉄全線完乗おめでとうございます、名鉄はこんなに路線が多いのかと思って視聴していました。
余談ですが10年ぐらい前ですが中京競馬開催日の16時頃の中京競馬場前駅の名古屋方面ホームは
すごい混雑していたのを覚えています。2024年視聴していて楽しめました、2025年も楽しみにしています。
二日間お疲れ様でした。桃ちゃん、ゆっくり休んで次に備えてね。次も楽しみにしていますよ。
桃チャンのステキな笑顔❤
おはよー😅良い年🎉来年🌳😂宜しくお願いします🙇
自宅の最寄り駅である豊川稲荷がゴールとは感慨深い😄
こんにちは〜👻🍃桃ちゃん!今年の1年楽しい配信ありがとうございました。そしてお疲れさまでした〜🚃💖桃ちゃんはガチで女子の乗り鉄様で一番好きで良かったよ💞参考になったりワクワクしたり桃ちゃんの乗り鉄動画最高です!鉄道の旅がもっと大好きになりました〜!ありがとうございます。来年もよろしくお願いします💞👻ワーイ
分岐が多くて大変でしたね~~。 名鉄完乗お疲れさまでした。 Good job!!
桃さん、名鉄完乗お疲れ様です。
乗車気分になってワクワクしながら拝見しています。
名鉄完乗2日目 お疲れ様です。尾張瀬戸駅 瀬戸蔵ミュージアムは、いいですね。
無事に名鉄完乗おめでとう。各務原に知り合いがいるので、私も挑戦してみようかな。
新年初、とってもいいね!
名鉄完乗おめでとうございます。
ただ乗り通すだけじゃなく、キチンと観光も交わって時間を使っていて、実行した甲斐があったのではないですか?
お疲れ様でした!
名鉄完乗おめでとうございます
名鉄沿線民としても嬉しいです。
知立駅も効果化工事中なので
乗換時間要するのは仕方ないですね。
名鉄完乗お疲れ様でした。
特に広見線や小牧線はかつて自分が働いていた地域なので、楽田や味岡、新可児の名前が出て懐かしい気持ちになりました。
私の地元にようこそ。御嵩線も来年度の支援がなくなり、ほぼ廃線が決定となりました。
今度は、名鉄全系式完乗の旅ですね!!
鉄道ファン 鉄道いいね
とても楽しく拝見しました。関東に住んでるので名鉄末端区間が特に興味深い。近鉄など各地の私鉄完乗をシリーズ化してほしい。
来年の1月いっぱいラッピングした電車の運行されます 見るとテンションが上がります
お疲れ様でした、またの名鉄楽しみです
一応全路線を私も乗ってはいるのですが、未乗区間がある虫食い線がいくつかあるので完全乗車できておめでとうございます🎉
2日目も見終わりました(^^) 2日間で行けるものなんですね。あぁ〜久しぶりに名鉄乗りたくなってきました(なお瀬戸線の一部除いて乗ってはいます)
🍀地元、常滑だけど、名鉄完乗は無い、また来て下さい、是非ゼヒ「もも」さ〜ん🌿お疲れ様でした🍀
7年前、徳川美術館の帰りに森下駅から瀬戸線に乗りました。学生時代(1991年)、栄町付近で道に迷って美術館に行けなかったリベンジを果たしました。旧尾張瀬戸駅も是非みてみたいですね。
桃チャンのパフォーマンス❤
名鉄完乗おめでとうございます!
瀬戸蔵ミュージアムは鉄道博物館のような感じですね。
私も名鉄は未乗なのでチャレンジしたくなりました。
桃さんが名鉄の乗り回ってくれて愛知地元として嬉しいですね。◕‿◕。
2日間で名鉄完乗お疲れ様でした。
せとでんのモ750形は谷汲線で走っていた車両なんですね。
谷汲線は廃止間近に鉄道雑誌でよく取り上げられていたので、赤い塗装のモ750形が印象に残ってます。
おめでとうございます🎉
頑張りましたね❗
お疲れ様でした〜‼️
これでも名鉄は廃線で距離が大分縮んだけどそれでも長大は路線網を抱えてますね。
因みに動画序盤に出る津島線沿線民です。
津島線の電車は殆ど尾西南線へ乗り入れるので実質は弥富まで津島線と扱われる事もありますね。
お疲れ様です。ようこそ名古屋へ。
2024年12月31日(火曜日☀静岡県4時15分)本日は貴重な鉄道の旅を誠にありがとうございます感謝です。2024年は素晴らしい鉄道の旅を誠にありがとうございます。良いお年をお迎え下さい🎍😊
名鉄の6000系の系統板を注目して見てほしい。宣伝の系統板があります。(記念や競馬の冠レースなど)
昔の名鉄は、御嵩線、揖斐線、谷汲線、美濃町線など、あと1日かかるくらいたくさんありました。
おやすみなさい😴
岐阜出身で丸窓乗った覚えがあります
笠松はとなりまちだったのでよく覚えてます
今でも...時々
笠松競馬場を訪れ楽しんでます
最高ですね👍
名鉄名古屋駅は名鉄唯一の10両対応ホームで、10両編成の車両を走らせる構想がありました。試運転ですが7000系パノラマカーが10両編成で走行した写真がありました。
9:57 "えらぎ"ではなく"えぎら"ですね。昔、江吉良から大須まで線路が伸びてましたが、2000年だったかな?廃線となりました。
12:38 茶所検査場に送られる6815F
14:38 実際に岐阜市内線は岐阜駅まで線路がありましたが、岐阜駅から名鉄岐阜駅まで徒歩で移動出来る事と、遅延状況などにより名鉄岐阜駅で運転が打ち切られる事もあったみたいです。
名鉄で運賃が高い区間が蒲郡〜御嵩です。蒲郡線と広見線の新可児〜御嵩が廃線の危機に瀕してます。
40:00 この2枚窓の車両は元はガソリンカーだった車両です。戦後に制御車化されました。
45:27 昔は猿投から西中金まで線路がありましたが、廃線となりました。線路が少し伸びいて、今は引き上げ線として使用してます。あと西中金から紅葉で有名な香嵐渓まで線路を伸ばす計画もありました。
廃線となった猿投〜西中金の間はLE-Carというレールバスが走ってました。(同じく廃線となった三河線の吉良吉田〜碧南もLE-Carが走ってました。)
恐らく豊橋駅で購入した弁当は壺屋さんだと思うのですが、壺屋さんといえばいなり寿司ですし、隣にある立ち食いそば屋(ここも壺屋)でもいなり寿司が食べられますが時間が遅いと結構売り切れ品が多いです。
朝早くからお疲れ様です!私も中学時代ポケモンの名鉄乗りましたが、楽しかったです!その時が初めてでした!
瀬戸線は車内アナウンスでの水野駅や小幡駅のイントネーションが独特です
かわいぃ❤〜
改めて見ると、お目々パッチリ。やっぱりアイドルですね~.そんなアイドルが乗り鉄やっているのが灌漑深い😮
旧尾張瀬戸駅、これ、けっこう長い間このままだった気がします。
....瀬戸電といえば、大津橋に駅があって堀の中を降りていくとホームがあり、緑色のガタボロ電車や赤色でもパノラマカーと同じ?曲を音痴で流すヘンテコ電車があったり、60km/hも出すとめちゃくちゃに上下にも揺れて危険な香りもするw 電車、そして終点の尾張瀬戸駅につくと、昭和の戦前か?と思えるレトロ(小学生当時はレトロなんて思わず、暗い重苦しい印象だった)一気に脳内をフラッシュバックしました😅 こんなおもしろい博物館が出来たんですね😃
...リアルタイムで子どもの頃に乗って、ガタボロだのヘンテコだの書いてるけど、今となっては郷愁を誘う、ホロっと涙でそうな思い出と一緒にあるのです。
前から感じていたのですが、テレビ、どっちかというとBSの旅番組にしても十分イケますね。
アイドル顔で、それでいて鉄道愛が溢れていて、マニアも満足できるテレビ番組になりそうです😮
@@hajime.asahara リプ返すところ違ってない?内容が合ってなくて草
イエーイ!最高ーーーーーーーー!いい声
私もやってみようと思いました!✨
おつかれさまでした!😊
尾西線津島~一宮の昼間が複線は30分1本で単線が15分1本で一宮~玉ノ井間ピストン輸送で30分1本です。35年前に尾西線単線区間はタブレットを使っていました。二子は最寄り駅です。
桃🍑ちゃん❤全線乗り継ぎ走破おめでとう〜良かったね〜後半も実に良かったよ。🎉❤
明日もガンバル❤ 頑張りましょう❤
メーテツ完乗!!おめでとう🎉🎊
方向幕まわしはレアなの(あまり使ってない)が出て来るとうれしいですね😉
瀬戸蔵ミュージアム一回行って来ましたが、どれも凄く良かったですよ😄
桃🍑ちゃん〜今年1年楽しい動画配信ありがとうございました。名鉄全線完乗良かったです。名鉄全線完乗は、スタンプラリーで参加した記憶があります。5日位かかったと思います。
瀬戸線に乗られたんですね。大学が瀬戸なので旧尾張瀬戸駅はよくのりました。
6600系の栄乗り入れも見に行きました。
懐かしいです
7:46 尾西線朝の3Rのレアな運用ですね。
43:45 小牧線には「334」がありますね。
久しぶりに動画見ました。私は、今から44年前、大学に通うため瓢箪山駅から尾張瀬戸駅まで通っていたので懐かしかったです😊
2日間あったとはいえ、名鉄完乗は少しきちいかな🙁
とにかく伊藤ちゃん鉄旅お疲れさま。
東武や近鉄にもチャレンジ!
岐阜市は岐阜和傘と岐阜提灯の産地です。
2日間で名古屋鉄道を全線完乗お疲れ様でした…凄いですねぇ〜
せとでんの丸窓電車、岐阜県谷汲村に展示してあるので、見に行って下さい…谷汲線の廃止線も見れます、谷汲駅も残っていますよ……
名鉄線完乗お疲れさまでした
小牧駅ですれ違った名古屋市交通局7000形はラッシュ時のみの運用と聞いているので昼間見かけることはないです
尾張瀬戸駅で出発時に隣にいた3306Fは瀬戸線の高架化工事の間だけ瀬戸線にいて、3300系唯一の旧塗装車です
地元ですが見ごたえのある動画でした
子供の頃名鉄は緑色の車両の記憶があります
過去に名鉄名古屋駅から高山線に乗り入れのアルプスに乗って富山駅に行きました。
このごちゃごちゃ感が、名古屋らしいんよね😊